[PR] スポンサードリンク
ザ・フォレスト レジデンス
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 所在地:千葉県 流山市市野谷660-1
- 交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩4分
- 総戸数:524
- 構造、建物階数:RC一部S 22階建て
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2008年03月
- 売主:オリックス不動産、東京建物
- 施工:鴻池組
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 2,990 ~ 8,350 万円
- フォレストレジデンスは坪単価160万円位との事ですよ。JR柏駅前のマンションより高くなるかもと聞きました。
- マジっすか!?いくら駅前再開発とはいえ、ありえない金額ですね。。さすがに客の反応を見て販売時には下げてくるのでは??
- 先日営業の方からの電話での話しですと、70台が大体3100〜、80台だと3900〜(いずれも低層階)高層階で80以上だと4000〜だそうです。うちにはちょっと無理っぽいです・・・。
- いくら作りが良くても流山で95平米5300万て。。。
- 請求していた資料が届きました。こちらの話通り、割高感がありますよね。70㎡3LDKで3100万代。80㎡で3500万代 85㎡で4000万代…。ただ、棟によって坪単価は違いそう。一番南の池の前は高く、老人ホームとTX線高架橋を背後に持つ棟は安めなんじゃないかと思います。管理費修繕費も気になるところです。
- B-Kタイプの値段は下層で4800万台からいう、事前パンフの数字とは変わっていなかったでしょうか? 角とはいえ50万/m^2という価格は、相当に内装や、構造レベルで凝りまくっていないと説明不能に思えるのですが。 あと、天井裏収納を持ったB棟最上階の部屋はいくら程度の価格だったか聞いてこられた方おられますでしょうか?
- B棟最上階角は8200万です。早々にリボンがついていました。
- B棟は値段(管理費も)が高い、P棟(東南東向き)はB棟より買いやすい値段である。
- B棟とP棟では坪単価で1割強の差がありますが、免震・南向き・柱のスパンを考えると、妥当な差かもしれません。
- 最初P棟で要望書を出したのですが、やっぱり南向きに気持ちが変わりB棟に変更しました。
- オール電化仕様なのが逆に高くなった大きな要因に感じます。
- だいたいここの物件の最多価格帯っていくらぐらいなんですか?そんなに高いんですか?
- ブライトリーフで最低が3500くらいで、平均すると4000〜4500くらいかな。パークリーフは最低3000くらいからで、平均すると3500前後でしょうか。ネットでいろいろ検索すると、日に日に購買意欲が減衰していってるのですが・・・
- GW前の予定価格からかなり値下がりしたということですが、どのぐらい値下がりしたのでしょうか?GW前に行ったときは一番安いところ(2F)で2,900万台あたりだった気がしています。そこから30万ずつぐらい階があがるたびにUpしていくという感じだったと思います。
- 部屋タイプや階によってバラつきがありますし、電話での問い合わせでしたので限られた情報量ではありますが、たとえば70平米のP−Aタイプの2〜11階あたりですと内覧会開始前より110万円下がっています。(つまり、4月中旬あたりの「予定価格」の段階では2千万円台の部屋はなかったのです。)346さんが行かれた時はすでに今の価格になっていたようですね。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 既存の常磐線沿線の中核駅の利便性成熟度とTX(つくばエクスプレス)線の駅前新開発を比べればどちらがいいのか実のところ迷っています。柏の葉駅周辺なんかは三井不動産が具体的な開発にかかっていますよね。しかし、快速がとまらないし複数路線の乗入れ駅でもないですので検討から除外しています。その点、快速流山おおたかの森は快速停車しますし、東武野田線でJR柏駅に接続、ここにマンションできるなら検討に是非くわえたいところです。
- そうですね。通勤環境という面では常磐線快速のサービス向上により常磐線沿線も一時期よりは良くはなってきました。しかし良質な場所はかなり昔に押さえられており駅近くにはつくばエクスプレス沿線と比べれば良質なマンションが建ちづらい状態にあります。さらに都市計画に基づいた区画整理は流山市内ですと南流山ではなくおおたかの森が主体のようです。計画では1戸建とマンションという形にしたいらしく駅近でも住宅地並みの環境の良さを味わえそうな感じです。
