[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンシア目黒平町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都目黒区平町1丁目37番3(地番)
  • 交通:東急東横線 「都立大学」駅 徒歩6分
  • 総戸数:19戸(事業協力者住戸7戸含む)
  • 構造、建物階数:地上9階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年08月上旬予定
  • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
  • 施工:アサカワホーム


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 事業協力者住戸が7戸
    • 事業協力者、多いですね、、、 1世帯でその戸数を持つのか、それとも別々の人が持っているのか。 管理組合では単独では影響力はないですが でも存在は見逃すことは出来ないですよね。
      • 全19戸のうち7戸(3分の1以上)が事業協力者の物。あと3戸を味方に付ければ過半数超えで管理組合を牛耳る事ができてしまいますね。 これでは、事業協力者がどういう人達なのか要注意でしょう。
        • 確かに、ちょっと特殊なマンションですね。 住人としのて意見が全く通らなかったら嫌かも。 事業協力者住戸は、自宅にするか賃貸に出すでしょうから。 賃貸が多いと治安面が心配ですね。
          • 事業協力者、確かに多いかも。 もともとこちらにあった建物の権利者さんが等価交換で得た物件が事業協力者住戸です。 何が有ったんだろう?と思って調べてみたら「柿の木坂ハイツ」と書かれていました。 元々ここにマンション?があったんですね。その権利者の方のお部屋なのでしょう。 多いことで特に困ることもないと思いますが…どうなんですかね?


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:389.17m2
  • 建築面積:199.03m2
  • ワンフロア2邸というのは魅力ですね。 ところで事業協力者住戸と分譲住戸、どんな感じになるんでしょうね。 上階、下階で分かれる感じになるんでしょうかね。 事業協力者住戸の7戸が賃貸になった場合、 同じフロアで一緒になるのはちょっとなって思いまして。


共用施設[ ]

  • 駐車場:2台(事業協力者用1台含む)


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK
  • 専有面積:65.03m2・71.46m2
  • プランオーダーシステムが気に入っていて、ウォークインクローゼットを広げたりできるのが素敵と感じます。プレミアムメニューのようにウォークインクローゼットを広げるのもいいですよね。


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第1種住居地域


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/595688/16

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)

オープンレジデンシア目黒平町

物件概要
所在地 東京都目黒区平町1丁目37番3(地番)
交通 東急東横線 「都立大学」駅 徒歩6分
総戸数 19戸
[PR] スポンサードリンク