[PR] スポンサードリンク

新浦安駅周辺の住環境

提供: すてき空間
2021年9月13日 (月) 17:26時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (1 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『新浦安駅周辺の住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    土地[ ]

    • 境川に橋桁が架設されたのでこの橋の開通がより近づいた様な感もします。ところで総合公園側の遊歩道を良く見ると、自転車道と人の歩道とアスファルトが塗り分けられていました。第二湾岸構想の道路付近からずっとこの広い遊歩道が続くとなると楽しみかもと。
    • TDL近くていいな。リゾートですよね。
    • 子供の教育のレベルの事を色々書かれていますが、浦安市は街が新しければ新しいほど市外周辺からの移民が増える様です。ただ、その土地に馴染まない事を身分相応伝々言っても『自分勝手』と思われるだけなので、程々にした方が良いです。極端な話になると『TDRは新浦安にある。』って勘違いしてしまう恐れも。非市民から見ると『TDRは浦安にある。』ってことが通説ですから。
    • 浦安市でも海側の地域は排気ガス臭さが感じれません。やはり海風でしょうか?ごく稀に潮臭いということがありますが、まったく気になりません。浦安市でも中町にいくと排気ガスがかなり気になります。車の窓を開けて走るとかなり感じられます。あとは、公園の多さでしょうか?いろんなタイプの公園が多くて、公園回りしています。
    • 境川に掛かる最後の橋梁の名前が決定されたようですね。(以下の浦安市のHP)http://www.city.urayasu.chiba.jp/item20392.html#itemid20392 上流から、西境橋、新橋、境川小橋、境橋、江川橋、境川東水門の橋名不明、R357に掛かる境川橋、若潮歩道橋、入船橋、高洲橋、明海橋、そして最後の『日の出橋』となったようですね。(途中の橋もいくつかありますが不明なので失敬します。)ところが橋梁に隣接する街名が『明海』ではあり、日の出とは離れているので違和感がありますが、市側は太陽の昇る日の出を採用したと思われます。パークウェイも近々整備されさらに良い街並となることでしょうか。
    • 旧堤防跡から先の明海・日の出の辺りへ単車で走ったことがあります。'70年代末期でしたが、辺り一面砂であり風で砂塵が飛ぶ所でした。またその当時の1~2年前のTDR敷地は既に埋め立てが完了していて草ボウボウの広大な草原みたいなところでした。しかし、普通の土よりも砂の方が排水性能が高い事は事実らしいですね。排水性能が高いと言う事は埋め立てた砂が早期に沈下を促進し地中の水分を抜かしてくれて地盤を固めるけども、土だと泥になるだけで水分は排水されにくく沈下の速度は遅いかも知れませんが。
    • 永住するつもりなら、経済状況なんかよりも周辺環境を重視すべきでは?と思います。日の出・明海の公園は植樹時期が比較的新しい為に、樹木の成長が成熟していない所もあります。新浦安駅前のロータリーの樹木ですけど20年前はあんなに大きくなく小さな物でした。それが現在大きな木に育って秋は紅葉が美しくなっています。新浦安駅開駅よりも以前からある駅近の物件もそれなりに樹木の生長が成熟されて大木になっている様です。
    • 明海にあった旧公団(現UR)の事務所が解体され始めていました。お気づきの方もいらっしゃると思います。事務所が存在して22年間…一つの時代が(昭和からの)終わった感じもしまして、何か寂しい事も。
    • 明海のUR事務所跡地が建物が完全に撤去され整地工事中ですね。この土地に住宅が建つのはあり得ないですが、一体何が建てられるのでしょうか?明海大学敷地の拡張かそれとも?
