[PR] スポンサードリンク
クオン流山おおたかの森
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:241戸(分譲:192戸、賃貸:49戸)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上14階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2020年02月下旬
- 売主:スターツデベロップメント株式会社
- 施工:スターツCAM株式会社
- 管理:スターツアメニティー株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 物件自体のマイナス要素はあまり考えられず(電車・踏切の音くらい?)、兎にも角にも価格でしょうね。
- それにしてもこれだけおおたかの森のマンションは供給過多でどこも値引きしてもなかなか売り切れない環境下で今から売り出し始めるんですから、クオンの営業の方は大変ですよね。消費者にとってはありがたい環境とも言えますが。 坪単価200万円くらいですかね駅前とはいえ郊外の田舎駅ですし。
- 坪230までなら、よほどのことがないかぎり竣工前完売。それ以上だときついかも
- 75m2で5300万円ですか。千葉なのに笑
- 坪230までなら、よほどのことがないかぎり竣工前完売。それ以上だときついかも
- ここかなり前向きに検討していたのですが、踏切がかなり近くにあるんですね。当然その分はかなりの値下げがあるのでしょうが。駅前の割には安ければ買うという感じですかねここを検討する方は
- 19時間365日電車と踏切の音に悩まされる毎日は住む場所としてはきついですよね。駅前とはいえ物件の魅力としては一気に下がります。でも坪単価210万円くらいで出してくれば200戸くらいならまぁ……売れないかな笑
- おおたかで一番の立地、非長谷工で免震、浦安みたいな高仕様なら、坪当たり230万は軽く超えてきそう。それでも資産価値が落ちる心配はないので、すぐに売れるでしょうね。フォレストあたりからの買い替え需要も大きい。踏切はとりあえずは残す方針らしいけど、都市軸道路が開通したらなくなる可能性もあります。あっても価格に影響はありませんが。
- 西口すみふが210万くらい。こちらは同じ駅2分でも免震・駅直結ということを考えれば220~230万くらいか。
- ここは70平米4,800万円くらいだそうです。坪単価は230万円ですね
- ここよさそう。難点は占有面積狭いところ。DINKS向け?
- 最多価格帯は5千万後半から6千万にかけてです
- 70平米5500万円としても坪単価260万円くらいってこと?
- ペデストリアンデッキで繋がっていますから 220万は妥当でしょうね
- 社員情報では増減あっても220~240万ですね。3LDK・70㎡・4900万。メインはディンクスターゲット2LDK・60㎡・4200万円。
- ファミリータイプの73.5㎡の部屋で5200万円程度になりそうなので千葉にしてはかなりハイスペックな家族が集まりそうですね(^-^; まぁ浦安や市川よりは断然安いですけど。
- 間取りが良ければ多少高くても検討対象でしたが、好みの間取りでなくて残念です。90.62m2の部屋、廊下が長すぎる…
- ディスポーザーと駐車場の問題で居住性は低いけど、そのぶん安い。投資用としてはいいかも。ゴミ捨て場をきれいに保てれば、資産価値も維持できる。管理と住民のモラルがしっかりしてれば大丈夫かな
- 昨日モデルルーム行ったとき営業にここを検討している人の世帯構成と世帯年収の平均像聞いたら30代前半の子供1人~2人、世帯年収1200~1400万円って言ってました!たぶん我が家を安心させるための営業トークだとは思いますが、駅近でサラリーマン世帯が買える物件なんてなかなかないですから前向きに検討したいです
- 売ったり、貸したりする予定がないのであれば、ここよりも安くて広いところがよいと思います。 個人的な意見ですが。
- 駅直結を除いたら買わないですよねここ。それ以外に何もないですよね売りが
- 踏切音と電車音もありますよ。 毎朝2分多く歩くのがディスポーザー、騒音、機械式駐車場、価格約400万円高いよりもデメリットかどうかを考えると悩みます
- 線路側住居のみT3で、それ以外はT2なのでホール側かつ線路よりの住居が一番踏切音の影響ありそう
- 踏切と線路で割り引かれてるのは間違いないですが、割引率が高過ぎるのでしょう。あとは方角ですよね、南東と南西の違いは新築市場では重要視する人が多いですからね。角部屋に関しては絶対額が高くなり過ぎないようにしたんだと思います。流山おおたかの森で坪単価で買う人はそうそういないでしょうから
- 下記のブログで取り上げられていました。 同意できる所が多々あります。 http://x1mansion.com/quwon-otakanomori
- 2017年の記者が選んだ首都圏ベスト3マンションに選ばれてますね。 https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3772-2017
- 駅近の14階建ての免震構造のマンションですので、子育て世帯というよりは、DINKSや高齢者の方には向ているような気がします。もちろん、高いところが好きな方や電車が好きな人にも向いているかと思いますが、価格もそれなりにすることだけは知っておくと良いかも知れません。
- 確か90Eは12倍、90Iは6倍でした、我が家は今回90平米を辞めて他の部屋にしますが、どの部屋でも抽選は覚悟しています・・・。
- 第一期で90㎡買えた方は投資の才能がありますね。私は売れ残ったところを少し割引きしてもらって買おうと思っていましたが、完売してしまいそうですね。
- 一期の角部屋契約者です。 立地や設備仕様が気に入って、自分が住みたいと思って購入しました。投資目的よりも実際に住む人がほとんどではないでしょうか。 投資目的なら都内のマンションかなぁ
- GW行けなかったので、イメージだけで良いのでざっくり何倍くらいでしたか?角部屋と中住戸教えていただけると助かります
- 正確な数値ではないですけど、90Eは15倍くらい、中住戸は場所にもよりますが最大8倍くらいありましたね まだ星つけてない検討者の方もいると思われますので最終的にはもう少し増えるかと
- 90Eの9階は、2期が始まった時点で5倍と聞いてました。20倍くらいいくかもしれませんね。 今ってまだ要望書受付ですよね。2期は登録期間で一気に倍率が上がって、抽選当日にまた上がってという具合でした。まだまだ増えると思います。
- 昨日現地に行かれた方から直接話しを聞く機会があったのですが、各部屋平均的に二期の倍以上の希望者が来ている様です。特に90e、90iはまだ出していない方も含めると、担当者予想で10倍超えます。との事でした。(2018/5/14)
- マンションを探し始めたばかりで恐縮ですが、ここがこんなに人気があるのは、駅直結という希少価値と割安感が大きいということでしょうか?