- おおたかの森は柏へのアクセスの良さも魅力。
- おおたかの森と三井柏の葉を比較すると、おおたかの利点は快速停車駅であること、(柏の葉も快速停車駅になる可能性がある?)三井よりもはやくできること、高島屋が成功すれば、雰囲気のある落ち着いた町になる可能性があるということでしょうか。
- 郊外の駅前のデパートは土日の大渋滞の元凶になりますので、デパートや駐車場の位置関係をよく確認した方が良いと思います。週末のたびに車では身動きが取れない所もありますので。
- うちは買う方向で検討しています。ただ柏の葉キャンパス駅の柏の葉公園周辺の町並みがあまりにもきれいなので、(おおたかの森の現在の町並みとくらべて) 家族は柏の葉の方が絶対いいといっています。しかし快速停車駅のメリットは時間に余裕のない私にとっては大きいので、多分買う事になると思います。
- 実際に何分違いなんですか? 普通でやってきてここで快速に乗り換えるイメージ?TXは乗ったことないので、電車の本数とか含めて、雰囲気を教えていただければ。
- 柏の葉は区間快速が止まるが、7時台 3本しかないおおたかの森 快速、区間快速 7時台 計7本特に帰り おおたかの森駅で「快速」を降りて「普通」に乗って一駅行く事になるが、どうでしょう?
- フォレストまで歩いていく途中にある幹線道路を横断しないとたどり着けないところがずっと気になっています。いまは車も多くないですが、近い将来すぐに交通量が多くなり週末は高島屋渋滞ができてしまうのではと心配しています。柏高島屋周辺は週末になると道路沿いに駐車場待ちの長い列ができていて、おおたかはそうならないことを期待しています。
- 私はあまり心配していません。以下のように予想しているからです。
- 柏の高島屋よりはだいぶ小さい。
- 幹線道路といっても6号や16号のように大型車がひっきりなしに通ることにはならない。
- 車で来る人たちはどちらかといえばららぽーとに流れる。
- とりあえず信号と横断歩道ができるので、渡れなくて困るというような心配はいらないでしょう〜
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 建物は南側V字型の建物と北側I字型の1団地申請のタイプ。ちなみに南向き(V字の左側)が22F 東向き(V字の右側)が16F(一部14F)I字型の離れ?が10Fです。
- ブライト(22階、一番南側)以外は、ちょっと向きがうちの好みではありません。あの棟が買えないなら、他にするしかないかな、とうちは思っております。
- 2重床・2重天井は良かったんだけどね。構造的にはしっかりしてるみたい。B棟は免震構造で、P棟はそうでなかった。棟単位で構造が違うことが不思議だった。B棟の屋上にはヘリコプターが、止まれはしないが救急の時はしごを使って搬送できるということだった。B棟は他の棟と別格らしく、管理費や修繕費も高くなるでしょうと言われた。
- B棟の免震構造というのはやはり万一の時を考えると・・・かなりの地震恐怖症のわたしとしてはこの部分だけが評価点です。
- 資料だとB棟はほぼ真南のようですが、現地で方位磁石で確認したところ実際はやや南東向きのようです。商談ルームの模型の表示が正しい。大きな差ではありませんが。
- ごみ置き場ですが、私は緑の箱に入っていた図面の冊子(1階部分)で確認しました。フロントリーフとパークリーフの間の駐車場の近くに1箇所、ブライトリーフの方に1箇所ありました。
- 初台方面の郵便局の通り〜マンションエントランス側の通りももうすぐ開通するらしいですね☆こちらもけっこうな交通量になるのでしょうか・・・そう考えると、フロントリーフよりも少し奥まったP棟がいいのかなぁと思ったり。フロントリーフの売りは「駅近」になりそうですね。ちなみにエントランス前には信号&横断歩道ができるらしいです。(営業さん談)
- 私は、フロント棟狙いで、P棟は止めることにしました。通勤で、できるだけ駅に近い方にしたいと思うので。
共用施設[ ]
- 駐車場は100% サイクルポート方式の自転車置き場です。
- 駐車場は平置き、自走式。サイクルポートはタイプによってはミニバイクも駐車可能。共用施設はゲストルーム、キッズルーム、多目的ルーム、託児所を別棟で設置。
- ゲストルームはすごい。いくらで泊まれるのかは不明。でも、なぜトイレがついてないのか?共用施設をクリニック・薬局・託児所に賃貸で貸す予定だとか。その賃貸料が住民の管理費に入ってきますと言われた。
- 主観ですが、共用部分が豪華すぎ。(滝は本当に要るのか?)
