[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンシア桜新町ガーデン

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.33
(3 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

オープンレジデンシア桜新町ガーデン 外観1
オープンレジデンシア桜新町ガーデン 外観1
オープンレジデンシア桜新町ガーデン 外観2
オープンレジデンシア桜新町ガーデン 外観2
  1. 東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
  2. 東急世田谷線 「上町」駅 徒歩11分
  • 総戸数:24戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2019年10月
  • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
  • 施工:株式会社オープンハウス・アーキテクト
  • 管理会社:株式会社東急コミュニティー

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 世田谷区内でもオープンレジデンシアのマンション、かなり見かけるようになってきたな…
  • オープンレジデンシアの評判ってどうなんでしょうか?
  • 1LDKで39m2という部屋があるので、単身者の人だったらちょうどいいくらいの広さかなと思いました。 すごく細長くて、リビングダイニングに当たる部分には窓がないので、 窓がある寝室側のドアを開けておく形にはなりそうです。 ベッドの配置がポイントになりそう。
  • Ctype、3階以上だと6000万くらいですかね。。。2LDKで6000万かぁ。プラウド、ブリリアを断念した方々も流れてきそうですね。(自分もそうです。笑)


交通[ ]

構造・建物[ ]

オープンレジデンシア桜新町ガーデン エントランスアプローチ
オープンレジデンシア桜新町ガーデン エントランスアプローチ

共用施設[ ]

  • 駐車場:4台(月額使用料22,000円)
  • 駐輪場:41台(月額使用料300円~500円)
  • ミニバイク置場:1台(月額使用料3,000円)


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:1LDK~3LDK
  • 面積:39.60平米~86.10平米
  • 間取りを見ていると、3LDKの物件はありつつも基本的にはDINKSとか単身者向けっていう広さなのかなと感じました。
  • B1だと壁に沿う形でベッドを置けば使いやすくなりますかね。 小さめのシングルルームですけど、トイレは廊下側できちんと仕切りもついてて良いと思いますよ。 ここはどの部屋も柱が外に出ているのは評価できます。 Erもファミリー対応の部屋として申し分ないですが、この位の広さの部屋ってここだと何戸あるのでしょうね。
  • B1タイプ、単身者むけなんでしょうか?ベッドもシングルサイズが置かれているようですが、セミダブルくらいはいけるのかな。 かなり割り切った作りの間取りなのかなと思ったんですが、風呂だけこういうタイプの部屋にしては広いですね。 せっかく分譲なので、せめて風呂ぐらいは広くと思っている人は多いと思うので、そういうのを汲んだのかしら?


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

  • 図書館や小学校が近いので子育て面でも良さそうな気がします。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第一種中高層住居専用地域
  • 長く駐車場だったところにできるみたいですね。建物に囲まれてしまう感じになるかな…と思ったんですが、お隣のファミリーマートが低い高さなので、全て囲まれてしまうという感じにはならないのかなと思いました。 周りは低層物件ばかりなので、こちらもそうなるのでしょうか。
  • 徒歩10分以上駅までかかりますが賃貸需要はどれくらいあるのでしょうか。まだ徒歩11分なので許容範囲内ですか?
    • 徒歩11分だったら、実需でならば、特に気にならない人もいるのではないでしょうか。10分以内だと、もっと値段が高くなってきてしまいますから。賃貸だとどうなんだろうなぁ…


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/641899/6

この物件の評価はいかがですか?
4.33
(3 票)

オープンレジデンシア桜新町ガーデン

物件概要
所在地 東京都世田谷区弦巻4丁目129番9、14(地番)
交通 東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩9分
東急世田谷線 「上町」駅 徒歩11分
総戸数 24戸
[PR] スポンサードリンク