- 免震、官民一体、高級仕様(ただしディスポーザは無し)、SC直結、駅直結なのにタワマンでない、地域No.1マンションなどもあるかと思います。 でもやはり立地が一番ですかね。2路線使える快速停車駅に直結でこの価格。 まぁもう完売しちゃったので少し遅かったですね。(2018/5/27)
- 竣工1年半以上前に完売。 最高17倍の大抽選祭り。 都内でなく流山おおたかの森でも売れるもんですね~
- 免震、官民一体、高級仕様(ただしディスポーザは無し)、SC直結、駅直結なのにタワマンでない、地域No.1マンションなどもあるかと思います。 でもやはり立地が一番ですかね。2路線使える快速停車駅に直結でこの価格。 まぁもう完売しちゃったので少し遅かったですね。(2018/5/27)
【施工会社】
- 施工会社 スターツCAMがマンション工事を施行するそうです。ほとんど聞いたことのない会社です。準大手のゼネコンでもありません。 14階建ての一応高層マンションを施工できるんでしょうか。心配です。実績、評判など知っている方がいたら教えてください。 なお、それらが載っているサイトがあったら教えて下さい
- スターツCAMの評判です。 あまり良い評判ではないようです。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48075/
- もう10年弱前、スターツ管理の東松戸駅前にある某駅前賃貸マンションを借りていましたが、少なくとも賃貸窓口の対応はごくまともでしたよ
- 自分は、オールスターツ良いと思うが。 クオン新浦安もそうだけど。 免震に力を入れて来たデベさんだし。
- スターツCAMは、毛色としては小規模なデザイナーズマンションやデザイナーズアパート,戸建の施工会社という感じですが、大規模プロジェクトとしては駅前公益施設の施工実績もありますね。 今回は大型マンション一棟の施工ですので、得意分野と大型プロジェクトの中間くらいという印象を受けます。
- 目玉とは官民一体であることと、ホテルの運営という得意分野を 活かしてコンペに勝ったというような点ですね。またクオンは スターツとして最高級ブランド第2号であり、ブランド価値の 向上のためにも力を入れていると思います。また、自社グループ だけでなく、日建ハウジングという第三者の目も入れていること も好感が持てます。
【価格】
- 普通の3LDK真ん中くらいの階で、4,100万円から4,500万円くらいでしたよー。思ってたよりも高くなく、うちはもう少し広い部屋を検討しようかと主人と思案中です。 豪華なエントランスもよかったし、内観も素敵でした。
- 75㎡で4900万円台とか84㎡で5000万円台とかめちゃくちゃな価格設定でしたよ。
- 坪200〜220あたりだったよ
- 思ったよりも安い! ディスポーザーなんて無くてもいいけど機械式駐車場はイケてないね。
- 90平米の部屋が6,148万円ですね。 まさか9階の値段とは思いたくないですが。 (第一期では10階が5,978万円)
- 6148万円は、たぶん90Iの最上階角部屋だと思います。 抽選に漏れた人を対象にしてるので流石にこのタイミングでのあからさまな値上げは無いでしょう。
- 南西側の部屋は踏切のデメリットで600万円安くなっているので、それをどう捉えるかですね。90Eの角部屋は踏切に一番近いこともあり700万円安くなっています。南東側の部屋も騒音から完全に解放される訳ではありませんが、この価格差を安いと見るか高いと見るかは個人の価値観とかしか言いようがありません。個人的には角部屋プレミアムも考えると90Eが最も割安だと思いますが、高くてもやはり73.5㎡の南東側が1番人気になるんだろうなと思います。
- 今HPとマンションマニアさんのブログ見てて、ふと思ったのですが、最終期本広告の価格が3678万~5698万となってます。 おそらく5698万は90㎡の部屋だと思うのですが、マンションマニアさんのブログの第一期価格を見ると90Eの8階で5748万、10階で5978万、90Iの10階で5678万、12階で5838万となってます。 最終期の価格安くなったのでしょうか? 本来なら90Eの9階の5800万円代相当の価格が本広告にのると思ったのですが、、(2018/4/29)
- クオンが間違って90Iの価格を上限に記載したに1票。 たぶん、90Eは5800万円代だと思います。
- 90I(11階)の価格も普通に考えたら、5758万円だと思うので、5698万円だと安いですね。 5698万円は90E(7階)の価格なので、9階の価格を記載するつもりが間違って7階の価格を記載してしまったのでしょうか。
- 90Iの11階の予定価格は5798万です。 90Eの9階の予定価格は5968万です。 先週モデルルームでもらった価格表より。
- 90Eに限って比較してみますと、下記のようになり、「9階<10階」は維持されてはいるものの、 坪単価としては差が出てこないほど、9階の価格が10階の価格にギリギリまで寄せられているということになりますね。
- 8階(第1期):5,748万円(209万円/坪)
- 9階(最終期):5,968万円(218万円/坪)
- 10階(第1期):5,978万円(218万円/坪)
- 実質100万円だけ値上げしたんですね。良心的ですねー
- 上階の価格は越えないように調整したんですね。もっと高くても売れるのにね。
【賃貸】
- 大規模マンションで、最初から分譲と賃貸が混ざっているのは珍しいと思います。
- 総戸数が241戸のうち、分譲は192戸で賃貸は49戸との記載がされています。 最初から分譲も含まれているマンションを見たことがなかったので 自分としては少し驚きましたが、よくあることなのでしょうか。 住民が転勤や資産運用のために誰かに貸すことはありますが 最初から賃貸物件があると住民の雰囲気とか変わるかなとか思うのは 気にし過ぎなのでしょうか?
