[PR] スポンサードリンク

イニシア中央湊

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.38
(8 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 日比谷線「八丁堀」駅B4出口より徒歩5分
  2. 京葉線「八丁堀」駅B4出口より徒歩5分
  • 総戸数:36戸、他に管理事務室1戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2019年12月下旬予定
  • 売主:株式会社コスモスイニシア
  • 施工:大豊建設株式会社
  • 管理会社:大和ライフネクスト株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 場所柄8000万円未満なら売れるが、それ以上だとほとんど売れ残りそうですね
  • 6000万前後だろ
  • マンション自体はファミリー世帯向きになっていますからお子さんがいらっしゃる方が多いのかな?総戸数は36戸数で、こじんまりとしている物件になりそう
  • 湊自体が下町なので、高すぎる価格はあと2、3年で是正されますよ。湊は坪450も出して住む場所ではないです。
  • 8000万円前後ですよね。それでも完売ですかね。。
  • リバービューは平均坪単価450位ですか。 まあ相場からそうなりますよね。 リバービューとは逆側はいくらでしょうか?
    • 反対側は300万台前半からです。 しかし、こちらも一面窓なので低層階は丸見えで厳しいです。でも間取りはこちらのほうが良さそうなのとモデルルームはこちら側でした。
  • 全戸70平米台というのも珍しい。中央小、新しくて施設もいいし、公園もすぐ近くなのでファミリーに狙いを絞ってるね。
  • 基本洗濯物は浴室の乾燥機でと言われたのでDINKS向きかも?
  • キャッチコピーは”ミナトフウケイ"。 八丁堀の駅のイメージが海の見える印象はそこまでなかったんですが、現地案内図を見ると、駅すぐではなく徒歩で少し行き、隅田川近く。現地は本当に川より海に見えるでしょうね。リバービューが臨みたい人にはおすすめだと思います。
  • ベランダが狭過ぎて干すスペースが無い。 3LDKとか家族4、5人で住むんだろうに、そんな大量の洗濯物を全て浴室乾燥するめんどくささ。 乾燥機の電気代もバカにならないし、乾燥してる間はシャワーも浴びれないからね。 浴室乾燥一回に150円くらいの電気代らしいよ。一般的に。
  • リバー方面、具体的にどの位でしたか?
    • 2階でほぼ億ションです。
  • 銀座や東京駅に歩いて15分以内の立地ですからね。


交通[ ]

  • リバービューは平均坪単価450位ですか。 まあ相場からそうなりますよね。 リバービューとは逆側はいくらでしょうか?
    • 反対側は300万台前半からです。 しかし、こちらも一面窓なので低層階は丸見えで厳しいです。でも間取りはこちらのほうが良さそうなのとモデルルームはこちら側でした。
  • 全戸70平米台というのも珍しい。中央小、新しくて施設もいいし、公園もすぐ近くなのでファミリーに狙いを絞ってるね。
  • 基本洗濯物は浴室の乾燥機でと言われたのでDINKS向きかも?
  • キャッチコピーは”ミナトフウケイ"。 八丁堀の駅のイメージが海の見える印象はそこまでなかったんですが、現地案内図を見ると、駅すぐではなく徒歩で少し行き、隅田川近く。現地は本当に川より海に見えるでしょうね。リバービューが臨みたい人にはおすすめだと思います。
  • ベランダが狭過ぎて干すスペースが無い。 3LDKとか家族4、5人で住むんだろうに、そんな大量の洗濯物を全て浴室乾燥するめんどくささ。 乾燥機の電気代もバカにならないし、乾燥してる間はシャワーも浴びれないからね。 浴室乾燥一回に150円くらいの電気代らしいよ。一般的に。
  • リバー方面、具体的にどの位でしたか?
    • 2階でほぼ億ションです。
  • 銀座や東京駅に歩いて15分以内の立地ですからね。
[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

  • 駐車場:敷地内5台収容(平置1台、機械式4台)、身障者用1台含む
  • 自転車置場:56台収容(二段ラック式(下段スライド型):29台(上段12台・下段17台)、スライドラック式:27台)
  • ミニバイク置場:2台収容


設備・仕様[ ]

  • 天カセはありましたか?
    • テンカセ、あります。
    • 高仕様ですね。 リバービューと反対側は価格の割に良さそう。

間取り[ ]

