[PR] スポンサードリンク
パークシティ柏の葉キャンパス二番街
提供: すてき空間
2010年9月21日 (火) 15:38時点におけるJeveuxunchien (トーク | 投稿記録)による版
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
物件概要
- 所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)(地番)
- 交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
- 総戸数:880戸(136戸(A棟)、135戸(B棟)、232戸(C棟)、232戸(D棟)、30戸(E棟)、115戸(F棟)(他、店舗等あり。店舗数未定。))
- 構造、建物階数:地上14階(A)
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2011年07月下旬予定
- 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
- 施工:株式会社 鴻池組
価格・コスト・販売時状況
- 3,420万円~4,680万円
- 足立区のレコシティやアクアテラよりも1番街の方が安かったですよ。 ちゃんと場所をわきまえた価格かと..... 今回いくらくらいかわからないけど、1番街よりも低仕様低価格ではないでしょうか。
- 147街区のマンションについては、柏の葉キャンパス一番街のページや営業の方の情報や憶測?によれば、一番街に比べて狭かったり仕様を下げて安くするよ うなうわさがありました。私は、狭くて多少仕様が下がっても安いほうが良いと感じたので、一番街を何度も見に行きましたが購入を見送り、147街区を検討 しようと思っています。しかし、ホームページの専有面積を見ると、最も狭くて74平米(1戸)広いものでは120平米以上と書かれています。これは予想外 でした。個人的には68平米位~からで、価格を下げてくると思っていたからです。仕様はまだわかりませんが、共有施設などでは一番街よりも充実したものが 計画されているようだし、これでは価格が下がるか疑問でなりません。管理費なども高くなることが予想されます。みなさんは一番街よりも安い価格帯になると 思われますか?
- 私も一番街の営業の方から、土地は取得しているので坪単価は高くなるけどやや狭くなるので価格は下がる..よううな話をムニャムニャっと聞きました。
- しかし、一番街に続きこんなに供給して、このご時世にこれ以上の買い手なんているのかね? 街並みはきれいになりそうだが、交通利便性が優れているわけでもない。 仮にTXが東京まで延伸しても、東京駅までの30分圏内はギリギリでおおたかの森までになりそうだし。 分譲マンションだらけで、他駅と比較しても将来の中古市場でダブついてしまう可能性がある。 資産性を考えてもあまり買い得とは思えないんだがどうだろうか? 一番街も売れ残っているし、しっかり状況把握してから買わないといけませんね。坪単価の話が出ていますが、三井の営業さんの話では一番街より高い価格設定を考えているようです。あり得ないと思います。そんな価格で売れるのってつぶやいたら自信あるって言ってました。不思議です。やっぱり最終的には値段ですからね。
- 三井物件に住んでみてわかったこと。 アフターサービスがしっかりしている。 三井のファンがいることも頷けます。 この辺がブランド力を維持している理由というか、高い理由かなと思いました。最近の坪単価を見ると、下記のとおりです。だから、ここは 130~150 中層階中住戸80㎡が3500万くらいかな。
- 一番街 160~200
- ベリスタおおたか 155~165
- オーベルおおたか 100~130
- ところが、一番街より高いらしいですよ。嘘かと思うけど、営業が言っているのだから本当なのでは?
