[PR] スポンサードリンク

マンション和室の必要性

提供: すてき空間
2021年9月15日 (水) 23:55時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.50
    (2 票)


    マンションの購入者や購入検討中の方々の『マンション和室の必要性』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    和室の必要性[ ]

    • 4LDKを3LDKに間取り変更して、全て洋室にしようかと思いましたが、結局、和室を残しました。また、これが正解でした。和室・・・いつ来るか分からない客室として使用するのではなくて、普段から家族で結構重宝するものです。我 が家は、開放型の和室で、中住戸ではないので和室にもエアコンが入っているけど、扉を開放している時には、LDと一体化しており広々とした空間が確保されるとともに、不意に寝転がったり、和室で冬に鍋をつついたりなど、広い空間を確保しながらも和室特有の使い方ができ、和室の良さを感じています。・・・押入れもとても便利だしね・・・。
    • 夏の風呂上りに畳でゴロンと出来るのは最高です、とてもソファに座る気はしないから…。ある程度の遮音性もあるから、普段は子供の遊び場として使ってます。
    • 敢えて言うなら仏壇が置けるぐらい?
    • フルサイズの押し入れの収納力はウォークインに勝る場合がある。 また、子供がいると季節の行事で色々飾るのに床の間があると”さま”になる。
      • 季節の行事の飾り 同感です。 娘の雛人形、和室に飾ると「これぞ日本の女の子のお祝い行事」決まり。


    和室必要?不必要?[ ]

