[PR] スポンサードリンク
パークホームズ練馬中村南
提供: すてき空間
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要
- 西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩10分
- 西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩11分
- 総戸数:44戸
- 構造、建物階数:地上8階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2010年12月中旬予定
- 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
- 施工:西武建設
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 北側のマンションが建設反対の横断幕掲げてる
- 向かいの反対運動がなくなったので前向きに検討したいと思います
- 坪単価 約220万円~250万円
- 管理費が高くてビックリしました。 有人管理でもなく、特にこれといった設備もなく、1世帯から月2万円!? 敷地内の清掃代? 修繕積立金は平均的な金額なのですが・・・
- 管理費は高いですが、三井の管理はかなり優秀です。 管理組合で話し合って、安くすることも可能だそうです。 清掃の回数を減らすとか。。。
- 眺望が取れる四階以上が二、三階に比べ高くなってますね。 設備仕様は特に豪華ではないですが、ワイドスパンで使いやすい間取りは魅力。
交通
- バスがかなり多い通りなのに歩道が狭い。 中村橋側はガードレールさえないのがネック。
- 2駅4線利用可能
- 中村橋駅からマンションまでの道のりを歩いてみましたが、 で歩道がない為、徒歩10分がかなり長く感じます。 中杉通りの商店街も駅から千川通りを渡ってしまうと、 商店街と言うほどお店もありません。 雨の日は傘をさして歩くのが辛そうですね。
*西武新宿線は急行は混んでますが各駅は空いている、と言えるかもしれません。 通勤時間帯は手摺り2個に対して1人、というくらいの混み具合ですかね。 各駅でも中井までは順調に混んできますが、中井で結構降りるのでまた空いてきます。 ただ、高田馬場でのJR乗り換えはかなり深刻な混み具合です。 各駅で行っても前の急行の客が詰まっているので、牛歩のような状況に陥ります。
- 西武線から東西線に行く通路はそれなりに混んでいます。タイミングにもよりますが東西線はそんなに混んでないですよ混んでても次の電車(だいたい3分後?)に乗ればはいたいすいています。
- 高田馬場での東西線への乗り換えは、混んではいますがJRのように流れは止まりませんので、 あまりストレスにはならないかと思います。 JR乗り換えは、ホームに高架でつながっているので、山手線が入ってくると高架から 少しずつしか降りられなくなるため、少しずつしか進まなくなる結果、牛歩になります。 戸山口の裏ルートもありますが、外に出るので雨に濡れる、高架より若干遠い、ホームの 端っこから出てくる、という難点があります。
- バス停が目の前ですが、雨の日とかこんでて乗れない事ってあるのですかね? 本数は5分に一本は来るみたいですが。
- バスはこの場所からなら、どの時間帯でもどっちに行くにしても乗れないということは ないと思いますよ。確かに横殴りの雨の時などは乗りますが、乗った時点で混んでいた、 ということはありません。
- 乗れないことはないと思いますよ。 時間帯にも寄りますが、8時前後が一番混んでいて、 8時から見て30分前後は座れないってくらいですかね。 阿佐ヶ谷方面なら鷺ノ宮駅で一番乗ってきて、 阿佐ヶ谷まではどんどん人も増えて最後は超満員です。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- ガソリンスタンドがあったとこ
- 現場をみて、日当たりが悪いと思いました。 午後は西側も向かいのマンションにより半分は日陰。また、南側のマンション(賃貸?)に近いのも「ちょっと…」という感じです。 5階以上でないと眺望も日当たりも悪いですよね。
- ほとんど南向きがないマンション
- バルコニー東向きだし、バス通り沿い
- 新宿方面が見えるロケーションLOVE!! な人にはいいのかもしれない。
- 1Fが駐車場、駐輪場になってて 住居が2Fから
- 外壁はタイル張りがほとんどで、吹き付けは少ないね。 メンテナンスはしやすそう。
- 狭い土地にギリギリに建てているし、バルコニーが狭く割高感を感じます。
- バルコニー、図面で見ると狭そうですが、 モデルルームで実際のを見たら狭さはそれほど感じませんでした。 確かに、狭い敷地に無理やり建ててしまった感は否めませんけど。。。
- 開放感のある東向きか、日当たりを望める南向きか。。。
共用施設
- 駐車場が平置きで、かつ1F部分にあるから、 車が雨にぬれないし、 修繕金や管理費が安く付きそうなのはいいかも
設備・仕様
- 戸境壁が乾式
- ボイドスラブ
- 稼働ルーバー面格子って事は、西向きの部屋は真っ暗・・・ 窓がないのと一緒・・・
- 今時、どこのマンションも廊下側の窓には可動ルーバー面格子がついてますよ。 可動式なので、部屋が真っ暗ということはないと思います
間取り
- 間取り:3LDK~4LDK
- 専有面積:65.71~84.1平米
- どの間取りも二本の柱がリビングに入り込んでしまってますね。今時珍しい。
- ベランダの変な形が気になります。
- ワイドスパン間取りはいいですね。廊下が少ない分平米数の割に各居室はそれなりに広く確保出来てます。あと収納がちゃんとあるのもいいです。
- 間取りを見ましたが、ファミリー向けの物件にしては狭い部屋が多いですね。 80㎡以上の部屋は2部屋しかないし、70㎡以上もDタイプ・Fタイプ・Gタイプの3タイプだけです。
- 3LDKのわりには収納が少なめ。
- 間取りは3LDKのもので65㎡以上のものですので広さは満足しています。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事
- 買い物はオーケーストアもあるし良いかと思います
育児・教育
- 鷺宮でも上鷺宮小学校は築年数も浅く、人気の学校ですよ。 ただ中村小学校の方が、校庭が芝生になってたりと、児童数も多いですしこちらの方が人気が高いとは思います。
周辺環境・治安
- 敷地東側は1種低層住居地域
- ご近所に住んでます。 私はこのあたり好きです(住んでて言うのも何ですけど)。 中村橋も鷺ノ宮も徒歩圏だし、しかもこちらはバス停目の前、歩いて0分ですよね。ウチはバス停から1分なんですけど、中杉通りはバス便が多いですから、結構便利に使ってます(阿佐ヶ谷とか行く時も含めて)。バス停目の前って(音を気にする方もいらっしゃるのかもしれませんけど)私なんかはうらやましいです。 ただ、歩いて中村橋に行く時バス通りを歩くのは嫌ですね。狭いですから。中村橋に行く時は、急ぐ時は除いて、裏道を行ってます。
- 周りの一戸建てエリアは、 それなりの収入の方が住んでそうな感じですね
- 決め手は住環境、子育て環境の良さ。中村小学校やスポーツセンターなどありますし。後は交通利便性も池袋・馬場それぞれまで10分くらいといいですし、安いスーパーも近くに多いですよね。間取りも使い易そうで3LDK。バスも家の前から使えて雨の日は便利
周辺施設
その他
掲示板
この物件の評価はいかがですか?
パークホームズ練馬中村南
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区中村南3丁目18-6(地番) |
交通 |
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩10分 西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩11分 |
総戸数 | 44戸 |