[PR] スポンサードリンク

グーディッシュ北小金

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.50
(2 票)
グーディッシュ北小金外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県松戸市根木内字城ノ内11-11(地番)
  • 交通:常磐線 北小金 徒歩10分
  • 総戸数:82戸(うち管理員室等2戸含む)
  • 構造、建物階数:RC10階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年2月
  • 売主:株式会社グーディッシュ
  • 施工:三平建設株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 外壁がお城のイメージ
  • 特別上の足音とか気に障らないです。強いて言うなら、夜中に窓開けてると、たまにうるさいバイクが6号走って行く音が気になるくらいです。でも、連続ではないし、一瞬ですが。


共用施設[ ]

  • 駐車場が道路に直接面していて、始めてマンションに来た時は、こんなのありなの・・・って感じでした。植え込みは見かけは良いのですが実用性が全く無し、車の乗り降りの際にドアが全開に出来ない。植え込みを無くせとまでは言いませんが、あの幅の広さは・・・もう少し考えて設計したらよかったのに。


設備・仕様[ ]

  • 内装、設備は他のマンションと比べても同じレベルだと思います


間取り[ ]

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 国道6号線、根木内交差点付近
  • 空気がわるいですね、でも部屋の中にいる分にはそんな感じはしません。窓を明けなければ案外快適です。


周辺施設[ ]

その他[ ]

  • この地域は、陸上自衛隊習志野演習場から約100メートル北西のところである。演習場で、落下傘降下を初め、諸訓練や災害出動のため、低空で飛行する自衛隊航空機の進路直下である。演習場近接地の習志野台8丁目西南地域(1番地〜9番地)で暮らす私たち住民は、「私たちの願いは住みよい安全な街──航空機の低空飛行進路に高層建物は危険!守ろう低層住宅の街」を訴えてきた。閑静で、緑豊かな低層住宅街を守り、発展させていくため、建築基準法で定める地域建築協定づくりにも取り組んでいる。私たちは、自宅にどんどん接近してくる落下傘降下訓練の大型輪送機、操縦士の姿が見えるぐらい低く飛び訓練する大型ヘリコプターを見るたびに、事故を起こさないようにと祈ってきた。この地に高層マンションが建ち、もし訓練機や災害出動機が激突したらどうなるかと思うと、ぞっとする。平成16年(2004年)8月13日午後2時15分、沖縄国際大学本館ビルに米軍ヘリコプターが激突、炎上したときのことをふと思い出す。不安でたまらない。陸上自衛隊は、演習場周辺に安全のため高い建物を建てないように、との趣旨でお願い文書を船橋市に提出したりして、協力を求めている。これまで、住民や建設・建築業者は、お願いに協力してきた。とりわけ、低空飛行進路(幅300メートル)直下は、谷のように低層住宅街を形成している。市の宅地課、建築指導課は、これまで私たちの不安・要望を聞き、陸上自衛隊習志野駐屯地と話し合うなど努力してきた。グーディッシュは、法的拘束力はないといい、私たちの切実な声を聞き入れず、高層マンション建築の事業を進めている。


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.50
(2 票)
物件概要
所在地 千葉県松戸市根木内字城ノ内11-11(地番)
交通 常磐線/北小金 徒歩10分
総戸数 82戸
[PR] スポンサードリンク