- ホテル併設ですからそもそもが違うと思います。
- 近所のプラティークヴェールも分譲と賃貸のミックスですよね(エントランスは別ですが)。 また、柏の葉のパークシティゲートタワーも分譲棟と賃貸棟があります(ビル自体が別々ですが)。 いずれもエントランスやビルが別々なので、こちらはどうようになるか気になりますね。 ホテル併設がこの話とどう関係するのかは不明です。
【維持費】
- 管理費、修繕積立金は、おおよそそれぞれ@185/㎡、@85/㎡になるそうです。修繕積み立ては10年ごとに値上げ。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 駅から直結なので、便利だったり、帰宅時間が遅くてもタクシー使わなくていいなどありますけど。駅前に住めるのはいいですね。
- つくばエクスプレスの流山おおたかの森駅から秋葉原までの時間を調べたんですが、30分ほどで行けるんですね。
- 東武の踏切が将来廃止される可能性はどうでしょうか。 あることのメリットは低下傾向で、デメリットが増加傾向と思いますが? 市や東武に問い合わせると廃止の予定はないとの回答らしいのですが、 決定されなければ公式には廃止とは言わないだろうと思いますので、 実情はよくわかりません。
- 踏切なくなると自転車は相当不便になりますね。
- 自転車は新しくできた貫通道路に自転車専用通路があります。
- 踏切は東西南北の全エリアを自転車、ベビーカー、車椅子利用等の場合は特に同一フロアレベルで移動出来る事に駅周辺全体の流動性を向上させる上で価値を感じます。空港リムジンバスが西口に停まればキャリーバック転がして踏切渡ってすぐに自宅ってのも個人的に有りかと。まずは減音するタイプの踏切へ交換して欲しいですね。
- 役所との折衝は引き続き私にやらせてください。最近複数の方が役所に申し出ていらっしゃるようで、話がややこしくなっています。
- アンダーパスを通ればいいのだからといっているようですが、アンダーパスまで迂回すると時間のロスが非常に大きいです 。新たに地下通路や自転車用横断通路を作るのも、また税金がかかることですね。税金をかけるべきことは他にもあるにもかかわらず そこまでして踏切を撤去して周辺マンション居住者以外にも利益ありますか? 現在踏切を、利用しているものとして、どんな恩恵が受けられるようになるのか具体的におしえて欲しいです。
- いちいちアンダーパスを下って登るの嫌だからいつも踏切渡ってSCに行ってます。 北口住民からしたら踏切なくなるのはつらいので、そんなに踏切嫌なら違うところに住まわれてはいかがでしょうか。
- 踏切なくなると自転車は相当不便になりますね。
- ペデストリアンデッキの下を通れば、雨に濡れずに駅まで行けそうですかね?
- 模型で見ただけですが、地上でも雨に濡れる部分があったと思います。いずれにしても小雨であれば傘は不要でしょう。なお、ペデストリアンデッキはSC側よりきつそうなスロープになっています。パース図ではそのように見えませんがね。健康な人には影響なしですが、車いすでは少し影響があるかも。https://blog.goo.ne.jp/sidosso/e/c9f1402bbc0d511bd1a2eba4def6f2b7/?img
=cc7d312d582b8e07ffc2919f4c6785d2
- ペデストリアンデッキって平らな道かと思ったら、駅からホールにかけて下る坂になってるんですね。
- SCよりかなりきつい傾斜で、健常者には問題なさそうですが、車いすでは影響あるかもしれません。これをどう考えるかはそれぞれですね。外観ではっきりわかる 傾斜がパンフの各パースを見てみれば平たんにしか見えませんね。
- 単管10スパンで1.5m弱下がっていますね。 単管のスパンがビデと同じ1.8mで組まれているとすれば70~80‰程度の傾斜です。 碓氷峠が67‰ですので、車(車椅子やベビーカー等)で通るには少ししんどいかなと思います。
- 要約すると1.5/1.8x10
=1/12勾配で一応バリアフリー基準という事ですね。
- これだけ駅に近いと車は必要ないような気もして、入居後に車を所有するか迷い中です。幼児がいます。流山おおたかの森は車があると便利なのでしょうか? 皆さん車はどうされる予定ですか?
- 生活スタイルに依存し、生活の幅の議論になると思いますが、基本的には不要と思います。 市の基本的な機能も隣のホールに出来ますし、買い物も周辺や隣駅で出来るので車は不要と思います。 私は車好きなので所有予定ですが、最近近くに越してきて意外と乗らないのも実情です
- 周りの環境が充実してるので基本的に生活の中で必要になる機会は少ないかもしれませんね。子供が育ち盛りで共働き、週末に大量買い込みが必要な場合なんかは重宝するかもしれませんが、近くでカーシェアを出来るようなので頻度が低ければそちらで代用しようかと思っています。私も現在車を持っていますが、来年には売却検討中です。
- 現在東口方面に住んでますが、駅周辺にカーシェアが利用できる場所がどんどん増えていて便利ですよ。子供の幼稚園や家族の病院への送迎の際に以前はバスや電車を使ってましたが、カーシェアは、時間的にも金銭的にも疲労度的にも良い選択肢になりました。
- カーシェアと言う選択肢もあるんですね。クオンのすぐ近くにカーシェアできるところができれば良いですね。ちなみに、駅前にはタクシーが常駐していたりするんでしょうか?ちょっとしたお出かけならタクシーが便利かなとも思いました。
- 私の知る限りでは、東口と西口の各ロータリーに少なくとも1台ずつは待っていてくれることが多いように思います。 ホテルとホールの完成に伴ってタクシーの数も増えるといいですね。
【乗り換え】
- TXから他路線への乗り換えが若干不便ですね。秋葉原でJR乗り換え10分弱掛かるでしょうか?
