[PR] スポンサードリンク

グローリオ石神井公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
グローリオ石神井公園外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都練馬区谷原5丁目1955番1(地番)東京都練馬区谷原5丁目16番29-以下部屋番号(住居表示)
  • 交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
  • 総戸数:64戸(住宅63戸、管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2009年06月竣工済み
  • 売主:セコムホームライフ株式会社
  • 施工:株式会社熊谷組 首都圏支


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 駅までのアクセスがいまいちなかんじですが、そのくらいは、大目に見ないといけない部分でしょうか。
  • 駅までは自転車利用が確実ですが駐輪場は少ないです
    • 石神井公園駅は自転車置き場利用できますよ。北口から駅を出てすぐ隣の自転車置き場です。ちょっと自転車の扱いが粗雑な印象を受けますので、自転車を大切にされている方には不向きかも。台数は10台くらいは現時点で空きがあるそうです。自転車をお持ちでない方にはレンタルがお勧めです。あまりきれいな自転車ではありませんが、3ヶ月で8千5百円だったかな?で利用できます。
    • 私はこのマンションより奥の三軒寺の交差点の近くに住んでいますが、自転車だと7~8分くらいで駅までいけます。信号でつかえるともうちょっとかかりますが・・・道も平坦なので疲れませんし、石神井公園自体はとても良いところですよ。
  • 駅から徒歩15分では厳しいと思います、女性なら頑張って早歩きで18分はかかるんじゃないでしょうか
  • 電車は、通勤定期の代金が同じなので練馬高野台駅は石神井公園駅のオマケみたいな感覚ですので池袋駅で先発する電車を見てどの駅で降りるか決めています。急行が来れば石神井で降りるし、各駅や快速なら高野台って感じ
  • 自転車で約5分で、毎日石神井公園駅を夫は利用していて 「買ってよかったんじゃない」とまあまあ満足しています。


構造・建物[ ]

  • 外観のデザインは結構かっこいいと思った
  • 音が全然しないのには驚きました。耐震等級が2っていうのもなんかすごい感じでした。
  • 上層階からは景色がとってもよかったです。なんでも晴れていれば富士山が見れるそうで。
    • 周りは戸建てなんかが多かったので、景色的には低い階からでも見えるのではないかと思います。
  • 目白通り沿いでうるさいかと思いましたが、バルコニーが付いている側は結構静かでした。
  • 実際のお部屋を見て感動してしまいました。 天気も良かったせいか、見晴らしが素晴らしかったです。ベランダも広くて良かったですよ。 駅からの距離は妥協出来そう・・・ ここなら下の方の階でも良いかと思いました。
  • 今までいくつかマンションを見ましたが、セコムは セキュリティーを売りにしているだけあって、 すごく安全なマンションだと感じました。 それと確かに開放感がありました。
  • 外観は一流のデザイナーの設計だそうですが、 私にはよくわかりませんでした。 駐車場が多いのも及第点です。
  • 目白通りに面していることが最大の問題でしょうか。 車を使うのが相当不便かと。渋滞すごいですし。
  • 騒音も気にならないし、ベランダ側は目白通り沿いだと忘れてしまうくらい静かです。 空気も気にならないし、駅までの距離も自転車ならあっという間で、歩いても私はそれほど遠いと思いません。 入居者ですが、すごく快適です。管理の方も、いい方です。
  • 目の前はかなり広い部分10メートル以上の 高い建物が建てれないそうなので見晴らしはすごくいいです。 今は上のほうの階に住んでいますが、1階もお庭があっていいなあと上から眺めています。
    • 第1種低層でバルコニー側に遮るものがないのはいいですね。
  • 寝室側は窓の防音設備が凄いので騒音は全く気になりません。バルコニー側は静かで眺めも良くて本当に気持ち良いです。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • 買い物は生鮮食品で自転車と想定するなら駅周辺のクイーンズ伊勢丹、ライフ、西友。車なら大泉インター近くのスーパーバリュー、オズスタジオシティのリヴィン、ちょっと離れてるけど光が丘のIMAや24時間営業の高野台の西友。一番近いのは目白通りを渡って谷原中学の手前のフレッツ。安いのはスーパーバリューとフレッツです。お酒やお米お菓子、日用品はすぐ近くのパワーラークス、目白通りを渡ったところにあるジャパン。この近辺の人が利用しているのはこれくらいかと。
  • 一番近くのスーパーファニーズは、品揃えが好みでなくあまり行きませんが 駅前のピアレスはクイーンズ伊勢丹があり、自転車でちょっとなので便利ですし、 本屋さんで暇つぶしもできてよいです。


育児・教育[ ]

  • 学区の谷原小学校、谷原中学校の評判(教育レベル、荒れていないか等)が非常に気になります。 どなたか教えて下さい!!
    • 谷原小はこの周辺では評判の良い方の学校ですよ。
    • 現在小・中どっちも通っていますが、普通なんじゃない? 悪い噂も聞かないし・すごくいい噂もない。 中の中?ってかんじ。 うちの子達は楽しく行ってるけどね。

谷原小は、最近とても評判がいいです。近隣の小学は、学級崩壊が起きている中、谷原小はない。また、子供たちが年々落ち着いている。

周辺環境・治安[ ]

  • 近所のマンション住民です。うちの部屋も車の音は確かに窓を閉め切っていれば聴こえませんが、たまにやる夜中の検問の笛の音と毎日の白バイ取締りのサイレン音は室内でも響きます道を挟んだ真向かいが清掃車の車庫、お隣のラーメン屋の前はGが歩道をカサカサお散歩してたりします。
  • 石神井公園の周辺は暮らしやすいし、おしゃれな隠れた名店も結構あるんですよ。谷原はいまいちですけど、駅周辺はいい感じです。富士山は冬の晴天だと綺麗に見えますよ。
  • 駅から徒歩15分はやはり遠いですね。 駅周辺も商店街もそこまで賑やかではなく、 徒歩の道のりもちょっと寂しい感じがします。
  • 地盤もこの辺はいいです
  • 駅前でレンタルサイクルとかやっているので、自転車で散策してみるといいですよ。 公園は休日にランニング、散歩にはいいですね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 病院はクリニックだと近いのは三軒寺近くの野口クリニック(内科、小児科)谷原小学校前の中村医院(内科、外科、胃腸科、整形外科)駅前の消防署の隣にクリニックビルがあったり、駅の向こう側にもポツポツあります。入院施設がある病院だと車になりますが高野台駅前の順天堂大学病院か光が丘の日大あと駅の裏に小山病院。石神井公園周辺といいますがここは周辺ではないような気がする。
  • ちょっと不満なのは、 歩いてすぐ行ける公園がいまいちなことです。 石神井公園は好きなのですが線路を越えないといけないし ちょっと遠い・・・


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

グローリオ石神井公園

物件概要
所在地 東京都練馬区谷原5丁目1955番1(地番)東京都練馬区谷原5丁目16番29-以下部屋番号(住居表示)
交通 西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩15分
総戸数 64戸
[PR] スポンサードリンク