- あの豪華なスパのお部屋は一泊三千円程度の予定だそうです。安すぎないですかね。
- 「滝はいらん」といった類の書き込みがありますが、私はそうは思いません。公共エリアの作り込みは、巨大マンションならではの売りのポイントと思うからです。ましてや水を止めるなどという行為は、せっかくある設備を捨てることになるだけです。巨大マンションを購入する場合、専有エリアだけでなく公共エリアの内容も含めて選択するべきと思います。無駄を省いたマンションなど、幾らでも売り出していますから。
- このマンションを購入されようと考えているかたは、共有部のランニングコストについてはどのようにお考えですか?滝やロビーや通路の清掃は不要、植栽の手入れも不要?でも、清掃しなかったり、壊れた箇所そのままでは、みすぼらしい有様になってしまう予感。マンション住民が、自分たちでやるってこと?でも、当番制にすると、サボる輩が出てくるんだよね。
- 新たにわかったのは、フォレスト奥にできる一戸建ての人たちがお金を払えばフォレストの内部を通ることができること。託児所、ゲストルームも住民と同じ様に利用できること。戸建用ごみ置き場の清掃に使う水の負担はフォレストの管理組合負担ということ。戸建は今年12月末にはできること。
- ゴミ出しは24時間ではないそうです。我が家も今は都内で24時間出せるのでとっても楽なのですが。
- 流山市役所のHPを見てみたところ、ゴミの分別が載ってました→http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/seisou/index.htm
- 流山はゴミ袋、スーパーので大丈夫ですよ!昨今は有料化になっていくのが当たり前のご時世なのですが、なんと流山は反対なのです!数年前までは指定の有料ゴミ袋を買うか市内ヨーカドー等の大型スーパーで(流山市のゴミの為にそれ専用のスーパー袋になっていました)買い物をして専用スーパー袋をゲットするかの方法でした。しかしゴミ処理場が変わってからか普通のスーパーの袋でOKになり、今は無料となっています。分 別は慣れると問題ないですが、燃えるゴミが週2日と言う事で今迄週3回収集があった地域から越してこられた方は納得いかないようです。でも無料なので仕方 ないかなと思うし、フォレストみたいにディスポーザーがあればそんなに気にならないかな?でもオムツ児が居ると困りますが(^^ゞ(フォレストは24時間ゴミ出しじゃないんですね、残念です!!)
