[PR] スポンサードリンク

新潟リバーフロントレジデンス シティハウス川端町

提供: すてき空間
2012年1月11日 (水) 14:24時点におけるCrysta (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)
    新潟リバーフロントレジデンス シティハウス川端町


    物件概要

    1. 越後線 「新潟」駅 バス15分 新潟交通バス「白山公園前」バス停から 徒歩6分
    2. 越後線 「新潟」駅 徒歩23分
    3. 越後線 「白山」駅 徒歩18分
    • 総戸数:153戸
    • 構造、建物階数:地上14階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2009年05月竣工済み
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:大林・植木組共同企業体 


    価格・コスト・販売時状況

    • 3,480万円~5,230万円(75.16m2~103.17m2)
    • 住友不動産という財閥系の会社というのも、この不況時代には安心ですが、価格が高いのが難点ですね。
    • シティハウス、シティタワーどちらが借り手が見つかるか?: これについては、どの様なお部屋を検討されているかで違うと思います。 場所柄ワンルームや1LDKタイプのお部屋なら駅南のタワーでしょうが、3LDKなどのファミリータイプを検討中で、ある程度の家賃を設定したいなら新潟島の川沿いシティハウスの方が比較的借り手を見つけやすいでしょう。
    • 新潟市中央区の中で一番のマンションは今のところシティハウス川端町なのか?:『一番』の価値基準にもよりますが、高級感という観点から言えば一番かもしれません。
    • 3LDK以上希望なら賃貸に出す事を考えると、駅南のタワーよりシティハウスの方が良いでしょうね。
    • シティハウスは新潟のマンションとしては少し高いですね。 マンション自体は気に入っていますが、正直ちょっと手が届かないかなといった印象です。
    • 結局ここも数百万単位の値引き始めましたね。 シティータワーは相変わらず引かないみたいだけど・・・
    • 定価で購入したオイラはアホだったかな 約5000万も支払いました。 最近入居の引っ越し多いからやっぱり安く購入しているのだろうか?
      • 確かに実質的なかなりの値引きを始めましたね。 私も条件提示を受けていて、明らかに数百万のプライスダウンされていますね。 基本的に住友さんは値段的な話はご法度だとの認識だったのですが、営業の人は言われるがままみたいな感じの人だったので簡単に価格的な話をむこうから切り出してきました。 タワーの方も見学させていただきましたが、向こうは価格交渉は完全シャットアウトで一蹴されました…泣 ここも築2年を経過しようとしてますし、これから更に下がるんだろうなと思うと今は買いでは無いような気が…
    • ここに限らず新潟でマンションという流れはもう終わった。 数年前から新潟市中心部のマンションは過剰供給だと言われてた。 デベ、不動産屋いずれも真実を知っていながら意図的に購入意欲を煽っていただけ。 車でわずか数分の所に戸建がいくらでも建てられるというのに。 本当にマンションがいい、マンションが必要な人がどれくらいいると言うのだ。 遠くないインフレ対策で市内では土地の購入とメンテナンスの簡易な自然派住宅の人気が少しずつ高まっている。5年、10年後が楽しみだ。
    • すみません住人ではないですが気になる点をいくつか。 他の方もご指摘の通り過剰供給、飽和状態、したがって値引き経年により資産価値は急降下。将来的には管理の問題も、、、。これはどの物件でも同じですが。
    • ここは、販売価格は確実にいじってますね。 信用なりません。 一年前に販売中で、価格が入っていた部屋の価格が消されて未販売部屋になり、上の階がその部屋の価格になってましたし。 すなわち、上階の値段を下げて、下の階と同じ値段になったってことでしょう。 マヌケで呆れました。 ちなみに後日、値引きらしき胡散臭さい連絡もきましたから確実に引いてますよ。 しかも、かなり。 口先だけの営業マンです。信用ゼロ↓
      • 価格表に最新の期しか出してないからでしょ。 それにこのマンションは元から8階以上は全部同じ値段でしょ。
        • ちなみに8階以上って同じ間取りは全部価格は一緒なの? そんな話聞いたことないんだけど。。。
        • 8階以上は全部同じ値段なんてそんな馬鹿なことがよく言えますね。 眺望が違うし、震災以前は高層階の方が人気が高いのだから、 デベは当然高層階ほど高い値段設定をします。常識です。 すみふはすべての部屋の価格や図面を出し渋るというのは、 よく言われてきたことなので、将来値引きをしてもばれにくく するため、予防線だったわけですね。 こうなると確信犯ですね。情状酌量の余地なし。会社ぐるみ確定です。
    • 値引きしないと嘘をついた責任をぜひ取ってもらってください。不動産関連を扱っている弁護士さんに相談してみるのが 最善だと思いますが、個人的な知り合いがいなければ費用が掛かります。 無料で相談に乗ってくれるところでは、 宅建協会というところが結構影響力があるそうです。 この物件の場合は、 社団法人 新潟県宅地建物取引業協会になります。 http://www.niigata-takken.or.jp/


