[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)
オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩6分
  2. 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩6分
  3. 東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩6分
  4. 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩6分
  5. 総武線 「飯田橋」駅 徒歩9分
  6. 都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩5分
  • 総戸数:21戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上5階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年01月中旬予定
  • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
  • 施工:株式会社 早野組 東京支店
  • 管理:日本ハウズイング株式会社 


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • オープンレジデンシア神楽坂若宮町はほとんど瞬間蒸発してたからここもあっという間になくなるわ
  • 現場を見てきましたが、オープンレジデンシア神楽坂若宮町も、こちらのⅡも非常にいい場所です。飯田橋駅から徒歩5分程度の閑静な住宅エリアですが、すぐそばが神楽坂らしい趣ある飲食店エリアで、生活を楽しみやすい環境。ただ、付近は坂が多いため歳をとるとやや大変かもしれません。面積・値段等の詳細は見ておりませんが、神楽坂神楽坂・飯田橋界隈でマンションを検討中であれば非常に良いと思いました。
  • ちょっと高すぎました。。。もう少し安いと期待してたのに。
    • 450ー500の間くらいでした。 
      • 正直そんなもんでしょう。 今の相場では。
  • この金額なら明らかに買いです。 即完すると思います。 
  • 第1期完売御礼ですね
    • 第1期って何戸出ていたんですか?このご時世1期完売ってあまりお見かけしないものですから。特に高いマンションですし。 総戸数がものすごく少ないですが、1期で全体の半分が売れていたとしたらスゴイことです。第2期でおしまいじゃないですか。 どうして人気があるのでしょうか。 立地が良かったということなのですか?
      • 第2期は2戸だけのようです。 人気物件ですね。
  • この立地でこれだけ安いと人気はあるでしょうね。 でも、何でこんなに安いのでしょうか? 不動産に掘り出し物は無しと聞きますので、逆に購入しても大丈夫なのかと心配になります。
    • このエリアで坪単価450〜500って安いという感覚なんですか?数年前なら所謂3Aも余裕で買えましたし、寧ろ相場からしたら適正か、やや高いとすら言える値段設定だと思いますけど。 単純にこのエリア(神楽坂の繁華街に程近く、飯田橋徒歩圏内で、閑静な住宅街)の供給自体が少ないために自己居住目的で人気が出ていると推測します。
      • 3Aは1階住戸などを除けば、もはや坪700万円からです。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]


構造・建物[ ]


共用施設[ ]


設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • 良い場所なのに小さい間取り もったいない
  • 1LDKは38.6㎡でした。ちゃんと1部屋になっているので、1Kとか1Rとかよりかはいいですけど、もうちょっと広くてもよかったかなと思います。これだと1人暮らしかな。


買い物・食事[ ]


育児・教育[ ]


周辺環境・治安[ ]

  • 立地は抜群ですな。 若宮、砂土原、中町、払方あたりは鉄板。 
    • 市谷砂土原の三丁目は抜群だと思うけど、あとは極一部を除きそうでもないよ。普通の住宅街たね。特に若宮と払方はゴミゴミした立地が多いね。


周辺施設[ ]


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/608328/2-52

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

オープンレジデンシア神楽坂若宮町ヒルズ

物件概要
所在地 東京都新宿区若宮町33番2(地番)
交通 東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩6分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩5分
総戸数 21戸
[PR] スポンサードリンク