[PR] スポンサードリンク

ジオ伊丹鈴原

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.84
(100 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ジオ伊丹鈴原 外観完成予想図
ジオ伊丹鈴原 外観完成予想図
  • 所在地:兵庫県伊丹市鈴原町4丁目35番(地番)
  • 交通:阪急電鉄伊丹線「伊丹」駅徒歩10分
  • 総戸数:79戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上3階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年7月
  • 売主:阪急阪神不動産株式会社
  • 施工:不二建設株式会社
  • 管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 本線じゃないし駅からの距離も近いとは言えないので土地としては微妙ですが、低層マンションってことで高くなるんでしょうか。価格次第では検討したいですね。
    • 少なくともすぐ近くのプラウドシティ伊丹よりは高いでしょうね。ターゲットは小金を持ったシニア世代でしょうか?
      • ターゲットはシニア層ですかね?それだと3~4LDKは持て余しそう気も。盆・正月休みに遊びに来る子供のための部屋として用意しておくんでしょうか。最低70.55m2なのでファミリー層でも十分な広さですね。
        • おそらくシニア層でしょうね。仕事を引退した機会に住み替えや、子供が結婚して出て行ったから住み替えとかじゃないですかね。ファミリー向けでは無さそうですね。
          • 鈴原の小金持ちのシニアがターゲットかな。援助付きで、子供を近くに戻ってきてもらうための。
  • 来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんがこのあたりの相場ってどれくらいでしょう。ジオ物件なので価格は相場よりも少し高めになるでしょうか。専用庭付、専用駐車場付などプラン数が豊富とのことなので、詳細公開が楽しみです。
    • 先日参考案内行きましたが平均5000万弱くらいでした。最安で4000万。価格まだ確定価格ではない様です。予想通りではありますが高めですね。
      • 価格情報をありがとうございます。ジオマンションなので、もう少し高めかなと思っていたので予想よりは買いやすいのかなという印象です。低層階だとエレベーターも不要なので、維持する費用も抑えられそうですね。
  • 6,000m2超の敷地、建ぺい率50%総79邸にして地上3階建という記載が見られました。さすがにワンフロ26世帯前後というのは無理があるので、複数の棟に分かれるのだろうと思われます。各棟の間あいだに庭園が設けらるのでしょうか。土地の半分以上が庭や駐車場などになるってことですよね?かなり贅沢な土地の使い方になるのではと楽しみです。専用庭や専用駐車場があるとのことなので、一階住戸の人気も集まりそうな気がします。
  • 広い敷地ですねーーー!!低層地区なのに戸建て街でなく、なんでマンションにしたんでしょうね?やはり皆さんの言う通りシニア層狙いでバリアフリー、セキュリティ、管理を考えてなのでしょうか?共働きファミリー用住戸もあるんですね。テレワーク用クローゼットあるし。
  • 専用庭付き、専用駐車場付き住戸があるということで戸建て感覚で暮らせるのは魅力的ですよ低層というところも、住みやすいイメージです。敷地がかなり広々としているので、ゆったりとした空間に建設されるのは良いと思いますが、一方、管理等が大変になってきそうですね。敷地が広いので、管理費や固定資産税はある程度の覚悟はしておいた方がいいのかな
  • 平均は75平米ほどですね。3階建ですが、各棟1機エレベーター付きです!
    • すごい、3階建てでエレベーター付きなんですね。やはり永住を見込んで将来のことも考えられているんでしょうか。高齢になってからの3階でも安心ですね。階段も使えるし、普段はエレベーター利用で楽だと思います。
  • 値段発表されましたか?関西、芦屋などのマンションは富裕層じゃないと買えなくて手が届きません。買える値段だといいなあ。