- A棟とE棟の価格表を持っていますが、E棟の方が 高いですよ。
- 一番街のB棟とD棟ではB棟が高い。これは下記理由からだそうです(営業談)
- 駅に近い
- B棟は南側の景色、日照が確定してる(庭に面してるから)
- 納得いかないですね。駅から離れていて仕様を落としているのに一番街と同価格帯ですか?そうすると今後のタワー2棟はどんな価格になってしまうのでしょうか。 CMにお金を使いすぎてしまいましたかね。
- 街の開発が進むにつれ、当たり前ですが利便性が向上します。 そういった観点では高くなる要素ですよね。 一番街の一期売り出し時は、147、148街区の完成予想図等も確か出ておらず、購入決断した人は、周りの空き地がどうなるのか全くわからないというリスクがある上で購入を決めたわけです。その分一番街は駅前物件かつ三井物件のわりには価格を抑えたのかもしれないですよ。 新浦安がいい例です。 もちろん時代は違いますが、開発の最初の頃は安かったですよ。今はバス便もびっくりするくらいのお値段です。
- 2番街は価格が1番街と同じくらいとなっていますが、ということは坪当たり160万円~170万円程度ということでしょうか。間取り的には、70㎡台が多 いと聞いていたのですが、実際のところはいかがでしたでしょうか。そうすると、絶対価格では3000万円台の部屋も多いのでしょうか。 離れたところに住んでいてすぐにMRにいけなさそうですので、訪問された方の情報を是非宜しくお願いいたします。
- 私も一番街の営業の方から148街区に関して「坪単価は下げれないでしょう..敷地は広めですし。一戸あたりの面積は小さくして価格は下げるかもしれません」と聞きました。 まぁ一番街は換地だけど、148街区はいったん県に売却して買い戻してるから、その分コストアップになっているのかもしれませんね。
- 概ね坪当たり160万円~170万円程度です。 確かに70㎡台も結構ありましたが、もちろん80㎡超も一番街同様に結構あります。 ちみに、3,000万円前半の価格帯設定は殆どなく、3,000万円後半から70㎡でも日照条件が良い物件に関しては4,000万円台の価格設定でした。 明らかに隣接地域の他の物件とは別次元の価格設定です。
- F棟の80平米以下の比較的買いやすい価格帯はほとんど売れてます。
- 有益な情報をありがとうございます。 私は、スミフの情報を後から知り、今は待ちだと思い 4月のMR優先公開のとき1回いったきりだったのでいい情報です。 上のコメが本当なら、4000万以下が売れているということですね。 あとは広さを求めない層がおおいのかな?
- 80米以下というと 現在販売されているA、E、F棟だと
- A棟は、80米以下が7~8割ぐらいなので、完売はないだろうから5割ほど売れてる状態?
- E棟は、80米以下ないですけど4000万以下もあるのでちょっとは売れてる?
- F棟は、80米以下って2割ぐらいしかなく4000万以下や前半も同じく2割ぐらいなので1割ほど売れてる状態?
- もうすこし詳しく書くと、F棟の値段の低いほうから順に売れているみたいです。 推察どおり、広さより値段&立地&三井ということで買っている人が多いのかもしれませんね。
- A棟 まだ1割ほどしか売れてない。
- E棟 検討外なので確認し忘れましたが、1期1次で値段がついている部屋が多かったので結構売れているかも。
- F棟 全体の2割ぐらい売れている雰囲気。
[PR] スポンサードリンク
交通
- 冷静に考えてみなよ。乗り換え時間も含めたら、毎時2本の快速で北千住まで実質18分かかるよ。 これって、首都圏でも最も不人気な東武伊勢崎線の越谷程度の利便性ってことだよ? しかも東武伊勢崎線なら日比谷線直通も半蔵門線直通もあって都心へダイレクトアクセスできるけど ここの場合、秋葉原の地下深い駅で乗り換えを余儀なくされるわけで。
- 15分歩いての一戸建ては名前のも知らないデペの建売り、しかも駅の向こう側なので、道路状況が悪い。
- ちなみにTX沿線で一番のおすすめはどこ?
