[PR] スポンサードリンク

サンクレイドル武蔵中原Ⅱ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
5.00
(1 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県川崎市中原区下新城2丁目789-1他(地番)
  • 交通:JR南武線「武蔵中原」駅から徒歩13分
  • 総戸数:50戸(他、管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:RC造地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年7月下旬予定
  • 売主:株式会社アーネストワン
  • 施工:ファーストコーポレーション株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 第一期先着順申込。南東向き+角住戸+3LDKが、3900万円台から。
  • 近所に住んでいますが、この辺の新築マンションでは最安値ですね。
  • 正直他が高いんで金額が魅力で、良心的かなと。
  • ウォークインクロークや洗面所のキレイさからいって、ここは値段と内容のバランスがよかったように思います。この値段でこの内容ならいいと思えました。
  • 駐車場代が高いです。機械式が修繕に響いてきそうです。
  • このマンションの購入の決め手となるようなプラスの情報がほしいです。価格は打倒かなと思っています。
    • 坪単価200万超えのどこが低価格か。武蔵小杉ばかり見すぎて麻痺してるとしか思えない。
    • わたしも、中原で3LDK4000万以内で購入できるのが決め手になりました。
  • モデルルーム使用住戸が4448万→3998万みたいです。飯田グループ系なのでいろいろとあるかも。。
    • 450万の割引きは結構大きいです。モデルルームとしては何か月くらい使ったんでしょうか?現状引渡しが条件だと汚れや傷なんかが気になってくるかもですが…。
  • 50戸のマンションでも5期○次まで販売してたんですね。かなり細かく分けて販売してたようですがまだ残ってるようだし6期もあるのでしょうか。


交通[ ]

  • 中原は駅前に富士通が構える企業城下町ですが、物件は反対側にあります。車通りの多い道沿いに15分ほど行くと現地に着きます。
  • 駅までの距離はありますがバスを使うほどの距離ではない。


構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,695.69㎡
  • 建築面積:789.79m2
  • 駅から遠い分、喧噪から離れた、やすらぎのための私邸は、街の風景に穏やかに調和し、石貼りの重厚なエントランスが、上質な暮らしを感じさせてくれます。アプローチを抜けると、迎えるのは優美なエントランスホールとなっており、やはり毎日通るところはこうありたいですね。
  • 外観デザインも落ち着いた感じでこじんまりした規模なのが良いですね。
  • 二重床・二重天井ですし、基本スペックは問題ないのでは。

【天井高】

  • 天井の2m38cmというのは標準より低めになるんでしょうか?
    • 最近のマンションの天井高は2400が最低限、2500が普通、2700でハイグレードという感じだと思います。(建築基準法では一応2100mmが最低限です)トイレ、浴室、洗面所で2200くらいでしょう。LDで2380なら、照明はダウンライトでないと圧迫感があるかもしれないですね。サッシの大きさや住む人の身長にもよると思いますよ。
    • マンション購入にあたり、川崎・横浜あたりのMRを見学してみました。やっぱり他はだいたい天井が2400以上あり、ここはちょっと圧迫感がありましたね。特にキッチンは2000もなくて(梁が出ているところだと1900くらいだった)、その直後に見にいった別の物件は2450だったので、かなりの違いを感じてしまいました。



[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場:20台(平置駐車場5台、機械式駐車場15台)月額使用料/16,000円・17,000円
  • 自転車置場:75台(スライドラック式)月額使用料/200円・300円
  • バイク置場:2台 月額使用料/1,000円
  • ペットも一緒に暮らすことができます。また、敷地内には便利なペット足洗い場も設置してあるそうです。


設備・仕様[ ]