  • 説明会は6月に予約しているですが、すぐ南側に古い建物があるのが、気になります。不動産会社からは、何か説明はありましたでしょうか?(建て直した際の高さ等)南向きの間取りだと、距離もないし、景観が悪すぎるかなーと悩んでおります。
    • 説明会で各棟からの眺望予想画像が確認できますよ。
  • 伊丹市で戸建て買いたいと思っても、割と高いんですよね。買えても狭小だったりしますし。外観の完成予定図が高級感あって、住みたい気持ちにさせられます。道路から少しひっこんでるのが広く感じられていいですね。間接照明で品もいいです。ちょっと高そうなんですよね。価格がネックになりそうです。いつくらいに価格発表されるんでしょうか。
  • 先行案内会行ってきました。7月に販売と聞いていたので、要望(?)がすでにたくさん入っていて、かなり焦ってます。価格的に西向きで検討しているんですが、西向きも今どきは大丈夫ですかね??Low-eガラスを使用していると聞きましたし、
    • 7月下旬に正式発表と聞きましたよ!申込の直前になるみたいですが、もう少し早く教えてほしいですね。
  • 最高値6000万前半最安値4000万前半って所ですかね。Rrタイプ購入希望ですが既に要望何件か付いているみたい。3/1近く要望付きそうとの事なのですぐ完売しそう。30~40代の方も多そうなので年配向けでも無さそうですね。
    • 4000万円前半は西向きの棟ぐらいですよ。Rrタイプは眺望がねぇ・・
      • そうなのですか?Rrタイプの眺望って。南向きで、2面バルコニーで東側はルーフバルコニー、ゆったりしたポーチにたっぷり入りそうな収納、浴室も洗面室も広くて、寝室は2部屋が7帖以上、リビングダイニングは文句なしに採光通風共に良さそう・・・良い点ばかりに思えるのですが。眺望のシミュレーションがあるといいですね。完成前だとなかなか想像できないでしょうから。
        • 眺望のシミュレーションはモニターで説明されましたね。どんどん埋まっていってるみたいなので焦ります
          • 私もRrタイプが気になって、近くに住んでいるため、現地を見たのですが、リビング側の眺望は、3階建ての古い県営住宅が目の前にある感じになるかと思います。。
  • 購入希望者が多いのか少ないのかは、第1期の売り出し戸数で分かりますね!
  • 尼崎よりも伊丹が安いことに驚いているんですが、利便性の差ですか?環境は伊丹の方がいいと思うので、子育て世帯は伊丹に人気集中して高くなると思ってました。西向きの3Fは眺望が良く天井も高く価格も安いのに、誰も購入していないのは、なぜですか?
    • 尼崎の方が高いんですね。昔のイメージを知っているだけに意外です。
      • マンション購入者の最優先事項は利便性ですからね。必然的にどうしても尼崎が人気=高額 になってしまうのでしょうね。住環境を重視する人は戸建てを検討する人の割合が多いと思います。
  • 1番広いRrの部屋は7千万円超えです。6千万円台と7千万円超えだとかなり違いますね。オプションやら色々合計すると8千万円近くなりますね。ちょっと高めです。戸建てが買える値段ですね
  • 学区も良さそうですよね。もろもろ、子育てしやすそうな条件も揃っているからかお値段はかなり強気^^;それでもニーズが有るということでの値付けなんでしょうか。今はどこもマンション、すごく高いですから…。
  • 陽当り良さそうな間取りはどの部屋も要望書が複数出てると連絡きました。抽選の経験ないから不安…。
    • 要望書は最初にまだ検討中の人も出しますし、担当さんは要望書出してもらってなんぼですから。慌てず冷静に検討されては。
  • 説明聞きに行ったら結構埋まっていると聞きました。
  • 販売価格、ホームページに載りましたね!79戸中、67戸一期で売りに出されるみたいです。激戦が予想されますかね…かなり希望度が高いので、抽選にはなってほしくないです…
    • 公式ホームページの物件概要の欄に載ってます!4000万~7000万みたいなざっくりした感じですが
      • 一期一次で79戸中67戸ってことですか?残り12戸を二次以降販売なんですかね。売り出し戸数のバランスが少々悪いような気がしますが最近はこんな流れなんでしょうか。
        • 公式HPから見れる間取りが少なくなってましたが売れたのかな
          • おそらく第一期の販売は7月31日で抽選なども終わりましたよー!
  • 販売戸数が67戸から8戸に変わってますね。
    • 58戸成約ってめちゃくちゃ売れてますね