- せっかくTX沿線に住むならやっぱり快速は止まった方が良い。 あとはその街の利便性と物件の価格のバランスになるね。
- 1位:流山おおたかの森
- 2位:守谷
- 3位:柏の葉キャンパス
- 快速が止まらないよりは、止まったほうが良い。 けど、区間快速で秋葉原から30分の柏の葉キャンパスに快速が止まっても、 せいぜい3分短縮。 おおたかの森で普通に乗り換えた場合でも、6分程度。 その3分や6分が惜しい人に、守谷の選択肢は無いでしょう。
- 確かに柏の葉から乗っておおたかの森で快速に乗り換えればそれほど違いはないのかもしれません。 一方で守谷からの場合、朝始発も多いのでTXで座って通勤できるってポイントも高いのではないでしょうか。 その辺りも検討対象にする必要がありそうです。
- この辺りの土地勘がある程度ある方であれば、そこまで多大な幻想は抱いていない人が多いのではないでしょうか? 私なんかは、数年かけて今あるこの広大な空き地に、住宅や学校、商業施設がゆっくりと整って行けばと思うのですが。 柏駅もそう遠くはありませんし。 それに柏の葉の今現在の最大の利点は、静寂が確保されている事だと思いますよ。 事件や事故の書き込みをされている方もいらっしゃる様ですが決してそんな物騒な街ではありませんよ。
- 快速が止まらないよりは、止まったほうが良い。 けど、区間快速で秋葉原から30分の柏の葉キャンパスに快速が止まっても、 せいぜい3分短縮。 おおたかの森で普通に乗り換えた場合でも、6分程度。 その3分や6分が惜しい人に、守谷の選択肢は無いでしょう。
- 千葉ニュータウンの計画が失敗したのは、昔から首都圏に住んでる人間なら誰でも知ってることじゃない?だから一般的な首都圏住民は千葉ニュータウンを選ば ないよ。地方から来た人とか、若くてそれを知らない人たちが選んで住んでるんだと思う。だからいくら千葉ニュータウンが素晴らしいと色々なスレッドで宣伝 しても、昔からの千葉ニュータウンを知ってる人間は聞く耳を持たないと思うよ。便利で済み易い、と満足してるのは、いままで不便で住みにくかったからで あって、千葉ニュータウンにある大型店や様々な店舗は、柏の場合、普通に6号線、16号線沿いにたくさんあるからね
- でも柏は車が混んでいて、それらのお店を一つずつ回るには大変だよ。 昔の話は千葉ニュータウンが大規模な都市として造られるという予定が挫折したということでしょ。 でも住民はそんなこと望んでいないし、それからみんな都内からの移住が多いよ。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 一番街といい、ここといい、148街区のツインタワーといい、 これだけ容積率限界マンションばかりでは、街つくりというよりも、 いかにデベロッパーが自社の利益を上げるかが最重要視されていると考えざるを得ない。将来性については、慎重な検討が必要だと考える。
- 一番街の方は容積率600%くらいあるけど、 この147街区は概要から割り出してみると、建蔽率と容積率、共に余裕はあるみたいだよ。
- ここは産学共同プロジェクトとして都市デザインプロジェクトを推進してる地域、 都市計画としては(良し悪しはともかく)しっかりやってる。中庭風の作りなので 外から見ると城壁に取り囲まれているみたいだけど、敷地はそれなりに余裕がある(その分負担大)。企業としての採算計画という点では、果たしてこのご時世、売り切れるのかというのは確かに 難しそう。タワーも24階から25階建てに計画変更したみたいだけど、それで単価がどの程度 下がるのだろうか? 三井も引くにひけないのかな? 7階棟は既に外観骨格は完成、14階建て棟もやはり7階くらいまでは工事が進んでる。25階建ての ツインタワーは基礎から1階部分が立ち上がってきた。やはり高層棟って基礎工事が大変なんだな。
- 148街区は、賃貸250戸くらいできますよね。
- 7階建てを見る限りバルコニーは3mの奥行きはないようです。
- 逆梁ハイサッシではないしスケルトンインフィルではないし天井高265センチではないし3メートルバルコニーではなさそうです。外廊下も一番街程広くはなさそうです。 後から変更がきかない構造部分は一番街が勝る気がしますが、室内の設備はもちろん最新のものを付けたりもするでしょうからどのような感じになるか楽しみですね。