    • モデルルームではオプション満載の和室で(正方形多し)イメージが全く湧きません。 実際の畳、部屋の感じってどうなんでしょう? バルコニーに面した和室なんですが、リビングに変更も可で迷っています。 でも親が泊まりに来たり、今は子供が小さいので和室でみんなで寝るには和室も必要かなと思いまして。 実際に和室を使っている方、リビングに変更された方、使い勝手を教えてください。 個人的には部屋に1つ畳があると落ち着く感じがしますが、マンションの和室って賃貸や戸建と違って違和感あるんですかね…?
      • これはね、好み。家族の意見の総意として和室好きなら和室にするといいよ。うちはリビング横の部屋を和室選択したよ。フローリング大好きな人にはどうかと思うけど、畳でゴロゴロするのが好きなら、和室にしては?将来、洋室に変えるんでも、そんな大金はかからんでしょ。子供が大きくなってきたら洋室にして子供部屋にする予定。
      • うちもリビング横の部屋、和室にしました。畳でゴロゴロしたかったので。
      • リビングに続く和室が欲しかった。セレクトプランで和室を潰してリビングを広くする手もあったが、セレクトせずに和室を残して正解だった。遊びに来た一戸建ての友人も、誉めてくれた(その友人宅はリビングと和室が繋がっていない)ベッドで寝ていたが、布団が恋しくなり今は、和室で寝ている。和室があってよかった。
    • 私は和室は要らない派です。実家も現在も和室がありますが和室でごろごろしたことは一度もありません。その代わりソファーは絶対必要。実家も家族みな、昔からソファーでちょっと寝たりするのは好きです。そのためにソファーのアーム(?)が木などで出来ておらず、全体皮で、ちょうどアームが枕にぴったりというものを選んであります。
    • 子供が赤ちゃんのころは和室が便利かと思っていたのに、実際は腰、膝への負担が重くてなかなか辛かったです。ベビーベッドの生活に早くなりたかった。
    • 我が家もなんだかんだ、リビング横は和室にしちゃいました。フローリングが濃い茶色なんで、見た感じはなんともアンバランスな状態です。でも、人に見せるために住むわけではないんで、気にせず畳でゴロゴロです。インテリアというか室内トータルでの美観を気にする方には向かないとは思いますよ。
      • 同じです!うちもフローリングが濃い茶色なので、引き戸を全開にすると和室が浮いて見えます…。秋頃に、LDとつなげよう(計約20畳)とリフォームを思い立ったのですが、「部屋が広くなる分、寒くなるかもしれない」と思い、一冬過してみようと思いました。リフォームを早まらなくて正解!引き戸全開では寒い…。話がリフォームにそれてしまい、ごめんなさい…。けきょく私は、和室で良かったです。和室の畳は真冬でも暖かく感じます。鍋もやはりダイニングテーブルよりちゃぶ台です。洗濯物をたたむのもやっぱり畳に正座です。ライフスタイルに合わせるのが一番です。
    • ソファで寛ぐか畳で寛ぐか、どっちで育ってきたか、ではないでしょうかね。私はソファ派です。
      • 私は両方あったほうがいい。リゾートホテルの和洋室みたいな使い方したい。但し、専有面積の制約さえなければね。
    • 和室って使ってますか? マンションの場合、たいていリビング横や奥に和室が併設 されていますが、我が家では、ほとんどリビングで完結してるので ほんと年に1回人が泊まりにくるか来ないかの時ぐらいしか 使用せず、だけど畳は色あせていき・・・ 分譲マンションを購入する際は、リビング沿いの和室を 洋室にして、リビングと同じフローリングを敷き、 もっと広く使った方がいい!ような気がしているんですが、、
      • 和室で寝たり何かをすることは少ないですが寒い季節、鍋パーティーやコタツでみかん、ごろ寝するには便利であってよかったなと思います。
      • 無くても良いとか思いますが、部屋数が多ければ1つくらいあってもいいかな。うちは3LDKで一部屋和室がありますが、ゴロゴロするなら和室の方が落ち着くというのは日本人の性分なのでしょうかねー(笑)。
      • 私の場合は、今リビングにソファを置き、その前にコタツを置いてて、和室はリビング奥にありますが、まったく使ってないですねぇ。以前はコタツを和室に置いてましたが、そうなると電気も暖房も一部屋分多く使うことになるんですね。テレビも2箇所に必要になるし?とういうことで、次回のマンションでは、和室はいらないと思ってるんですが。
      • フローリングだと傷に気を使って物を広げたりできないけど和室だと子供のおもちゃとか広げやすいと思うな。スリッパもいらないし昼寝もできるよ〜
    • 今のマンションの和室は昔のように良い畳じゃないからそのままごろごろして昼ねは私は痛くて出来ません。寝室若しくはソファで昼寝します。とりあえずリビングにソファ・テレビ。お鍋もテーブルなので、あと、コタツはインテリア上好きではないので。今度買い替えのマンションは洋室にするつもりです。それより・・和室ってそんなに使用してなくても、木の部分が変色したり傷が目立ったり、他の部屋より早く古い印象が出るのが一番嫌なのですが・・。皆さんどう思います?
      • 確かに変色が目立つこともありますが、傷んできたとしても畳や障子、ふすまが、簡単に取り替えられることも利点かと思います。木の部分もうす〜くカンナがけをすれば見違えてきますし。
    • あまり物を置いていない和室って1つあると便利ですよ。座敷に座卓ならお客さんが多少増えても椅子の心配をしなくていいしお客さんが泊まる場合もフローリングに布団を敷くより暖かいし子供たちの遊び場にも使いやすいし。部屋数が足りてるならプラス和室はおすすめです。
      • そうですね、部屋数が足らないなら考えないといけませんが数はあるのでリビングを広くする意味で和室を無くすならもったいないような気が私はします。ライフスタイルや考え方次第ですが和室はやはりあると便利です。うちも20畳のリビング+ダイニングがありますが実際によく使うスペースは限られてきますし残りは”空間”があるだけです。和室は狭いなりにテーブルを囲んで食事したりするのも楽しいし決して窮屈なものでは無いと思いますよ。私はスリッパをいつも履くタイプではないのでそのまま素足で畳の上を歩きますしごろ寝したりもします。
