[PR] スポンサードリンク

グランドヒルズ八事広路町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.40
(5 票)
ファイル:○○○.jpg
テキストテキスト
ファイル:○○○.jpg
テキストテキスト


※冒頭で1つまたは2つ、マンションコミュニティから外観画像を探す(またはネットで拾う)などして  画像をアップします。  → 画像は100KB以下にして下さい。thumb に続く数字を、横長写真か縦長写真かで適度な数字を入れます。    横長写真は横幅400px, 縦長写真の場合は横幅200px 程度が妥当だと思われます。



目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:愛知県名古屋市昭和区 広路町字隼人25番1(地番)
  • 交通:
  1. 地下鉄鶴舞線「いりなか」駅下車徒歩5分
  2. 地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅下車徒歩9分
  • 総戸数:63戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造  地上7 階建地下2階建 
  • 敷地の権利形態:建物は区分所有権、土地は共有 
  • 完成時期:平成21年10月(完成済)
  • 売主:
  1. 土地・建物売主:住友不動産(株)
  2. 建物売主:中電不動産(株)



掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況

  • ロケーションはまあまあだと思うので期待していたけど、あの狭くて斜面のような土地を総合設計で容積率のかさ増ししたあげく、無理やり63住戸も設定して高額物件というのは無理がある。
  • ここは立地は中途半端で広くもないし、一体何がセールスポイントなんだろう。いろんな意見あるけど、それほど特別な立地じゃないし。要は今の経済状況要に見合った値段でかどうかでしょ。 売主は別にして(笑)、場所と経済の状況を考えると高い物件では???
  • 坪220万円くらいみたい。チラシにモデルルームが載っていたけど、一軒当たりの専有面積がかつての億ションくらい広いのよね。だから、220万でも買得じゃないの。にこのマンションでお買い得な価格で出してしまうとその後のブランドイメージが崩れるのでしょう。
  • この土地は中部電力の社宅の跡地を、入札で相当な高値で買ってるよ。入札記録を見てごらん。安く仕入れられなかった土地に、どうやって安い商品を作るんだか。
  • このマンションの値段も下がると思うよ。
  • このリーマンショックの最悪のタイミングでどうやって値付けするんだろう。坪2xx万円なんて見てドッキリ。
  • この物件の低層階を高級だと思わせるのは至難の業だけど。どうやって売り切るんだろう。
  • 110平米の一番安い部屋でも8000万だそうです。安い部屋は7000万台でありましたよ。一番安い部屋が7000万台、このご時世高いですけど。某有名デべいわく、当初はもっと高く設定していたようだがこの景気の状況では利幅をうすくしないととても売れないので安く設定しなおしたらしいと言ってました。高い億ションに近いマンションはキャンセルが続いているとも言っていました。
  • 八事で7000万代なら、考える人もいるのでは?7000万かー。予想よりお値打ちになってる。この立地でこの価格なら検討できる範囲です。不景気でよかったー。 7000万なら名古屋ではやや高級感はあるし、グランドヒルズであれば売れると思いますけどねー。高い部屋は売れ残るとおもいますが。 一番安い部屋が7000万。普通の部屋で9000万。
  • 販売価格 6,850万円〜15,500万円  最多価格帯 9,800万円台(3戸) 
  • 価格交渉ができる。
  • かなり強気の価格。下の階との価格差が大きく入居者も多種多様化すると思われる。
  • 最上階両端で一億8800万円です。最低価格でも、8000万~になります。
  • 最上階以外は比較的低価格であり売れ残りリスクが少ない。
  • グランドヒルズは売れなくとも値引きしません」と言ってます。
[PR] スポンサードリンク

交通

  • テキストテキストテキスト
  • テキストテキストテキスト




構造・建物

  • マンションの高級感は圧倒的でした。
  • 自分がお金持ちであることを誇示したい人が住んでいますよね。中途半端な金持ちは住めない所が気に入っている感じ。
  • パークコートと思えぬ貧弱な外観。
  • 内部仕様、共用部、設計施工が矢作建設と気になる。
  • 狭くて崖のところに一生懸命建っているって感じです。上の階は南西のベランダはなしだから会社のような雰囲気にんりますね。
  • 北側の教会側のルーフバルコニーがあるところは見晴らしも素敵ですよね~億ションですね。


