[PR] スポンサードリンク

グランファーレ伏見グランシャリオ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.40
(5 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

グランファーレ伏見グランシャリオ 外観完成予想CG
グランファーレ伏見グランシャリオ 外観完成予想CG
  • 所在地:北海道札幌市中央区南16条西19丁目2-1(地番)
  • 交通:札幌市電 「西線16条」駅 徒歩7分
  • 総戸数:36戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上9階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年03月
  • 売主:日本グランデ株式会社
  • 施工:畠山建設株式会社
  • 管理会社:グランコミュニティ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • ログハウスがついているマンションは斬新で興味があります。電源あればさらに便利で楽しそう。こういうオリジナリティーは高評価だと思います。
  • 第1期1次の分譲分8戸は、坪173万円です。 こりゃ高い。山鼻の端っこでこれはないでしょう。坪15万前後、3LDK換算で300~350万円は高いと思います。桑園のグランファーレ(土屋とのJV)だって坪150万円台の前半ですよ。 グランファーレがなんのかんの言われながらも好調物件を輩出できているのは、いろんなものがテンコ盛りに付いて、でも決して周りより高くないという値付けの魅力があったことが大きいのに。
  • 札幌で3LDK62平米、4LDK78平米って受け入れられるのかな

【第1期1次販売概要】

  • 販売戸数:8戸
  • 販売価格:2,679万円~4,078万円
  • 最多販売価格帯:2,700万円台、3,200万円台、3,300万円台(各2戸)
  • 住居専有面積:52.32m2(3戸)~78.27m2(1戸)
  • バルコニー面積:9.73m2(1戸)~17.13m2(3戸)
  • アルコープ面積:0.73m2(2戸)
  • 間取り:2LDK(3戸)・3LDK(4戸)・4LDK(1戸)
  • 管理費:10,570円~16,510円
  • 修繕積立金:3,140円~4,700円
  • カスタムオーダー積立金:370円~550円
  • 修繕積立基金:219,740円~328,730円


交通[ ]

構造・建物[ ]

グランファーレ伏見グランシャリオ エントランス
グランファーレ伏見グランシャリオ エントランス
グランファーレ伏見グランシャリオ エントランスホール
グランファーレ伏見グランシャリオ エントランスホール
  • 建ぺい率・容積率:63.15%・215.78%
  • 敷地面積:1,470.58㎡(公簿面積)1,468.07㎡(実測面積)
  • 建築面積:572.92㎡
  • 建築延床面積:2,939.76㎡(容積対象外面積443.83㎡含む)
  • 子供がいるので気になりますが、スラブ厚は何cmでしょうか?
    • 200mmです。
  • パノラマビューウインドウがとてもおしゃれです。 なかなか洋館のようなデザイン的な物件ないと思います。 外観デザインだけでなく、エントランスがホテルのようで高級感も感じました。 価格的に考えるとしかいないのかもしれませんが ただ、肝心な間取りがいまいちかなと思いました。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

