[PR] スポンサードリンク

グラジオ 姫路駅ウエストクリスタル

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.67
(15 票)
グラジオ 姫路駅ウエストクリスタル外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 山陽本線(JR西日本) 「姫路」駅 徒歩11分
  2. 山陽電鉄本線 「山陽姫路」駅 徒歩14分
  • 総戸数:68戸
  • 構造、建物階数:鉄骨鉄筋コンクリート、地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年02月下旬予定
  • 入居時期:2015年03月下旬予定
  • 売主:関西住宅販売株式会社 姫路支店
  • 施工:株式会社坪田工務店
  • 管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
  • 公式URL:http://www.grazio.info/crystal/


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:3,130万円~5,800万円
  • 最多価格帯:4,000万円台(4戸)
  • 管理費:5,230円~8,150円(月額)
  • 修繕積立金:4,030円~6,290円(月額)
  • 修繕積立基金:453,900円~708,000円(一括)
  • 管理準備金: 10,000円(一括)
  • 売れ行きはどうなんでしょうね。今、HPを見たらお手頃なお部屋は『完売』となっていました。
    • リーズナブル感があるところはさすがに完売ですか。駅までは決して近いという訳ではないけれど一応徒歩圏内だし立地の良さが効いているのかもしれないですね。あとはいわゆるいいお部屋…ということになってくるのかな?確かに設備とかは良さそうな感じではあるかも


交通[ ]

  • 姫路から大阪まで新快速でどの位の時間が掛かるものですか。姫路も通勤圏にありますか。姫路は電車の始発駅でもあるから座って行けるんですよね。
    • 新快速に乗っている時間だけだと1時間ほどかと思いますが、それにプラスして電車の待ち時間や、新快速停車駅から自宅までの時間を入れると相当長くなると思います。通勤で姫路から大阪方面に行く人は多いようで、かなり電車は混むそうですよ。


構造・建物[ ]

  • 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造:中高層建築において、揺るぎない構造のひとつとなっているSteel Reinforced Concrete造を略して一般的に「SRC造」と呼ばれる鉄骨鉄筋コンクリートを採用。鉄骨を中心にしてその周囲に鉄筋を配し、コンクリートを流し込んだ構造で、耐久性・耐震性・耐火性・遮音性に非常に優れた建築工法となります。
  • 防音サッシ:各居室のサッシは、音域500Hzの音を約30デシベル下げる防音サッシT-2(30等級)を採用。外部からの音の侵入を軽減しています。
  • 耐震スリット:構造躯体である柱を地震から守るために、柱と非耐力壁の接合部分にスリットを確保。非耐力壁から柱に伝わるダメージをスリットが緩衝します。
  • 強固な基礎構造:詳細な敷地・地盤調査を行い、その結果「オールケーシング工法」を採用しました。地下約10mの支持層となる強固な地盤に、直径1.5~3.0mの場所打ちコンクリート杭を27本打設。杭は建物本体の重さをしっかり確実に支持しています。
  • 高い遮音性の床構造:上下階の遮音性を高めるために、コンクリートスラブ厚は200mm程度が必要とされています。そこで「グラジオ姫路駅ウエストクリスタル」では、230mm以上(段差スラブ部を除く)のスラブ厚を確保し、更に床フローリングには遮音性能LL-45等級を採用しています。
  • ボイドスラブ工法:従来は天井に張り出していた小梁の出っ張りをなくした「ボイドスラブ工法」を採用。従来のスラブに比べ、剛性・強度に優れており、耐震性や遮音性を向上させ、快適な住空間を実現しています。
  • 遮音性に配慮した水回りの配管:配水管には、本管を遮音性能のある繊維混入セメントモルタルで被覆した耐火二層管を採用。遮音性・耐火性にも優れ、排水音が室内に漏れるのを防ぎます。
  • 遮音性・断熱性に配慮した戸境壁:遮音性と断熱性を保つために住戸の壁は、建築基準法(120mm)を大きく上回る180mm厚みを確保しています。
  • 住宅性能評価:国土交通大臣認定の第三者評価機関による厳格な評価基準に基づき、マンションの性能を客観的に、かつ具体的な等級で評価する「設計住宅性能評価書」を取得。また、竣工時には「建設住宅性能評価書」も取得する予定です。
  • 防音対策、耐震対策がちゃんとされているという感じで、良いなという感じを受けました。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場 : 83区画 <うち縦列駐車2台分(33区画)・来客用 3区画・電気自動車充電スペース 1区画>  月額:7,000円~16,000円
  • 駐輪場 : 108台(2段式)
  • シェアサイクル : 6台
  • ミニバイク置場 : 10台  月額:1,000円
  • 可燃ごみを玄関前に出して回収してもらえるのは良さそうですね。かなり限られた時間に出す感じになるのでしょうか?
  • 駐車場が多くて平置きなのは評価できますよ