共用施設

  • 住戸数は63戸。エレベーターは6基。駐車場は機械式で62台分と平面式で34台分を整備する。
  • 63戸でエレベーター6基は頑張ったなあ。その分管理費が高くなるだけだろうけど。
  • 駐車場2台平置
  • 夜に見たけどエントランス綺麗だね〜 高級ホテルみたいだ。確かに、どこかのホールみたいでした、あのエスカレーター。
  • 車庫も、通勤に電車なんか使わない層が買う物件なのに、

大部分は機械式とは不便。



設備・仕様

  • 眺望が良く開放感のあるバルコニーも付いてるし、フロアー中心に広いルーフバルコニーある。(プライバシーも保たれ魅力的)
  • テキストテキストテキスト



間取り

  • 間取り 3LDK・4LDK 
  • 専有面積 114.13m2 〜154.88m2  
  • 南側のベランダは窓が全部あかないと閉塞感がしますが、あかない設計どうしてでしょう?



買い物・食事

  • ジャスコシティ八事 690m(徒歩 9分)
  • フランテ 960m(徒歩12分)
  • バロー滝川店 690m(徒歩 9分)
  • テキストテキストテキスト



育児・教育

  • 南山大学附属小学校 690m(徒歩 9分)
  • 南山高等学校・中学校女子部 120m(徒歩 2分)
  • 南山高等学校・中学校男子部 480m(徒歩 6分)
  • 南山小中高は、平均的な給与所得者(年収600〜800万?)でも行かせるがここを買うには最低年収1500万円(事業主は税引き前利益1000万円?)が必要だと思う。
  • ここの立地では子供が通う学校としては、南山付属とのセットが当然なのですね。そうなると、早いうちからいろいろと受験の準備をしなくてはいけないですね。今は遊びまわっているから、落ち着いて勉強させるようにしなくては。
  • 南山にはいれるのなら通学には良い立地なのですが落ちた場合はさほど良い学区ではないので悩んでいます。



[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安

  • 池が近いからか、この辺って虫が多いよね。
  • 隼人池は蚊の量産地。一体は昔から湿地帯。
  • 隼人池の桜は美しいと思います。ただ、夜はちょっとうるさいかもです。お花見もですし、夏になると公園なので、朝まで〜静かではないこともありました。土地はちょっと坂になっている土地です。
  • さくらも美しいし、池もあるし~でも高いですよね。そして池のお隣にはお寺もあるし、お墓もありますよ。すべて良い環境っていうのはないと思いますし、お金があったら入りたいと思います。
  • 目の前の道路は一通で不便じゃないです。


周辺施設

  • 聖霊病院 500m(徒歩 7分)
  • 名古屋第二赤十字病院 1,270m(徒歩16分)
  • テキストテキストテキスト



その他

  • 110㎡以上〜で駅近、人気学区(特にここは南山小入学組がターゲット)
  • 住友=長期間売れ残りってイメージだな。 グランドヒルズを買える人はプラウドを買う人に比べて圧倒的に人口は少ないと思います。駐車場も外車ばかり!
  • 確かに住友はお客を選別している感じがしました。無理に買ってもらわなくてもいいような・・・。ただし、そのためか、今住んでいるマンションの住民層はとてもよいです。成金タイプもいませんし。
  • とても素敵だと思うよ。景気が良い頃なら間違いなく全戸億ションでしょう。有名人やプロ野球選手も購入検討しています。
  • 子供を南山小中高に行かせないと意味がない。このマンションを買って、子供2人を当校に行かせるとなると年収が最低1500万円必要になるが、その世帯は少ないのでないかと思ったしだいです。
  • 公共的なオープンスペース(公開空地)を隼人池公園に隣接する敷地の北側部分に設け、容積率などが緩和される総合設計制度を活用する。

掲示板

  • [URL ○○○]
  • [URL ○○○]
  • [URL ○○○]

※ここにはマンションコミュニティの「物件名検索結果」「スレ一覧」へのURLを記載します。  URLと物件名「○○○」との間には、半角スペースが入ります。

この物件の評価はいかがですか?
4.40
(5 票)

グランドヒルズ八事広路町

物件概要
所在地 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人25番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩5分
総戸数 63戸
[PR] スポンサードリンク