[PR] スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス南馬込

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 都営浅草線 「馬込」駅 徒歩7分
  2. 都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩12分
  3. 横須賀線 「西大井」駅 徒歩19分
  • 総戸数:34戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上3階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年02月中旬予定
  • 売主:株式会社エフ・ジェー・ネクスト
  • 設計・監理:株式会社ティー設計工房
  • 施工:南海辰村建設株式会社 東京支店
  • 管理:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ
  • 公式:http://www.gala-series.com/magome/

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 馬込駅・西馬込駅から徒歩10分圏内のエリアでマンション検討中です。 ここは低層マンションということで、かなり気になっていますが、ここを選ぶメリットは低層以外にありますか? また、資産価値としてはどうでしょうか?
    • メリットって考えると難しいですね…。 情報によると二階相当の高架があるようですね。そうなると逆に低層マンションがデメリットになると私なら考えましたが。 音とかどうなんでしょうね。きちんと対策が取られているなら悪くはないと思いました。 生活環境どうでしょうか。
    • 低層マンションって震災後一時期は飛ぶように売れていたと聞いています。震災後計画停電などでEVが止まって不便したとかで。そう考えるとデメリットって少なめじゃないですかね。
  • あとは売主が投資用マンション販売のFJネクストになりますので、今回の様なファミリー永住型の実績や引き渡し後のアフターサービス、管理面が心配です。案内会に参加された方は入居後のアフターサービスについて説明受けましたか?
  • 音に関しては再販するとき敬遠されるから気をつけた方がいいですよ ネットで場所調べて線路脇だったらそれだけで候補からはずす人もいるでしょう

交通[ ]

【電車】

  • 2路線3駅利用可能
  • 品川駅乗り換えで、羽田・成田空港へもアクセス可能。

構造・建物[ ]

  • 敷地面積2,407.08㎡
  • 建築面積1,101.86㎡
  • 建築延床面積2,855.39㎡
  • 戸数は34戸。 低層で3棟構成、戸数が少ないということになってきています。 懸念されることは新幹線の高架がすぐ面しているということですね。 2階ぐらいの高さに相当するのでしょうか。 低層マンションが良いなと思う人にとっては線路以外はとても良い条件になってきますが これをどう克服するかでかなり印象が変わるのでしょう。
    • 音は窓を締め切った場合に何デシベルなのか、数値で示してほしいですね。 検討するかどうかはそれ次第です。
    • やはり新幹線横須賀線沿いは避けたいでしょう。駅1〜2分のようなすごく駅近、って事なら線路沿いでもニーズはあると思いますが、ここは馬込駅7分表記で実際はエリアならではの山坂道もありますし立地のインパクトは弱い気がします。
  • ランドプランを見るとSouth Courtの方は同じマンションの建物が音を遮断するような形になるのでは? East、Westの方は厳しそうですけどね。特にWestなんかは西向き&音を直接受ける形になりそうです。線路の音って建物の構造や窓の仕様でどのくらいまで下がるものなんでしょうね。
    • 営業さんの話だと40dbほど下がるそうです。モデルルームで音の体感をしてきましたが、個人的にはそれほど気にならないと思いました。周辺のアールブラン、ヴィークと行ってきましたが、間取りはここが一番な気がします。 設計変更という点も我が家には魅力です。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • プランセレクトっていうのは何なのでしょう。無償ということなのですがよくわからなくて。あとはカラーセレクトとキッチンの高さなどのセレクトがあるようです。 普通だったら有償オプション扱いになるものが無償になっているのは、サービスいいなぁっていう風に思いました。

間取り[ ]

  • 間取り 2LDK~4LDK
  • 専有面積 55.18m2~76.09m2
  • バルコニー面積 9.61㎡~14.40㎡
  • 周辺のアールブラン、ヴィークと行ってきましたが、間取りはここが一番な気がします。 設計変更という点も我が家には魅力です。

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区 第一種低層住居専用地域、準防火地域、新防火区域、第1種高度地区【地盤】
  • このエリアは、関東ローム層が蓄積してできた強固な武蔵野台地の、さらに一段高い場所にあり、昔から地盤が良いことで知られています。
  • 電車の音は遮音の窓でどうにかなりそうな印象ですが、揺れはどうでしょうか。横須賀線と夜中の貨物列車は部屋よりも下側を走りますよね。ゆっくり寝ていられないならちょっと…。近くにお住いの方がいらしたら教えていただきたいです。
    • この辺りは第一種低層住居専用地域なので付近は戸建が中心のエリアです。 もしマンションでゆっくり寝られないくらい振動が気になるのであれば、戸建の方は住んでいられないのでは?
    • 戸建よりはマンションのほうが大丈夫そうですね。 新幹線はかなり音は響きますよ。新幹線の高架下を毎日歩いていますが、けっこうえげつないです。耐性がある人以外は厳しいんじゃないかな。 同じ南馬込なら、桜並木の物件の方がいいと思います。
    • 新幹線の横か… 西馬込に住んでたのでよく知ってるけど、駅からも遠いよな。 この値段で本当に売れると思ってるのかな。
  • 音に関しては窓閉めれば大丈夫そうですけどね。 窓開けてるのって春秋だけだし、共働きだとさらに夜の帰宅後から寝るまでの間だけかな? 低層マンションなのに窓開けっ放しでは寝ないでしょうしね。
  • 新幹線の音まじでハンパないですけどね 東海道新幹線は本数もハンパないですからね
    • あえて新幹線の横は選ばないよね?
  • 新幹線の音はどれくらいうるさいのでしょうか? 窓閉めているときと、開けているときを知りたいです。現地行けば分かりますか?
    • 閉めているときの音はモデルルームでシミュレーションしてもらえましたよ! 開けているときの音は現地に行くしかないですね。 三層ガラス?で外の音を遮断してくれるみたいです! 外の音を遮断するから家の中からの音も漏れにくくなる点は子育てファミリーにはよいかもと思いました。
  • あえてこの立地のマンションを選ぶ理由が見つからない。新幹線と横須賀線と夜中は貨物列車で、駅5分以内でもないし。選ぶならば、学区を変えたくないとか、地元がそことかくらいかな。 価格は安いと思って覗いてみましたが、普通に相場くらいでびっくりした。こりゃ売れないよ。。
  • すぐ隣に新幹線と横須賀線が走ってる。 建物の完成を待って、実際に騒音と振動を確認することは必須だと思う。 この界隈物件少ないから、騒音振動気にならなければ検討対象になってくるんだけどな。
  • 今日ここのチラシが入ってたけど、内容見ると、思ってたよりいい物件だった。 新幹線横っていう大欠点があるけど、第一種低層地域・直接基礎となかなかない良い条件が揃ってる。 ここ大手デベがやってたら、もっと高値でもっと話題になってるね。
[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【公園等】

  • たぬき山公園(約190m・徒歩3分)
  • 馬込自然村区民緑地(約460m・徒歩6分)
  • 湯殿神社(約760m・徒歩10分)
  • 蘇峰公園(約820m・徒歩11分)
  • 散策の道(約1,700m・徒歩22分)【公共施設・文化施設】
  • 大田区立郷土博物館(約580m・徒歩8分)

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/608501/0

23ku/608501/1-44

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ガーラ・レジデンス南馬込

物件概要
所在地 東京都大田区南馬込1丁目670番(地番)
交通 都営浅草線 「馬込」駅 徒歩7分
都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩12分
東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩19分
横須賀線 「西大井」駅 徒歩19分
京浜東北線 「大森」駅 徒歩20分
総戸数 34戸
[PR] スポンサードリンク