[PR] スポンサードリンク

クリオ桜新町ザ・クラシック

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
4.25
(4 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

クリオ桜新町ザ・クラシック 外観完成予想図
クリオ桜新町ザ・クラシック 外観完成予想図
  • 所在地:東京都世田谷区新町三丁目309番1、他(地番)
  • 交通:東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩5分
  • 総戸数:31戸(住戸30戸・管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上3階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2026年11月
  • 売主:明和地所株式会社
  • 施工:未定
  • 管理会社:明和地所コミュニティ株式会社 本店営業部

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 全然動きがないですね。いつ頃から動き始めるんだろう
    • 価格いくらなんでしょうね。最低価格で1.5億とかかなぁ
  • 完全に金持ち向けに振り切ったって感じですね。160平米の部屋は4億超えあるかも?
  • 説明会の案内メール届きましたね。予算については2億超えから2,000万円刻みでした。坪700から800で探ってますかね。
    • 坪単価700万overってすごいですね。800万overも狙っている?桜新町徒歩5分でマンション自体もコスパ系じゃなくて、コストをしっかりかけている系のプレミアマンションなので。この辺りだと、そもそもそういうニーズにはなるとは思いますがでもかなりのお値段になっていくのだなぁ…。
  • クリオは相場より高くつけがちだから坪800~は十分あり得そう。クリオ不動前で説明受けた際に聞いた話だと、不動前より攻めてるようなこと言ってましたし。
  • 価格はまだ決まってないみたいですよ。決めかねてるようです。
    • 話聞きましたが、坪単価700万はいきそうですね。3月頭にならないと値段わからないのがもどかしい。ただ、床暖房あり、二重床、窓が高い、内廊下、ディスポーザーつき、大理石、各階ゴミ箱24時間okなど仕様は良さそうでした。
  • 管理はめちゃくちゃ高そうな印象も受けました…。色々とこだわっているとのことでクリオ史上一番こだわっている物件らしいです
  • 坪単価800万円だと70平米で約1億7千万円かぁ。なかなか高い。
  • 凄い価格になりそうですね。希望は3LDK82m2で2.2億円以内、、、いかがでしょう?
  • 坪単価880万、強気の印象です。購入層は限られてくるでしょうね。どのような売り出しになるか不明ですが1期2期など分割となる場合、デベとしては値段を上げにくくなるのでは?周囲のプラウドや深沢考慮して600-700前後が実需層の妥当ラインそれでも高いけれど都内進出する明和さんのブランディングの鍵を握る物件かもしれません
    • 2.2億出すとなると資産価値になるかって観点でも見ちゃうから今後の金利等踏まえると都心タマワンになっちゃうなぁ。資産家の人たちがキャッシュで老後のために買うとかの老後マンションになりそう
  • 話聞いた時は、70-80平米のところは実需層向けなので2億切りたいって感じで、90-160平米以上のところをいかにして上げるかみたいな話でしたがどうなることやら。72平米前後の部屋群は1.8くらいの予想です
  • クリオってブランド的にどんな感じですか?
    • 高級志向で値段の高いオープンハウスってイメージ。セコセコしてるってのはその通りかと。
  • 都内ですし最終的に売れるには売れると思います。が、高過ぎるとそれなりに余裕がある人しか厳しいでしょうし時間かかる気がします。
  • 桜新町の中古マンション価格、強気設定から徐々に価格下げてますね。このマンション結構売れ残りそうだな...
  • 実需エリアで強気価格で出したときの購入検討者の引き方は凄まじいものがあると思いますので、適正価格でお願いしたいですね。
    • 100m2なら2.8億が適正。
  • 坪850-900が妥当でしょ。ちなみに桜新町用賀エリアは共働きでどちらも一流企業勤めの世帯年収1500-2000の家庭が多く、皆落ち着いてて緑も多く空も広くていいところよー
    • 年収1500万だと1.2億位しかローン組めないから、皆さんの想定価格であっればターゲットはもう少し上ですかね
  • 桜新町7分~12分 あたりの土地坪単価が450~490位。仮に25坪の土地を買い、中~やや上級グレードの25坪の家を建てたとして、総額 1億5000万~1億6000万それを考えると、実需向きのここは坪750を超えると引き合わなくなってくるね。
  • 1番安い70平方メートル台の中部屋で1.8億~売り出す部屋が少ないのでこれでも抽選みたいね。
    • 70平米で2億切るなら割安感ありますね。
      • 坪800万超えですか、、、
        • 平均坪単価900万とか草
          • 全体の戸数少ないし、一回の売出戸数も少ないからまあ売れるよね。瞬間蒸発はあえて狙わずに段階的に上げていくみたい。一期が1番安くて平均坪900万で、次期からは平均坪1000万みたいね。
            • マジですか。桜新町という成熟した発展する要素のないエリアで、しかも田都の各駅で、坪900万円で瞬間蒸発ですか?!「この立地」って、どの立地だよ。駅近い、閑静である、だけど、西と南が将来塞がれる恐れのある立地なんだけどなぁ。
              • これだけ恵まれた立地で坪900なら瞬殺だろうな。
  • 70台の安い部屋で1.9億前後。1期で様子見てという利益最大にしたい感じが丸出しなので安くなることはないでしょう。三井三菱とかに建てて欲しかったなー
  • 確かこんな感じ。
    • 中75m2 2階1.8億 3階1.9億
    • 角81m2 3階2.4億
    • 中90m2 2階2.3億
    • 角90m2 2階2.6億
    • 角105m2 3階3.4億
  • ここの立地なら資産性は間違いないでしょう。不動産の価値は結局立地で決まるからね。
  • 明日から要望開始するようですね。80m2で検討しておりますが桜新町で坪900ってどうなんでしょうか。中古との乖離が気になって踏み切れません。皆様の検討状況が気になります。
  • 第1期の7戸はもう紹介していないみたいですね。3月までに来場された方のみとのことで、追加住戸を検討して下さいと言われました。
  • 坪@800~850と営業が話していました。100m2で約2.4億って事です。
    • 100m2は3億
      • 80平米台の部屋で2.4億くらいと言われた記憶