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- オール電化。
- 行ってきましたが、非常にショックを受けました。使っている内装材やトイレ、バス、キッチンなどが信じられないぐらい安っぽいです。キッチンなんてタカラのですよ!6000万出して、タカラのキッチンなんて使いたくないよー。壁紙や床材も非常にチープで、高級感はゼロ。正直、他社物件をいろいろ見送ってここを待ち続けていたのでショックです。
- 共用設備は凝っていますが、専有部分は特筆すべき点はありません。
- 事前内覧会に行ってきました。MRの感想です。標準装備:IHクッキングヒーター、ディスポーザー、浴室換気乾燥機、床暖房、人感センサー。オプション:バスルームのシャワーフックのスライドバー、食器洗浄乾燥機。建具は高級感あり、面格子はルーバー式(ブラインド型)ではない。キッチンは静音シンクではない。洗面所は掃除が楽なスクエアボールではない。サッシに指鋏止めストッパーは付いていない、スロップシンクなし。共用施設にお金をかけていそう、全般的に部屋は庶民的な造りなのに、値段は高級。中身も高級を期待していたのでショックでした。
- 建具に高級感はありませんでした。いいなと思うのはすべてオプション。デフォルトで使われていたのはこのへんで2000万,3000万円台のマンションで見るようなタイプ。高級なのは共用施設のみで、かなりがっかりしました。特に洗面とキッチンのシステムが安っぽくってひどいです。ドアも、玄関収納ユニットもすごくチープでしたよ。あれならジュエルガーデンの方がまだまし。ちなみに私見ですがこのへんで見てまわった中では、内装や建具、キッチンユニットなどがいちばん高級感があったのはアーバンビュー柏でした。
- 部屋は3タイプの色が選べます。 こげ茶系、ワイン色に近い茶色系、明るい薄茶(肌色)系。全体的な印象ですが、部屋の装備・間取りは思ったより高級感はない。普通レベル。
- キッチンと洗面は正直がっかり。アップグレードすることになるでしょう。
- うちもそのつもりで担当の人と話しましたが、メーカーの変更は一切受け付けないそうです。(最上階でも、好きなユニット入れるわけにはいかないと明言された)オプション全部入れたとして1億近くなるのに、それでもキッチンはタカラスタンダードかー。賃貸のアパートじゃないんだよ!と思っちゃいますよね。
- キッチンのメーカー変更無しってのはなぜなんでしょう?間取りの変更も個別対応しないって明言されたのも気になりました。なんだか妙に高圧的。
- 浴室の手すりがオプションなのにびっくり。しかも、バスタブの入り口だけで、浴槽壁際の横てすりはつかないって。居室の建具は全て、アーム型ストッパーがついていたのは評価するけど。ベランダとリビングの境のサッシ枠下部がフラットになっていなかったことが不思議。「サッシを支える為に頑丈な枠が必要だったのでしょう」との回答。確かに大きくて重いサッシだ。それが良い事なのか、やりすぎな事なのか。
- サッシの鍵を閉めた時、ギュッときつく閉まる感じがなかった。あの状態だと、密封性がないような。窓から音や冷気が入るのだから、大丈夫かな?と思った。
- 気密性能を確認した方が良いです。ペアガラスであれば、気密性のJISグレードでA−4またはA−3と思われます。この2つでも結構違います。(A−4のほうが良い)一般的にA−4はエアタイトサッシ、A−3はセミエアタイトサッシと呼ばれているようです。私も気になって以前調べましたが、流山・柏近辺では通常サッシ(A−2、気密性低い)が多いようです。
- キッチンのシルバー類が入っている収納を閉めたら、ガシャンって大きな音がして、他のお客様の接客をしていた営業の方に睨まれてしまいました。メーカーはタカラでもかまいませんが、せめて静かにしまるタイプにして欲しかった・・・。苦言を言うなら、価格の割りに
- スロップシンクがない。
- 玄関が狭い。
- 脱衣所が狭い。(検討している間取りではとくに)
- 洗濯にお湯が使えない。
- 玄関ドアがICカードなどキーレスでない。
- 間取り変更が効かない。(モデルルームのWICがメニュープランにない(らしいとのことで、はっきりしないのも困りもの))
- 管理費が高い。(管理人、女性、警備員が5人常駐の計画でしたが、こんなに要るのでしょうか?2人くらいで済まないのでしょうか?)