    • 震災から3週間を過ぎ、液状化被害で上下水道が徐々に復旧してきましたが、市内の中町の一戸建て友人から、住宅が傾いたと耳にしました。液状化は基礎杭が深く打ち込まれていない一戸建ての被害が目立つ様です。復興の道はまだ遠いと思いますけど、頑張っていくしか無いと思います。
      • そうですね。私の友達もそうです。4月中旬まで下水がままならないとのことなので日中、子供と一緒に遊びに来てとよく声をかけています。マンションも基礎杭が深く打ち込まれていない、駐車場が凸凹になったり、躯体との通路が破断し階段状になったり、びっくりするようなところが結構あります。悲しいかな、うちもその一つです。入居した頃を思い出すと涙が出てきそうです。こないだ敷地内にでた土嚢を見て回りましたが、液状化で地上に出た土の量は壮絶な量でした。その分がマンションの敷地内の地面から出て地盤が沈下したわけですからどうやって埋め戻すのか、非常に悩ましい問題です。デベロッパーは設計や施工に問題ないという見解との事です。マンションの方も事態はなかなか深刻です。
      • 一戸建てに住まわれるお友達がお気の毒の様にお互い思われるのではないのでしょうか?傾いた家を修復するのにジャッキアップとか、巨額の費用がかかりそうなので、国や市から支援があれば良いのですけど。ただ、基礎杭がしっかり打ち込まれていると周囲の地盤沈下が激しく見えて大きな段差が出来てしまうのも見苦しいと思います。しかし、この被災体験をして浦安よりは超軟弱地盤のヘドロの海を埋め立てた羽田空港の滑走路が、液状化どころか凸凹の変状もないとしたテクノロジーの凄さに舌を巻いてしまいます。それだけ公共に供する物はコストを掛けていたのでしょう。もし、羽田の滑走路が液状化、激しい不同沈下があれば、救援物資輸送の航空機が降りれないなんてシャレにもなりませんし。
      • たかだか、震度5強の地震でこの被害。それ以上揺れが起きたら、どうなるんだ?同じ千葉県内には6弱で被害がほとんど無いところもあるのに。こんなところに人が住んでいいのか?
      • 傾いた家をジャッキアップして直すのは1000万くらいかかるそうです。どうしたもんでしょうね?
      • 液状化で建物が浮き上がったり、マンホールが飛び出したように見えますが、実は地盤の方が沈下しただけです。だから何の問題もない、と言いたいところですがそうでもないようです。例えば地下で破断した下水管は地盤ごと沈下しているので建物とのツラが合わない。だから新しい管は前よりも浅く埋めるのですが、そうすると今後ますます地震に弱くなる。浅いほど揺れの影響を受けますから。それから見た目の問題。某マンションは今回の地震で傾いたという噂ですが、これは事実と違います。あらためて見に行きましたが、確かにそのように見えてしまいます。でもこれは地盤沈下で地面の方に傾斜がついてしまってそう見えるだけだと思います。中世のだまし絵と同じ。しかし、とてもみっともない。「傾いているのは地面の方だ」といちいち人に説明しなければいけないですから。
      • 東京湾の汚染がひどかった時期に,ヘドロの海をヘドロの泥で埋め立てたのは浦安ですよ。浦安市のHPにも,「海底の土砂交じりの海水を採取して,その土砂をパイプで運び,埋立て場所で堆積させて陸地にするんだ」と,オブラートに包みつつも正直に公表しています。
      • 当時の浦安沖は羽田の再拡張工事の様にサンド・ドレーン工法で地中の水分を排水させ沈下を促進し地盤を締め固めるのはやっていなかったので、液状化するのは当然です。
    • DLに行くんだがブライトン、オリエンタルホテル周辺は影響なしですか?
      • 3/11当日でも、ブライトンとオリエンタルとも断水の被害が無かったでした。R357の側から北に行くに従い液状化の被害は殆ど目立たなくなります。それよりも報道などで盛んに伝えられている通り3/11のM9.0の超巨大連動型地震で東北地方がこれまで大平洋プレートの圧縮力で押されてされいたのが、東に伸ばされてしまっていて余震とは言えない全く別の地震には警戒する必要があると思います。