- スケルトンインフィルでないということは、二重床二重天井ではないということですか?逆梁ハイサッシでないことは見てわかるのでしょうか?ベランダが狭いことはわかりますが・・・。ただやけに窓が多く、窓の高さも高いような気がしたので。
- スケルトンインフィルは、イコール二重床二重天井のことではないですよ。 スケルトンインフィルだと結果的に二重床二重天井にはなりますが。 構造部分と内装を完全に分けて作っていて可変性が高く、耐久性を保ちマンションの老朽化を防げるのがスケルトンインフィルです。通常建物そのもの より配管の老朽化が早く進みます。間取り図でPSパイプスペースと書いてある縦方向の配管スペースがトイレの隣とか洗面所の隣とか部屋のどまん中を通って いたりすると配管を取り替える場合にも大がかりな工事になったり工事自体が難しく建物取り壊しになったりしますが、PSがバルコニー側や共用廊下側に設計 されていると工事も行いやすくなり結果的にヨーロッパの建築物のようにずーっと長く住め、資産性も保てるというものです。日本の古いマンションの老朽化、 建て替えの必要性が出てきているのは配管を埋め込んでしまっていたり工事が難しいことからきています。 パークシティ一番街はスケルトンインフィル構造です。 あと、逆梁は外から見てわかりますよ。梁をバルコニー床側にすることでサッシや天井を高くできる構造です。 逆梁工法はコストがかかるため、通常高級仕様物件で用いられます。 147街区のマンションも逆梁ではないけど確かに窓が大きい気がしますね。
- スケルトンインフィル、逆梁についてよくわかりました。本でも調べやはりSI構造の良さが書いてありました。そうなるとやっぱり一番街のほうが質の良い造 りなのですね。駅からの距離も遠くなり、質も落として、それでも147街区のマンションが一番街よりも単価が高いとなると、いまひとつ納得できませ ん・・・。構造部分の質は落とさず、バルコニーとか建具など付加価値の部分で仕様を下げてくれればよかったのに。期待していただけに残念な気持ちです。
- スケルトンインフィルでないということは、二重床二重天井ではないということですか?逆梁ハイサッシでないことは見てわかるのでしょうか?ベランダが狭いことはわかりますが・・・。ただやけに窓が多く、窓の高さも高いような気がしたので。
- ツウィンタワー棟とは、148街区、147街区、どちらのことでしょうか? 147街区のタワーは外観から見るとうわさどおり内廊下ですね。北向きもできそうですが、こんなのどかな場所なのに北向きなど造って大丈夫なのかと思います。タワーのほうがお値段高いと思われるのですか?
- 一番街とは違って長谷工の全国共通の 大衆用金太郎飴仕様だから。 クレアのほうが仕様はいいんでないの。
- 7街区の設計施工は長谷工じゃないと思います。お隣のおおたかの森のフォレストレジデンスをつくった施工会社ですよね。名前をど忘れしました。 一番街をつくった三井住友建設のような大手ではないですけど、ちゃんとした会社だったと思います。
- 鴻池組だよ
- 鴻池はもともと土木系ゼネコン。 公共事業縮小で、建築工事を増やした会社。 五洋などと同じ。 マンション建築なら長谷工の方がずっと上。
- 内廊下とは147街区の25階建でしょうか?148街区のツインタワーでしょうか? ハイグレードな上にカーシェアリングがあるのですかね。 興味ありです。
- 完成予想図を見る限りどちらも内廊下のような。 でも内廊下は角部屋以外は風通しは良くないですよ。こもるというか。 外廊下は風が部屋の中を通り抜けるのでそういう意味では気持ちよいですよね。廊下側の窓からの外の明るさも感じられますしね。どちらも一長一短あると思います。
- 建物の価格や詳細な仕様とかはない、町のイメージ的な内容が中心の資料です。4パターン位の間取り図が添付されてました。よく見た訳ではありませんが壁の厚さが余り無かったような印象を受けました
- 低層7階は外観できてきました。 アルミサッシもアルミ色で... そんなにハイグレードって感じじゃないなぁ..(写真1枚目参照)
- 近くで見ましたがどうやらバルコニーは三メートルなさそうですよ。 北側の歩道から見るとわかるのですが、7階建ての棟の一階住戸がその住戸専用玄関を持つ感じ?に作られているのが気になります。
- 一番街になかったポーチがあればいいね。 アルコープではいまいち高級感がない。
- 角部屋はサンルーム? ユニークですね!(写真2枚目参照)
