[PR] スポンサードリンク

ひばりが丘フィールズけやき通り

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩19分
  2. 西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩3分
  3. 西武新宿線 「田無」駅 バス7分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩3分
  • 総戸数:119戸(別途管理室1戸)
  • 構造、建物階数:地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年10月中旬予定
  • 売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社コスモスイニシア、オリックス不動産株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理:大和ライフネクスト株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:2,900万円台予定~5,300万円台予定、最多価格帯:3,900万円台 予定。
  • 結構申し込み、契約は埋まってきているのでしょうか?また、2番街はもう全て売れてしまったのでしょうか
    • 第1期はいきなり80戸ですね。全戸の3分の2を超えてます。購入希望者はかなり集まっていると見ていいのでは?
  • そろそろ第二期の時期ですよね?2,990万の部屋は相当買い得だと思いますが、人気の程はいかがでしょうか?
    • 買い得だと思うのですが、そこだけものすごく人気になってしまったりとかありそう。抽選になっちゃうとか。他に似たような価格帯の物件があればまた別なのでしょうけれど、立地とお値段ありきで人が集まった場合、他の物件が高めになってしまうと、どうしても人気が一極集中してしまいそう。
      • 2990万の部屋は今回7倍くらいと聞きましたよ。 絶対買いたい人は避けた方がいいのでは。 でも当たればラッキーですね。
  • 最安値の部屋はおそらく西向きの部屋になるんでしょうが、すみふ3200万台~というのは安いなと感じました。
    • パンダ物件はどこも安く出しますからね。最多価格帯はいくらくらいなんでしょうか。大規模なので選ぶ部屋によって環境がだいぶ違いそうです。
  • 物件概要では残り24戸ですし、最多価格帯は3,800万円台です。
  • ここは、修繕積立金が5年ごとに30%も上がると聞いてちょっと引いてしまいました。 他のマンションを見学して、聞いてみましたが、ここまで上昇し続ける例はなかったので、びっくりしてしまいました。 ランニングコストはとても大事なことなので、考えさせられます...
    • 正直に公表していて良心的ですよ。販売促進の為にデベは当初の金額を安く設定する傾向にありますから管理組合の活動が立ち上がって大規模修繕の話題が具体的になった頃に重大な積立金不足に気付いて一時金徴収で揉める物件もありますから
  • 1番街はほとんど部屋の灯りは付いてますね。2番街は9月以降入居なので、当然真っ暗ですが。
  • 1番街のコンビニってどうなったんでしょうか?こちらの学習塾もどうなるのか不安になってしまいますね。賃料が管理組合に入るのであればなおさらです。
  • どう考えてもいい物件でしょ。バスだろうが、徒歩だろうが、車だろうが、慣れたらなんともないですよ。それ込みで生活を考えるようになるわけだから。



[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 暮らしてく上で必要なものは、ひばりヶ丘・東久留米で揃うので車なくても正直困らないですね。遠出する時も駅にさえ付けば、交通の便いいですし。2番街同様、駅までの距離がネックですね。
  • 地元住民としてはバスで4分っていうのがかなり非現実的だけどね。道路状況なんか考えれば、バス通りかなり細いし、曲がる時、相互通行だし、停留所の乗り降りなんかで実質10分以上かかる場合もあるのでは・・・。ただマンションとかの概要は法定速度(時速30キロかな?)で駅までの1.5キロを少し超える距離を走行した場合っていう単純計算で4分ってなってるだけでしょ。
  • 駅から距離がある。バスは通っているがバス停まで5分というのは デメリットになってしまいそう バスの停留所がマンションからすぐ近くならまだよかったですね。 車は必須かなという感じですが、駐車所の台数が少なすぎます
  • ひばりが丘の駅から徒歩約18分の距離。バスが通っているので、そちらに乗ると、8分ほどで到着とのことです。
  • 西武池袋線で、簡単に池袋に出られることはもちろんですが、所沢に出られるのも便利です。 池袋は人混みが多く、安全面でも、正直、理想的な町ではないですが、所沢はその点、十分に便利なうえ、郊外のくつろぎもあり、お勧めの街です。 休日は、所沢まで出れば、十分に1日楽しめますよ。 そのまま埼玉方面に向かえば、入間にも出れるので、アウトレットでの一日もいいかもしれません。


構造・建物[ ]

  • 外観やエントランスがとても素敵な仕上がりだと思います。
  • 3棟に分かれた、大きな集合住宅です。
  • 工期が遅れているようで、急ピッチで作業してますね。けやき通り沿いのエントランスはなかなか雰囲気がありますし、植栽もとても多いです。

共用施設[ ]

  • 駐車場 : 空台数84台 5,000円(月額) 敷地内全区画平置き、身障者用1台及び来客用1台含む
  • 駐輪場 : 空台数 サイクルポート119区画 (月額使用料 : 未定)
  • バイク置場 : 空台数5台 (月額使用料 : 未定) 別途ミニバイク置場7台 (月額使用料 : 未定)
  • 駐車場が100%でないのは、車を所有する人が少ないと想定しているのでしょうか?通常は、こういう立地だと駐車場100%にして検討者の気を惹くことが多いのですが。