- 全体的に、3年位前のマンションの「標準仕様」だと思います。ウオッシュレットが標準と言われても、逆にタンクレスじゃないのが古くさい。キッチンの下側が、最近は耐震ロック付の引き出し式が多くなってきた中で昔のキッチンのように扉開きだったのは、かなりのショック。洗面台と水栓も、昔のマンションのようでイマドキ見ないタイプ。
- キッチンや洗面台の収納を開けたときの、クリーム色の安っぽいプラスチックの引き出しが・・・。どうしても納得できないぃっ。
- キッチンで、ガラガラガラガラ〜と引き出しが出てきたときには情けない気分になりました。ニトリで売ってるようなレベルの質感です。
- 本当にあんな豪華なロビーや滝なんかはいらないので水回りの設備にもう少しお金をかけてほしい。標準がだめなら、せめてオプションで選ばせてほしいです。
- キッチンセレクトとか無いのは驚きでした。浴槽とかはセレクトできるのに・・・。
- 私が今一番迷っているのは、(お金は発生しませんが)キッチンスタイルセレクトです。吊戸棚ありにするかなしにするか・・・うちはMRのP−Dタイプ同様、LDのダイニング側にキッチンがつくタイプなので、吊戸棚の有無によって部屋の印象がだいぶ変わってきます。吊戸棚をなしにしてダウンライトが付くプランの方が(セレクト2)廊下からドアを開けた時の開放感が断然上ですよね。広く見えるから、MRも吊戸棚なしにしたんだと思いますし。ガスコンロなら油煙がLD側に流れるのを防ぐために吊戸棚必須だと思うのですが、せっかくのIHクッキングヒーターですし、クッキングヒーター前には壁もありますし、迷いに迷っています。また、私は背が低いので(150cm)吊戸棚が有効利用できるか不安があるもののビルトイン食洗機もつけるので、ないと収納力に不安もあります。使用頻度は低いけど、場所を取るものを収納しておくには貴重な場所ですし。。。そこで、ニーズ・アップで提示されている昇降ウォールがどれだけ使いやすいものなのかが決め手になってくるのですが、どなたか同じタイプのものを使ったことがある方はいらっしゃいますか?使い心地など教えて頂けると嬉しいです。
- 吊戸棚悩みますね・・・吊戸をつけると収納力はぐんとアップしますが、キッチン内やや暗くならないでしょうか?昼間キッチンに立つことがなければいいのですが・・・昇降ウォール、タカラやトステムのショールームなどで見ることができるかもしれません。確かな情報ではなくてごめんなさい。それから営業さんのお話ですと、床から155センチの位置まで吊戸がくると言っていました。どのタイプのキッチンも同じかわからないので確認してもらうといいですね。
- 吊戸棚の昇降ウォールは収納部分がスパイスラックのような形状になっていますので、手前に引き下ろした際に中身が確認できるというメリットがある反面、収納力は普通の吊戸棚に比べてかなり減ってしまうかと思います。頻繁に使う物を吊戸棚に入れられるのであれば設置を検討されてはいかがでしょうか。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 3LDK~4LDK 70 ~ 120 (m2)
- 広さもなかなかなのは(3LDKで80㎡位)いいですね。
- 間取り変更しなければ普通に田の字の部屋ですね。 (P-D の話し)
買い物・食事[ ]
- 今現在のおおたかの森駅周辺はほぼ何も無い状況ですね。ショッピングモールは楽しみです