    • 和室って案外家具を置けませんから、和室スペースを収納にも使いたい場合は洋室にしてしまった方が使いやすいかもしれませんね。引き出しタンスなどは、引き出しの奥行き+しゃがんで出し入れする分の空間が必要になるので、その空間には家具は置けませんし。和室って基本的に、布団とか座卓とか座布団とか、一日の生活サイクルに合わせて移動させられる家具を使うのに適した部屋なので、クローゼット的な使い方は向いてないと思います。でもクローゼット的に使う部屋はあると便利ですし、リビングも少し空間が広がればよいという程度なら、和室の2/3をウォークイン・クローゼットにしてしまうという手もありますよ。それと、リビングとの段差があまりない場合は、和室にリビング側のホコリが入ってきてしまいますので、リビングの掃除をコマメにきっちりする必要もあると思います。和室自体はものを動かしやすいので隅々まで掃除をしやすいのですが、洋間はテーブルやソファなど動かしづらい家具が多いので、どうもホコリが溜まりがちで・・・(^^;部屋数も収納もリビングの広さも十分で、掃除もきちんとマメにされるタイプなら、もう一部屋は和室のほうがつぶしが利いて使いやすくていいと思いますよ。
    • 和室はこまめにきちんと掃除したい人向きですね。掃除の手間はなるべく省きたい人には向かないです。実感として。それからスペースに余裕がないところにも向かないです。子供のベッドとか机とか収納とかは、フローリングの方が絶対便利。田舎暮らしをしたことのない人には畳や障子がオシャレに見えるみたいでものすごくお金かけて和室作ったりする人もいるけど、子供が小さいうちは畳も柱も痛んじゃうだろうし。
    • そうですよね〜和室って多目的に使えて案外便利です。もちろん広いに越したことはないですが、リビングに続きで・・ というなら床面をリビングとフラットにして4.5畳くらいの大きさで十分かと思います。我が家でも子供の友だちが遊びに来た時にはリビングをあらされるの がいやなので和室で暴れてもらいます(^^)子供部屋を遣うにはまだ子供が小さいし、二階にあるので目が届かないのが心配・・・となるとリビング続きの和 室はぴったりです。客間にするにもベッドのいらない和室はとても便利です。畳下収納に大きなものをしまえるという利点もあります。
    • リビング続きの和室、ベランダに面しているもの限定で探しました。家族4人子供は低学年の男女一人ずつです。3LDKですが、洋①に二人の机やチェストなどを置き、日中は開け放した和室で勉強したり、遊んだりしています。夕方にはおもちゃやテーブルを片付けて布団を敷いて寝ています。ジジ・ババが来たときはもちろんそこに泊まれるし、人がたくさん集まったときにはセカンドリビング的に使えます。何年かして、それぞれに個室が必要になったら、少し手を加えて和室を個室化します。そのために、窓がなく、リビングの奥に続いているような和室(以前営業の人が口を滑らし、はっきりと「死に部屋」と言っていました。)じゃなく、採光が確保でき、エアコン設置が可能なベランダに接していることが大事なのです。子供が独立したら、また和室に戻し、夫婦の憩いの間にします。家族ってちょっとづつ変わっていくものだから、その時々に合せて家も変えていかないといけないんじゃないかな。
    • 和室は広さの限られたマンションにこそ必要。布団を敷けば寝室に、布団を上げれば客間に。この便利さは洋室には無いでしょう。故にお客さんが泊まりに来た時にとか、とても便利な部屋となります。マンションに和室はいらない派の人はこの事を見落としていますネ
      • 乾いた洗濯物をどかっと置けるので、畳が必要です。リビングに面している場合、和室じゃなくフローリングの方がすっきり見えるのは確かですね。これからは、畳のない家で育った子供が増えていくんでしょうね。ちょっと悲しいと思う私は古い人間。
    • ウチの和室の利用方。現在、和室のテレビにのみテレビゲーム類を接続して良い事にしています。子供部屋にゲーム置いたら引きこもっちゃうし、リビングだとジャマ。子供の友達が遊びに来たときも和室につどっています。TV以外は何も置いていないのでけっこう大人数収容可だし襖を閉めておけばお互い気楽です。そして夜は家族3人その和室に布団敷いて寝てます。ホントはベッド買って大人・子供それぞれの部屋に寝たいのですが、家具を一度に揃えるのが困難なのでそうなった次第です。そして将来的には、実家の母と同居する可能性が大きいので、そのとき和室は母の個室とする予定です。故に我が家は和室必要。
      • ウチの和室の利用方。現在、和室のテレビにのみテレビゲーム類を接続して良い事にしています。子供部屋にゲーム置いたら引きこもっちゃうし、リビングだとジャマ。子供の友達が遊びに来たときも和室につどっています。TV以外は何も置いていないのでけっこう大人数収容可だし襖を閉めておけばお互い気楽です。そして夜は家族3人その和室に布団敷いて寝てます。ホントはベッド買って大人・子供それぞれの部屋に寝たいのですが、家具を一度に揃えるのが困難なのでそうなった次第です。そして将来的には、実家の母と同居する可能性が大きいので、そのとき和室は母の個室とする予定です。故に我が家は和室必要。
    • 4.5畳の中和室を、オプションでフローリングにしました。壁面収納付きデスクを2個並べて、その間に子供用の天板を自分で付けて、家族3人の書斎として使っています。背中側にはピアノもあります。私と妻がそれぞれ机で仕事や家計簿付けをしながらも、子供が並んでお絵かきや折り紙ができるので、みんなのお気に入り。食事のときも、そのまま部屋を移ればいいし、その後すぐに再開できるし。来客時は締め切ってしまえばLDはすっきり。
    • リビングに接する和室は何かと使い勝手が良いのは分かりますが、それが「和室」である必要性はあるかな? 洋室でいいと思う。床に寝そべりたいならカーペット敷にすれば。 和室だとインテリア的に合う家具なんかも制限されるし。和室である必要性を感じない。
    • 赤ちゃんがピーピー泣いても、和室だと畳が音を吸収するようで、フローリングの部屋より響きません。 泣いても、精神的にトゲトゲしくならず、ゆるりと過ごせます。 元々、和室が大好きで、和室のあるマンションを購入できてよかったです。
    • お子さんが二人いる家庭は全洋室、一人だと和室もあり、が効率的では? でも3LDKで和室ありって、新築中古問わず結構多いんだよね。