      • 一期一次で79戸中67戸?それが本当なのであれば、期を分ける必要がないくらいの販売方法ですね。今、物件概要を見ると先着順販売分が8戸とありました。もう59戸も売れてしまったということ?
        • マンション内覧会行きました。1期1次で59戸契約済との事でした。値段少し高いから足が遅いかなとのんびりしてましたが相当人気だそうです。あとは1期の残りと2期ですが即完売しそう
  • 今何部屋くらい売れてるのでしょうか?人気の部屋はもう残ってないのでしょうか?
  • プラウドもこちらのジオも検討しました。ここの良いところ、新築、平面式駐車場、低層で高級感あり落ち着いた雰囲気。プラウドの良いところ、オアシス目の前、24時間ゴミ出しドラム、南側に建物有だが距離があるのでかなり日当たり良い。プラウドも高いと思いましたけど、それ以降もずっとマンション価格の高騰が続いているので妥当な価格だと思いました。私はどうしても眺望が気になったので見送りました。敷地面積に対して戸数が少ないので固定資産税はこちらの方が高そうかな
  • 伊丹市は人気がますます上がると思われます。そもそも土地が少ないのでマンションも出づらいのが現状です。
  • 購入候補の為話を聞きに行ってきました。ノースコート、ウエストコートは完売。サウスコートも残り僅かみたいなので少し出遅れてしまった感はあります。こんなに早く売れていくのですね。多めで広めの収納、平面駐車場完備、阪急オアシスなど近めのスーパー、第一種低層住居専用地域や広めの敷地が人気の理由ですかね。その分月々かかる費用は他より割高ですが納得だと思います。内装も間取りも今なら色々選べるのは良いですね。正直そこまで期待せずにと思って行きましたが、非常に良い物件でした。
    • たしかに良い条件がたくさん揃っているように思います。月々かかる費用というのは管理費や修繕積立金のことかなと思うのですが、ほぼ平均的な金額ではないかと思いました。駐車場が平面式の割には少し高いかなとも思いました。要所要所に庭があるのは良いなと思います。ほとんどがプライベートガーデンのようですね
      • 1Fの各テラスが広くとってあるのも魅力的でした。敷地が広いだけあってこういった所にこだわりを感じられました。専用庭のところは完売でしたが他の棟のテラスも幅が5~6mくらいとってあったので天気の良い日はテラスでランチとかマンションでは中々ない広々とした部分も非常に好印象でしたね。2期が最終期なので10月には完売しそうとの事でした。
        • 思ったよりも早いです。このマンション、住宅街にあるからなのか、すごく落ち着いたいい雰囲気で気になっていました。完売も早そうですよね。総戸数79戸で63戸完売ということは、あと4戸ですか。完売間近……
  • このマンションいくらすんの?
    • 価格、物件概要に書いてありますよ。2戸4840万円です。第2期の最終期は6戸、4590万円~4990万円とありました。物件概要だと先着順で2戸、最終期で6戸とあるので合計8戸販売中ということですか?仮予約で埋まっているんでしょうか・・・よくわかりません・・・
      • 安いね^_^
        • 確かに安いね!
          • あの場所、立地なら確かに安い
            • 戸建てじゃなくてマンションなので、このくらいなのかなと思っていましたけど、安いんですね!5000万円未満で購入できるなら、確かに安い気もします。契約手続き、登記費用などもかかりますよね。それでも5000万円台前半でしょうか?だとしたらお手頃物件なのかも・・・
  • 駅から徒歩10分ではあるけれど70m2以上という広いプランばかりで皆さんが言われるようにお値段が安いとしたらバランスがいいということになるのだと思います。公式サイトでは最終期となっていて先着順が5戸販売中のようですから完売までもう少し時間がかかるかなと思います。いずれも70m2台で4千万円台のプランばかりですから広いプランはすでに完売ということなのでやはりコスパが良かったのかなと思います。
    • ファミリーだったら、必ずしも駅に近いことがマストではないんですよね。駅の近くって少なからず飲み屋さんがあったりして子供がいる場合はちょっと…となってしまいますから。完全に子供がいるファミリー向けっていうかんじ。広くて収納があるのも良い。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