設備・仕様[ ]

  • キッチンの天板は御影石風の物と白っぽい物が写ってますが どちらが標準になるでしょうか。前者の方は汚れが目立たなくて 良さそうですが手入れが難しくなるんでしょうかね。 ゴミ回収やサポートが充実してるのは年配世帯に良いかもしれませんね。 駆けつけサポート、無料の範囲内でも結構使えそうです。
    • 駆けつけサポートはいいですよね。無料の範囲内もわりと良心的。

【キッチン】

  • ガラストップコンロ(最上階:コントロール機能付き)
  • 浄水器一体型ハンドシャワー水栓(最上階:グースネック型ハンドシャワー水栓)
  • ホーロー製整流板付きレンジフード(最上階:ステンレス製のマントル型レンジフード)
  • カウンター一体型人造大理石天板(最上階:カウンター一体型天然石天板)
  • スライドストッカー
  • ZQシンク(静音シンク)
  • 食器洗い乾燥機
  • 高品位ホーローの底板

【洗面室】

  • フロアキャビネット(最上階:スライド式フロアキャビネット)
  • 人造大理石製ボウル 一体型カウンター
  • 大型3面鏡(裏面収納付き)
  • ヘルスメーター スペース付
  • シングルレバーマルチ水栓

【バスルーム】

  • ミストカワック(「ミストサウナ」+「衣類乾燥、浴室暖房、浴室乾燥、さわやか涼風運転」+「24時間換気」)
  • くるりんポイ排水口
  • 浴槽ワンプッシュ排水栓
  • キレイサーモフロア
  • サーモバスS

【その他】

  • ガス温水床暖房「ヌック」
  • ダストシューターサービス
  • ここは、室内設備がいいですね。洗面台は、大型3面鏡ですし。浴室にミストカワックがあるので、ミストサウナも使えますが、乾燥機としても使える。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+F~4LDK
  • 専有面積:91.69m2~143.04m2
  • バルコニー面積:13.80m2~32.79m2
  • アルコープ面積:2.20㎡~4.27㎡
  • 140m2をこの金額で購入できるのは凄い惹かれますね。間取りの広さが遠くてもとても魅力です。
  • 間取りも色々あって良さそうです。Cタイプのファミリークロークというのは、使い勝手が気になりますが。
  • 全室の間取りみましたが、玄関にトランクルームが必ずあるのがとても良いと思いました。 今住んでいる所は普通のポーチで、けっこう広いのですが、あまり物も置けず、もったいないと思っています。 無駄に広いより、ここみたいにトランクルームにしてくれた方が使いやすいと思います。
  • 部屋が広々としているのは暮らしやすそうですね


買い物・食事[ ]

  • イオンタウン姫路(徒歩1分)
  • ジョーシン手柄店(約700m・徒歩9分)
  • piole(約880m・徒歩11分)
  • 山陽百貨店(約1,000m・徒歩13分)
  • グランフェスタ(約1,200m・徒歩15分)
  • イオンがあるのは便利でいいですよね。ただ、空きテナントもあるのでいずれ閉鎖とかしないかしらと心配になります。

育児・教育[ ]

【幼稚園・保育園】

  • 姫路市立学童保育園(約550m・徒歩7分)
  • 姫路市立手柄幼稚園(約610m・徒歩8分)