    [PR] スポンサードリンク

    和室のデメリット[ ]

    • 和室を寝室にする事にはディメリットが沢山有ります。まずディメリットの第1は畳の上に布団を敷いて寝ますので健康を考慮いたしますと良くありません。理由は床(畳)から30センチ上付近までの間の空間は「ホコリ」が漂っていますので寝ている間はその「ホコリ」を吸っているわけです。極端な話,「喘息」になり易いのです。第2のディメリットは外部に面した和室の場合,内障子だけですと夏場は朝4時頃から明るくて寝ていられません。和室にカーテンはどうもねって感じです。第3のディメリットは毎晩寝る時に布団を敷いて,朝起床したら布団をしまうのは歳を経ると重労働になります。第4は休日等に寝たい時に洋室にベッドですと万年床ですから直ぐに「ごろっと」できますが,和室では布団をいちいち敷かなければなりません。以上が和室のディメリットです。
      • 和室のデメリットって掃除もしない、布団も干さないって感じの人のみで極論の極みって感じがしてならない。和室のカーテンも最近は和室向けのブラインド(?)みたいなものも沢山あるし。
    • 畳は、日焼けするから完全な消耗品ですよね。ふすまも数年に1度は張り替えないと、汚くなります。
    • 和室はリビングとセパレートにしないとね。 洋と和が混雑して見苦しい。


    中和室のメリット[ ]