- 秋葉原の乗り換えはかなり時間かかるよ。TXのホームがかなり深い地下にあるからね。 JRの乗り換えならまだ北千住の方がまし。 マンション広告の通勤時間は乗り換え時間が考慮されていない事が多いから注意
- ありがとうございます!路線検索したら北千住乗り換えの方が若干早かったです。
- 秋葉原の乗り換えはかなり時間かかるよ。TXのホームがかなり深い地下にあるからね。 JRの乗り換えならまだ北千住の方がまし。 マンション広告の通勤時間は乗り換え時間が考慮されていない事が多いから注意
【通勤時】
- TXってラッシュ時は混むのでしょうか?平日昼間は上下線とも楽々座れましたが、通勤時はギュウギュウですよね…
- TXのラッシュは半端ないよ。沿線の人口急増に車両編成と本数追加がついていけていないです。
- TXの混雑についてですが、早目に並ぶか各停に乗るかすれば奥まで入れるので、おおたかの森乗車時点では、首都圏の通勤電車ではむしろ空いている方です。 しかし北千住に近づくにつれてかなり混むのは確かです。 逆に、北千住でかなり降りるので、そこから秋葉原までは空いていますし、運が良ければ座れます。 東京の西側から移住してきた者より。
- 今既に電車はかなりの混雑で、ここから先まだマンション立つと思うと将来はかなり憂鬱です。 一方では中古マンションはほとんど売れてる気配がない。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 賃貸の人も同じ入り口から入るのでしょうか?
- 入り口は賃貸と一緒でエレベーターは別。
【眺望・採光】
- 日射しの入り方は、マンションギャラリーで確認出来ますよ。 南西側のスミフさんのマンションも想定して見せてくれると思いますが、どうかな? 少なくとも、ホテルの影響は確認出来ますよ。 南西側は、お安いし、廊下の人通りが少ないのも良いですね。
- ホテル棟もずいぶんと鉄骨が立ちあがってきてるし 南西側は、線路と踏切目の前だし 悩むな~。
- 調べたらこんなサイトがありました。 共有までに。 線路向かいの建物までは、20メートルくらいでしょうか。http://keisan.casio.jp/exec/system/1176871247
- 戸境壁の厚さは180mm、最低限の厚さですね。 (戸境壁の仕上げ方法についてはわからず) 寝室の隣が隣戸の浴室や洗面所だと、生活音が気になる人もいるかもしれませんね。
- 詳しくありがとうございます。仕様はとても良く、原価率でみても満足できるものかもしれませんね。 壁についてもよく分かりました!調べると壁厚180mm以上あると遮音性が高いマンションと言えるそうで、ご指摘にあるように仕上げが二重壁か直貼りでだいぶ違うようです。他にも仕上げ方法があるようですが、クオンはどうでしょうか?ここはうっかり聞き忘れてしまいました。
- 比較的倍率の低そうなホテル側の部屋を検討しております。 やはりホテルが完成すると、それなりに圧迫感はあるのでしょうか? 現地を確認したのですが、感覚が掴めなくて…
- 距離はかなり離れており、そんなに気にするレベルではないと思っています。 主観的なのであくまでも個人的意見ですが。 日当たりについてはマンションギャラリーのパソコンでわかりやすく 確認できます。
- 流山の花火大会見えますかね? 南西側ならちょうど方角的にも見えそうな気がしますがどうなんでしょうか。
- 14階であれば、駅とS.Cを超えてずっと見えます。 南東側のホールの高さが13.38m クオンの1~4階の階高を足すと約14m ですので、南東側は5階以上であればホールを越えて見えると思います。 駅を超えて見渡そうと思うと、個人的な感覚では10階くらいは必要では無いでしょうか。
- マンション前がホールとペデストリアンデッキで確定しているので永久展望が確保されているのも売りの1つかと
- 75Hの部屋は残っているのかな? ホテル側で 1番 見晴らしのバランスの良い部屋だったと思うけど。
- 左手にホテル 右手に 線路と踏切音を考えると 真ん中がよく ホテルの窓からの視線を考えると 真ん中から少しホテル側がよいと思われます。 それと、角部屋ではありませんが、 ベランダの横のスパンが一番長くて広い点もありますね。
- 75Hは、窓のスパンが広くてそこがとても魅力ですね。 行灯部屋とエレベーターに近いのが気にならなければ良いと思います。
- 理解しました。見晴らしと騒音などのバランスって事ですね。横のスパンが長いのは魅力的と私も思います。エレベータの音が気にならないかなと思ってましたが、間取り図を見てみると、エレベータとの隣接部分に洋室は無く、考えられているなと思いました。 もっとも広い洋室1が行灯部屋なのは少し気になりますが、廊下ではなくリビングインなので、ドアを開けてれば光も入り気にならないかもしれないですね。 真ん中よりホテル側にすると、朝日がホテルで遮られないか少し心配ですが、どうなんでしょう。
- そうですね 行灯部屋ありますね。 でも横の部屋とつなげられるオプションあるようですね。 エレベーター側にバスが設置されているのと 壁幅があるのでいいのではという意見聞きました。
- 朝日の問題は、 冬至夏至とも 6〜8階以上なら真ん中左右の部屋は 問題ないようでしたが。
- 太陽光の反射はこんな感じです。眩しいと感じる程度です。(写真参照)
- 反射の影響は大したことないかなぁ。それよりは、ホテルで朝日が遮られそうなのが心配ですね。モデルルームのシミュレータは8時くらいからでしたが、6時7時くらいの影響はどうなんでしょうね。
- マンションは位置が近くなり、カメラの露出調整もあって実際は写真より影響が大きいかもしれません(夏の悪影響、冬の好影響)。写真を拡大すると反射の度合いが強く見えます。なお、シミュレーター(太陽から見た画像)の印象では、早朝の朝日は夏は遮られ、冬は日の出は遅くなりますが夏より遮られにくくなっているように思いました。当然部屋の位置により違います
- 反射の影響は大したことないかなぁ。それよりは、ホテルで朝日が遮られそうなのが心配ですね。モデルルームのシミュレータは8時くらいからでしたが、6時7時くらいの影響はどうなんでしょうね。
- ホールが13mほど高さがあるので、改札からは5階あたりまでバルコニーは見えないので良い目隠しになってますね!
