[PR] スポンサードリンク

藤和シティホームズ武蔵小山駅前

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
藤和シティホームズ武蔵小山駅前外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都品川区小山4-79-2
  • 交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅徒歩2分
  • 総戸数:53戸
  • 構造、建物階数:RC 14階建て
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年07月31日
  • 売主:藤和不動産 エス・ディー・マネジメント
  • 施工:大末建設


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:3,330万円-5,400万円


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 内覧会で部屋の仕上げがイマイチでガッカリしました。共用部分も、壁のぬりむらや、ぬりがはげている部分もあったのですが、こちらから指摘をしないと直してくれないようなので、今週末の確認会で共用部分も汚い部分が目に付いたら指摘をした方が良いようです!


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • 床暖房を調子に乗って使いまくったり、つけっぱなしにしてしまってガス代がえらいことになってしまいました
    • 床暖房、わたしもドキドキしながら使っています。でも、戸建てと違って部屋全体が暖かくてありがたいです、本当に。


間取り[ ]

  • 間取:1LDK-2LDK
  • 面積:45.85平米-62.3平米


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 東急目黒線の地下化により、再開発される
    • 地下に線路が走るため南側 20 m は大きな建物が建設されない。南東、南側のブロックは線路と道路の間が 10 m 弱しかないため大きな建物は立たないと思われる
  • アダルトショップはまさにマンション真裏という感じです。26号沿い、葬儀屋だか国旗屋の隣の隣あたりの建物の2階。看板がしっかり出ています。あのあたりは品川区と目黒区のハザマで取り残された一角という感じ。自分の家を説明するのに、「スナックやパブの集合ビルとラーメン屋の間」とはなんとなくいいたくないなー、というのが一番の悩みです。
    • 北側には、清水池公園、目黒中央図書館、目黒郵便局、平和通商店街などがありますが頻繁にショップの前を通ることもないかな…と。
    • 私はファーストOKビルとアダルトショップが最初から最後までネックでしたが最終的に契約しました
    • ここは、商業地域なんで、、閑静な住環境を求める人には不向きな物件。
  • 武蔵小山には生まれてから最近まで約30年程住んでいましたが、便利な所というのが私の印象です。電車はそれほど混まないし、終電もそれなりに遅くまである。そこなら万一タクシーでも、目黒駅から深夜でも千円程度。商店街が大きいので買い物には困らないし、意外に物価は安いです。ただ便利な反面、26号線の道路の近くに住む場合夜でもトラックは通りますし、休日でも車の往来は結構あります。(私の実家は古い木造だったためか、よく揺れました)商店街も休日になると目黒線沿線の方々が買い物にいらっしゃるので、人はとても多いです。私は子供の頃からそこに住んでいたので全く気になりませんでしたが、静かな場所で生活していた方だと最初は戸惑うかも知れません。しかし、品川区の中では治安も悪くないと思いますし下町の商店といった雰囲気も感じられて、私には住みよい町でした。ネックは賃貸にしろ、分譲にしろ、値段が高いことですかね。
    • 残念ながら武蔵小山は、いつまでたっても武蔵小山のままだと思います。自由が丘風になることはないでしょう。 それでも、自由が丘よりは庶民的で物価も安く、住みやすいですよ。
    • 私も武蔵小山はあまりかわらないと思います。商店街の影響力は大きく、ゴチャゴチャした感じは昔からたいして変わってません


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 目黒中央図書館は使えたらいいと思ったんですけど、品川区民は貸し出しできないそうです
    • 以前目黒区民だったので盲点でした。名称は目黒本町図書館でしたね。貸し出しはしてもらえないかもしれないけど、確か入館チェックは無かったと思うので入館だけは出来たと思います (笑)品川区立図書館だと荏原図書館と源氏前図書館が最寄みたいですね。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

藤和シティホームズ武蔵小山駅前

物件概要
所在地 東京都品川区小山4丁目79番2
交通 東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩2分
総戸数 52戸
[PR] スポンサードリンク