    • うちはまだ子供が小さいこともあり、中和室にみんなで寝ています。中和室は窓が無いので、冬寝るにはとても暖かいです。夏はリビングのエアコンをつけると、適度に涼しいです。あと和室の良いと思うところは、お客様が来たとき、人数によって柔軟に対応できることと、ひなまつりや子供の日、お正月など飾り物がしっくりくることくらいでしょうか?うちも和室で寝なくなれば、大して使わないかも・・・と思ったので、和室はバルコニーに面しているのではなく中和室の間取りを選びました。あまり使わない部屋が日当たるより、よく使うリビング等に日が当たって欲しかったので。
    • 田の字型で角部屋じゃない中和室は、一番外の音の影響を受けない部屋になるので、赤ちゃんを寝せるにはいいですよ。
    [PR] スポンサードリンク

    和室と洋室の比較[ ]

    • 畳+コタツ→結構腰が痛くなる→座椅子が必要→長時間はきつい→横になってごろ寝→ついつい寝入ってしまう。
    • フローリング+ソファ→部屋全体の暖房が必要→特定の場所に座るので、ソファの傷みが局所的
      • 結局我が家は、ごろ寝の習慣がついてしまいコタツ禁止にしました。今度のマンション4LDKには和室ゼロ
    • 和室には障子があるのでカーテン代がかかりませんでした。でも東南に窓があるため、朝日がまぶしいのが難点。難点はいまのところ、それだけ。利点は夏はリビングとの仕切りをなくせば風通しがよくなりすずしい。冬は仕切りをすれば暖房代の節約になる。


    洋和室[ ]

    • リビング横の部屋を和室か洋室かと選択できる物件だったのですが標準の和室・洋室のスタイルではなく、少しだけ費用をかけて洋和室(?)にしてもらいました。6畳分のスペースの中央に畳3枚だけを敷き、周りをリビングと同じフローリングで囲みました。押し入れを観音開きの吊りタイプのクローゼットに変更。畳分のラグを敷けばリビングが拡張した雰囲気になり、ラグを取り払えば和室感覚の雰囲気が楽しめて満足してまーす。
      • うちはリビング横の6畳和室を設計変更してもらって同じように琉球畳をリビングと同じフローリングで縁取りました。リビングが広くなった感じにも関わらず畳もあるのでかなりオススメです。追加費用15万だけでした。リフォームだともっとお金かかるんでしょうね。
      • その変更プラン、私がまさに望んでいたものでした。来客の宿泊できる部屋は必要だけれど、そのために普段使わないスペースになってしまうのは勿体無い気がしましたので。板で囲んだ琉球畳はリビングにも客間にもなりますよね。でも、残念ながらそんな変更プランは無く、結局ノーマル和室になりました。
    • うちは入居して数年後に和室をリフォームしました。壁一面に収納をつけ、押入れを木の折り戸にして、床は収納面と同じ色の明るいフローリングに。リビングとの境は格子扉の引き戸にし、窓に面した部分の障子はそのまま残しました。夏は中央部にユニット式の置き畳み(琉球畳)を置き、冬はキリムを敷いています。純粋な和室ではなく、“ネオ和室”という雰囲気です。リビングが北欧家具ですので、完全な和室より全体のバランスが取れたと思っています。


    [PR] スポンサードリンク

    二重床でない場合の和室へのリフォーム[ ]

    • 家は和室をリビングに変えて広くしました。今は結果は失敗しと思ってます。一番の理由は来客(特に両親)の際に泊める部屋がなく自分達の寝室で寝て頂き、自分達はリビングに直布団を敷いて寝ました。何か悲しかったです。ゲストルームがあるようなマンションなら良いかもしれませんが。それに二重床でない場合は要注意です。フローリングから畳にリフォームする場合は床を上げるため段差が出来るらしいです。この例も我が家です。


    和室なしプランで押入れがなくなること[ ]