- 昨日、車で市役所方面を流してましたがなかなかよさげな雰囲気でした。イトーヨーカドーやビバホームはかなり大きいですね。駐車も楽でした。おおたかの森にすんだとしても、車を運転する妻などは普段はこちらか南柏あたりに行くことも多そうです。車で10分圏内にこうした街もあると契約前向きになってもいいなと思いました。
- おおたかの森SCに「紀伊国屋」書店決定!これからのテナント情報が益々楽しみになってきました。
育児・教育[ ]
- これから先幼稚園などの保育施設も充実してくれたら嬉しいです。
- 小学校もこちらの近くに移転予定とか書いてありましたが、実際にはこのマンションにたくさんの子どもが引っ越してきたらその時点で移転の検討そのものを行うかどうか話し合いを始めるそうです。そんなことだと小1で引っ越ししても、新しい学校ができるまでに卒業しちゃいそう。あんまり子育て真っ最中のファミリー層はいないんでしょうかね。流山の公立小中学校のレベルの低さは東葛飾地区では最悪なので、そのあたりも頭が痛いです。
- 公立小中学校のレベルが低いとの事ですが、学力が低いって事ですよね。ヤンキー率も高いって事ですか?荒れているとか。他県出身なんで全然わからないので教えて下さい。
- 高くはないですね。 それ以上は荒れる原因になるのでやめておきます。直近の中学校の進学先とか、近くの塾とかで様子を聞かれるといいと思います。
- 将来子供が出来たら学校の心配もあるな〜。確かに流山の学校はあまりレベルの高い学校ありませんよね。
- 公立小中学校のレベルが低いとの事ですが、学力が低いって事ですよね。ヤンキー率も高いって事ですか?荒れているとか。他県出身なんで全然わからないので教えて下さい。
- 野田線で次の柏に出れば高校は千葉の御三家の一つ県立東葛飾高校があるよ。東大目指すなら近くてオススメ。
- エドトリ、シ○○シ、センマツ、リュウケイ、トーカツ、ケンカシぐらいかな高校はそれでもイヤなら都内に通えばいいだけ。
- むしろ問題となるのは中学校以下のレベルであると思われます。これは調査の必要あるでしょう。直近の中学校の進学成績が悪ければ、そのような立派な高校には進学できる割合は極めて限られますので。
- 流山の公立中学は、都下の様には荒れていないよ。ただし、そのような立派な高校に入るにはクラスで5−10番以内かな。だから、教育環境も普通です(千葉 県では)。クラスの半分が有名私学にいくとは普通の公立中では考えられないよね。塾に通わすのは普通ですね(通らせようと思えば 江戸川台駅などに塾は一 杯あるよ。すでに)
- 乳児医療費の助成も今年8月から流山市は浦安市と同じ未就学児まで200円だとか!?我が家はまだ小さい子供がいるので魅力のひとつかな。
- 保育園・幼稚園・小学校の学童など安心して預けられる所はちゃんとあるのでしょうか?ご存知の方、是非情報ください。
- 保育園は一番近いのは小山保育園でしょうか。友人が昨年の春〜お子さんを通わせていますが、楽しそうです。でも空きが少ないので入れるか心配していましたが。幼稚園は周辺に神愛幼稚園・八木幼稚園・豊四季幼稚園がありますが、どれも徒歩で行ける距離ではないです。少し離れてひまわり幼稚園・にしはら幼稚園・すみれ幼稚園辺りでしょうか。園バスは回ってると思います。今の所、市内の園で前夜から願書で並ぶと言うのは聞かないですが、今後はどうなるかは・・・又今年度から4・5歳児(年中年長)への補助額が3千円増額になったようです。(乳幼児医療も今年度から3歳児未満→未就学児までになりました。)小学校の学童に関してはごめんなさい、分からないです。
- マンション内のキッズルームや託児所も有効利用できそうですし、近くの新しい病院に小児科があるのも心強いです!