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • バスに乗るときもバス停が近くになく、ちょうどドーナツの穴のようになっており不便でした。
    • 正直、交通アクセスなどのインフラを考えると不便です。夜なんか真っ暗ですよ
      • たしかに車は必需品ですが、夜は明るいですよね? どこをどう見ても早く売れた方がいいと思っている人の文章ではありません。


    構造・建物

    • シティハウス川端町契約しました。足場の撤去も始まり、いよいよ全貌が見え始めました。住友のシティハウスシリーズは全国で展開していますが、一つとして同一のデザインがないことが気に入っています。個人的には、シティハウス川端町の難点は、萬代橋が見えないことと立体駐車場の外装のピンクのライン。許せないくらいダサイ。どういうセンスなのかな???これにはホントにガッカリです。
    • 川側の方の部屋のベランダは上の階から 丸見えになるタイプもあって考えさせられます。 ベランダに出て他の部屋の人と目が合うのもイヤだー。
    • なんだかメッキが剥げてきたみたいで大騒ぎになってますね^^ 私の場合もそれらしき話しはありました。 今年の春過ぎに見学に行ったときに当日ではないのですが、後日来場のお礼の手紙?で価格的なことなら要相談みたいなこと書いてました。 そのころから値引き始めたのかなぁ?
    • 住み心地は良いですよ オール電化で電気代安いし収納たっぷり、ベランダの空間が広くて良いです ただ隣の上からは丸見えだけどそんなに気にならないですし、春と秋は最高です あと、天井もそこそこ高くて広い空間で住みやすいです。


    共用施設

    • 駐車場:154台(身障者用1台含む) 11000円~16000円 
    • 駐輪場:306台 100円・200円 
    • バイク(ミニバイク)置場:5台 1000円
    • その他施設:トランクルーム(タイヤ置場として使用可)154台分有・使用料500円/1台 
    • 駐車場は朝の出勤時間や夕方は込み合ってますが、呼出し予約できるし寒い時や暑い夏の時は便利だよ。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • オール電化のためエアコン・床暖の稼動により電気代には大きく波がありますが、月7,000円~25,000円程 度。平均14,000円とちょっと高いかも知れませんが、勿論灯油代はかかりません。内廊下で大雪だった昨シーズンも玄関からの出入りは楽でしたし、住み 心地は非常に良いです。
      • オール電化は今後どうなっていきますかね。 電気代も上がりそうだし深夜割引もどうなるか… 震災以前以後で流れが180度変わった感じがします。


    間取り

    • 3LDK~4LDK 75.16m2~103.17m2
    • ここの間取りはあか抜けないねー。 仕様を言わなければ、パストラルの方がましな間取りも。


    買い物・食事

    • ちょっと落ち着いた川端町も魅力的です。古町にすぐに飲みにもいけます。
    • 入居して一年たちました。日常の買い物は不便かな?と思いましたが、万代の原信やネットショッピング、また、近くのセブンイレブンで十分間に合っています。
    • 買い物が不便ということは言えます。