    • 今度購入するマンションの間取り変更プランで家族全員分の個室が欲しくて標準の和室を洋室にしようか迷っています。 問題は押入れが無くなることにより布団がしまえません。また通常和室って客間のイメージがありますが、残しておくべきなのでしょうか?ご経験された方、アドバイスお願いします。
      • うちは4LDKを3LDKに間取り変更して、和室を無くしました。広いリビングにしたかったので。(クローゼットは残りました)家族の寝具はベッドを使用、親が来た時はゲストルームに泊まってもらえば布団を入れる押入れは必要ありません。
        • ゲストルームがあるなんてウラヤマシイですね。うちのマンションには無いので悩みはやはり地方の親が泊まりに来た時に寝具をどうするかなんですよね。LDと一体でバルコニーに面しているので戸を開けば開放感があるのですが、逆に壁面が無くなるのでテレビや共用のパソコンを置くスペースが無くなるので迷っています。でもゴロリと寝ころぶことのできる畳も捨てがたくて判断つきません。
        • 和室は残して、夫婦の寝室にすればいいのでは?テレビやパソコンを置いても布団を敷くスペースは残るしたたんで押入れにしまえば昼間はゴロゴロできますもんね。
        • 洋室はベットを置けばそれで終わりですが和室を寝室にすれば布団なので押入れにしまえば客間や昼間のごろ寝にも使えます。収納も開き戸より引き戸の押入れの方が便利だし間仕切りも良く使い勝手が良いですよ。最近は和室も見直されて来ているみたいです。証明や収納家具もモダンで素敵なモノも増えてますよ。
    • うちも間取り変更で和室をなくしてフローリングの書斎に変更しました。クローゼットはありますが押入れはありません。私たちは普段はベッドで寝ています。客用ふとんは、貸しふとんを利用しようと思っています。年に1回あるかどうかの客のためにふとんを収納しておくスペースがもったいない&スペースはないので、まだ泊まりの客は来ていないのですが貸しふとん屋さんを利用するつもりです。
      • 貸し布団を借りても敷く場所がないのでは…?
        • うちの場合は他に洋室があるので、貸しふとんを敷く場所はあります。うちの場合は家族が少ないので使っていない洋室がありますが家族がそれぞれ個室を持って、客用のスペースがないということであれば、やはり近隣のホテルなどに泊まっていただくのがいいのではないかと思いますね。
    • なにより和室につきものの、押入れ。これが洋室になって、クローゼットになったら非常に困る。客用布団、自分や子供達の冬布団、子供が昼寝するときの長座布団…オール洋室の人達って、こういったものをどこにしまってるんだろう?
    • リビング拡張を考えていますが、押入れが無くなると布団の収納に困ります。拡張された方、布団はどうしましたか?クローゼットには入りません。
      • もともと和室だったところをリビングとして拡張するということでしょうか?もしそうだとしたら押入れの収納部分をまるまる残してあげればよいのでは。もちろん襖ではなく、クローゼットの扉をつけて。そうすれば奥行きも確保されたクローゼットになると思いますが、どうでしょう?私の知人はそうしたようですよ。
        • 一応拡張した場合には押入れが2つに分かれたクローゼット(と言うか戸棚のような収納?)になるらしいのですが、布団って入りますかね?入るのでしたら大満足なのですが。
        • うちも中和室を洋室にプランニング変更しました。でも布団を入れる収納をどうしてもほしかったので、押入れのスペースを「布団収納」というのにしてもらいました。そうすると、リビングとの仕切りの引き戸と布団収納の引き戸は両方とも同じ素材の上からの吊り引き戸になりました。他の洋室のドアと同じ素材です。(和室だとリビングとの仕切りも押入れの引き戸もふすまになりますよね)布団収納内部は、上の方に天袋の代わりの棚が作られている他は、普通の押入れと同じです。あ、床もフローリングの続きになっています。


    [PR] スポンサードリンク

    和室のインテリア[ ]