ジオ伊丹鈴原 エントランスアプローチ完成予想図
ジオ伊丹鈴原 エントランスアプローチ完成予想図
  • 敷地面積:6,153.78m2
  • 建築面積:3,065.66m2
  • 建築延床面積:6,562.71m2
  • 建ぺい率:49.82%(法定建ぺい率50%)
  • 容積率:99.98%(法定容積率100%)
  • エントランス、高級感があって素敵です。低層庭園住宅とあるので、広い庭もマンション内に造るんでしょうか。どんな庭になるのか気になるなあ。
    • 低層庭園住宅というネーミングがすごいなと思いました。どんな庭園ができるんでしょう。楽しみです。


共用施設[ ]

  • 駐車場:50台(平面式43台、平面式専用駐車場7台)
    • 購入された方、もう駐車場の抽選の連絡って来ましたか?
  • 自転車置場:158台(スライド式125台、二段式33台)
  • バイク置場:2台
  • ミニバイク置場:5台


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK+F~4LDK
  • 専有面積:70.55m2~97.87m2
  • バルコニー面積:10.08m2~17.19m2
  • ここのRrタイプの間取りってゆったりとノビノビできそうで良いんだけど、お幾らなんでしょうね。ちょっと手が出せそうにもないかな。まぁ、それなりのお値段がつくんでしょうね、きっと。
    • Rrタイプ、いいですね。どの部屋をとっても、収納も、ゆとりのある広さがあります。ルーフバルコニーも二面を囲むように広がっていて、戸建て感覚で住めそうに思います。
      • 間取りプランのRrtypeだけど、良いですよね。多分、お値段が高そう。いや高いだろうね。
  • 100m2弱の広さがあるのは3LDKなんですね。贅沢だなと思います。4LDKでも80m2超あるので、二世帯でも十分ゆったり生活できるんじゃないでしょうか。
  • プランを見るとぱっと見はだいたい無難な感じに見えるんですが、収納などがかなり充実していて、この点でも長く快適に暮らすための工夫がされてるなと思います。
  • 西向きの三階は眺望が良いかもしれません。ただ、西日がきついとカーテンなどで遮ることになるかもと想像してしまいます。夕日の時刻ぐらいなら、いいかもですね。
    • 西向きというだけで購入検討から除外されるんじゃないでしょうか。西日がキツいと聞きます。安いのも人気があまりないからでは?フローリングの日焼けもあると言うので、私も西向き以外がいいかなと思っています。
  • どれもゆとりのあるプランである点が良いなと思いました。どちらかというと収納にスペースが取られている感じもしますが。長く住むには収納が大事ですから正解だと思います。
  • 今出ている間取りだと専用駐車場付きが良いなあと思います。この部屋なら確実に平面駐車場一台分がキープできますね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ミニストップ 伊丹昆陽東1丁目店  (徒歩3分/約240m)
  2. サンディ 伊丹昆陽店  (徒歩5分/約400m)
  3. 西松屋 伊丹行基店  (徒歩6分/約470m)
  4. コープ行基  (徒歩6分/約450m)
  5. 阪急オアシス 伊丹昆陽東店  (徒歩7分/約510m)
  6. スーパーマーケット いかり 阪急伊丹店  (徒歩9分/約720m)
  7. 阪急伊丹リータ  (徒歩9分/約720m)
  8. 伊丹ショッピングデパート 関西スーパー駅前店  (徒歩11分/約840m)
  9. 業務スーパー 伊丹市役所前  (徒歩13分/約1,000m)
  10. ホームファッション ニトリ 伊丹店  (徒歩16分/約1,260m)
  11. イオンモール伊丹  (自転車7分/徒歩21分/約1,680m)


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 伊丹市立鈴原小学校  (徒歩9分/約710m)
  2. 伊丹市立西中学校  (徒歩9分/約720m)
  3. 伊丹市立中央保育所  (徒歩9分/約680m)
  4. 王たるキリスト幼稚園  (徒歩9分/約660m)
  5. 美鈴月影幼稚園  (徒歩10分/約750m)
  6. 伊丹市立児童会館こらくる  (徒歩10分/約760m)
  7. 幼保連携型認定こども園 市立わかばこども園  (徒歩10分/約760m)
  8. 千僧森のほいくえん  (徒歩11分/約820m)
  9. 有岡乳児保育所  (徒歩11分/約810m)
  10. 二葉幼稚園  (徒歩13分/約1,040m)
  • 小学校はどこになりますか?鈴原小学校ですかね?
    • 鈴原小、西中ですね。
      • 学区も悪くないですし、大通りを挟んで住宅地に変わるのでバランスの良い立地ですし、伊丹の中でもかなりいい環境だと思いますよ!


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:第1種低層住居専用地域
  • 伊丹市、知り合いが住んでいます。いいところと思います。阪急近くでイオンモールには遠いですが、高齢者ターゲットなら伊丹駅の関西スーパーやいかりがあれば十分。むしろ、ちょっとおいしいものを食べられるスーパーが近いのっていいです。コープも阪急オアシスありますし。
  • 土地勘がないのですが、鈴原町はどのような場所でしょうか?環境は良さそうですか?
    • 伊丹市に知り合いが住んでいますが、戸建ても多くて住みやすそうです。最近は大きめの敷地の戸建てがアパートになったりもしているみたいですけど。学区も変なウワサを聞かないですし、こちらのマンション近くのコープによく行きます。6000万円以上することにびっくりしています。
  • 近くのフジコーの工場も日本毛織が工場を移転させ跡地を開発するそうですね。ますます住みやすくなるのではないでしょうか。
    • そういう計画もあるんですね。敷地が大きいので期待が持てますね。マンションや商業施設に生まれ変わったらますます賑わいそうです。
      • 跡地は介護施設や保育園として開発されるようですよ。
  • 隣の古い団地が気になりますねー
    • 気になる方は気になるでしょうね。隣に面してない棟の方は基本あまり接点ないので気にならないかと、
      • けど西向きでしょ?
        • 西向きは夕日が暑い、南は古い団地で微妙
          • 一期一次の人気は、ノースコート>>ウエストコート=サウスコート。西日と県営住宅避けたらノースコートしか選択肢ないですからね。
            • あと残ってる部屋サウスコートしかない
  • もしあの団地がマンションになれば陽当たり最悪だなー
    • 第一種低層住宅地域なので建替があったとしても日当たりの心配はないのではないでしょうか?
      • 第一種低層住宅地域だから10メートル以上の高さの建物は作れないので問題ない。そこもウリの一つだからね。公式のトップ画面に書いてるけど。
  • 伊丹まで10分で行けるか?
    • 近くに住んでます。北側の敷地を出てからですと15分ですね。駅までの経路で時間がかかる信号が2個(五号橋線と阪急の西側)そこに引っ掛からなければ10分はギリギリ。でも阪急伊丹駅改札が3Fなので、南西の入口から入りホームまで3分です。なのでドアtoドアで20分は必要かと


