[PR] スポンサードリンク

レーベンリヴァーレエイセスモバード

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)
レーベンリヴァーレエイセスモバード


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東海道本線 「大船」駅 徒歩16分
  2. 横須賀線 「北鎌倉」駅 徒歩16分
  3. 湘南モノレール 「富士見町」駅 徒歩7分
  • 総戸数:86戸
  • 構造、建物階数:地上7階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2012年02月
  • 売主:株式会社タカラレーベン
  • 施工:りんかい日産建設株式会社 東京支店(予定)


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 周りは静かですし、モノレールで江ノ島まで行けるのも良いです。
  • バスは1日に4本程度だたような・・以前は沢山走っていたようですが、モノレールを利用する方が多くバスの利用率が恐ろしく悪かったみたいで・・
  • 我が家はおそらく普段は自転車、雨の日モノレールを仕方なくって感じですかね・・けど、基本徒歩で頑張ろうと思ってますよ!!
  • 16分は少し遠いですが、モノレールもあるのであまり気にならないです。本数少ないし終電早いし通勤時間は満員だけど、時間が読める分バスよりマシかなと。
  • 基本歩きます!うちの嫁は自転車使うらしいですよ。モノレールの駅も近いから選択肢はありますよね。
  • 終電はそこまで遅くなかったと思いますが大船からタクシーでもワンメーターでマンションに着くみたいですね
  • 終電は0時前


構造・建物[ ]

  • 2重床、2重天井ですよ
  • 地盤は問題ないそうですよ!古都、鎌倉時代から存在する地盤ですし水害などは江戸時代の時に津波で鶴岡八幡宮まで被害にあい、修復しているらしいですが^^
  • 鎌倉市で配布された洪水ハザードマップをもってます。要注意はあくまで柏尾川周辺であって、マンション付近は一応浸水区域外ですよ。営業さんにもモデルルームでマップはみせてもらい確認はしました。道路を挟んで小袋谷川が流れていることや、隣にある水天宮(由来どおり水豊富!?)があることで地盤は強いほうではないかもしれないですね。


共用施設[ ]

  • 機械式駐車場ですね。10年、20年後の修繕費が怖い。


設備・仕様[ ]

  • 共同玄関の鍵が非接触型じゃない。
  • 洗面台が三面鏡じゃない。
  • いまの新築マンションは、食器洗い乾燥機、三面鏡、スロップシンクは標準設備となっているところが多いですよね。それがないのは残念!あとバルコニーが1.5M~1.8Mと若干短め・・・
  • 私はオール電化が少し気になります…。太陽光発電がついていたら良かったなあ、と。それでもここは私が今まで検討してきた中で一番理想に近い物件です!
  • 食洗機と三面鏡はオプションでなんとかなりそうですが、スロップシンクは残念です。あと、トイレが今時タンクレスじゃない点。私自身、掃除がめんどくさいだけですが(笑)
  • オプション対応しない場合の水回りが、賃貸レベルの設備で失望しました。玄関ドアは賃貸レベル以下。
  • ドアはすごくシンプルでしたね。私も残念に思いました。スロップシンクとか食洗機とか三面鏡とかで費用削減してる感がありますね。一体どこが進モダンなんでしょう。外観がってことでしょうか。
  • 食洗機、三面鏡、タンクレストイレ…どれも自分には必要のない設備なので、無駄なコストがかからず助かります。スロップシンクは残念ですが。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • 大船は利便性も高いですし、マンションから徒歩5分に24時間のスーパーもあります。
  • 駅ナカやルミネ、駅前の商店街で買い物も楽しめるし、頑張って歩いてバブルバスで一日を締めくくる\(^O^)/
  • 大船の商店街は良いね安いし新鮮だし活気がある。
  • 近くにFUJIスーパーがあると思いますが値段とか品揃えってどうですか?
  • フジスーパー中歩いてみましたが、品揃えは悪くなかったですよ。パン屋もはいっていて、惣菜の揃えもよかったです。野菜の値段は普通、肉や魚が高めな印象ですが、品揃えは悪くないです。ベビー用品(少ないですが…)や日用品もあり、いざという時に便利だと思いました。
  • 私も実際行ってみましたが品揃えは悪くないと思いますよ。値段は大船の商店街のが安いので時間のある時はやっぱり商店街で買い物しようと思ってます。
  • フジは卵の特売日はならぶよね。野菜が安くなる日、日常雑貨が安くなる日など上手に買い物すればいいね。お惣菜コーナーは以前に比べ種類も豊富になったと思う。コンビニもあるし、便利便利!
  • お惣菜は酒類多い方だと思うよ!野菜お肉は駅前で買ってきた方が安いけど特別高いわけでもないですよ。家の近くにスーパーがあるのとないのでは全然違う
  • このFUJIスーパーも24時間なんですね!今気になって調べて初めて知りました。100円ローソンが24時間と言うだけで満足してましたが、これはありがたいですね。
  • 家の近くに24時間営業のスーパーは便利ですね特売の日なんかは安いって噂も聞きました


