[PR] スポンサードリンク

クレアホームズ仙台荒井駅前II

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
3.86
(7 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

クレアホームズ仙台荒井駅前II 外観完成予想図
クレアホームズ仙台荒井駅前II 外観完成予想図
  • 所在地:宮城県仙台市若林区荒井東一丁目1番12(地番)
  • 交通:仙台市営地下鉄東西線 「荒井」駅 徒歩2分
  • 総戸数:43戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2025年01月
  • 売主:セントラル総合開発株式会社
  • 施工:株式会社福田組 東北支店
  • 管理会社:セントラルライフ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 4LDKはいくらでしょうか?階数にもよりますけど、4000後半スタートかな。
  • ここはすぐ売れそう。荒井駅近辺は土地が減ってきて、分譲マンションはしばらくなさそうですし。
  • 3LDK最低4500万円ほどからです。とても手が出せない。
    • 予想していたより安いと思いました。土地、資材、人件費どこも上がってますから仕方ないですね。
      • 長町と同じくらいの値段だと思うと気が引けます。やはりそのぐらいの値段は覚悟しないといけないですね。
        • 荒井の将来性考えたら妥当だと思います
          • 駅の北側も市街化区域に編入されましたからね。
  • 高いですなー。4500からですか。卸町、青葉広瀬川、小鶴新田ぐらいまでで限界。中野栄の新古でも買うかな。
  • 今日優先案内会行ってきましたが、6000万は超えてました。
  • 荒井駅前にそんな価値ないでしょ。とは言ってもインフレでマンション価格は上がるよなあ。
    • 富沢も昔は何もなかったけど今はすごく周辺開発されたとはいえ、荒井駅は東側の発展が見込めないからなぁ。
      • 駅北側の開発終わったら東側もあるんじゃない。インター近いし物流とか商業ならいけそう
  • 予定価格ってどのくらい下がるもんですかね。
  • 荒井ならリーズナブルと思いきやちょっと高いね
    • 今、どこも高いですよね。待ってると生活のタイミングに合わないしね。
      • 荒井で4500万からなら六丁の目は4000万スタートくらいかな。安くなるわけないわな。金利大丈夫かなぁ。
  • プレミアムプランがやたら豪華ですね。いくらくらいになるんだろう。1億を超えそうですかね。
  • 販売開始になったみたいですね。抽選の倍率はどうだったのでしょうか?それにしてもマンションは高くなってますね。
  • ここの売れ行きはどうなんですか?駅近でいいと思いますが。


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,132.21m2
  • 建築面積:595.00m2
  • 建築延床面積:3,456.18m2
  • 建ぺい率:80%
  • 容積率:300%
  • 意外と小さい規模でしたね。耐震でしょうね。
    • クレアは耐震でしょうね。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

クレアホームズ仙台荒井駅前II 共用防災備蓄倉庫 完成予想図
クレアホームズ仙台荒井駅前II 共用防災備蓄倉庫 完成予想図
  • 駐車場:34台(内平置2台、機械式駐車場31台、来客用平置駐車場1台)
    • 月額利用料:3,000円~15,000円
      • 機械式5階建て駐車場みたい
  • バイク置場:2台(屋外平置き)
    • 月額利用料:2,000円
  • 自転車置場:31台(屋外ラック式)
    • 月額利用料:200円(屋外後部スライドラック式:23台)
    • 月額利用料:500円(屋外ラック式:8台)
  • 共用防災備蓄倉庫


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

クレアホームズ仙台荒井駅前II 専用庭完成予想図(1F住戸対象)
クレアホームズ仙台荒井駅前II 専用庭完成予想図(1F住戸対象)
  • 間取り:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
  • 専有面積:45.02m2~137.31m2(防災備蓄倉庫0.56m2~1.5m2含む)
  • バルコニー面積:1.53m2~38.34m2
  • バルコニーを狭くしてLDKのスペースを広げてるけどこれってクレアさんよくやるの?梁はどうなるのかな
    • とてもいいアイデアだと思います。バルコニーあまり使わないので
  • メゾネットプランが残念。おこがれだけど…リビングや主寝室が上階で、大型家電、ソファ、ベッドを階段で運ぶから追加料金。場合によってはクレーンですね。IKEAの組立て家具買っても、重いのを階段で持って上がって作るのめんど


買い物・食事[ ]

  • フルーツパーク仙台あらはまが広さ2倍に拡大するそうです。飲食エリアなども増えるそうです


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域
  • 仙台東部道路のぎり内側でまあ安心かな
  • 駅の北側が解放されるからマンションも建ちそうだが、そもそもここでマンション住みたいか?っていうのさえクリアできればこれでいいんじゃね感。
  • 高速東側は津波来てるからリスク高いよね。
  • 東はそこまで渋滞は多くないので利便性がいい。五橋、長町界隈、泉方面の渋滞はキツい
  • 東西線の場合は大通りと駅近はマンションか御屋敷しかない。駅近の連坊から薬師堂だと開業医の住むような豪邸も点在していて割と高そう。駅遠いエリアの9割は普通の下町っぽいような住宅街。それらは何故か荒井より買いやすい
  • 荒井駅北側って開発進むのは確定なんですか?まだなら、このマンション検討したいな。
    • 市街化区域に編入されたので開発は進むでしょうね。
      • 地主次第だね
  • 荒井駅で仙台市民図書館の本借りれるようになったんだね。子どもいる家庭とかお年寄りには嬉しいよね


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

sendai/691922/73

この物件の評価はいかがですか?
3.86
(7 票)

クレアホームズ仙台荒井駅前II

※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要
所在地 宮城県仙台市若林区荒井東一丁目1番12(地番)
交通 仙台市営地下鉄東西線 「荒井」駅 徒歩2分
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.02平米~137.31平米
総戸数 43戸
販売戸数 5戸
価格 3,398万円~9,998万円
[PR] スポンサードリンク