[PR] スポンサードリンク

サンクタス与野サウスレジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • モデルルームで聞きましたが、資産性という点ではタワーとサウスは全く別の管理になるそうなので注意した方がいいですよ。
    • モデルルームで伺ったところ、管理組合などもタワーとサウスでは異なり、全く別のマンションとお考え下さい、との事でした。


交通[ ]

  • 埼京線より終電が遅い京浜東北線で魅力がある
  • 東口と西口を結ぶ地下トンネルはちょっと怖い


構造・建物[ ]

  • 建物の外観・色合いに高級感がある。
  • 西向き
  • 下層階はサウスの日陰が入るため、 条件はあまり良くないです。


共用施設[ ]

  • 当然あると思っていた、集会室が無い。(あると会合や雨のときはキッズルームにも 使えて便利と期待してたのですが)
    • ゲストルーム、来客用駐車場はないです。共用設備を抑えている分、管理費、修繕積立金が安めなのかなと思いました。管理費修繕積立金合わせて月17000~22000円でした。
  • 駐車場が少ない
    • 駐車場は65台で、月額1万円~1.5万円です。
    • 近隣駐車場は高いところで18000円/月くらいでした。
  • ソーラーパネルのメンテ 費用がかかる


設備・仕様[ ]

  • ここは標準設備はディスポーザーも食洗機もついてますのでイイと思います。
  • 食洗機が標準設置、トイレの手洗いが別になっていた。
  • グリーンカーテン推進しててベランダにスロップシンクが無いのは変です。


間取り[ ]

  • 部屋タイプでできることが限られますが、洋室2部屋をくっつけたり、洋室を 和室に変えたり(逆もあり)、キッチン横の洋室をなくして広いリビングにして 納戸を設けたり。 家族構成で臨機応変に対応できるのは個人的には魅力的です。
  • クランクイン廊下 。水周りと個室が接しない。 共用廊下と個室が接しない。 隣戸と個室が接しない 。など基本押さえてる 。80平米越えでもバスが1418なのは残念


買い物・食事[ ]

  • 食料品などの買い物は西友が一番近いのでしょうか。
    • 駅西口ロータリー前の交差点(グランデュオの角)を北(向かって右)に折れると(3分位)彩鮮館という与野フードの実質的な本店があります。 西友は加工食品系と総菜は安いけど、飲み物とか日用品全般はイオン(北浦和かモール与野)の方が安いです。
  • 商店街が充実していて買い物や飲食が便利。
  • 近いスーパー(与野フード)はあるし、2階は100円ショップ。 24時間営業の西友もあるし、日々の生活には困らないと思います。 さいたま新都心(徒歩移動可)にはシネコンもあるし、大宮に出れば 大型家電店もデパートもありますしね。
  • スーパー、コンビニ、郵便局、銀行が近いのは便利。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • ここは中央区大字下落合ですから下落合小&与野東中の学区です。下落合小はかなり遠いから小さいお子さんはかわいそうですね。常盤北小の方が全然近いけど・・・。
  • 北与野駅周辺には塾がたくさんあります。 与野ハウス、シティテラスの近く、ビュウサイトタワー、多分スカイレジデンシャル タワーズノースウィング、他にも数軒あると思います。 どこもたくさんの生徒さんを見ますので、この近辺の中学校(与野東中に なるのでしょうか)は教育熱心な人が多い地域なのだな、と感じています。
  • 保育園情報詳しい方いらっしゃれば教えてください。 こちらの物件から通えるとしたら 下落合団地 、常盤北 、針ヶ谷 、ひまわり乳児 。他にもこんなところがあるよ!とありましたら教えてください。
    • 針ケ谷保育園は駅西側から通ってくる方はあまりいません。ただ園庭広く子どもたちはのびのび遊べます。 公立ですので、行事は一般的な程度、保護者会は本部役員になると多少負担感ありますが、なるべく少なめにという傾向です。


周辺環境・治安[ ]

  • 四方角地で、閑静な立地です。 南に送電線と、南東にラブホテルがあるのが若干マイナスかな。
    • 高圧送電線はちょっと気になる。ラブホはたまにデリヘルの客とかも見るからあまりいい施設ともいえない。大原陸橋からは少し騒音がくるかな斜度があるぶんエンジンの回転上がるから。
  • サンクタス与野を含む西口はかなり理想的なマンション街だと思います。
  • 周辺に高い建物が将来建ちそうな駐車場が点在しているのが 気になっています。 エキチカの商業地だから、割り切りも必要ですね。
  • 送電線について気にしている方、いらっしゃいませんか?
    • 私はむしろあの送電線のお陰でタワー南側の駐車場が将来高い建物などのPJがやり難いのではないかとも考えていますので必要悪っぽく捉えています。 まあ、絶対嫌な人もいますので、なんとも言えませんが。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

サンクタス与野サウスレジデンス

物件概要
所在地 埼玉県さいたま市中央区大字下落合字大原1073-1(地番)
交通 京浜東北線 「与野」駅 徒歩4分
総戸数 44戸
[PR] スポンサードリンク