[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • こちらは2重床が採用されておらず、直床貼りなんですね。



間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 専有面積:68.10m2~89.31m2。
  • バルコニー面積:11.25m2~23.26m2。
  • マンションは戸建と違って風抜けが悪いので、ここの玄関小窓が魅力的です。玄関ドアを開けておくのは人通りや虫の侵入が気になるので、玄関窓からリビングまで風が通せるのは良いですね。
  • 専有面積はある程度あるし、収納はWICがないにしてもそこそこ取られているし、部屋自体は頑張っていると思います。
  • よくある、リビングダイニングの間のスライドドアを開けて一つの空間にするというプランは、このお部屋では難しそうです。 なぜなら、リビングが和室で、ここだけ畳になっており、明らかに別空間となっていたこととと、 お部屋が角張っていて、スムーズに一つの空間と見せることが難しい配置だったからです。




買い物・食事[ ]

  • 西友 ひばりが丘団地店(約350m・徒歩5分)、イオンモール東久留米(約540m・徒歩7分)。
  • ひばりヶ丘 パルコ  (駅前)
    • やはり、駅を降りてすぐにパルコがあるのはおしゃれな感じです。
  • クイーンズ伊勢丹 (駅前)
    • クイーンズ伊勢丹は、新鮮な野菜や果物、お魚やお肉もいっぱい並んでいました。日曜だったこともあり、チーズや明太子がクラッカーに載せられながら試食に出されていて、見て回るだけでも楽しかったです。
  • 沖縄健康長寿料理海人(うみんちゅ) ひばりケ丘店
  • ビアリッツ (Biarritz)  おいしいパン屋さん
  • カフェ ラナンドゥハッピー (Cafe Run&Happy) オーガニックカフェだそうです!
  • 駅前のミスタードーナッツ、サーティーワンは、住んだら定番利用になりそうです。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • ひばりが丘児童センター・そよかぜ保育園(約330m・徒歩5分)、西東京市立中原小学校(約480m・徒歩6分)。
  • 西東京市の学校は自由選択制です、だから学校によって差が有ります。
  • スクールIE外観完成しましたね。派手な看板は少し違和感がありますが…塾だけでなく英語学習付きの学童や幼児教室もあるみたいです。
  • 小学校はだいぶ先なので、これから子供さんをと考えている人だとちょうどピッタリくらいなのかな。新設の小学校は先生も実力のある人が集まりそうなイメージなのですがどうなのでしょう。



周辺環境・治安[ ]

  • ご近所ですが、さくら通りと比べるとけやき通りの交通量は少ないですね。
  • 周辺環境は緑が多く、夜は静かなので、とてもよいと思います。ただ、現時点では西東京市側の街区でのマンションや戸建の建設による影響が未知数ですので、その辺は割り切って購入するしかないですね。特に、こちらの入居後、向かいの住友のマンションの工事が1年半続くようなので、ある程度騒音も我慢しなければならないかもしれません。
  • どう考えてもいい物件でしょ。バスだろうが、徒歩だろうが、車だろうが、慣れたらなんともないですよ。それ込みで生活を考えるようになるわけだから。
  • イオンがあったり、周辺が便利なのはとても良いのですが 駅までの距離があまりに遠い気がします。 もう少し価格が安ければ納得なのですが・・・。
  • ひばりが丘がこれから資産価値が大きくなるとも聞きましたので、将来的に引っ越す際に、値段が上がっている可能性もあるかもしれません。
  • 名前にけやき通りとつくので、やはりけやきの木がたくさん植えてあるのでしょうか?
    • かなり大きな樹木が迫っているので、中層階以下は昆虫対策や枯葉対策も必要です。
      • この団地エリアは、都内の駅前マンションみたいに鳩や椋鳥やスズメに悩むことはないと思います。



周辺施設[ ]

  • 芝生広場(約80m・徒歩1分)。
  • いこいのもり公園は広いし歩いて行けますよね。いこいの森は歩いて10分くらいですかね。
  • ひばりヶ丘東けやき公園
  • ひばりが丘西けやき公園
  • ひばりが丘総合運動場 ひばり編む
  • 東大農場
  • にしはらスポーツクラブ体育館
  • ルネサンスひばりが丘



[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

  • 練馬区から引越してきました。 南向きで住環境もいいし、バスに乗らず駅まで歩いて通勤してますが、平坦な道なので20分も苦になりませんね。緑に囲まれ空気もいいし、休日が楽しみな毎日です。マンション管理もバッチリですので、オススメですよ!!

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

resident_tokyo/591304/1

tokyo/572585/185

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ひばりが丘フィールズけやき通り

物件概要
所在地 東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番17他、東京都東久留米市ひばりが丘団地49番190他(地番)
交通 西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩19分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩3分
西武新宿線 「田無」駅 バス7分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩3分
総戸数 119戸
[PR] スポンサードリンク