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 公園
  1. 昆陽東公園  (徒歩4分/約250m)
  2. 鈴原児童遊園地  (徒歩4分/約280m)
  3. 南弐夕塚公園  (徒歩7分/約500m)
  4. 梅園公園  (徒歩8分/約580m)
  5. 主基公園  (徒歩9分/約650m)
  6. 昆陽池公園  (徒歩18分/約1,400m)
  7. 昆陽南公園  (約1,600m)
  8. 緑ケ丘公園  (約2,070m)
  9. 瑞ヶ池公園  (約2,260m)
  10. 伊丹スカイパーク  (約3,100m)
  • 金融機関
  1. 尼崎信用金庫 伊丹西支店  (徒歩8分/約610m)
  2. 池田泉州銀行 伊丹支店  (徒歩9分/約720m)
  3. 三菱UFJ銀行 伊丹支店  (徒歩9分/約720m)
  4. みなと銀行 伊丹支店  (徒歩9分/約720m)
  5. りそな銀行 伊丹支店  (徒歩11分/約880m)
  6. 三井住友銀行 伊丹支店  (徒歩14分/約1,070m)
  • 医療施設
  1. はなだ脳神経外科クリニック  (徒歩2分/約140m)
  2. 三上眼科  (徒歩3分/約240m)
  3. 宮崎クリニック  (徒歩4分/約320m)
  4. 常岡病院  (徒歩6分/約420m)
  5. ずし整形外科  (徒歩7分/約510m)
  6. なかじま内科クリニック  (徒歩7分/約510m)
  7. 市立伊丹病院  (徒歩18分/約1,410m)
  8. 阪神北広域こども急病センター  (徒歩19分/約1,480m)


その他[ ]

  • 1期の2次は3戸のみの売り出しとの事で、やっぱり伊丹の人気がどんどん上がってきてるみたいですね!近くのプラウドにしようか当時迷っていましたが、今回ここに決めようかどうか、かなり迷っています。ジオの評判は調べる限りかなり良い評判ですが実際他のジオに住んでいる方の口コミ聞きたいです。
    • ジオに住んでます。ワコーレとか他も検討しましたが、内装設備が全然違いました。クローゼットのバーの取り付けや、収納の多さ、シンクや洗面台の高級感、トイレと手洗いが別になっていること、law-Eガラスなど少々高くてもジオの方がいいと思いましたので。それと完成前に契約すると、ジオは床やドア、キッチン等の色、バスタブの型など全て何パターンから選べるようになってました。リビングに隣接している部屋も洋室から和室に変更してもらえました。
      • ジオは他のマンションより価格も高くて格式も高いイメージです。色々と選べるのでは良いですね。モデルルーム行きましたが、高級感ありました。随所のこだわりが非常に感じられました。決めるなら早めの方が良さそうですね。
        • 設備仕様が良いのですね。なかなか比較するのって面倒そうなので、ご意見拝見できて良かったです。特にクローゼットのバーの取り付けなんて、実際に見られた方でないとわからないことなので、とても参考になると思います。そういう細かい点が重要だと思うのです。毎日使っていて使いやすいのって、そういう部分かなと思うのです。たぶん、他の部分でも細やかな心遣いがあるのだろうなと想像します。


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/669324/122

この物件の評価はいかがですか?
3.84
(100 票)

ジオ伊丹鈴原

物件概要
所在地 兵庫県伊丹市鈴原町4丁目35番(地番)
交通 阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩10分
総戸数 79戸
[PR] スポンサードリンク