[PR] スポンサードリンク

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.83
(6 票)
外観
外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. JR神戸線「三ノ宮」駅駅徒歩10分
  2. 阪急神戸線「三宮」駅駅徒歩10分
  3. 阪神本線「三宮」駅徒歩10分
  4. 神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅徒歩6分
  5. 神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅徒歩8分
  6. 神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅徒歩11分
  • 総戸数:住戸271戸・他店舗6区画
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上34階・地下1階・搭屋1階建
  • 敷地の権利形態:専有持分比率による所有権の共有
  • 完成時期:平成21年(2009年)12月
  • 売主:
  1. アーバンライフ株式会社
  2. 和田興産株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 4,050万円(1戸・専有面積/53.77m2)~8,700万円(1戸・専有面積/98.47m2)
  • この物件の価格はやはりかなり高いと思います。この物件のみならず、ライオンズ元町やトア山手等も同様です。少し前に販売していた、大和ハウスのタワーより坪70万以上高いのは異常。大阪市内の現在販売中のN4タワーより高いのは、あまり納得できません。


交通[ ]

  • 気になるのは、ルミナリエの時の交通規制ですね、車の。あの辺は通行出来るのでしょうか?それとも、通行止めになるのでしょうか?
  • ルミナリエですが、マンションの南側は道が暗かったせいか静かだったのを覚えています。交通規制に関してはよく覚えていませんが、南側は人がいない為道はスカスカだったので車の出し入れは問題ないと思います。


構造・建物[ ]

  • コンクリートスラブと床・天井の間に空間を設けることで、将来のリフォームや間取り変更を容易にする二重床・二重天井を採用。


共用施設[ ]

  • 駐車場が立体式でなく待つのが嫌な私にはこのうえなく贅沢な代物と思います。
  • 月3万円は安くないけど、自走式駐車場があえるのは、ホント魅力。
  • 内廊下がBVLGARIの店舗みたいで高級感があります。

設備・仕様[ ]

  • 内装は残念なことに最近のタワーの中では×でした。※50代以上の方には受けるのかな? と100㎡超えのフルオプション付の広いタイプはこれまた韓国ドラマかラブホ仕様の様なバブリーな仕様で今時感はゼロでした。100㎡超えは別として最も多い60?80㎡の仕様はホテルライクな住まいを考えている私にはまったく好みに合いませんでした。
  • 特に気になったのは、トイレ・洗面といった水廻りのクロスが花柄だった事。無地に変更は可能かと伺ったところ、変更は不可との事でした。フローリングに関しても良い色目が無く、好みにそぐわないところは全て入居後のリフォームが必要となるので大変だなと思います。
  • 内装の品に好みはあると思いますが、入り口の開放感や共用部の豪華さは他とは違いました。ここは重厚感と言うか、渋さと言うかホントにお金かけてますって感じ。
[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 1Room+N~3LDK+DEN
  • 間取りも変形で天井高や大梁が気になる。
  • 三角リビングの間取は使いにくそう。
  • 確かに無駄が出る間取なので一回り大きいリビングで考えないとね。
  • ベランダの幅が少し広いのにはいいな~って思いました。


買い物・食事[ ]

  • 近所のタワーに住んでますが、家からそごう→ミント→ダイエー→パワーストアシーダーの順に通り抜け、逆順に買物して帰ってきます。駅からの帰りに買物するときはパワーストアシーダーは抜くこと多いけど。ジャパンには行く事ないですね。毎日デパ地下で買物しても、お惣菜ばかり買うんじゃなきゃ、そんなに食費がかさんだりしませんよ。
  • 大丸、そごう、ロフト、東急ハンズ、O|O|といった大手商業施設へも徒歩圏。 ルイヴィトンを筆頭にしたブランドストリートへも徒歩圏。


育児・教育[ ]

  • 聖ミカエル保育園
  • 仁愛幼稚園
  • 市立こうべ小学校
  • 市立神戸生田中学校


周辺環境・治安[ ]

  • ここ跡地はいいんだけど、高速道路と2号線とかにやたら近いし三宮の駅にめちゃくちゃ近いわけでもないし、かと言って元町駅にも遠い。駅まで雨、風しのぐアーケードとかさんちか使うにしても少し距離があるしなんかすべてが中途半端な気がする。建物の外見のCGもなんか重厚感があまり感じられない。マンションのすぐ周りにもレストランとか食事が出来る場所が多いわけでもないし。(三宮に行けば別ですが)ただ、駐車場が自走式平面駐車場でサブエントランスで車寄せが出来るっていうのはものすごく良い。まあルミナリエの時は最高でしょうね
  • 南側の土地、タワーマンションが建つそうですよ。
  • 南側には、藤和不動産の「ベリスタ三宮」という超高層マンションの計画が具体化しています。「ベリスタ三宮」の長期間に及ぶ工事騒音もあるでしょうが「ベリスタ三宮」の竣工後には、このマンションは文字通り「日陰タワー」になってしまいます。
  • 場所は綺麗な気がします。でも、商業地として美しくても住むにはちょっと、2号線も煩いし、臭いもすごいですよね。更に、この付近は大雨のときに冠水します。
  • 環境は意外にも?静かで周囲も広々としていてそんな言うほど悪い環境では無いと感じました。二国や阪神高速の音もそれほどしなかったのが驚きでした
  • 環境は、住む場所として考えないのであれば最高じゃないですか? 旧居留地で、近くに東遊園地があります。 付近の建物も、どれも綺麗ですよね。 道も平坦で広いし。
  • 近くで働く者です。 不便ですよ。 スーパーやドラッグストアは周りにないし、手ごろなレストラン、食堂も少ないです。 駅まで15分。 近くでは街宣車や公園でのコンサートなど、案外うるさいです。 これらのデメリットを埋め合わせるメリットは何でしょうか。 答えを見いだせる人が買うべき物件です。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 専門のクリニックから総合病院まで周辺にあるので、いざという時も安心。市役所をはじめ都市銀行や郵便局などが充実しているので、暮らしに便利。


その他[ ]

  • この物件は駐車場が他のタワーに比べ多く確保されているみたいだから、 徒歩で職場に出かけ、車で山手や海手に食事、43沿いのショッピングゾーン で買い物をする様な車生活者向けのマンションではないかなと思います。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.83
(6 票)

アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー

物件概要
所在地 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目303番他(地番)、兵庫県神戸市中央区加納町6丁目3番1(住居表示)
交通 東海道本線(JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩10分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩10分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩11分
総戸数 271戸
[PR] スポンサードリンク