[PR] スポンサードリンク

サンクレイドルお花茶屋

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.50
(2 票)
サンクレイドルお花茶屋外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 京成本線 「お花茶屋」駅 徒歩5分
  2. 京成押上線 「京成立石」駅 徒歩15分
  • 総戸数:31戸(他管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:地上8階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年03月下旬予定
  • 売主:株式会社アーネストワン
  • 施工:多田建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • こじんまりした規模なので生活しやすそう。


共用施設[ ]

  • 駐車場:11台 (内訳:平置11台、内1台小型車専用 福祉車両優先平置駐車場1台) 月額使用料/18,000円〜20,000円
  • 自転車置場:62台 月額使用料/300円〜400円
  • バイク置場:2台 月額使用料/2,000円


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 面積:61.50平米~75.00平米
  • このマンションの間取りだとEタイプの3WICが魅力ですね。1つだけ収納が広くても家族で生活する場合は足りませんから。キッチンに窓もあるし、廊下も必要以上に長くないですし。角住戸なので窓も多く室内に採光を取り込める部分もいいですね。
  • 収納が広いので、荷物や洋服が多い方でも十分収納できそうですね。角部屋はキッチンに窓がついていますから人気がありそうです。ワンフロアに4戸なので、住民同士もかち合うことも少なそうなのも理想的かな。
  • 間取り的には4LDKが75m2なのはちょっと厳しいかも。洋室(3)を開放してリビングとして使うパターンが良さそうですね。



買い物・食事[ ]

  • イトーヨーカドーもあるし、家族にも住みやすいですよね。
  • 最寄り駅の「お花茶屋」「京成立石」のどちらで降りても商店街があるのがとても良いと思いました。

育児・教育[ ]

  • 公園が近いので、子供を遊ばせるにはぴったりだと思います。
  • 周辺は小学校いっぱいありますね。確かに子供多そう。 子育て面としてみると学校が近く悪くない立地。駅もすぐなので 電車通学も楽になりそうかな。通学区の評判はどうでしょうか?
    • 宝木塚小学校が学区の小学校みたいです。地元ではないので情報がなく、ググってみたところ、中日ドラゴンズの三ツ俣大樹選手が卒業生で、プロ初ホームランの時の写真とサインを寄贈したそうです。クラスはだいたい1学年2~3クラスみたいなので、ふつうな規模の学校じゃないでしょうか。
  • 検討中の方で葛飾出身者はあまりいらっしゃらないのですね。 宝木塚小学校は近隣では一番荒れている小学校で有名です。 学級崩壊も有名な話・・・。 小学校選択制があるので、周りの学校に生徒が流出しています。 学区の大道中学校、双葉中学校も評判はイマイチ。 ちなみに、地価が影響するのか、 お花茶屋近辺はいわゆる「元気な子供」が多く 白鳥小学校も荒れ気味です。 白鳥、青砥近辺で落ち着いた校風で人気なのは 上千葉小学校(人気で今やマンモスに・・・)、 中青戸小学校(建て替わったばかりでとても綺麗) 立石方面ですが、清和小学校(小中一貫)を選ぶ人もいます。 小学校選択制も今の年中さんの学年が最後のようなので、 小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、よく考えた上で 住む地域を選択されることをお勧め致します。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:準工業地域
  • 葛飾区は下町と聞いていますが、どんな雰囲気なのでしょうか。今さら、お醤油の貸し借りなんてない気がしますが、まだそんなつきあいは残っていますか?
    • 良い意味で下町のカジュアル感はあると思います。 お醤油の貸し借り的なそういうお付き合いは若い世代は少なくともないかと思われますが… ただ親しみやすい、良い街であると思われます 子どもも多くて子育て世代も多いかと。


周辺施設[ ]

  • 駅の反対側、ずーっとまっすぐ行くと、 「郷土と天文の博物館」があります。 あまり大きくはないのですが、 デジタルのプラネタリウムがとてもきれいですよ。



その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/561938/11

この物件の評価はいかがですか?
3.50
(2 票)

サンクレイドルお花茶屋

物件概要
所在地 東京都葛飾区四つ木5丁目1754-1(地番)
交通 京成本線 「お花茶屋」駅 徒歩5分
京成押上線 「京成立石」駅 徒歩15分
総戸数 31戸
[PR] スポンサードリンク