    • うちの場合、和室を残しましたが、和室部分とフローリング部分の壁やフスマ等と同系の仕上げで統一し、畳を琉球畳に交換したので、和風モダン・ZENスタイルって感じに上手く仕上がりました。畳スペースはほしいけど、普通の和室の仕上には違和感があるって方には、そんなに費用もかからないしお勧めです。ソファーもありますが、結局床にぺたんと座るのが落ち着くのと、畳が気持ち良いせいで、ソファーはほとんど使ってないです・・・。ダイニング部分を残して畳部分を拡張して、邪魔な応接セットを撤去したいくらいです。
    • 家具を置きたい場合は畳の上に直置きしてはいけませんよね。ではどうすればいいですか?板を敷いてその上に置く?それとも畳みを取ってしまって板を敷く?和室の押し入れ以外を収納に使ってる方はどうされてますか?
      • 畳の上に置いても良いんじゃない?置いた直後はちょっと安定しないかもしれないけど、中身を入れて重量アップすると安定しますよ。部屋によっては家具を置くスペース(板間部分)がある場合もあるよね。
        • 板の間はあるのですが、窓側ですので置きにくいですね。一度置くと当分動かさないので、畳の跡は気にしないでおくことにします。軽くて低い収納家具を探します。
    • 元々和室は6畳でしたが、これを4.5畳にして、押し入れと1.5畳分を繋いで隣室のウォークインクローゼットにしました。(無料で対応していただける間取り変更オプション内です)畳はマンションタイプの薄くて硬いやつですが、畳縁をリビングの床材と同色(赤みのある茶色)に変えています。(入居後に畳屋を呼んでリメイク)リビングは樹木やクッションで緑色を指し色にしています。和室には、茶室で使うような小箪笥と机、枠組みが木のローソファを置いてます。置き家具の色も、リビングと同系色になるようにガムの少ない桜材で統一。和室の照明はフロアライトを3つ。リビングから奥行きを感じるようにしています。
    • 今日、建設中の我が家を見てきました。私は和室の畳の縁を白っぽいピンクにしたのですが・・・かわいい今時って感じかなと思っていたのですが逆に高級感がありました。(想像できないでしょ)ちなみに、お寺とかでは白い縁って結構使われているそうです。


    [PR] スポンサードリンク

    収納[ ]

    • リビングのつづきにクローゼット(物入)があると、非常に好都合ですよ!私は、リビングの奥に洋室4,5帖を作り、その奥に壁一面のクローゼットがあります。もちろんここには服などは入れず、常時出し入れしたいものや、本・雑誌、PC関係、こどものおもちゃなどを入れています。人が来た時など、ボンボンとこの中にしまえば、あっという間にリビングがスッキリ(苦笑)なので、リビングには収納のための家具など置いてないので、広々使え、生活感もたぶん?出てないと思います。みんなには、いつ来ても片付いてるねぇ〜と言われますが、実はクローゼットの中は・・・ですヨ。でもその設計にする時、両親や祖母にはいろいろクレームを言われましたが。でも私たちの生活スタイルには、なくてもよかったって感じです。


    和室の畳の種類[ ]