- 多目的ホールのクオン側屋上に空調、電気等の設備機器が設置されています
- この設備機器の影響の有無が気になりますね。 屋根や樹木等で影響を軽減することになっているようですが。
- 特に空調室外機からの熱気や音が影響するかもしれませんが、これをフルに使う暑い日は マンションの部屋も締め切ってエアコンを付けていると思うので、気にはならないでしょう
- この空調機器の熱と見た目を懸念して線路側にする人も多かったみたいですよ
- ホテルの屋上にも空調の屋外機が設置されますが、スターツさんが 計画的されているので、駅側に設置されることを期待しています。
- ホールの設備はクオン側にあり、天井(屋根)、壁、樹木等で目隠しされているようです(すべて隠されるかどうかは不明ですが。)また、ホテルの屋上は目隠し壁が回っているということです。
- 南東側の4階以下は気になりそうな設備機械ですね…
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
【駐車場】
- ここは、機械式駐車場なんですね。地上4段、地下2段 車の出し入れが大変そう
- 駐車場はもちろんホテルと別。
- ホテル宿泊者の駐車場の件、これですね。 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...
- 駐車場の台数は、135台で100%機械式で月8,500円だそうです。自転車は、1台は確実に駐輪が可能で月300円かかると言われました。
【エレベーター】
- エレベーターは分譲用に2基、賃貸用に1基とのことでした。
- 図面を見ると、エレベーターは2方向出入口のようですね。 エレベーターに入って進行方向側に出口があるタイプ(TX秋葉原駅のJR改札近くのエレベーターと同じ仕組み)。
設備・仕様[ ]
- ディスポーザーはありません
- ディスポーザーは無くても大丈夫。壊れて修理しない友人を沢山見てきた。
- 線路側住居のみT3で、それ以外はT2なのでホール側かつ線路よりの住居が一番踏切音の影響ありそう
- エレベーターは、当初9人乗りの予定から 13人乗りに変更に。広々嬉しい。
- 廊下側は可動ルーバー面格子ですよね?
- 基本、そうですね。 書いてないけど写真のってました。
- ここは都市ガスです。京和ガスの13A(都市ガス)のようです。 ガス料金比較サイトで比較すると、同地域の京葉ガスや野田ガスに比べて料金は最安値のようでした。
- 下記リンクのフラット35のHPで、クオンは省エネ・耐震・耐久可変と3種表記されているのに対し、他のマンションは1,2種だったりします。これはクオンが他よりも優れた基準を満たしているってことですかね? 耐震は免震構造だからかな。https://www.simulation.jhf.go.jp/flat35/document/index.php/mansion/search?pref_id=12&sub_address=%E6%B5%81%E5%B1%B1%E5%B8%82
- MGで確認しました。 キッチンと洗面の面材については、TSUTSUMIとHIKARIが光沢のある仕上げになっており、MIDORIのみドアなどと同じ仕上げで光沢はありません。現地での説明ではMIDORIでも掃除がとくにしづらいことはないとのことです。また、光沢のある仕上げは指紋が付きやすかったり、擦り傷が目立ちやすいとのことです。
【オプション】
- 一年前に近隣に越してきたものです。 食器棚、玄関ミラー、ランドリー上収納、ピクチャーレール(迷いましたが、壁に穴は嫌だし、子供の工作なども引っ掛けられてとても良かった!)をGNASHさんという業者に頼みました。とても満足しているのでお礼の宣伝です^ ^ 問い合わせて、内覧時に採寸に来てもらい、見積もり(ここまで無料)。発注後に制作いただき、取り付けは半日ほどでした(棚は工場で作っていて、家では取り付けのみ)。内覧から入居まで余裕があれば入居前につけてもらうのも可能かもしれません。面材の型番はマンション営業に教えてもらいましたが、GNASHの方はキッチン収納を見て金具もこの会社のこれですねーと、同じものを取り寄せで作ってくれました。ちょっとびっくり。いろいろ自由にオーダーできるのに、予算もかなり違うので大分助かりました。オプション会社で全て見積もった時には、何か我慢しなきゃだなーとなったのですが結果全てつけても予算内に収まりました。 他方、オプション会社さんにはエアコン、カーテンの一部、水周りコーティングなどをお願いしましたが、こちらも地味なところまで仕事がしっかり丁寧で良かったです。これらは同じ商品の場合、他で調達するのと値段はあまり変わりませんでした。納期と安心感はありますね。
- うちは部屋干し用の天井から吊るす棒と洗濯機上の収納は決定ですがあとは検討中です。
- うちではウォークインのドアを引き戸に変えました。 寝室の空間を広く使いたかったからです。 ただ、引き戸にした分だけ壁が5センチほど厚くなり 廊下から寝室に入るドアが90度開かなくなりました。 足元のドアストッパーが5センチ前に出るためです。 80度くらい開く、と説明を受けました。 ドアを全開にすることはあんまりないな、と思っているので、まあいいかと。
- IHを付けるか、付けないまでも準備型にしておくか悩んでます。 震災まではオール電化、エコキュート付きが流行りでしたけど 震災にあってから電気代高騰、計画停電のリスク有りで下火になりました。 火力もガスに比べれば弱いし。 同じように付けるべきか考え中の方はみえますでしょうか。
- 私はガスコンロで充分と思っているのですが、嫁さんの希望で後々IHにするかもしれません。 IHを後付けで設置するとその配線が露出してしまうことが多々あるようです。 出来るなら配線はすっきりさせたいので、電源だけはオプションでお願いしようと思ってます。 IHを購入することなく無駄になるかもしれませんが…。
