[PR] スポンサードリンク

サンシティ新安城駅前

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:愛知県安城市今池町一丁目6番地4-5
  • 交通:名鉄名古屋本線 新安城駅徒歩4分
  • 総戸数:23戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:平成25年6月下旬
  • 売主:株式会社フジケン
  • 施工:岩部建設株式会社
  • 管理会社:株式会社フジケンハウジング



価格・コスト・販売時状況[ ]

  • この辺は便利で良地盤、台地、津波の心配がないから地価が高く、坪60~70万位するよな。


交通[ ]

  • 止めておいた方がいいですよw なんちゃって新幹線の三河安城駅なんて使い物になりません。(1時間に2本~1本の”コダマ”停車なら1時間に”ひかり”2本の岐阜羽島駅の方が上です)(三河安城駅は利用客数最下位発覚を怖れ、在来線利用客まで混ぜて発表する田舎駅ですw)
  • 確かに立地は問題なく、名駅勤務なら長久手方面よりは利便性が高そう。


構造・建物[ ]

  • 面積:76.41平米-85.29平米。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:3LDK-4LDK。
  • 駅前のマンションで3LDK、4LDKのみのファミリー層狙いというのも珍しいですね。うちは4人家族なので同じような世帯が入るなら安心です。
  • 専有面積に比べ自由度の多いプランが選べるから、子供1人の世帯構成ならマッチングよさそう♪。

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • 目の前が公園なので子育て世代は最高の場所だと思う。但し子供が中学生になると学区がちょっと問題。

近くに私立中学は無いしから逃げようが無い。中学受験だけでなく全体を通して受験に対する緊張感が弱い気もする。

  • 子どもの教育という面だと私も若干不安ですね。良い塾などが近くにあればいいけど。


周辺環境・治安[ ]

  • イトーヨーカ堂の隣の大きなスクラップ屋が閉鎖して、何か再開発する話があるらしい。
  • 立地は最高です。30年以上ここに住んでいるから間違いないです。駅・買い物・病院なんでも揃っていて意外に静かな環境です。最高~。
  • 平地でありながら洪水などの災害リスクも無いし地域が豊かなせいか近所は穏やか。
  • この辺り、いまどき暴走族?みたいなのでますよ。すごくうるさいです。自転車泥棒や車のナビなどの盗難もあります。ちなみに私は15年ここに住んでいます。夏は窓を開けていると電車の音がうるさくてテレビが聞こえなくなります。名古屋本線のほかに西尾線もあるので。駅に近くて便利なのはいいけどデメリットもたくさんありますよ。
  • 今池と地名が気になって調べたことがあります。100年ぐらい前は新安城駅周辺は人工の池だったようで明治用水が出来て埋めたようです。高台だったから、水が行き渡るようにと人工の池が出来たので水害の心配は無用です。液状化のリスクは個別判断でしょう。100年も経っているし、ハザードマップを見ても悪くは無いし、個人的は心配は無いと思いますが、どうでしょうか?


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 特に南側が公園でリビングから見える所で子供を遊ばせられるのは希少価値があるでしょう。気が付かないと思いますが、マンションと公園の間の道は車がほとんど通らない視界の良い道で安全なのが良かったです。公園の南側の事務所を気にされているようでしたら心配は無用です。一般的に公園って騒いだり散らかしたりする輩が表れますが事務所のおかげで公園が静かに綺麗に保たれています。数百メートル離れた所にあるモスクについてですが聖なる場所に礼拝にきてるのですからマナーは良いです。外国人が集まりますのでイメージを気にする方は考慮したほうが良いでしょう。朝のラッシュは感じ方が個人によって違うでしょう。込みますが東京大阪に比べるとかなり余裕がある気もします。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 愛知県安城市今池町一丁目6番地4-5
交通 名鉄名古屋本線新安城駅徒歩4分
総戸数
[PR] スポンサードリンク