    • 浦安市は湾岸道路より海側のいわゆる新浦安が今回大ダメージだったわけでそれでもどうしても浦安市に住みたいのであれば湾岸道路より陸側にすめば良い。浦安市当代島住民の俺んところはダメージ無かったもん。ま、おしゃれなマンションは無いですし新浦安ほど街もキレイじゃないのでそこら辺考慮できればですけど
    • もともと製紙工場が毒を流して魚が大量に死んでしまったような海を埋め立てた所でしょ。液状化して噴出したヘドロに体に悪い物質が含まれていて、乾いて飛散している可能性がかなり高いと思うのは自分だけ?
    • 震災被害に対する浦安市の補助がすごいですね。太っ腹。さすが財政状況のいい自治体だと感心しました。
    • 浦安市て小さいし海の上埋め立てのイメージ高給取りが多いのは解るが、もう誰も住みたい憧れは無くなったんでは?ミッキーにはよそからたまに会いに行けば良いだけだからなぁ。綺麗な街だから勿体無かったですね。住居は諦めて何かの観光地にガラっと変えちゃえば?
    • 何度も中止された市役所の改築に関しても、今回は改築の方向に進むようですけど、そちらはどう感じますでしょうか?数十年にも渡って第二庁舎がプレハブ建てであるのも複雑な気分です。まぁ、3/11の震災後なので災害時の拠点としてどういう方向に行くか市議会の動きは見物ですけど。
    • 今となっては、浦安の新浦安や舞浜を利用する海側のエリアに住む理由ってあるか?長年住んで、盲目的にアイラブ浦安になっている人は別として、浦安市にこれから住むメリットや居住歴が浅い人が住み続けるメリットって何?液状化でライフラインなんかの脆弱性が露呈していながら、けして安くない居住費。けして便利とはいえない交通網。あるのは、めったに行かないTDRと東京湾だけ。京葉線が止まると、東西線しか選択肢がない。車で都心に出るのに、357号線か葛西橋通りしか選択肢がなく、平日の朝は決まって渋滞。
    • ネズミが万人に魅力あると思い込むのも、新浦安が良い街だと思うのも自分目線。震災前の新浦安はたしかに輝いていた。1000年に一度の大地震が関東でおこるかもしれない可能性を言われている今、至急対策や大筋を策定とりかかって欲しい
    • グーグルマップを見るとR357の立体交差の北側に浦安病院~浦安市役所~境川~R357の合流する4車線の道路が見られる。それより北側が古くからある江戸時代の漁村も含めた元町エリア。このエリアは殆ど液状化被害は無かった。道路より海側が昭和の頃に埋め立てられた埋め立て地。そこからが液状化被害が目立ってくる。
    • 現在の市内の状態は、各公共設備はいまだ仮復旧の状態であり道路はデコボコ、電柱は傾いたまま放置、下水管は潰れている箇所は迂回処置、ガス管も仮通し、側溝が壊れ雨水がうまく流れない所は応急修理などの地区があります。本復旧までには三年〜五年はかかるそうです。また居住地区ごとに任意ではありますが復旧に向けての集会、説明会がしばしばあります。傾いたままの家も多数というか修復された家は僅かです。学者さんは同じような災害がおこった場合には根本的な液状化対策は難しく再液状化するだろうと言っておりました。これが新町の現状です。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 新浦安駅周辺情報に関して、かつて京葉線の新浦安駅と舞浜駅の中間に駅を設置する構想があったらしい未確認情報でだけど、これは幻となったのでしょうか…。用地は確保されていても(延々と続く駐車場になっている)実現はしないと思われる複々線化で、実際に複々線化されたら中間に駅が設置されたとしても駅間距離が短すぎて現実的ではないと推測されます。