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

クリオ桜新町ザ・クラシック エントランスアプローチ完成予想図
クリオ桜新町ザ・クラシック エントランスアプローチ完成予想図
クリオ桜新町ザ・クラシック 車寄せ完成予想図
クリオ桜新町ザ・クラシック 車寄せ完成予想図
  • 敷地面積:1886.23m2(登記簿)、1888.93m2(実測・建築確認対象敷地面積)
  • クリオは直床で天井が低いと聞いたことがありますがこの物件は大丈夫でしょうか。
  • あの外壁の木、やばいと思うんよなぁ...
    • 木製が経年劣化したら、、、考えただけでも、ドン引き。
      • この10年近く、新築マンションでも吹き付け塗装、コンクリート打ちっぱなしなどの新築が増え、さらに、最近はその傾向が強い。かつては、総タイル張りが当たり前だったが、建設・資材コストが高くなったせいか、外観がどんどん貧相になっている。デザインとして奇をてらうのか、施工費用を削るためなのか。


共用施設[ ]

クリオ桜新町ザ・クラシック エントランスホール完成予想図
クリオ桜新町ザ・クラシック エントランスホール完成予想図
  • 駐車場:建物内および敷地内に16台設置(平置式3台、機械式12台、身障者乗降時

一時使用駐車場1台)

  • バイク置場:敷地内に1台設置
  • 自転車置場:敷地内に60台設置
  • 駐車場は12/16台が機械式か。富裕層が乗る大型SUVは入るのかな?


設備・仕様[ ]

  • 食器棚付いてない住戸があるのも残念、やるならとことんハイグレード追求して欲しかった。土地を安く取得できた分、上物にしっかり金かけた旨の説明だったので尚更。
  • 高価格帯でキッチンバックカウンターがオプションというのはあり得ないですね。。
  • ラクセスキーではなく、エントランスで鍵をかざないといけなかったり、玄関は鍵を回さないといけないからかなり面倒ですね。。
  • ここってまさか乾式壁じゃないよね?
    • 間取り図どおり、一部乾式ですね。


間取り[ ]

