[PR] スポンサードリンク

グローリオ文京茗荷谷

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
グローリオ文京茗荷谷外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分
  2. 都営三田線 「千石」駅 徒歩13分
  • 総戸数:33戸
  • 構造、建物階数:地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年07月末予定
  • 売主:セコムホームライフ株式会社
  • 施工:高松建設株式会社東京本店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • ディスポーザーつき内廊下小戸数とくれば管理費が心配だな。専有面積広目だから平米350円は越えないと思うが。
    • 管理費が上がるポイントがなかなかありますからね。 内廊下だという事だけでも管理費が上がりやすいですが、かつディスポーザーだとけっこうかかりそう。 実際は修繕費と合せるとどういう感じになるのか…興味深いです。
  • 販売戸数は何戸になるんだろうね。 一応総戸数は33戸みたいですね。 間取りも1LDK~3LDKで次販売価格はお幾らなんだろうね。 結構高そうだけど、東京駅までも10分程の距離だから、 利便性は良いけど、直ぐに売れそうかな。
  • 第一期の売り出し9戸ですか。苦戦してますね〜。
  • 総戸数が少ないのと間取りもも1LDK~のマンション。 ファミリーで住むマンションというよりは、 夫婦世帯や単身者向けのマンションなのかなと思いました。 総戸数も少ないので将来の積立金なども高くなりそうな感じ。 ココ!という決め手がない限り、完売には時間がかかるかなと思います
  • suumo見ましたが管理費380円/m2ですか…高すぎます。将来の修繕費と合わせるとすごい維持費になりそう。
    • 管理費は内廊下にエアコンついてるし共用トイレもあるので仕方がないでしょう。設備仕様を全部入れしてるのでそっちを重視している人にはある意味差別化できてるのでは
  • 確かに駅からの距離を考えると1LDKの需要はあるのか考えこんでしまいますが、売れ行きはどうなんでしょう
  • 今は4戸販売されていますので、5戸売れたということでしょう。 戸数が少ないのに、間取りが1LDK~3LDKとあるのは、 ファミリー層は割と購入しがたいでしょうから、売れにくいマンションかなと思います。 投資目的で購入する人むけなのかしら?
  • ここだと3LDKならば需要がありそうだけれど1LDKってどうなのかなと感じました。 だからこそ、ホームページでわざわざ1LDK特集を組んでいるのかもしれません。 単身者がこの辺りでというのはどうなのでしょう。 需要はあるのかなぁ。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:704.08m2
  • 建築面積:481.89m2
  • 建築延床面積:2,664.68m2
  • 内廊下
  • 耐震等級2
    • 低地なので耐震等級が高いのはいいね
  • 外観が明るみになりましたね!白黒がリズミカルに配置されて素敵だと思います。



共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • なんと一部住戸のみだが天カセットエアコン付き。


間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 専有面積:38.10m2~113.64m2
  • 駅から少し遠いかなとは思うのですが間取りを見ると、とても使いやすそうなのと耐震等級が高いのが良いと思います。
  • 変わった間取りが多くて面白いね
  • 間取りが悪い。もっと3LDKをふやすべきだった

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • 文の京と言われるように教育に力を入れる世帯が多いのも特徴です。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:準工業地域
  • この辺りで億ションってスゴイですね(汗) 文京茗荷谷っていうブランドがあるから余計に価格に乗っけやすいっていうのがあるのかしら?なんて思ってしまいます。 通りかかった感じではあまり茗荷谷っぽい感じはしないのですけれども、 実際に暮らすと感じるようになるのかなぁ。
    • ここら辺は茗荷谷といっていいのかどうか…坂下の工場街だよ。まぁ最寄り駅は茗荷谷だから茗荷谷物件と名乗ることはできるけど
  • 坂下だけど環境は悪くないよね。通勤は足腰が鍛えられそう。
    • 確かにいいトレーニングになるかも(笑) 環境は落ち着いていて、暮らしていくのにはとても向いていると思います。 落ち着いているからといって静か過ぎたり人がいなさすぎたり、というのもありません。 程よい感じかな? 買い物もわりと便利なのもいいかと思います。
  • タイトルが「文京茗荷谷」と謳うのは 茗荷谷駅周辺に、教育施設が多く また教育の森、小石川植物園等の自然環境が 豊かであるのです。また近年駅周辺の商業施設の 再開発が進み、土地の資産価値がより高くなっているのも 見逃せられません。
  • 前面道路の千川通り(共同印刷通り)に面しており この通りに面する各地域の町会活動が盛んであることも 有名です。(現場から近くに簸川神社がある為) 毎年(町会によっては、2年に1度)夏から秋にかけて この通りで御神輿の祭りイベントが見られるのも特徴です。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/577058/99

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

グローリオ文京茗荷谷

物件概要
所在地 東京都文京区千石二丁目113番地16他(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分
都営三田線 「千石」駅 徒歩13分
総戸数 33戸
[PR] スポンサードリンク