- A,E,F棟は、揃って日当たりが良くないね。
- 今日現地に行って来ました。 二番街の周りをぐるっとまわってみたのですが、遠くから見るよりも、外観など素敵で良かったです。 建物の配置も間近で見るときつきつに建てられている印象はなかったです。
- 外観よいですよね。 さすが三井の物件!!と思わせます。 個人的には1番街よりもよい印象です。 ツインタワーさえなければ・・・。
- 駅から10m、建物の造りは2番街よりいいと思います。ベランダ(ソラリウム)は3m幅で間口も間口も各戸8mはあり快適です。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- コミュニティカフェ、キッチンスタジオ、ジム、屋外ステージ、保育施設等があるようです。
- HP確認しました。屋外ステージなどは共用施設になるのでしょうか?あまり共用施設が充実すると管理費、修繕積立金が高くなってしまい、デメリットにもなりかねませんよね。一番街でも管理費が高いと思ったのですが、こちらはもっと高くなってしまう気がします。マンション選びは本当に難しい…。
- ここは、ほとんどが機械式駐車場ですね。 これではソラリュームもないし、I番街に比べて相当仕様が落ちそう。 それで、坪単価がIより高ければ買うメリットがないのでは。
- 機械式ってメンテナンスにお金がかかりますよね。 車を持たない予定なので修繕積立金がそこにかかるのが損な気がして迷ってしまいます。
- 一番街と違って、中庭は充実しているみたいですよ。 値段しだいで考えても良いのでは。
- ソラリウムってそんなにいい?ちっとも魅力感じないんだけど。
- ガーデニングやる人はいいと思う。子供も遊べるし、洗濯物干す時も広いと気持ちいい。あとは冬場に野菜とかもおいとけるし、雨が窓にかからないので窓が汚 れにくい…、とそれなりに用途はある。まぁマンションのアピールポイントとしては弱いと感じちゃう人もいると思う
- 建物内にトランクルーム(有料)があり、荷物が多いときは借りたらいいと思います。 駐車場は自走式、中庭の夜間の照明おしゃれです。 三井の意気込みを感じます。
設備・仕様
- 公式ホームページの物件概要をよく見ると、「駅5分」、「ペット可」などに並び「ハイグレード」の文字が・・・。 一番街の物件概要には「ハイグレード」の文字はないのですよね。不思議です。 ここは一番街よりもハイグレード仕様になるということでしょうか??
- ツインタワーは内廊下みたいだからハイグレードかも
- 一番街にそっくりじゃない? この写真ではベランダの広さも見えないし
- 外観は似せて造るでしょう。 問題は仕様。 駅前の仕様は構造を含めてほぼ完璧だった。 階高、3m20cm二重床、二重天井、さや管、スロップシンク 3mベランダなど、あとから改築できない設備が同等であると良いのだけれど。
- ディスポーザー着かないんですか...あると便利なんだけどな。ベランダも狭いようですし仕様はやっぱり落としてるんですね...
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 3LDK(E)、3LDK・3LDK+N(F) 74.66平米~87.75平米
- 北西に建ってる棟の西側にサンルームみたいなのありますよね? バルコニーをガラスで囲ったような。 間取りが気になります。
- F棟は部屋の広さが確保されてるのでちょっと高いんだと思います。 しかし、E棟に近い駐車場側やB棟に近いとこは、日陰になるようでちゃんと値段が抑えられ、かつ部屋がせまい。 なので値段が安い=日照がわるい、広さがあまりないとデベ自ら言っていると思います。 日当たりがよい(影になりにくい)場所のF棟の真ん中や角部屋は、どれも85米以上と広く設定されており、値段も5000を越える値段。 三井の戦略?なのか同じ棟でも条件のよい場所は広く、高く。条件の悪い場所は狭く安い。格差マンションと感じたんですけど? 私の予算は4500以下だったので底辺部屋しか買えないからあきらめました。
- 一番街がいいところは、駅に一番近いということと、3メートル幅のソラリウムと呼ばれるベランダかな。 3メートル幅だと、ベランダというよりアウトドア・リビングといった感じ。ソラリウムで楽しむお茶が 格別。 欠点は、CDE棟の南面の景観が決定していないこと。
買い物・食事
- ここらへんで一番近いレクサスの販売店はどこらへんですか?