    住環境[ ]

    教育・育児[ ]

    • 東野野球場の辺りに学校が建設されていましたね。
    • 明海大学には不動産学部という国内で唯一の専門学科があると聞きますが、ここまで大規模開発を行う計画があれば大学も力を入れてくるのではとつくづく考えます。来年販売予定ということはすでに工事の準備整っているのでしょうか?億単位はさすがに金銭感覚が狂ってくるとしか言い様がありませんが・・・スターツという会社も色々リスクを背負うことになって今後大変になりそうですわね(>_<)


    買い物・食事[ ]

    • 入船4丁目のマインド激安ですね。
      • シンボルロード沿いの商店は生き残りに必死であり、撤退した店も多くありますけど。明海大学の反対側にあるファミレスのテナントは、これまで5回位は入れ替わりました。無名のケーキ店のレストラン時代だったり、居酒屋だったりと変わってきました。違う店舗にはビデオレンタル店も入居していましたが、一年ほどで潰れました。
      • あんなに人が入っているのに入船のマインドが潰れるとでも? まあ堀江にいけばマインドはあるし。たしかに新浦安は店の回転が早いです。マリナもそうだけど富岡の京成リブレがあるショッピングセンター?なんか、回転が早過ぎて寂れてるもん。あと25年くらいしたらマリナイーストとか高洲住民が歳をとって同じように荒れはじめるかもしれない。
      • TDRを運営するOLC二番目の商業施設がパークスクェアでありリブレ京成もテナントに入居していますが、このパークスクェアを閉鎖しその後何が建つか? 様々な憶測の情報が市民の間で流れています。
      • イクスピアリがあの状況なのにそれホントですか。様々な憶測の情報とありますがどんな話が流れているのでしょう?
      • パークスクエアが、無くなると言う情報はほぼ本当らしいです。もし、それが間違いの情報と知っている方はフォローをお願いします。TDR帰りのゲストで外食店が賑わっているのに…ですね。その跡地に何が建つか? 極端な話マンションが建つとか噂がありますが、真相は私にも良くわかりません。
    • 今度できたコメダ珈琲店はどうですか?アイスココアがオススメですョ
      • コメダ珈琲店はどこの地域の店かな? と思っていたら、主に中京地区にチェーン店を持つ店だったんですね。美味しかったです。
      • 日曜日は朝から家族で喫茶店。名古屋の文化です。そのコメダ珈琲店がついに千葉へ!!
      • このコメダ珈琲店の生い立ちは実におもしろいですね!店名を創業者の実家「米屋」からひっぱってつけたとかユニークと思いますし。(店舗によっては6時台から入れるところもあるようですが) 千葉にいながら名古屋式モーニングを堪能できる・・・でも朝がちょっと遅い出勤であればの話になりそう(笑)


    [PR] スポンサードリンク

    治安[ ]

    • 新浦安駅周辺の住民の方々のマナー論となる様ですが、住民の方で買い物カートを駅前のバス停まで引っ張ってきて、バスに乗り出すとカートをその場で平然と放置した現場を見ました。その子連れの主婦のシーンは信じられない行為です。それ以前に放置自転車問題もありますけどね。


    その他[ ]

    • 周辺情報ですが、年季の入った総合福祉センターの側に老人福祉センターがオープンのを見かけました。こうした福祉施設の行政施設の拡充は市政としても好感が得られます。
    • もし、LRTが本当に始動するとしたら運営主体が市出資の第三セクター会社かも知れませんが、TDR地区のモノレールを運営する舞浜リゾートラインの方が現実的な感じなので、もしかして個人的には舞浜リゾートラインの延伸の僅かな希望もあります。どうなるんでしょうか…。
      • 多分、現時点では採算採れないと思いますので、高速路線バスだけでも充分価値観がありますね。
    • スターツって出版もやってるし、なにしろ事業が幅広い!!最近はピタットハウスのブランド名を売りにして駐車場にまで拡大してるよねえ。東野のマツキヨはローソンと組んで共同店舗に変わっちゃったらしいよ。時代に合わせて多様化するのはもちろん大賛成だけど、知り合いがバイトしてたセブンは潰れたって話も聞く。フランチャイズでやってる人の雇用ってきちんと保証されるのだろうか?マンションも高くて買えないものを増やせばいいってわけじゃないし、やっぱり地元の後押しがないとね・・・
    • 先週セブンイレブンに行ったら「浦安鉄筋家族」というコミックを一瞬見かけました。数年前に流行ったギャク漫画らしいですね。私は最近移ってきたばかりの者ですが、実際の物語にはフィクションに絡めて猫実川とか若潮公園、スーパーや市役所なども場面に出してたようで。西友やダイエーが15年も前からお馴染みの商業施設であったとか素敵ww浦安市を題材にしているとなると、当時の反響はものすごかったのでしょうか?作者が近辺のマンションに住んでいたというのも気になりますが(笑)


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    [PR] スポンサードリンク