育児・教育[ ]

  • 小学校にも中学校にも近いのはいいですよね。
  • 山崎小学校って評判が良いみたいですが具体的に学力が高いとかスポーツが有名とかありますか?聞いた話だと親がきちんとした人が多く住んでるから塾に通わせたり習い事させたりしている家庭が多いと聞きました。
  • 山崎小学校情報は、クラスが4クラス(他と比べると多め)、一輪車クラブ(熱心)について聞いたことがあります。
  • 今上の子が山崎小学校に行ってますが山崎小学校は学力もスポーツも優秀ですよ。塾に通わせてる保護者の方も多くて高校、大学は優秀な所に進むケースが多いとは聞きます。子供次第だとは思いますがあまりいい噂を聞かない学校と比べると良いんじゃないかと思います。
  • 幼稚園、保育園はどうですか?横浜市に住んでいますが家の近所は保育園は預けられない状況です。順番待ちです。
  • 鎌倉市って幼稚園、保育園はどんな感じですか?預けられなかったりするのですかね?
  • 鎌倉市は保育園で預けられないような状況はないようですよ。年齢で変わるけれども近隣でどこかしら預かってくれる保育園は見つかります。
  • 私も鎌倉市の幼稚園、保育園は預けたい所に大抵預けられると聞きました。
  • 鎌倉市は歴史的建造物が多いがために細い道だったり歩道がなかったり、整備したがらなかったりと道路の整備は遅れている感じはあります。ベビーカーとか押してると意外にあちらこちらとでこぼこしてるな〜という印象を受けました。とはいっても子育てしていく上で大きな支障はなく、保育園に預けられるかどうかなど優先すべき事案は他にあると思うのであまり気にすることでもないかもしれません。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 仕様や構造などは好きですがあの歩道橋がネックです。線路を境に生活が分断されてる感じです。徒歩20分はかかりましたが、歩道橋以外はフラットなので良いのかなぁ。モデルルームは子供連れはいなかったです。
  • 歩道が狭かったり、線路を挟んでしまうのは確かにネックですね。。大船から徒歩16分というか20分弱くらいかかりますから、大船が最寄り駅というよりやはりモノレールがメインでしょうね。富士見駅のホームまで上がるのには階段しかないなので、ベビーカー利用の人はどうやって駅まで行けばいいのでしょう?歩道橋は渡れないし、踏切使ったら遠回りだし。
  • 自転車を大船商店街近辺の一時預かり駐輪所にとめておこうとしたら『満車』状態で、3箇所まわっても空いてませんでした。(笠間口ヤマダ電機近辺、西友近辺、仲通商店街近辺)午前10時半くらいのことです。どうしても用事があったのでヨーカドーにとめて歩きました・・・こんなことは初めてですが、しょっちゅうだと困るんですけどね。
  • 見てきたけどなんでしょう。立地がいまいち。細い道をうねうね歩くのはいいのだが、だからといって住宅地ぜんとした道路でもなし。病院とか教習所とかなんだかね。行く前は期待していたのだが駅との導線や運転を考えると萎えました。前のマンションのほうが余裕があってよいな。
  • 鎌倉は道が細いうえに交通量が多い(細い道をバスや車・自転車・人がとおる)ところ。大船に向かってはベビーカーを押す横をバスがすれすれ走り、歩道がままならないとこも多々。マンションから、大船まで危険な道を通らなくても安全にいける道もあります。小学校までも車の少ない住宅街を通っていく安全ルートです。マンション付近の道は狭くはない方だと思うし、台5丁目は区画が整理されていてごちゃごちゃしておらずきれいだと感じています。住環境はいいです。(購入するからそう思うんだろうと思われるかもしれませんが、わたしは好きです!)


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

レーベンリヴァーレエイセスモバード

物件概要
所在地 神奈川県鎌倉市台5丁目806番地1(地番)
交通 東海道本線 「大船」駅 徒歩16分
横須賀線 「北鎌倉」駅 徒歩16分
湘南モノレール江の島線 「富士見町」駅 徒歩7分
総戸数 86戸
[PR] スポンサードリンク