[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンス中野桃園町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(3 票)
オープンレジデンス中野桃園町外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 中央線 「中野」駅 徒歩7分
  2. 総武線 「中野」駅 徒歩7分
  3. 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩7分



掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 坪単価200万~



交通[ ]

  • このあたりですと一応丸の内線も使えます



構造・建物[ ]

  • 高台に立つ全20戸
    • ここはメゾネットのテラスハウスですので建て替え等で相当の確率で揉めると思います。
  • 前面のおうちより一段高い感じでしたので、日当たりはまったく問題なさそうです。
  • 後ろは、マンションの私道があるのでかなりゆとりがありましたが・・・でも、前のおうちとは、かなり接近してました。
  • 1Fでも明るかったですね。サンルーム効果でしょうか。今は夏なんで日が高いからかもしれませんが、あれだけ明るければ、満足。
  • N棟に住む者ですが、S棟との距離がそんなに気にならない感じでよかったです。むしろ南側に新たな建物など立たないという安心感があったりします。
    • NとSの間は広く感じました。
  • 暮らしはじめて二ヶ月あまりで、気になるたところもまだありますが、概ね満足してくらしてます。




共用施設[ ]

  • 駐輪場は屋根付き平置きのが欲しかった
  • 一つ気になるのがゴミ捨て場の小ささ。あれじゃ20世帯分は絶対入りきらないと思う
    • たしかにあのゴミ捨て場は小さいですね。



設備・仕様[ ]

  • 内装は、想像どおり!で、特に不満と思ったことはありません。床材の感じもキッチンの感じもよかったですし、設計変更した部分も大満足の仕上がりでした。
  • キッチン側から温水のスイッチがちょっと手が届きにくい
  • 標準でタンクレストイレだし、オプションでペアガラスにしてもらえた



間取り[ ]

  • トイレは思ってたよりも広かったし、お風呂の感じもよかった
  • 間取り変更でウォークインクローゼットも作ったから収納も十分な感じです。



買い物・食事[ ]

  • ここの物件の近くに生協がありますが駅に向かう方とは反対方面です。あとは大久保通り沿い新宿方面に向かうとスーパーがあります。丸井の新しい建物が出来ると、地下にピーコックが出来るのは決定だそうです。
    • 入居3ヶ月後くらいにOPENですかね。
  • 静かゆえにスーパーだとかはごく近くには無いけど駅の向こう側には、わりと安いスーパーがある。



[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 数年中野住んでますが、身の危険感じるようなことはないですよ。小さいけど繁華街あるのでそりゃ若者や酔っ払いは居ますが。生活物価は安いので住みやすいですよ。
    • 10年間中野に住んでいた者です。ひったくりなどの軽犯罪は確かに多かった気がします。ひったくりに気をつけようという掲示を良く見ました。北口は便利ですが酔客も多く5丁目の奥や新井薬師方向まで行かないと静かになりません。南口は逆にどこでも静かです
  • 中野駅の南口の物件
  • 中野は何でもある街でその割に物価も低く新宿あたりにお勤めなら非常に便利だと思います
  • 駅から10分以内だけど静かな住宅街。



周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(3 票)

オープンレジデンス中野桃園町

物件概要
所在地 東京都中野区中野3丁目8-9(地番)
交通 中央線 「中野」駅 徒歩7分
総武線 「中野」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩7分
総戸数 20戸
[PR] スポンサードリンク