    育児・教育


    周辺環境・治安

    • シティハウス川端町も川沿いですが、万代橋が見えないのが残念です。万代エリアからも離れていますし・・・しかし、春の桜、夏の花火、秋の紅葉などやすらぎ堤を通じた季節を感じられるのが良いですね。
    • 川端町の落ち着いた街並み、住宅地としては最高の環境、それが決め手でした。
    • 今後、新潟市中央区にはマンションは建つのか?: これについては一概には言えませんが、今の中央区のマンション供給量から考えると新規物件の供給は考え難いでしょう。
    • 入居して1年の感想です。春の桜、秋の紅葉など、四季折々の草木を眺めながら、やすらぎ停を散歩するのはとても気持ちの良いものです。また、夏の花火も迫力がありました。
    • お隣のコープ野村の川側のマンションに住んでいましたが、花火のときは火薬の破片が飛んでくるような迫力のある花火が観賞できました。春になると桜並木がピンク色にそまり、とても素敵なところです。夏は陸上競技上のアナウンスが、聞こえうるさかった記憶があります。
    • ここって名前の通り「川端」だよね。液状化の対策されてるのかな? 新潟市中央区は信濃川沿いにマンション多いけど、不安だよね。
      • 液状化?素人?埋め立て地じゃあないから液状化なんてあり得ないね〜
        • 埋め立て

    =液状化ではありません。古くから新潟に住んでる人なら誰でも知ってますが、そのエリアは震度6強(中越地震)クラスの地震がきたら確実に液状化で壊滅でしょうね。 しかも新潟島なんか浮島で砂地だから基礎の杭なんかいくら打っても大地震には無力だと思いますが・・・ 一応住友の物件ですから、建物は倒壊しないでしょうから死にはしないと思いますけど。 新潟島なんか液状化しないエリアなんか高台以外は無いですよ。

        • いえ、「新潟市なんか液状化しないエリアなんか高台以外は無いですよ」 が正解です。 新潟地震の時、万代も明石通り付近も液状化と地盤沈下で 被害受けたって聞きました。 あと古町も万代も津波で何日も水が引かなかったとか。
        • 新潟地震のとき液状化の被害を大きく受けた川端町ですから、 逆だと思いますよ。 新潟市ならどこでも液状化するというのはうそです。 信濃川の川原だった場所が一番危ないです。
        • 腰まで浸かる水田だった所がここより安全と言えるかどうか・・・ 確か液状化で新潟駅や東跨線橋は倒壊したんですよね 今のマンションはどこも大丈夫でしょうけど
        • 新潟駅は丈夫でほとんど無傷だったそうですよ。しかし、 言われてみると、新潟駅周辺は旧河道なので、液状化は起こっていたかも。 液状化による倒壊で有名なのは県営川岸町アパートと昭和大橋です。 万代橋以外の橋は全部通れなくなったそうです。 確かに、最近のマンションは倒壊はしないでしょうけど、地盤が液状化なんか したら、千葉の浦安のように生活に大きな支障がでるし、マンション自体も 大きな修繕が必要になってたいへんです。 河川敷も駅周辺も危ないとなると、グランドメゾンが一番安全なようです。
        • 津波と液状化はまったく違います。 地盤の液状化は津波が発生しなくても大きな地震で起こり得ます。 それに万が一、津波をかぶっても、地盤が安定していれば、 津波の直接被害を受ける一階や二階以外は、水が引いた後は元の生活ができます。 今回の大震災でも津波の被害は木造家屋の倒壊および浸水と 鉄筋コンクリート構造物の低層階の浸水です。 津波被害の地方にはほとんどマンションはなかったと思います。 一方、液状化の被害は上下水道管やガス管の損傷、外内壁の損傷、家屋の傾斜等です。 マンションにとってより怖いのは明らかに液状化でしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設


    その他


    掲示板

    ワイズセントラルパークおもろまち

    [PR] スポンサードリンク