- 小山小学校が平成21年に移設と聞きましたが、マンションから徒歩どのくらいになるかご存知の方いらっしゃいますか?現在マンションよりとても近く安心していたのに残念です
- 住所からすると流山北小学校に通うことになる可能性もあることを懸念しています。市野谷655あたりは小山小学校ではなく、流山北小学校です。流山北小学校の位置は上記ですから、あり得ない距離ですよね。その方向は通学路として整備されていないのでは?小山小学校はおおたかの森駅周辺の人口増加に対応すべく新築移転するわけでそんなことは無いと思うのですが・・・。
- わたしも新しい小山小学校が学区になることを期待しています。学童保育もいっしょのようですし。マンションは、流山北小学校と小山小学校の学区の境目あたりに立地していると思います。
- 学区のことについて早速市役所に問い合わせてみました。もともとこの周辺は山野であったため、この地区から流山北小学校に通っている児童は1人もいないそうです。現在の地番による学区は流山北ですが、今後は開発に従い学区も改正されるそうです。(まず小山小学校となるだろうという雰囲気でした)万が一変更されなかったとしても、学校までの距離、通学路の状況から小山小学校への通学希望の申請書を教育委員会に提出する方法がありますよとコメントをいただきました。ひとまず安心といったところでしょうか。ちなみに21年4月の小山小学校移転先は豊四季霊園向こうで確定だそうです。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 環境としは良い。若干高圧電線が70M以上離れた所にあるものの、公園や調整池があり、高層マンションで日がさえぎられる可能性もない。総合的に見ると、家のつくりにこだわる人には不向き・環境重視の方には最適、というところでしょうか。
- 調整池が夏場に臭わないかどうかが大変気になります。水の入れ替わりがないわけで、臭ったらブライトリーフは最悪な環境になりますよね。それから駅のこちら側の高島屋じゃない部分の商業地域に大型のパチンコ屋が入るという噂があり、もし本当だったら最悪。
- 私も気になって聞きましたが、パチンコ屋はないといわれた。
- 調整池ですが、ふだんは水が無いらしいですよ。排水が追いつかなくなった場合に、一時的に貯めるだけのようです。
- 普段は水がないってことは、汚い土の面が見えっぱなしということ?
- 芝生で一面緑になっている予定になっている、というようなことは聞きましたよ。実際どうなるのかはデベ側としては断言できないそうですが。
- 気になっていたTXの走行音も確認しましたが、SRではほとんど気になりませんでしたね。今日は風が強かったので、風きり音の方が断然大きかったです。た だ、実際に建つ場所は列車のスピードがもう少し出ているところなので、どうでしょうか!?ロングレールなので圧倒的に静かなことは確かですが。さて、ロケーションや環境はすごく気に入っているので、悩みどころです。
- 大鷹の森駅に行ってみた何も無かったそっとタバコに火をつけようとしたらつかなかった高い建物が無いせいか、風がやけに強く感じたことと無関係なんかじゃないと思ったショッピングセンターが出来るらしいけど,八潮駅、三郷中央駅と同じなんだろうな期待なんてできないよな と強く思った
- TXは電車“ガタンガタン”て音があまりうるさくないのがいいですね。
- 結婚以来20年新松戸の住民です。子どもとの休日の楽しみは松戸ではなく、専ら流山運動公園とできたばかりの柏の葉公園でした。車に飽きた最近は、江戸川サイクリングロードを走っています。おおたかの森からも近いはず。江戸川のおおきな景色が自分の庭のようです。
- 私はP棟に申込を検討していましたが、結局鉄塔が嫌でやめました。小さい子供がいるのに毎日窓から鉄塔が見え、大丈夫かと気になるのが嫌でした。24時間浴びることになりますし、大人より子供への影響が大きいそうです。公園に入って、P棟の位置に立って見るとMRから見るよりはるかに大きく圧迫感があります。せっかくの公園なのに、逆に鉄塔を目立たせてしまいますよね。電磁波も直浴びしそう。通学路変更できるといいのですが・・・。
- 私も不安で東京電力に勤めている友人に聞きましたが、距離に比例して電磁波も少なくなり、少なくとも80m程離れている住まいではまず影響はないと聞きました。・・・と言っても、電磁波と言う目には見えないもので解明されていない部分もあると思うと不安はありますが、もしその程度の電磁波で人体に影響があるのであれば、電化製品一式全て危険という事になると思い、割り切りました。348さんはご自身の納得できる答えを出した方がいいと思いますが、手付金を払ってまで契約した物件なのであれば、そこに目をつぶる事ができる何かがあったのではないのですか?うちは、色々不満はありつつも、価格と構造の安心感や立地など総体的に見てB棟に決めました。契約した後は、深く考えない事にします・・・
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 老人ホームを隣接するということです。場所的には駅前にSCを設置(テナント:高島屋他予定)このSCはマンションにも隣接する形みたいです。
- 流山市はゴミ処理場が新しくなって燃えるゴミはスーパーのゴミ袋でいいとききました。
- 一応、免震がほしいのでB棟を前向きに検討はしているのですが、今日、調整池前にいってみたら、微妙に臭いが…。金額的に10階以下希望なのですが、調整池の臭いってどのくらい臭うものなのでしょう?5階をくらいを超えればあまりしないのかな?