- 私はガスコンロで充分と思っているのですが、嫁さんの希望で後々IHにするかもしれません。 IHを後付けで設置するとその配線が露出してしまうことが多々あるようです。 出来るなら配線はすっきりさせたいので、電源だけはオプションでお願いしようと思ってます。 IHを購入することなく無駄になるかもしれませんが…。
- コンセントの増設を検討しようかと思ってます。
- 私もコンセントの増移設を中心に行いました。 戸境壁も180mmのコンクリートの上に吹かし壁があるので ここにもコンセントを付けることができました。
- このディスポーザーを設置するとキッチンの収納がかなり犠牲になるので付けない予定です。 お使いの生ごみ処理機はどのようなものでしょうか。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取:1LDK~4LDK
- 面積:65.29m2~90.62m2
- HPに間取りが公開されていました。 田の字ベースですが、玄関位置や柱のアウトフレームが配慮されていてよさげ。 90Eのリビング開口部はすごいですね。クオンクオリティってことか。 きっと高いんだろうな・・・
- 70〜73㎡のお部屋で検討していますが、収納が少なめのところが引っかかってます。
- お風呂が大きいせいか全体的に狭い印象を受けましたね部屋やリビングは
- どれも間取りが微妙
- あえて選ぶなら85Aに1票 理由は
- キッチンが使いやすい。パントリーがあるのと、冷蔵庫がキッチン手前にあるのが便利。
- マルチルームはLDKと普段は繋げて使うと思うが、もしもの時に4LDK的な使い方もできる。
- バルコニーが広い
- 洋室3つが90Iより広い
- 価格
- WCは無いが、洋室1に奥行きのある広いクローゼットがあるので、ここに布団収納できそう。
- デメリットは、線路側と言うところ。上層階を選ぶか、音は慣れるという事で気にしないのであれば、坪単価も割安な低層階ってのもあり。まぁ90Iも目の前がホテルなので甲乙つけがたいですかね。ただ、どちらも真南は何もないので陽当たり確保できるかと。 90Iは玄関が広いのとカウンター物入があるのが良い。LDKも広くて使いやすそう。 まぁどちらも良い間取りです。個人的には、人気角部屋90Eより、これらの方が好みです。
- 個人的には85Aはバルコニーがずっとあるので好きですが、部屋の形がちょっとスッキリしてないかな、という印象。 逆に90Iは部屋の形がすっきりしてるから使いやすそうですかね。
- 85Aも90Iも素晴らしい間取りだと思います。なので、間取りよりはそれぞれのデメリットである85Aはリビング南西向きで洋室は西向き、90Iはリビング目の前にホテルのどちらのほうが我慢出来るかどうか。 そういう意味ではどちらのデメリットもない90Eが人気あるのも自然なんでしょうね。ただ90Eはリビングから玄関までが遠すぎて宅配の受け取りとかめんどくさそうですけど
- 90Eはやはりリビングのダイレクトウィンドウのかっこ良さが人気なんじゃないですかね。あと、モデルルームがあることも寄与してるかも。 陽当たり最高ですが、踏切が目の前ってのがデメリットでしょうか。 まあ角部屋3種はどれも素晴らしいですね。
- 85Aのバルコニーが広いというメリットですが、同意です。野田線の目の前というのはメリットが半減しますが…それでいうと、90Iの4階はバルコニーが周囲一面にあり、かつ野田線と遠い、下階がエントランスでこちらの騒音を気にしなくても良いということで、検討したいところです。
【モデルルーム 見学記から】
- 75Ga 専有面積 73.42㎡+3LDK+WIC
- この物件の間取の特徴としては、アウトフレーム工法を採用しており、家電や家具などを無駄がないレイアウトです。玄関からお邪魔します。まず、玄関の周りには、ベビーカーを一時的に収納することが出来るスペースに余裕のもったアルコープや動線をクランクさせて室内のプライバシーに配慮した横入り玄関などがあります。玄関には、下足入れが2つあります。
- 玄関から右手には、約5.0帖の洋室に勉強机とベットがあり、ドア式のウォークインクローゼットがあります。玄関から向かって左側にある約6.5帖の洋室には、Wベットが置いてあり、2つの観音扉式のクローゼットがあります。その隣には、約4.5帖の洋室と観音扉式のクローゼットがあります。トイレは、手洗いカウンターが付いています。隣には、2つの物入があり、浴室や洗面所の方は特にこれといった大きな特徴はありませんでした。約3.3帖のキッチンは、浄水器と食洗機が標準装備でディスポーザーは無いそうです。
- ディスポーザーを付けてしまうと、ランニングコストがかかってしまうことなど理由はありますが、241戸もある大規模物件なら普通ディスポーザーは付いていて然るべきなのに、 その辺りが首をかしげたくなる思いでした。間取の中でも最も気になるリビング・ダイニングは、約12.96帖あり、床暖房が標準仕様となっています。今回、見せて貰った間取は、南東向きの間取になります。それから、1階セレクトも今ところは未だ大丈夫です。バルコニーには、奥行きが2mと広くとってあるのを感じます。
- 90E 専有面積 90.61㎡ 3LDK
- こちらの間取は、とても広く、オプションが多いので出来るだけマンションを購入する価格を安く抑えたい私にとっては、あまり参考にならず、お部屋の中も撮影禁止ですので、詳しいことはあまり覚えていませんが、お部屋のドアがグレーに近いドアでとても豪華な造りだったのを覚えています。90.61㎡あるからだと思いますが、玄関が広く、クローゼットや下足入れがあります。浴室はバスルームがとても広く、洗面室には大理石が施されており、隣にある約5.0帖の洋室は、クローゼットが2つあります。
- 約7.0帖の洋室には、3つのクローゼットがあり、その隣の約4.6帖には、クローゼットが1つあります。そして、キッチンは、約4.8帖あり、こちらも75Gaタイプと同じく、食洗機や浄水器は標準装備ですがディスポーザーは付きません。
- キッチンの隣は、約16.0帖あるリビング・ダイニングはとっても広くてホテルライクな印象を受けました。やっぱり、住むならこれくらい広い方が居心地が良いだろうなというのが正直な気持ちです。後、南向きに少し狭い感じのバルコニーと東向きに広めのスペースをとったバルコニーがあります。