- レクサス柏じゃないかな? http://lexus.jp/shop/dealerinfo.do?dealerCode=23556
- 余計なお世話でしょうが、メルセデスの正規ディーラーの方が近いですよ。 http://www.mercedes-benz.co.jp/servlet/mercedes_benz.DealerSearchServlet?NETWORK=srv1&SV_ACTION=LOC5.JSP&WKSPNO=01252
- 余計なお世話かもしれませんが、千葉では有名な「輸入車のデパート」 ファミリー柏店もすぐ近くですよ! ポルシェ,VW、ランドローバー..etc http://www.cardealerfamily.co.jp/
- この連休の柏の葉ららぽーとはとんでもなく混んでいました。お昼過ぎに行きましたが7階建ての駐車場は屋上までいっぱい。小さい子供さんを連れた親子や 20代のカップルが多かったと思います。日経の統計で首都圏の若い主婦がよく行く人気のスポットにIKEA、コストコと並んで柏の葉ららぽーとが上位に 入っています。同じような環境の人たちが多いということで、これからお子さんを、と考えられているご夫婦なら、柏の葉やTX沿線は検討してもいい地域だと 思います
- ああ、それ。気付いてると思うけど、三井の 宣伝記事だから。ららぽの中でもダントツの 売上最下位だから、弁護しても無駄〜
- 近所にとっては、あまり人が来ない方が良いという考えもあり。渋滞慢性化とかホントに避けたい。潰れたりゴーストタウン化は困るが、極端な話アパレルとか なくても、スーパーさえあれば普段はOK。新三郷やレイクタウンにたまに車で行けば良いので。パートの働き口は減るけどね。
- 柏の葉のららぽは、本当に閑散としてますよね。 空きテナントが多いし、平日なんかガラガラすぎて…大丈夫なのかと心配してしまうほど。 おおたかの森のSCのほうが混んでますね。アベニューのフードコートなんて席ないくらいですよ。 快速停車駅+2路線利用可能だと、やはりでかいと感じます。
- 昨日行きましたが空きテナントは全部埋まっていました。平日のららぽーとはわかりませんが、休日のららぽーとは物凄く混んでいます。昨日も駐車場は全階満 車マークで空いたら駐車という感じでした。買い物3000円ごとに一回出来るくじ引きも、くじの機械が6-7個あるにもかかわらず30分以上待ちのとんで もない行列で、くじ引き券を2-30枚位持っている若い家族もいて、みなさんしっかりお買い物をしていました。乗換駅ではないので平日が空いているのは仕 方ないと思いますし、郊外のSCはどこもそういう感じだと思います。ただここはICに近いので商圏をもっと広げることは可能だと思います
- たとえば、9時帰宅、ビールとつまみ忘れたけれど、 スパーが近いのですぐに買いに行っても、全然おっくうでない。 映画もレストランもおそくまでやってるし、ゲイセンも。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 小学校予定地から有害物質がでましたね。 もとは産廃だったらしいですね。読売新聞に載っています。
- 産廃跡小学校って環境最悪ですよね
- 小学校の件は確かに計算外でしたよね。ちょっと熱が冷めた。
- 二番街も学区は当面松葉小、中ですかね?
- 月一回、駅前で開催される「マルシェコロール」というフリマと地域のお祭りが 合体したようなイベントや、年一回の「ピノキオプロジェクト」というキッザニアみたいな イベント、エコをテーマにしたサークル等、結構色々あります。 ハロウィンの時期は子供たちが変装して、協力してくれるお店や家を回ってお菓子を集めたり、 クリスマスパーティーがあったりもします。 参加したい人は参加するし、したくない人は参加しないので面倒ではないですよ。 私は楽しいので、たまに参加してますが。