- 調整池気になります。市役所に問い合わせたところ、大雨に備える調整池で、通常の水量は少なくする予定とのことでしたが、実際はどうなんでしょうね?都市計画上必要な設備ですから無くなることはまず無いとは言っていました。隣の公園もまず無くなったりしないんでしょうね。
- 私の場合は、風の強いに日に行ったので、風向きが悪いと一瞬『くさっ!!』って、感じでした。そういえば、あそこらへんは、あのくらい風が強い地域なんですかね?
- B棟前の調整池は今後2年くらいかけて、地下型(緑地)に整備されると営業の方から聞きましたよ。今のようなため池型のままだと臭いも心配だし、見栄えも悪く嫌ですが、住む頃までにはきちんと整備されるようですので大丈夫ではないでしょうか?
- 重説には「調整池からは虫や臭いが発生する場合がある」とかかれています。地下型にしたら全くその心配はないですけど、ほんとにそうするんですか?
- 私の場合は、風の強いに日に行ったので、風向きが悪いと一瞬『くさっ!!』って、感じでした。そういえば、あそこらへんは、あのくらい風が強い地域なんですかね?
- 私は池よりも正面にある太い鉄塔(高電圧線)のが気になりました・・・。人体に影響があるのか心配で心配で。みなさんはどう思いました?
- 公園から小学校まで高圧線が通っている真下の道路が整備されていますが、そこが通学路になるそうです。高圧線の真下が通学路とは子供への配慮が足りない気がします。大人よりも子供への影響が大きいと言われているのに。
- 高圧送電線も実際の影響はないでしょうが、視覚的にうるさいのは確かです。でも駅前と公園はすてきですね。今回は電車を使っていって足で歩き回っていろいろ見てきました。
- 今現在も同市在住ですが、流山市は公園には結構力を入れてるように思います。公園の水道が詰まって市役所に連絡すると割りと早く動いてくれますし。
- 地下に埋設されている地下送電線は、見えないから安全と思いがちですが、電磁波は地上のものと同じように影響があるそうです。鉄塔ではありませんが、路上の変圧器にも要注意のようです。
- 高圧電線の話ですが、私も調べたのですがあの鉄塔の距離であればあまり問題なさそうです。もしあれを気にするならばむしろオール電化はどうなるの、という話になるようです。
- 鉄塔の高さは約58.6mです。ちなみに一番上の線は電気が流れておらず、避雷針的な役割を果たしているそうです。また、区画整理が進むと現在調整池の先にある鉄塔も公園の先に新設される道路上に移設されるとのことでした。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 管理費高いです。Bの95m2の部屋ですが、ほぼ2万円/月でした。営業の方は免震タワーだからとさらっと説明されておられましたが、これって標準的ですか?豊洲あたりのタワーでも1.6万円くらいだったと記憶しているのですが・・・。
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
ザ・フォレスト レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 千葉県流山市市野谷660-1 |
交通 | つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩4分 |
総戸数 |