- バルコニーが二つもあると、外で外気浴をしたり、布団や洗濯物を干すのに困らないだろうなという気がしました。それでいて、雨の日は、浴室乾燥が出来るので、生活には困らないスペースが十分に確保されているのを感じました。やっぱり、73㎡と90㎡のお部屋を見せて貰ったら、私なら90㎡のこちらのお部屋がいいなと思います。個人的には、荷物を減らして、ゆったりとくつろげる空間がある間取が好きですね。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- イトーヨーカドー、タカシマヤを冷蔵庫がわりに使えます。
- ここから歩いて5分の所にマルエツがオープンしますよ
- TX高架下には商業施設ができるんですね。1040坪って何店舗くらいかな。マンション近くにお店が増えるのは嬉しいですね!どんなお店が入るのか楽しみです。
- 駅の近くには、生活に困らない利便施設が沢山あり、流山おおたかの森駅周辺は、とっても利便性のあるエリアだといつも思っています。
- スーパーからの連絡がイマイチ
- スーパーからの連絡がイマイチって、SCのヨーカドーから エスカレーターとペデストリアンデッキで歩いて3分ですが。 これ以上何をのぞんだらいいのやら。
育児・教育[ ]
- 新しく小学校できますよ。
- ここはおそらく新しい小学校でしょうね。多少歩きますが、まっすぐの道で歩道も広いだろうから、不都合はないかと。都内と比べると、新しい道で歩道が広いのは本当にありがたいです
- 指定の通学区は、おおたかの森小学校、おおたかの森中学校だそうですが、現在、新しい小・中学校を新設中というお話が出ているそうです。ただ、どこに小中学校が新しく新設されるか分からないそうです。
- 値段的にはお手頃なのですが、流山のネックは教育環境なんですよね。 東京西側と比較すると候補になる私立が少なすぎなのですよ。
- 子供を小学校や中学校から私立に入れたい人はおおたかの森はやめといたほうがいいですね。ここに住みたいと思う人はコスパを重視する人であって、贅沢したい人ではないですよね
- 実際には小山小、おおたか小の中学受験多いですよ。
- 子供を小学校や中学校から私立に入れたい人はおおたかの森はやめといたほうがいいですね。ここに住みたいと思う人はコスパを重視する人であって、贅沢したい人ではないですよね
- 足元では保育園こそ充実させてますが学校に至っては整備が遅すぎます。 クオンは今でこそ好評のようですが、それが将来的にどうかといえば個人的にはおおたか相場は総崩れを危惧せざるを得ないと思ってます。
- 小中学校が問題ですよね。現在、保育園に入れたい家庭は、保育園のことしか考えなくて 数年先の先のことは考えてないのかもしれません。 私立中といってもおおたかの森からはどこも1時間以上かかりますよね。 1時間かけて通う価値のある私立中は私の中では一校だけ。 県立東葛飾は偏差値も倍率も高すぎて、行ける人は多くないでしょうね。 高校からは私立にしても、中学は電車に乗らずに行かせたいです。
- 東葛行けるのは言っても限られた人だけ。 仮に入れても中の競争はかなり厳しいです。 あとは新松戸か北柏あたりに行っても 十分に千葉や早慶上理は入れますよ。 私立高校に資金使う分、柏か松戸の有名塾に 入れてあげてください。 その辺りの県立なら市立中でも余裕です。
- 開成なら、おおたかの森から西日暮里まで30分で行きますよ。高校入試もありますし。大学も駒場は少しかかりますが、根津は35分ですから便利です。
- 国立中学は通学エリアが決まっています。調べてみてください。 御三家中では武蔵を除けば通学エリアです。千葉県では、東葛、渋幕、市川、国府台女子であれば、充分通えます。その他にもありますが、あまり魅力は感じないでしょう。 中学受験の偏差値でいえば、50以上はないと進学実績も良くはありません。因みに中学受験の偏差値50は、高校受験偏差値の70くらいです。勘違いされている方が多いのですが、大学進学者数で重要視すべきは現役の進学率です。国立や私立中学受験をされる方は、現役での難関国立大や早慶上智進学率を考慮して学校を選択されるか、環境を買われるのです。 浪人での進学は本人の自頭、塾の実績によるものです。
- 筑波大附属駒場中の通学区域は、千葉県では浦安と市川だけで、流山市からは通えません。 筑波大附属中には通えます。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 東京からおおたかの森への移住を検討している者です。 移住されて住み心地はいかがですか? 不便に感じていることなどあればご教示ください
- 良いところ…野菜の直売所(かしわで)などで新鮮な野菜が手に入る。歩道が広く、歩いていて安全。おおたかの森駅前のイベントが多く、飽きない。 悪いところ…ごみの分別が細かい。飲食店がチェーンばかりで、個人経営の光るお店が少ない。渋滞が多い。 TXの混雑っぷりはスレに出ている通りですが、補足すると、台風や嵐には強い印象です。踏切もないので、線路内立ち入りによる停止遅延もありません。
- 東初石は、先日通リ魔事件がおきたところですね。 治安悪そう。(2018/4/22)
- 現場は初石駅の北東付近でしょ。クオン付近ではない。まぁ流山おおたかの森付近全体としては、人が増えてるので事件も増えるかもしれませんけどね。 ただ、そういった観点でも、駅直結で暗い場所を通ることなく帰宅できるのは、クオンのメリットかなと思います。
- この地区に35年以上住んでいますが、私の知る限りでは今回のような通り魔事件は初めてです。治安は非常に良いと感じています。
- 東初石は、変質者が出没するエリアです。 ひったくりや、マンション車上荒らしも多いですよ。 住んでる人間が言うんだから間違いないです。 そんなに夢の様に治安がいい場所ではありませんよ。
- 今年になって東初石では、中学生2人が、59歳女性をバットで襲う事件や、先日の東初石通り魔殺人未遂事件など凶悪犯罪が多発。治安いいんですか?
