[PR] スポンサードリンク

グローリオ八千代緑が丘

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
3.00
(1 票)
グローリオ八千代緑が丘外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県八千代市大和田新田字八幡藪1035番5(地番)、千葉県八千代市大和田新田1035番地5グローリオ八千代緑が丘以下部屋番号(住居表示)
  • 交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩12分
  • 総戸数:83戸(住戸82戸、管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:地上8階
  • 完成時期:平成20年3月
  • 売主:セコムホームライフ株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション



価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 入居の時、一括で支払う、修繕積立金と月々の修繕費用に 機械式駐車場の修理費の費用も 入ってるから管理費が 少し高いんじゃないんですかね?



交通[ ]

  • 物件はまずまず(外観はかなり好き)だし、セキュリティ面も魅力的なのですが、東葉高速鉄道が高すぎです…(今後の値下げも無さそうだし)
  • 東洋高速確かに高いですね!遠回りかもしれませんが、八千代台までバスでいくか、津田沼までバスで行くかという方法を使えば安くすむかも!面倒ですけどね!
  • やっぱり東葉高速鉄道がネックで、子供の通学定期とか考えるとランニングコストが掛かり過ぎです。バスを使って最寄駅に出ても、そこから電車に乗ると、結局同じ位掛かるし…このエリアだけで生活するなら良い物件なんですが。
  • 成田街道は混みますが、抜け道は結構あります!探索してみるとなかなか混まない道ありますよ^^
  • 第一印象は、とにかく「どこを車ではしっても混む」という事。日曜だったからかもしれませんが、100メートル進むのもやっと…。すいている時はほとんどないそうです。そして前の歩道が狭く、交通量が多い事が気になりました。子供が登校するのに少し不安に感じました。



構造・建物[ ]

  • ベランダの手すりもコンクリートの塊で安っぽい作りに見えます。まだこれから仕上げをするのかなと言う印象を持ちましたが完成のようです。
  • ここは、見た感じは他より劣るかもしれませんが、コンクリートの強さはいいと思います。見た目よりも、中身がしっかりしてるほうが安心。
  • 中の広さはどこのマンションも変わらなかったです。やっぱり見栄えの安っぽさがきになります。コンクリートそのままの感じで汚れが際立ちそうで、すぐに他のマンションより中古感が早くきそうな感じです。
  • 実際の建物の印象は、安っぽいイメージです。



共用施設[ ]

  • 見た目も作りもパッとしないです。機械式の駐車場も不便極まりない。
  • エレベーター狭くないですか?しかも1機のみ。
  • 機械式駐車場なのに使用料無料ってメンテナンスとか大丈夫なんでしょうか?



[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • 建物の内装はそこそこ良いですよ!中に入って確認しました!
  • 駅周辺はいろいろありそうですね。この物件はセキュリティーがしっかりしているのは、いいかな。夜、暗そうなのが気になりますが・・・



間取り[ ]

  • この物件の決め手は、そこそこ中を見ると広かったことですね!収納が結構あったのでよかったと感じました。



買い物・食事[ ]

  • 近くのスーパーはちょっと買い物がしずらいですね!
  • 近くにあるスーパーがちょっと買い物やりづらいかな?安いけど!
  • グローリオをでて左に向かうとニトリがあります。
  • いやいや成田街道の歩道は決して広くはないですね。車の通りも多いんで、子供連れなんかは危ないんじゃないかと。
  • 駅前には12時までオープンしているイオンがあったりと生活には苦労しないのかなぁというのも印象です。



育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 周りも環境がいいし、いいんでないですか?周りは14年間家はたてられないみたいだし、ちょっと歩けばいろいろありますからね!
  • 物件の周りには14年間家が立たないみたいです。結構回りもべんりでいいですよ!
  • 駅の辺りは広くて、歩きやすいけど前の成田街道は歩きにくくないですか?
  • 成田街道の歩道はそこそこ広さはありますね!
  • 駅に向かう場合、成田街道から外れた道は、夜はかなり暗いですね。女の人が一人で歩くには、怖いんじゃないかな〜。
  • 前の道の車の通りは夜も結構あるし、暗さは感じないとおもいますよ!
  • 夜は結構明るいですよ!成田街道の車の通りもなかなかおおいし!近くにマンションがけっこうあるのでいいかも!ただし神社の横の道は暗そうですね!
  • 住宅街をとおれば意外と近いこともわかりましたし!マンションの周りには建物が14年間建たないことも理由ですね
  • 周りの畑は緑化の指定になってるらしくて、建物がたてられないらしいですよ!と営業の人が行っておりました!
  • 周りが畑だと強風が吹くと砂嵐になり部屋は土埃だらけになります。(夏場が特に厳しい)新しいシャツを着て駅に着く前に埃を被り朝から気分最悪。そして農薬散布に早朝からの農作業でトラクターの騒音に悩まされることになる。畑と土のグランドのある所には住むな、これ鉄則です。
  • 国道前は車が多くて危ない感じですが、住み心地はいいですよ。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

  • 東葉高速は用地のリースも結構多いって話だから、北総と違って将来的な値下げの可能性も低いと聞いたけど。
  • 東葉高速鉄道は通学定期の補助は出ない筈ですよ。
  • このマンション建ってだいぶ建ちますが、住んでいる人の出入り見た事有りません。夜は、通路側だけ物凄い明かりが点いていますが、部屋側は全く明かり点いていません。たまに明かりの点いている部屋も有りますが、営業の人間がたまにつけているのでしょうか?完全にゴーストマンション化していますね。作りが安っぽいせいか、ずっと誰も住んでいない建物に見えます。もし国道に沿って無かったら、夜は恐ろしい雰囲気でしょうね。いつもここの前を通るので、どうするのか不思議です。ちなみに、当然機械式の駐車場も使われた様子が全く無い。今時こんな不便な駐車場使う人も居ないでしょうけど、こんなに人が寄り付かないマンションも珍しいかもしれません。他も売れてる様子ありませんがここは特別そんな感じです
  • 現在入居中ですが、まず、住んでいる人がいますので出入りはあります。部屋のあかりも、少ないですがついてます。営業のかたが、電気つけたりするような会社ではないと思います。他の会社のモデルルームでは、社員の家族が桜になってましたが、、、、、、つくりはそんなに悪くないですよ。三井のマンションと比べると見劣りしますがね。機械式駐車場も5台くらいとまってます。裏の神社から見えますよ。国道沿いに建ってなく、少し奥まったところに建っているので、静かでいいですよ。お店も国道沿いなので、多いです。ネットで写真みるといまいちでしたが、現物見たらすごくよかったので決めました。セコムが付いてるので防犯面でも安全です。こんな感じですよ!!



掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この記事は参考になりましたか?
3.00
(1 票)
[PR] スポンサードリンク