[PR] スポンサードリンク

サンクレイドル浦和別所

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(4 票)
サンクレイドル浦和別所外観予想図


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩14分 (約1,120m)
  2. 東北本線 「浦和」駅 徒歩14分 (約1,120m)
  3. 高崎線 「浦和」駅 徒歩14分 (約1,120m)
  4. 埼京線 「中浦和」駅 徒歩12分 (約940m)
  5. 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩13分 (約1,020m)
  • 総戸数:46戸
  • 構造、建物階数:地上10階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2011年06月下旬
  • 売主:株式会社アーネストワン
  • 施工:埼玉建興株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 微妙に駅から離れているところなので、通勤に不便を感じたくない人向けではないかもしれません。
  • 通勤、通学で利用する方は、浦和・中浦和・武蔵浦和のどの駅に行っても坂があるので、体力的な負荷が大きいですね。駅まで電動自転車がベストかな。
  • 徒歩14分って実際あの坂を上ったり下がったりすると実質20分は掛かるし。後々住み替えたいと思っても徒歩10分以内でしか検索かけない人も居るから難しそう。


構造・建物[ ]

  • 以前、ここはガソリンスタンドでした。洗車を割ときれいにしてくれるので気に入っていたのですが。通常のビル跡地などと違いタンクが地下にあった分土地が安く購入できる、という点があるかどうか。
    • この辺は比較的地盤が良いということくらいしか私はし知りません。耐震問題は大きなニュースになりましたから。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 最上階角部屋に興味があったのですが、一戸はすでに契約住み、もう一戸は価平均価格を安くするために2LDKでした・・・
  • せっかく分譲買うのだから、1317バスや3畳未満のキッチンは悲しい。買うなら(LD狭いけど・・)4LDKのプラン。
  • 買うならAの一択かな。廊下側はアウトフレームでないようだから更に狭く感じるだろうし、向きや面積考えるとさ。
  • 面積がバラバラ過ぎで、子供の居るファミリーと、シングルの混在(睡眠する時間帯が違う。騒音に対しての認識が違う)しそうだし、小さいのは賃貸に出やすいから、マンション全体の雰囲気や質の低下がみこまれそう。


買い物・食事[ ]

  • 私はこの近くにあるステーキ店『膳』がけっこうお気に入りで、ランチの時間帯はこの店はけっこう込んでいるようですよ。ハンバーグセットがお勧めのようです。
  • スーパーも近くに無いです。
  • 近くに住んでますが、買い物は不便ですね。ドラッグストアもコンビニも近くにないです。仕事帰りに駅近くで買い物するのがいいですね。


育児・教育[ ]

  • 文教エリアって感じで小学校、埼玉大学付属も近いし、別所沼も近いでしょう。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 周辺環境は、17号沿いということと、少年鑑別所も近くにあり、あまりいい環境とは言えないですね。
  • 別所アドレスは魅惑だと思うけど、立地がなぁ…あと面積の狭さは子供のいるファミリーには辛い。目の前17号で車ビュンビュンだし。自転車を利用するにも坂が確かに辛い。価格だけみたら、目を引くんだけどなぁ〜
  • 騒音や、マンションからの子供の飛び出し、排気ガスやアレルギーの人にとっては辛いかも。


周辺施設[ ]

  • マンションの近くにはスタバがありますよ。あと産院もすぐそばにあります。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(4 票)

サンクレイドル浦和別所

物件概要
所在地 埼玉県さいたま市南区別所1丁目1367-1他(地番)
交通 京浜東北線 「浦和」駅 徒歩14分 (約1,120m)
東北本線 「浦和」駅 徒歩14分 (約1,120m)
高崎線 「浦和」駅 徒歩14分 (約1,120m)
埼京線 「中浦和」駅 徒歩12分 (約940m)
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩13分 (約1,020m)
総戸数 46戸
[PR] スポンサードリンク