    • 畳がどんなもの使うのかも業者さんに聞いたほうがいいよ。うちのは6つの畳を縁で縫い合わせているんだよね。要するに1枚がアウトになっときでも、1枚交換が出来ないわけ。畳自体を選択出来るなら、その辺も踏まえてデザインだけでなく、メンテ面からも考えた方がいいと思うよ。
    • 仕上表に書いてあったんですが、化学畳ってどんなんでしょう?厚み15mmだそうですが、やっぱりしょぼいんですかね…普通の畳が好きなんですが。マンションはみんなこんなもんなのかな?
      • 最近のマンションに多い化学畳というものがどういうものか分かりませんが、昔ながらの畳は手入れが大変です。日焼けや摩擦で表面がボロボロ・・・それが靴下、ズボンなどについてやっかいです。本来なら傷む前に表替えするんでしょうが、賃貸なので自腹でそこまでするのが惜しくて上にカーペット敷いてます。余談ですが「表替え」ってただ裏返すだけかと思っていたのですが違うんですよ!知ってました?近所の畳屋さんで1畳4000円くらいでやってくれるようです。
      • 表面も化学製品(畳風に型押ししてあるもの)のもの、表面のみい草を使用しているものがあります。分譲会社によって違うので確認してください。前者はメンテは少ないと思いますが、畳独特の香りもありません。後者は表面は日焼けしたりささくれ立ったりしますが、い草の香りがあります。
    • うちは琉球畳(調かもしれない)ですが、すごくいいですよ。標準だったんですが、お洒落度がグンとアップします。よそ様のお宅へお邪魔して、フツーの畳だと、やっぱりそれなりです。逆に友人からはよく誉められます。
    • 多くののマンションの場合、見てくれは和室であってもとても和室とは呼べない部屋になっています。1度触って確かめてみると良いと思います。井草は表面だけのスタイロ畳、壁はジュラクもどきのクロス、天井も板張りもどきのクロス、柱も、表面だけ薄い檜の合板を貼り付けたハリボテ、梁があったらこれも発泡スチロールのハリボテ。こんなナンチャッテ和室なら無いほうが良い。潔く洋室だ
      • 安物はすぐ畳が駄目になりますよ。目が詰まってないから・・・。
    • マンションの畳って固いよね。これって、厚みが普通より薄いせいだったんだね。うちは前のオーナーがリフォームして琉球畳になってるけど、やっぱり固い。
    • 日焼けしない畳表ってのがあるんですけどどうなんでしょう?表替えしてもあの新畳のいい香りみたいのが無いんでしょうか?見た目も天然と変わらないらしいけどどうなんでしょうかね。使ってみた人います?http://www.tatami.net/tatami_kae/sawayaka/sawayaka.html
    • 和紙畳にしています。 すごくいいですよ。
    • ダークブラウン色の和紙畳にしています。 いい所は、変色しにくい・ささくれなし・ダニが湧かない コーティングされているので、水をはじく。 悪い所は、硬いことです。 リビングの床に近い色ですので、スッキリ見えます。


    [PR] スポンサードリンク

    老後[ ]

    • 私は、布団派なので和室は必須です。しかし、子供が巣立ち老後はリフォームしてリビングを拡張します。老夫婦は、洋室にベッドを起きます(年をとると寝起きが楽)
      • 若い時は洋室にベッドで寝て、歳を取ると、和室に布団で寝る流れかと思ってました。
        • 年取って足腰が弱ってくると高さのあるベッドのほうが立ち上がりやすいんだって。寝るときも座ってから足を伸ばせるので楽だとか。うちのおばあちゃんが言ってました。


    その他[ ]

    関連記事[ ]

    掲示板情報[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2024年07月09日
    子育てファミリーの需要が多い中で3LDKの供給が少なく枯渇してしまっている文京区で総戸数500戸オーバー、文京区最大級ということでだいぶ潤してくれる期待のプロジェクトです。

    立地に関しては文京区内では坂下であり工業系地域ですから『文京区の高級住宅街』感はないですが春日・後楽園駅までは高低差少なく歩きやすいですね。
    住民専用のシャトルバスも運行されます。(その代わり管理費は高いですが…)

    文京区では奇跡的な規模感の板状マンションで充実した共用施設、かっこいい外観デザインなど欲しいと思わせてくれるのは立地だけではありません。

    価格に関しても平均坪単価約600万円というのは定借らしいのですが…その単価帯に見合っていない室内スペック(設備というよりかは質感、天井高とサッシ高など)なのですよね…

    『元々は坪単価400万円台で販売しようとしていたのかな?』とすら思ってしまうレベルでした。

    でも、文京区で検討中であればそんなことを気にしている場合ではないですから枝葉の部分と割り切るしかないでしょう。
    [PR] スポンサードリンク