[PR] スポンサードリンク

オープンレジデンシア文京播磨坂

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)
オープンレジデンシア文京播磨坂外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 都営三田線 「春日」駅 徒歩11分
  2. 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩11分
  3. 東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩11分
  4. 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩11分
  5. 都営三田線 「白山」駅 徒歩10分
  6. 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩15分
  • 総戸数:21戸
  • 構造、建物階数:地上8階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年09月中旬予定
  • 売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
  • 施工:新三平建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格帯でたね。坪単価310万からか。変な立地だけにこれくらいなのかね
  • 事前案内会が追加開催ということです。興味ある人はそこそこいるということなのでしょう
    • 結構売れているみたいですね。やはり価格高騰の中文京区としては付加価値のある値付けだったんでしょうか


交通[ ]

  • 駅までは近くはないのですが、他路線利用できる
  • どの駅からも徒歩10分以上ですか。ちょっと厳しいですね。
    • 徒歩十分は毎日となると意外と距離があるように感じます。 自転車で移動なら気にならない距離なのでしょうが。 このあたりは実際に歩いてみないと、なかなかわからないところです。


構造・建物[ ]

  • 8階建てで総戸数21ってことはすごい細長いペンシル型のマンション?
  • 内廊下ですか?
    • 内廊下ですがどちらかと言うと廊下というよりエレベーターホールだと思います。
      • 1フロア辺りの戸数が少ないからエレベーターホールみたいに感じてしまうのでしょうか。 玄関ドア出てすぐ暑い寒いがないのは良いのではないかなと思いますよ。 数年前の大雪の際、外廊下のマンションは通路に雪が積もってしまって大変だったところもあるようです。 内廊下だったら少なくともそのような心配はいらないです。
        • 内廊下って名前だけ聞くと高級感があって素敵なイメージがあるのですが、 エレベーターホールみたいな感じの内廊下の場合、どのような感じなのでしょう。 実際見ていないので何とも言えないですが、図を見るとかなり狭そうに見えるので お隣さんと玄関が近いと嫌だななんて思ったりします。どうなんでしょう。
          • 小規模の内廊下物件って大体そんなもんですよ。但しワンフロアに住んでる人自体が少ないので朝でも滅多に人と会いません。 利用者が少ないので何年経っても廊下やエレベーター周りはピカピカ(内廊下なので外部からの汚れも少ないです) ここもそうでしょうけど各階エレベーターロックが掛かってるのでしょうからその階の居住者以外は基本的に入れないと思います 外廊下で居室が通路側にあって窓から生活が分かってしまうような物件より全然いいと個人的には思います。
  • 将来的な管理修繕面で不安が残る小規模物件ですが、角住戸率高いのは魅力だと思います。 大規模だとここみたいに全戸角住戸なんてまず無理でしょうから。 あとここに二層吹き抜けエントランスはこの規模だということを考慮すればかなり豪華だと思います。 普通に中規模物件クラスかと
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐車場:1台
  • ミニバイク置場:3台


設備・仕様[ ]

  • 立地や価格はさておき、設備や内装はグレードが高くないですか? 床も玄関や廊下はタイル貼りですし、キッチンのフローリングだけみても 天然木のようにきれいです。 キッチンにディスポーザーが見当たりませんがこれは規模が小さいからですか?


間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 専有面積:37.82m2~81.64m2
  • ワイドスパンで開放感がありますから部屋が明るくなるのは利点です。
  • 柱が目立つ間取りだね
  • A2はBR2の柱が惜しいです。リビングの扉が全開放できるタイプでもないし、出っ張りが引っ掛かって部屋が広く使えないのは残念かな。Bタイプの部屋もこんな感じなのでしょうか。 1LDKでもかなり小さい部屋からあるんですね。ターゲットはどの層なのでしょう?
  • 間取り、Bは資料請求した人だけに公開のようです。資料請求した人はいますか? 1LDKもあっておひとりさまにもよさそうです。LDKは12帖あって広いですし、ウォークインクローゼットもあります。夫婦2人ならこういった間取りでもいいですね。パントリーあり、3口コンロでホームパーティーも開けそうです。


買い物・食事[ ]

  • お買い物はまいばすけっとですか?おすすめスーパーも教えてほしいです!
    • 播磨坂上の三徳が多いかな。定期が後楽園方面の人は、仕事帰りにクイーンズ伊勢丹。こどもがいる人はラクーアで遊んだあとに成城石井とか使い分けてる。

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:準工業地域
  • 低地の中小印刷工場街ですよね。文京区は印刷工場・紙工所・製本所が多いけどインターネットの時代で苦戦してマンションに建て変わる事例が多いですね。
  • 文京区は山と谷では雰囲気違うんだよね。播磨坂沿いじゃないし、昔は川沿いの土地だからなぁ


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/584502/44

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

オープンレジデンシア文京播磨坂

物件概要
所在地 東京都文京区白山二丁目81番1(地番)
交通 都営三田線 「春日」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩11分
都営三田線 「白山」駅 徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩15分
総戸数 21戸
[PR] スポンサードリンク