[PR] スポンサードリンク

グラン・コート西枇杷島

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:愛知県清須市西枇杷島町古城1丁目19―7、19―8
  • 交通:JR東海東海道本線「枇杷島」駅徒歩約8分
  • 総戸数:28戸
  • 構造、建物階数:地上8階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2012年3月竣工
  • 売主:株式会社大倉
  • 施工:株式会社長瀬組


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 一期完売
  • 周辺に高い建物が少ないのでマンション造ってる様子が駅からでも見えますね。


交通[ ]

  • 西枇杷島は名鉄の本数が少ない


構造・建物[ ]

  • 長期優良住宅
  • 外観明るくいいですね。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:2LDK+WIC-4LDK+WIC
  • 面積:65.03平米-88.29平米


買い物・食事[ ]

  • 徒歩県内にスーパーやコンビニ、病院、交番、飲食店が多数あるので老後も安心です。


育児・教育[ ]

  • この辺りは保育園が待機児童激戦区だから、西枇杷島の保育園には入れず、新川か清洲までいくはめに。
  • 教育環境的には特別良いとも悪いとも聞かないですね、正直言って。ごくごく普通だと思います。
  • 小学校と中学校の真ん中あたりなので子どもも楽に通学出来るかと思います。
    • すぐ近くに西枇杷島小学校があるのに、学区が古城小だから、通うのにはかなり距離があります。ましてやスシロー前の大きな道路を毎日横断しなければいけないので心配。
    • 距離的には西枇杷島小学校も古城小も同じようなもんじゃないでしょうか。大通りを通らなきゃ行けないと事故などの不安は出ますけどね。それ以外の交通事情の良し悪しは似たようなものだと思います。このあたりの小学生は集団登校なのでしょうか?
    • 集団登校はしていますが、下校はもちろん途中からバラバラです。西枇杷島小は給食のレベルが高く、過去になんかの賞をとったそうです。清洲はランドセルが男は黒、女は赤って決まっていたり教育面は古くさいイメージありますね。


周辺環境・治安[ ]

  • 水害も地盤も心配すぎる地域
    • ここは、洗い関があるところ。水害のときは、下流の名古屋市を守る為に庄内川の増水を新川に流します。ですので、洪水対策は必須ですよ。
    • 洗堰はあと何年か経てば閉鎖されるはすだよ。確か。洪水しちゃうからね、このあたりが。
    • 岐阜で、度々洪水被害がある地区は、洗堰があるところ。その地区は、地元の人は家を建てないところです。枇杷島は、平成の合併で名古屋市に編入を申し入れたが、名古屋市が断ったところ。東海豪雨では、枇杷島駅辺りが被害が酷く、枇杷島郵便局辺りで、2mの浸水です。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 愛知県清須市西枇杷島町古城1丁目19―7、19―8
交通 JR東海東海道本線「枇杷島」駅徒歩約8分
総戸数
[PR] スポンサードリンク