  • 一番先にプレミアムプランが公開されています。一押しなのでしょうか。さまざまな特徴や生活のアイディアも紹介されています。160m2超えの贅沢なプランです。とにかくリビングダイニングが29帖と広いです。どんな生活をするのか想像もつかないです。細かい部分で謎もありました。トイレ2ヶ所は良いのですが、シャワールームの隣にあるトイレはどうなのか。出入り口はウォークスルークローゼットの中だけです。ベッドルーム1専用ということなのでしょうか。ベッドルーム2は階段の近くのトイレを使うことになるのかな。
    • ウォークスルークローゼットの意味…「2部屋から一か所に収納された物を共有できる機能的な収納」という説明文が虚しい…しかもこのトイレとシャワー室の位置ってbedroom2に音漏れしそう
      • ベッドルーム2は執務室、ベッドルーム1は来客用リビング(応接室)、ベッドルーム4は来客用寝室。でしょうか。
  • ネタの尽きないプランて感じで楽しいですね。場所が世田谷ですから、一般庶民には想像できない生活があるのだろうなと思います。使わない部屋があるのも普通感覚というか。場合によってはペットの部屋とか。趣味の部屋とかジムとか。いくらでも使い道はあるのかもしれません。プレミアム以外のプランも公開されてますね。75m2、81m2だと収納が物足りない感じ。105m2のプランがなんとなく一番無難な感じがしました。
  • プレミアムプラン、ベッドルーム1は主寝室だと思いますよ。主寝室専用のトイレやシャワーは海外ではよくあるパターンですが日本では珍しいですね。うちは子ども3人なので4LDK目当てでここを見ていましたが、ベッドルーム4が使いにくすぎて、がっかりです。
  • 105平米の間取り使いやすそう。世田谷の相場感全くわからないですがいくらになるでしょう
  • 現地行ってきたけど、北西部分(プランA.Bあたり)は3階じゃないと陽当たり厳しいかもなぁ。プランBの一階が最安値でしょうか。
  • バルコニーが異様に狭いので、洗濯もの干しNGでしょうか?瀟洒な外観に不釣り合いですからね。それならそれで。巷には、バルコニーの手摺にふとんを干したり、夏場、よしずを立てかけた億ションを見かけることもありますが。
  • 1階の部屋はプライバシー皆無かな。
    • 庭があったら1階の南有りかと思ったんですが、せませまバルコニーで何もないですしね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ココカラファイン桜新町店  徒歩3分/約210m
  2. 桜新町商店街  徒歩3分/約210m
  3. ファミリーマート世田谷新町三丁目店  徒歩4分/約290m
  4. セブン-イレブン 世田谷新町3丁目  徒歩4分/約250m
  5. ピーコックストア 桜新町店  徒歩5分/約330m
  6. 成城石井 桜新町店  徒歩8分/約630m
  7. サミットストア 弦巻通り店  徒歩9分/約680m
  8. フーズマーケットさえき桜新町店  徒歩9分/約690m
  9. まいばすけっと 桜新町1丁目店  徒歩9分/約700m
  10. ムスビガーデン 桜新町店  徒歩9分/約720m


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 区立松丘小学校  徒歩11分/約880m
  2. 区立弦巻中学校  徒歩6分/約480m
  3. さくらキッズガーデン  徒歩4分/約270m
  4. こもれび保育園 桜新町園  徒歩5分/約380m
  5. ポピンズナーサリースクール桜新町  徒歩5分/約400m
  6. 保育園夢未来 桜新町園  徒歩6分/約440m
  7. 駒沢ほしにねがいを保育園  徒歩6分/約480m
  8. 愛隣幼稚園  徒歩7分/約520m
  9. スマイルキッズ桜新町保育園  徒歩7分/約560m
  10. 区立東弦巻保育園  徒歩8分/約570m
  11. 子育てステーション桜新町  徒歩5分/約400m
  12. 玉川消防署 新町出張所  徒歩10分/約760m
  13. 世田谷区立中央図書館  徒歩10分/約770m
  14. 桜新町交番  徒歩11分/約850m
  15. 世田谷区立郷土資料館  徒歩15分/約1,190m
  • 松丘小学校と桜町小学校どちらが人気あるんでしょうね。どちらも良さそうですが。子供が今後通うことも視野に入れて学区も考慮したいですよねー
    • 世田谷区は桜町一本だと思ってましたが、松丘も受験組が多いのですかね?あとは、親子さんの質が非常に重要だと思ってます。
      • 教育熱心な世田谷区では、区内の公立小の中でも、松沢小学校(赤堤)、松丘小学校(弦巻)、桜町小学校(深沢)、八幡小学校(奥沢)は、中学受験率、難関中学校合格率共に高く、“名門公立小学校”として知られているという声も。松丘も桜町も人気だけどどちらも1000人近くの公立だからいろんな親がいるだろうね
        • 去年まで松丘に通わせてて同園生は桜町に行く子も多かったので桜町もある程度知ってます。比較的、松丘のほうが共働き世帯が多く桜町のほうが専業主婦世帯が多い印象です。どちらも学級崩壊やイジメの話は聞いたことはないですね。どちらも良い学校だと思います。受験組と地元公立中に行く子と半々です。
  • 田園都市線は混雑ひどいといいますが、子育て的にはどうですか?大人は耐えればいいですが、子供が中学や高校への通学で使うことを懸念しています。
    • 筑駒や駒東にお通いであればここから数駅なので耐えられますよ。
      • フタコ、用賀、桜新町は、都心の超進学校に通う子供さん多いですからね。お嬢さんを「筑付小」に通わせている知人曰く、混んだ電車でもへこたれず、早起き、元気に通学しているそう。ま、芯が強く、そのくらいのタフさがないと、競争社会に勝てないか。田都のラッシュごときで、弱気、否定的な大人のほうが情けないともいえますw