【小学校・中学校】

  • 姫路市立手柄小学校(約550m・徒歩7分)
  • 姫路市立山陽中学校(約300m・徒歩4分)
  • 学区内の小学校も評判がいいみたいですし。
    • 学区がいいですか? 手柄小学校はがそれほど良いという噂は聞きませんけど、、、最近は良いのですか? ちなみに山陽中学校は少し前までは悪い噂しか聞かなかったですけど、、 小学校は白露→安室のあたりや城という漢字がつく学校→あとはほとんど一緒で年によって良かったり悪かったり というイメージでしたが、、 最近の学区の良し悪しをお知りのかたは教えてください
      • 良い噂は聞きません。 特に山陽中学校はずっと以前から悪い噂しか聞いたことがありません。 小学校は白露、安室あたりや城陽、城北等の城のつく学校が良いとよく聞きます。 将来的に売却を考えているのですがその場合はやはり学区が良い方がよいのでしょうか。 私立に行かれる方も多いのであまり学区は気にしてなかったのですが・・・
        • 白露ではなく白鷺では?姫路で私立ってそんなにあります?神戸まで行けば沢山ありますが
          • 姫路から岡山や神戸に通ってる子供さんも結構いるような気がします。 姫路駅までバスや電車を使わずに行けるので便利かと思います。 姫路だと白陵か淳心くらいですね。
  • 小学校は知りませんが、中学校はすごく評判が悪いようです。近くて便利でもその辺は悩みます。



[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 : 準工業地域
  • 川と道路に挟まれた立地ですが、駅からかなり離れているので治安がいいのか、夜、歩いても大丈夫か気になります。
  • ここは、国道沿いなので騒音と排気ガスが気になる所。東向きだと午前中は日があたるでしょうね。夏場は、逆に午後の暑い時間帯に日差しが強くないのはメリットかもしれませんね。問題があるとすれば、冬ですかね。午後の日照がどれだけ確保できるか。
  • はっきり言って姫路は田舎なのでまだまだマンションが人気ではありません(これからは分かりませんが) マンションに住まわれている方も一戸建てに住むまでのつなぎとして住まわれる方も多いような印象です。つまり一戸建ての方が人気です。 私は姫路在住で姫路の物件を探していますが物件の数も少なく最近ようやく増えてきつつある印象です(増税までの一時的なものかもしれませんが) 以前は駅南の印象が良くなかったのですが最近はマンションも増えてきて住み心地も良くなってきている印象です。
  • ここは徒歩11分でも駅力が強いかなとも思っています。
  • 駅からやや遠いですが、間取りの広いプランがあるのが魅力ですね。 立地的には、国道沿いですが交通量がそれほど多くなければ、いいかな。 駅から遠くてもイオンタウンが間近なら、生活そのものは便利ですね。 生活環境もよいのでは。


周辺施設[ ]

【公園・レジャー施設】

  • 手柄山中央公園(約1,000m・徒歩13分)
  • 近所に遊べるところがありますね。公園でしょうか、中にはプールらしいのが見えますが、家族の方は、子供さんと何時でも遊びに行けるのは、良さそに思います。
    • 夏はプールですね!近くにあるなら子供たちも喜ぶでしょう。大人としては室内プールがあると嬉しいのですが。水族館もあるみたいで、なかなか楽しめそうな公園ですね。

【金融機関】

  • 但馬信用金庫 延末支店(約600m・徒歩8分)
  • 姫路信用金庫 手柄支店(約650m・徒歩9分)
  • 播州信用金庫 市場支店(約690m・徒歩9分)
  • 姫路手柄郵便局(約790m・徒歩10分)

【病院】

  • アリスデジタルクリニック(約34m・徒歩1分)
  • 宗實外科(約23m・徒歩1分)
  • 北風歯科医院(約500m・徒歩7分)
  • 三和内科医院(約750m・徒歩10分)
  • 関口歯科医院(約800m・徒歩10分)

【公共施設】

  • 姫路市立図書館手柄分館(約450m・徒歩6分)
  • 姫路市立手柄山温室植物園(約900m・徒歩12分)
  • 姫路球場(約1,200m・徒歩15分)


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


hyogo/518039/71

この物件の評価はいかがですか?
3.67
(15 票)

グラジオ 姫路駅ウエストクリスタル

物件概要
所在地 兵庫県姫路市延末450番1(地番)
交通 山陽本線(JR西日本) 「姫路」駅 徒歩11分
山陽電鉄本線 「山陽姫路」駅 徒歩14分
総戸数 68戸
[PR] スポンサードリンク