  • 間取:2LDK・3LDK
  • 面積:71.78m2~77.10m2
    • いわゆるファミリー向けの広さだと思います。子供がいるファミリーそのものをターゲットにしているのかそれとも大人のみの世帯をターゲットにしているのか
  • Bタイプの2LDKがモデルタイププランでしょうか。間取りページに、何畳なのか書いていないので、寝室はどのくらいの広さでLDKはどのくらいの広さなのか書いてあると親切なのにと思いました。 2LDKの家具配置から推測すると、夫婦2人のDINKSのプランなのかなと思います。キッチンの横の大きな柱がありますが、上手にレイアウトに取り入れていてクローズのキッチンになっています。夫婦2人ならコンパクトにシンプルに暮らせそうです。
  • 広さ的にはファミリー向け?というかんじですが、公式サイトを見てみると、あまり子供がいる人向けという感じのコンセプトで作っていないように感じました。 大人の暮らしみたいなかんじで。 二人暮らしだけど、かなりゆったりと暮らしたい人たち向けという位置づけで本来はやっているのかなという印象を持ちました。
  • Bタイプ、2LDKで77平米ってメニュープランじゃなくて、標準プランでそういう風になっているのですよね? リビングダイニングがとても広く取られているので 少人数の家族には ちょうどよい広さだと思います。 収納も多めでした。
  • Bタイプの間取りについてなんですが、コーナー部分は窓になっているんですか? だとしたらとても見晴らしが良さそうですね。
  • ベランダが狭過ぎて干すスペースが無いってほどですかね。 例えば、Bタイプですが、面積は5.91平方メートルあるようです。 2ベットルームのプランですから、設計者の想定家族数は、3人程度かなと思います。 (イラストの家具レイアウト例では、2人分のベットしかないですが) きっと、外ぼしでも、じゅうぶんに干し切れるかと・・・
    • しかし、ベランダに室外機を置くためぎゅうぎゅうになるそうです。モデルルームでは洗濯物は浴室乾燥でと言われました。
  • 室外機の置き場所を確保すると、その分は、さらに狭くなりますね。同じ川沿いに建ってる「サンクタス東京スクエア」や「パークシティ中央湊 ザ レジデンス」に比べて、バルコニーが狭いのは確かですし。 ただ、”コーナーサッシで、水辺のリビングに” という設計者の意図があるようですし、 外干しにこだわりのない、うちの家族にとっては、休日の朝、コーヒーを飲みながら、 空と佃島方面の風景をのんびり眺めることの方が、価値があるように思います。
イニシア中央湊間取り図
|間取り図


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • この辺りだと、生鮮食品を購入することができる場所も多くないと思います。子供がいると、どこで買い物をするのかなどは大切なポイントに特になってくるでしょう。
    • 買い物は徒歩1分に富士シティオがありますがダメなのですか?八丁堀と新富町からの途中にはともにまいばすけっとがありますから不便はないと思いますよ。
  • 斜め向かいの建設中マンションの1階に、セブンイレブンが入るみたいですね。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • HPに出ている隅田川テラスからの眺めは良い感じです。夜景も綺麗に見えそう。
  • 駅にも近く、ファミリー対応の広さなので住み心地が良い立地となれば人気は出そうですけどね。あとは価格帯でしょうか。
  • 隅田川テラスでランニングしがてら現地見に行きましたが、なんというか、すぐ近くの三井と住友不動産の新築タワマンがどうしても目に入り、思ってたより窪んだ?川沿いにあることもあってちょっと地味な印象は拭えないかなあと思いました。その分お安くなるのだとは思いますが。
    • 隅田川ポールポジション。 絶対気持ちいい。 その割にテラスが狭いか。 近くのタワマンは別格、比べないように。
  • この辺りは下町ということもあって由緒ある落ち着いた雰囲気があります。交通条件に関しては3路線利用できるというのは魅力的。隅田川を眺めながら暮らせるのは、贅沢極まりないですね。
  • 隅田川テラスのところは、ランニングをしている人、散歩をしている人など、それなりに人はどの時間帯もいるのかなというふうに思います。 生活も充実させたいという人にはいいのかもしれないという印象。
  • 現地散歩がてら、見てきましたが、隣の建物と近接し囲まれ感がすごくあります。売りのリバービューも目の前が整備された小綺麗な感じでなく 左手には水門があり悪く言えば川縁の小汚ない感じがあります。リバービューも低層はそこが気になるかもと思いました。
  • 敷地の北側には、すぐ隣にビルがあり、南側は低層の古い建物と駐車場があります。 (エリア的に密集しているのは仕方ないですが) 夜間に近くを歩いてみましたが、現時点で、南側の印象は悪いです。 早く、別のマンションでも建ててくれれば、良くなると思います。 リバービューは、南東の佃島のタワーの方を眺めれば、綺麗な感じです。 あと、角度的に、室内から水門は見えなさそうです。

【災害・地盤】

  • ここ、遺跡調査していたんですか。知らなかったです。 となると、もともとの陸地だから、安定している土地ということになりますね。
  • 中央区が東京23区で江東区に次いで地盤が悪い地域という記事が最近上がってますね。 この「じぶんの地盤アプリ」面白いです。 https://woman.infoseek.co.jp/news/neta/businessjournal_527761
    • 区で地盤をひとくくりにするとは、乱暴だなあ。こういうのに安易に乗せられないように、杭の長さとかボーリング調査結果とかで確認しないとね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

【公園・自然】

  • 隅田川は全然におわないよ。鮎もいると。
  • たまに匂う日もあるけど、臭いとは思わないかな。そんなにやばい臭いなら区が対策するよ。 個人的には夏の水上バイクとか船の音がうるさい。防音はどうなんだろ。
  • 河岸を歩けば日によって少し匂うかな?臭いというか川の臭い? ただマンションの高さまで匂いは上がってこないっすよ。多分ほぼ川方面のベランダに出ることはないでしょうし。

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/638863/14-138

この物件の評価はいかがですか?
3.38
(8 票)

イニシア中央湊

物件概要
所在地 東京都中央区湊1丁目1番38号他2筆(地番)
交通 東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩5分 (B4出口より)
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩5分 (B4出口より)
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩9分 (7番出口より)
山手線 「東京」駅 徒歩21分 (八重洲中央口より)
総戸数 36戸
[PR] スポンサードリンク