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域・地区:第1種低層住居専用地域、準防火地域、第1種高度地区
  • 徒歩5分は魅力的ですけどね。現地行きましたが、日当たりもよさそう。
    • 徒歩5分はかなり魅力的ですね。その分坪単価も高そうではありますが。
  • 現地確認。陽当たり良し、とにかく静か。駅近で、こんないい土地、よく取得できたと思います。しかも大手やモリモトでなく…。桜新町は、一種低層ハイグレードのマンションがないので、かなり思い切った価格設定でも売れそうな気がします。深沢物件を絶賛する向きも理解できなくはありませんが、やはり、駅近で閑静なココは、断然希少性あり。72m2でも買えそうにありませんがw
  • ここの立地はかなり希少性高いですからね。間違いなく人気になると思う。
  • 周りの環境は駅からはやや遠いがめ知れませんが個人的には落ち着いた感じの深沢、7・8丁目のほうが好きですね。駅近はわかりますだ倍近い価格設定は意味わからず。


周辺施設[ ]

  • 病院
  1. 桜新町アーバンクリニック  徒歩3分/約210m
  2. 深沢クリニック  徒歩3分/約210m
  3. 桜新町こどもクリニック  徒歩3分/約220m
  4. 弦巻整形外科  徒歩5分/約350m 
  5. 神川クリニック  徒歩5分/約400m
  6. 桜新町サカベ内科循環器科クリニック  徒歩7分/約530m
  7. 桜新町せきぐち眼科  徒歩7分/約530m
  8. さくらキッズくりにっく  徒歩7分/約560m
  9. とも内科クリニック  徒歩7分/約560m
  10. 桜新町皮フ科クリニック  徒歩7分/約560m
  • 金融機関
  1. みずほ銀行 ATM 桜新町出張所  徒歩5分/約390m
  2. 城南信用金庫駒沢支店桜新町出張所  徒歩6分/約460m
  3. 世田谷弦巻郵便局  徒歩6分/約460m
  4. 芝信用金庫 桜新町支店  徒歩7分/約490m
  5. 三井住友銀行 桜新町支店  徒歩7分/約560m
  6. 世田谷桜新町郵便局  徒歩9分/約670m
  • 公共・レジャー施設
  1. 桜神宮  徒歩3分/約240m
  2. JOYFIT24桜新町  徒歩4分/約300m
  3. 新町2-25遊び場  徒歩4分/約320m
  4. TSUTAYA Conditioning桜新町店  徒歩5分/約360m
  5. 新町南公園  徒歩5分/約400m
  6. 弦巻三丁目公園  徒歩6分/約430m
  7. 世田谷新町公園  徒歩7分/約520m
  8. 駒沢はらっぱプレーパーク  徒歩7分/約550m
  9. 駒沢緑泉公園  徒歩7分/約560m
  10. 弦巻二丁目広場  徒歩8分/約630m


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/700532/603

この物件の評価はいかがですか?
4.25
(4 票)

クリオ桜新町ザ・クラシック

※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要
所在地 東京都世田谷区新町三丁目309番1、他(地番)
交通 東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩5分
間取り 3LDK
専有面積 72.33平米~105.79平米
総戸数 31戸
販売戸数 4戸
[PR] スポンサードリンク