- 三井不、千葉県柏市に大規模分譲マンション 子育て環境をPR:三井不動産レジデンシャルは5月に千葉県柏市の大規模分譲マンション「パークシティ柏の葉キャンパス二番街」を発売する。つくばエクスプレスの「柏の葉キャンパス」駅から徒歩5分の立地で、総戸数は880戸、敷地面積は約3万2000平方メートル。環境に配慮した設計や子育てに適した環境などをアピールする。 三井不動産は柏の葉キャンパス駅周辺を対象に、産学官の連携を前面に打ち出した街づくりを進めている。今回のマンションも連携の成果を取り入れたという。[2月18日/日経産業新聞]
周辺環境・治安
- ここにもツインタワーができるんですか。 駅前にも予定があるし、高層だらけになりますね。
- 148街区のイラストを見て ツインタワーは2本だけ ららぽーと側に出来るのかと思いきや その裏に147街区のタワーが 隠れていたんですね。 いまの一番街だけでも かなり目立ちますが さらに目立つ街になりそうです。
- その先にあるのは駅前スラムです。 50年後が楽しみですね。
- 都市計画が稚拙ですよね。 幕張ベイタウンは借地、新浦安はUR系と社宅を散りばめている、 市川の半分は賃貸タワー、船橋のタワーは定期借地、 ユーカリは老朽化した後の建替え用地を計画時から準備済、 柏の葉だけイケイケどんどん容積率限界分譲マンションだらけ。 似た街づくりを続ける川口や武蔵小杉も将来大変なことになると思いますが 果たして少子高齢化で今以上に需要の希薄な柏の葉、それも莫大な負債を抱える3セク線。 注意が必要ですね、
- 柏市って治安が悪いのですか? 大津が丘の事件が気になります。外国人ですかね。
- 大津が丘は柏市というより旧沼南町ですから、柏の葉とは常磐線や国道6号線を挟んだ反対側、車で30分ほど離れた所です。この地域と結び付けるにはちょっと無理があるような・・・
- 昔から近所に住んでる方や土地勘のある方にお聞きさます。 今は建築廃材の不法投棄や土壌汚染、殺人事件の類いはありませんか? 開発されてかなり良くなってきましたか?
- 柏の葉の名前の由来は何かと思って調べてた時にウェキペディアの「柏の葉」に不法投棄や殺人事件の事が書いてありました。 私は初耳だったのですが、以前から近所に住んでる方なら何か知ってると思い、聞いただけです。
- 事件は現在の柏の葉地区での出来事ではありません。が、近隣で以前にその様な悲しい事件がありました。
- 柏の葉公園は昔米軍の通信基地だったし、柏の葉キャンパス街区は名門の柏ゴルフ倶楽部だったから、不法投棄や土壌汚染、殺人事件などとは縁のない地域ですよ
- 皆さん、昔は治安が悪いようなことをおっしゃいますが、千葉県の街の幾つかに住んだことのある自分としては、かなり治安はいいと思います。特に隣接する松戸市やその先の東京下町(葛飾区、江戸川区に住経験有り)より遥かに良いです。個人的には千葉県の中ではかなり良い方だと思いますよ。
- 柏の葉で事件があったのは事実。 ただし、昔のこと。被害者も加害者も柏の人間ではない。 区画整理事業完成記念誌の冒頭の挨拶文で「3件発生した」 という記述があるが、新聞の縮刷版で確認できたのは1件だけ。 不法投棄の類も事実。これも昔のこと。 これは小学校用地の土壌汚染である意味裏づけされたかも。 こうした事実は「ネガキャン」云々言ったところで 消えるものではないし、またわざわざ引っ張り出す必要もない。 ただ、住んで何か起きてから知るよりは 知っておいたほうがいいかもという程度のことです。
- 千葉日報 昭和57年8月18日(水) より抜粋 【社会】 -殺害後、基地跡地に埋める?~柏で男の半裸死体。十七日午後、柏市中十余二の旧米軍通信所跡地の雑草の中に男の死体が埋められているのを 野バラ取りに来た人が発見した。県警刑事部、柏署は死体の首に布が巻きつけられていたうえ 下半身が裸などの点から殺人、死体遺棄事件と断定、同日夜、柏署に捜査本部を設置、捜査員 約九十人を動員して身元割り出し、現場付近の聞き込みなどを開始した。(以下略)
- でも嫌だな、国道16号の近く・・・。 トラックいっぱいだし、工場もたくさん・・・。 新設予定だった小学校予定地もダイオキシンなどの土壌汚染で、 防護柵で囲まれたままだし・・・。 一番街の住民の方は、いまだに小学校バス通学・・・。 柏の葉キャンパスの計画は成功してるのかな・・・?