- 治安が悪くて事件が起こっているのは初石駅周辺です。おおたかの森ではありません。おおたかの森で多いのは交通事故です。
- 千葉県民ですが、 総武線、常磐線沿線と比較し、おおたか近辺は治安は良いでしょう。 治安云々言われるのは小岩辺りでしょうかね。 遠くで袖ヶ浦とか? 千葉の常識
- 車椅子生活になってもSCへ容易に行くことができ、免震構造であることを含めて、老後の住まいとしても非常に魅力的です
- 駅周辺の虫の発生状況ってどうなんでしょう? 駅前なのであまりいないイメージなんですが結構いますか?
- 都内から駅徒歩1〜2分に引越して来ました。 結構いますよ。エゲツないのが現れます。
- 近くの戸建に住んでいますが、庭に出ると蚊がでることが 困る程度ですね。
- 近隣のマンションで言えばサウスアリーナは虫の被害がひどくなると思います。 池が至近距離ですので・・・。 現在おおたか東口に住んでいますが、大堀川まで行かなければ至って普通程度ですよ。 北口は特に虫の問題は無いかと思います。
- 鳥と虫は普通の男の人の感覚ならほぼないと言っていいです。 ロータリーの木にヒヨドリ集まらないでほしいですね。 あれは、ほんとにうるさい。
- おおたかの森を東西南北1時間散歩してきました 感想としては、街めちゃくちゃ綺麗ですね。あと、意外と多くの人が既に住んでる。だけど、土地も意外と余っているという印象です。 駅前から東西南北を見渡すと計画性がないなーって思っていましたが、一つ一つの建物や道はすごくお洒落に綺麗に作られているんですね。 あとは余っている土地に何が出来るか。アパートやマンションでもいいのですが、植栽を植えるなどゆとりをもって建てて欲しいですね。シティテラスの裏のB35には湯舞音という温泉施設が来るみたいですが、南口や西口駅前も楽しみです。あらためて、なぜクオンがこんなに安かったのか理解出来なくなりました!笑
【踏切の警報音・騒音】
- あそこは高架じゃなくて踏切なんですか?それは大きなディスカウント要因ですね資産価値的には。
- 南西を走る野田線がうるさい感じです。駅近いので減速、加速の音が気になるかもしれません。また、踏切の警報音が、早朝から夜12時半頃まで、カンカンカンカンです。駅に近いので鳴っている時間も長い。エクスプレスの音はさほど問題にならないかと思います。
- 踏切の警報音はきついですね。防音対策が施されてればいいのですが
- 踏切は東武が廃止したがっているところ、市が利便性を考えて待たせていますが、アンダーパスが開通すれば自転車はそこを通れるし、歩行者は自由通路があるので、どこかのタイミングでなくなるでしょう。ホールやホテルの近くに踏切があるのは体裁がよくないですからね
- 踏切の警報音はきついですね。防音対策が施されてればいいのですが
- 駅近で免震ですし、おおたかエリアでは間違いなく価値のあるマンションだと思いますが、踏切音は気になりますね。 駅近物件だと騒音は仕方ないという投稿がありましたが、電車音は仕方ないにしても、東武アーバンパークラインの踏切音はまた違うでしょうね。 朝5:15~夜0:44まで電車が通過しますので、どの程度遮音性のあるガラスで対応してくれるのでしょうかね。
- 踏切の音は、けっこう響きますよ。 電車が到着する前から鳴り始め、通過後しばらく。 上り、下りがあるので、微妙にずれます。 1日の通過本数を確認してみればわかります。
- 現在TX線路沿いのマンションに住んでます。クオンの立地の場合はTXの音についてはほとんど気にならないと考えてます。低層階ではデッキを歩く人の声などは聞こえてかるかもしれませんね。ここでは東武線の踏切音を気にする人が多いですが、現地で確認し許容範囲とし、東武線沿いの部屋を契約しました。最終的にはご自身で出来る限り確認される方が後悔がないかと思います。
- 踏切が鳴っているのは、毎回30~40秒くらい? 朝5時すぎから、最終は24時40分すぎまで おおたかの森から初石方面(大宮行き)は、駅に到着する前から 踏切が鳴りはじめ、駅で乗り降り、電車が通過するまで。 そうしてる間に、柏行きの電車が近づいてきたり。 毎日、この踏切を利用していますが、踏切が閉まっている時間 けっこう長く感じます。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 自分が暮らすマンションの隣に、ホールがあるとコンサートや講演会などに参加しやすいというメリットが大きいと思います。
- 隣のスターツ経営のシティーホテルにはカフェやレストラン、フィットネス、大浴場が入る予定(流山市がスターツを開発事業者として選択した条件のひとつ)ですよね。ちょっと期待してます。契約時に登録した「夢なび」会員が割引対象になるようです。親が来たときは、ビジタールームかわりに使うつもりです。ホテルやホールを「必要な時に有償で使える共用施設」として考えれば、クオン自体の共用施設は最低限で充分だと考えました。経験上、マンションでかかえると、ランニングコスト、メンテナンスコストがばかにならず、また利用しない方もいますので、このようなシステムは合理的だと考えたのもクオンを選択した理由のひとつです。
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティテラス柏(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- オーベル新松戸レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- ソライエ新柏プレミスト(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- パークホームズ柏あけぼの二丁目(検討スレ) | (まとめ)
- マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- ルピアコート松戸五香(検討スレ) | (まとめ)
- ルネ柏ディアパーク(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ガーラ・レジデンス松戸(検討スレ) | (まとめ)
- プレディア流山運河ステーションフロント(検討スレ) | (まとめ)
- プレシス南流山パークフロント(検討スレ) | (まとめ)
chiba/621457/895
chiba/621457/1463-2233
resident_chiba//630602/1-276
クオン流山おおたかの森
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 千葉県流山市東初石5丁目166-2番地他(従前地)、千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内C63街区3画地(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩2分 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩2分 |
総戸数 | 241戸 |