グランファーレ伏見グランシャリオ シアタールーム
グランファーレ伏見グランシャリオ シアタールーム
グランファーレ伏見グランシャリオ スカイガーデン
グランファーレ伏見グランシャリオ スカイガーデン
グランファーレ伏見グランシャリオ フィットネスジム
グランファーレ伏見グランシャリオ フィットネスジム
  • 駐車場:29台(内、来客用駐車場兼洗車場1台))
    • 駐車場料金:5,900円~8,900円
  • 共用施設の内容がとても充実しているのでびっくりしました。 何かのタイミングでリセールすることとなったとしても 物件内容だけでなく、共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分。 子育て世代や夫婦のみ世帯でも 日々を豊かに生活していけるマンションだなと思いました。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:2LDK・3LDK・4LDK
  • 面積:52.32平米~78.27平米
  • Aタイプ4LDKは、なんと78.27m2(23.7坪)。 個室4つは、4.0畳・4.3畳・4.9畳・6.0畳。 こんな間取り作ってちゃダメでしょう。
    • 確かに。せいぜい2LDKのサイズです。
      • 確かに4ー4.5畳の部屋だと物置ぐらいしか使えない。
        • 部屋がたくさんあるということは、ファミリーにとってはありがたいのではないでしょうか。また書斎を持ちたいお父さんにも評価高いと思いますよ
          • それはそうだけど、書斎は最低限デスク、チェア、書架などを置くなら6畳でもギリギリですよ。主ベッドルームは10畳以上無いと普通サイズのツインベッドを間隔を空けて置けないし。しかも10畳ギリギリでは他の家具は置けません。 結局BタイプだとKの配置は別として広さだけで言うなら1LDKならまあまあという感じでしょ。
            • 部屋数が多いというのは、それだけたくさんの使い方が想定できるということではないでしょうか?間取りも変更できるようですし、さすがグランデさんといった感じ。真剣に購入を検討しています。
  • Bタイプの3LDKも62.75m2(18.98坪)。 19坪の3LDKってどうなの?東京なら「狭め」で済むかもしれんけど札幌ではアカンでしょ。 LDKが全部で12畳ないから、リビングダイニングは実質10畳切ってるってことだよ。
  • 間取りに工夫あるならまだしも、Aタイプとか、居間の逆側に個室3つ、最後の1つは居間の格調スペースって、ごく普通の4LDKの個室を狭くしただけのレイアウトじゃん。主寝室になるだろう6.0畳は変形部屋で、ドアスペースになってる出っ張り部分入れて6畳。実質部屋として使える空間は5畳くらいしかない。ここにベッド2基入れたらもう何も入らない。というか、少しでも長めのベッドだったら足元側を通れなくなる。 チラシじゃ、どうせまたバルコニーとかのスペースも入れた、グランファーレオリジナルの水増し面積を併記して、少しでも広く思わせようとするんだろ? こういうことやってちゃ駄目だよ。共用施設で釣るやり方を否定はしないけど、それは住戸本体をきっちりやった上でのことだろう。
    • 室内寸法をざっと計算してみましたが、A-Typeの6帖の部屋に、シングルベッドを二つ入れたとすると、こんな感じになります。(長さ2150mm) まあ、そうとうキッツキツですね。 4.9帖を子供部屋にするのもかなり難しそうです。その場合ベッドは縦に置くしかないのですが、机、どこに置けばいいんだろ。
  • 伏見であることの誇りと、 文教の薫り漂う優位なウサギ小屋. だから、AタイプにはMenu2という実質3LDKと、Menu4という実質2LDKを、 BタイプにはMenu1、3、4という実質2LDKのご提案です。 欧風建築の美学と迎賓の安らぎの日常を求める方々には最高の物件です。
  • まあ、3人家族まで、または4人家族でも子供が小さい間は何とか住めるという広さではないでしょうか。
  • D typeの洋室3を見た時は、思わず笑ってしまいました。
  • 部屋数が多いだけでは、かなり使いにくい間取りだと思います。4畳の部屋をどう使うのか迷いますね。子供部屋としても狭いですし、ママ用にほっこりする部屋とか?もう少し考えた設計だと良かったなと思いました。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • 立地的には「文教」を謳っているわけですから、子育て期のファミリー層を狙ってないわけではないと思いますが、教育環境のいいところを求めて山鼻エリア狙うような親御さんは、「子供部屋は4畳半でいい」とは思ってないような気がします。まあ人それぞれでしょうけど傾向的には。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種住居地域、近隣商業地域


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sapporo/642087/32

この物件の評価はいかがですか?
4.40
(5 票)

グランファーレ伏見グランシャリオ

物件概要
所在地 北海道札幌市中央区南16条西19丁目2-1(地番)
交通 札幌市電 「西線16条」駅 徒歩7分
総戸数 36戸
[PR] スポンサードリンク