- 柏の葉が新浦安や海浜幕張になることはないでしょう。 産業、立地、病院など圧倒的に劣っています。 社宅や賃貸なども世代流動性を担保できるほど計画されていないので 将来確実にニュータウン病が発病します。
- いろいろ話題になっている入居済み住民です。 確かに、2番街ではなく1番街の住民です。この街には愛着がありますので、検討中スレでかすが、1番街、2番街とも時々拝見しています。 当方が検討するときにも、実際の住民の方の意見は、話半分とはいえ参考になりました。 何も知らない人の勝手な書込みは、害こそあれ参考にはならないかな と思います。 当然いいところ、悪いところありますが、知っている範囲で参考になることがあれば書込みをいたします。
- 街としてよいところ
- 駅前であっても、飲食街等の雑踏が無く落ち着いた安全な雰囲気。
- 駅前で、酔っ払い、不良ぽい若者がたむろしていることは無い。
- ららぽでたいがいの買物は間に合う。少し行けば、安いスーパーも4~5件あります。
- 16号、常磐高速等車のアクセスは良い。
- 少なくとも1番街は、警備もしっかりしているし広場の手入れ等も申し分ない。
- 住民の方は、ちゃんと挨拶の出来る人が多い。
- 秋葉原まで、30分。思ったより近い。電車20分の北千住にもいろいろな店がある。
- 不十分と思うところ
- TXに頼らざるを得ない。(止まったときの代替路線がない)
- 郵便局、ホームセンター等日ごろ使う施設が不十分。
- 小学生にとっては、しばらく(2,3年)バス通学になる。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
- いま私が一番気になるのは、駅東側のミニストップの南で行っている工事です。 割と小さな区画ですが、何が出来るのでしょう?
- ミニストップのすぐ南の土地は(国体で使用する?)ペタンク場になるらしいよ
- ホテル需要はあるかもね。柏の葉のがんセンターは全国から患者さんが集まるため、入院した場合家族が近隣のホテルに泊まるそうだが、近場にホテルが無くて 苦労している、と言う話を聞いたことがある。また柏の葉には大学や企業が集積してるから、会議や講演会などの需要も見込めると思うよ。個人的には最上階に レストランを作って、高層階からの景色を眺めながら食事が出来るようになるといいな
- 確かにがんセンターの患者さんのご家族は近くに泊まれた方が楽ですよね。 また、東大や千葉大に関係の学者、研究者が遠方から来てるみたいですよ。
- 駅の北東側に何か工事のような物が見えたのですが あれなんですかね?
- 屋内テニススクールみたいですよ。(辻中病院ななめ前)
- テニススクールとその東隣は、民間の10階建てマンションです。
- テニススクールのことが載っていました。 http://blog.goo.ne.jp/kashiwanoha_2008/
- 辻仲病院が近いのは便利です。 建物も設備も新しく、対応もよくて安心して受診できます。 何かあった時に徒歩圏に大きい病院があることは非常に心強いです。
- 辻仲は痔主治療では最強
- 総合病院は柏たなか病院もありますよ。 柏の葉辻仲は総合病院として開院しましたが、確かに、元々は大腸の疾患の治療では全国から患者がやってくる程最強らしいです。
- 辻仲病院は内外、消化器科、婦人科などいろいろあります。最新のシステムを導入して効率よく運営してますからあんまり待たないのが良いかなと。 5分以内の徒歩圏に大きな総合病院があることの有り難さ、病院に通うようになって初めて分かります。患者さんも患者さんの家族も。
[PR] スポンサードリンク
その他
- 当方はここを良い物件と考えて転居を予定しています。 もちろん、まだまだ生活に密着したスーパー、郵便局等の店が少ない等不満な点もありますが、トータルとしては良いところと思います。
- 都心から程近く、駅からも至近。東京駅が勤務地ですので、小田急、京王、東急東横方面等よりも便利です。 運賃は高いのですが、交通費は支給されるから問題ないでしょう。
- 古くに出来上がった駅前と違い、整然と開発されています。緑も多く、落ち着いた雰囲気です。
- 価格は千葉としては高めとは思いますが、例えば浦安では駅からバス便でここより1000万円も高いので、個人的にはこちらの方がCPは上と思います。
- 今後賃貸マンションも計画されており、住民構成も老若男女充実し活気のある街が作られる期待があります。
- 駅前に風俗店が建つようなこともなく、安心できます。