  • 設備仕様がちょっと寂しいかも。食洗機はありましたが床暖房はないみたいです。ディスポーザーがないのは中規模マンションなのでしょうがないですが。
    • 大手物件と仕上げ表を比較すると一目瞭然と思います。理解したうえで納得して買うならいいと思います。
    • 床暖房は確かになかったですが、特に問題になるレベルではなかったと思います。
  • 設備仕様は価格帯通りというか、可もなく不可もなくかなあと思いました。
  • バスルームはぱっとみいの印象ですが、ひろいと思いました。快適性がバスルームには求められるのでなかなかよいと思いました。なぜかというと、短時間乾燥のモザイクパターンを採用してあり、表面のモザイクパターンが汚れを含んだ水溜まりの形成を防ぎ排水、速乾性に優れ、汚れ残りも少なくなります。今の家だとカビがどうしてもでてくるので、ここだとこういうのがすくなくなるのかなーと思っています。
  • パウダールームは、カウンター一体型の洗面ボウルを採用し、清潔感とともにお手入れのしやすさにも配慮。三面鏡裏収納、リネン棚など、収納スペースも充実!でした。 これは当然ですが、伸縮タイプシャワー水栓になっており、使い勝手もよく洗面ボウルも簡単に掃除できます。こういう細かい設備の設定、配置の仕方が長く住んでいると快適かどうかにかかわってくるので、最初はこういうところをめんどくさいですが、気にしたものです

【キッチン】

  • ホーロートップ三ツ口ガスコンロ。優れた耐久性に加えフラットな表面でお手入れも簡単なホーロートップコンロ。三ツ口全てに温度センサーを搭載、グリル機能も充実しています。
  • 食器洗浄乾燥機は、場所をとらずに家事効率を上げる、ビルトイン式の食器洗浄乾燥機を全邸標準装備しています。使わない時もすっきりスマート、美しさと機能性を兼ね備えた便利設備です。
  • 浄水器一体型ハンドシャワー混合水栓。先端に浄水器が内蔵されているので、シンクの上下が広々使えます。シャワー機能付で、ホースが引き出せるのでポットへの給水やお掃除にも便利です。
  • ホーローキッチンパネルは 壁面にはホーロー製のキッチンパネルを採用してあり、水分・油を吸収しにくいため、油汚れも楽に処理することができるようになってます。
  • キッチン収納は収納がおおきく、大きい中華鍋やフライパンなど、かさばる調理器具が楽に出し入れできる収納スペースを、コンロ下に装備しています。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取:1LDK~4LDK
  • 面積:34.08㎡~80.71㎡
  • Orタイプは良さげですが他はちょっと使いにくそう
  • リビング・ダイニングは、開放感に包まれるリビング・ダイニング。モダンでスタイリッシュな中にも、落ち着きのある佇まいを備えています。
  • ベッドルームは、空間のゆとりを保つ、豊富な収納スペースがありましたね。
  • キッチンは細部にまで配慮した使い勝手の良さが、家事効率を高め、ゆとりの調理スペースがキッチンワークをサポートしてくれます。導線がよいのでしょうね。


買い物・食事[ ]

  • 駅からの距離も近いとはいえないですがスーパーもドラッグストアもあって、住むには良いかと。


育児・教育[ ]

  • すみのえ幼稚園(徒歩10分/約750m)
  • 新城小学校(徒歩8分/約610m)
  • 西中原中学校(徒歩15分/約1150m)


周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:第一種住居地域、準住居地域、第二種中高層住居専用地域、準防火地域
  • ちょっと駅から遠かったですが、逆に落ち着いたところに立地しており、その点ではよかったと思います。
  • 手前はライオンズマンションです。

【道路沿い】

  • 道路沿いに建設されますが、それほど通りが広くなく交通量も多くなさそうです。
    • 道路が近いので部屋によっては音が聞こえるかもしれません。

【お寺】

  • 比較的狭めの道路ですが渡った向こうにお寺、お墓が見えますね。バッチリって程でもないけれど。。
    • お墓に関しての捕らえ方は人によって違うみたいです。絶対に嫌だという人は検討外なのでしょうし、お墓があるおかげで空が広いとか視界が開けていていいという人もいるみたいです。
    • 現在、近隣に住んでいますが、目の前のお寺は白壁で樹木で覆われていたり、きれいに整備されているので、怖いとかいうことは個人的には感じませんね。
  • お墓が見えるとやはり将来売却厳しいでしょうか。


周辺施設[ ]

  • 多摩川緑地(徒歩32分/約2530m)
  • 等々力緑地(徒歩24分/約1910m)


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

yokohama/571639/27

この記事は参考になりましたか?
5.00
(1 票)
[PR] スポンサードリンク