[PR] スポンサードリンク

リビングのエアコン

提供: すてき空間
2021年8月6日 (金) 16:01時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版 (その他)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (1 票)


    20畳LDKのエアコン[ ]

    • 20畳のLDKにエアコンをつけますが、20畳用の20万くらいするエアコンを買うか、 10畳用のエアコンを二台付けるか迷っています。価格的には二台の方が安そうです。 ランニングコストとエアコンのもちに違いはでるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
      • 20畳以上のものを1台に1票
      • 20畳の広さに対して20畳用のエアコンって必要なんでしょうか。もしマンションなら、もう少し小さくていいような。
      • 小さいエアコンだとエアコンがフル回転になりエアコンの寿命に差がでますので20畳以上のエアコンを選ばれた方がいいと思います
      • 14畳と隣接する6畳和室に、14畳〜のエアコンをつけてますが、和室を開放しても夏冬十分ですよ。価格は13万くらいだった。西日直撃の部屋なら分からん。20畳っていっても、壁も含んでいるので、それよりだいぶ狭いはず。気密性もいいので、大容量のエアコンは不要。
    • ちなみに家は一戸建てで隣りの6畳の和室を開けると26畳になってしまいます。それを一台で・・・っていうのは無理がありますよね。和室はお客さんが来たときに泊まってもらったりする程度で使用頻度は低いので和室にエアコンを付ける気はしません。となるとやはり二台が良いのでしょうか。
      • 二台付けるならダイニング、リビングに一台づつ、一台なら和室側のリビングの壁に考えています。やっぱり和室を開けたりそこに人が泊まったりすることを考えると二台が良いのでしょうね。
      • 二台の方がよいような・・。デカイの一台だけだと壊れたら大変じゃないですか?省エネタイプのそこそこよいものでも2台に分けて買った方が購入の時の値引率なんかもよいと思うのですが。こまめに切り替え調節ができるので私だったら2台にします。
      • 木造の戸建ですが23畳のLDKと隣接する6畳の和室用に14畳〜用のエアコンを2台付けました。電気工事の業者の方の話では,十分すぎるほどだということです。
      • 最近エアコンを設置しました。我が家もLDK+和室で24畳になりますので状況が似ています。購入する時に2台設置するか、大き目の物を1台にするか散々考えたのですが、大きめ1台にしました。横長タイプのLDの為、2台設置した場合、リビングに居る時にはこっちのエアコンを使い、ダイニング寄りに居る時はあっちのエアコンを使い・・という事になるのが非常に面倒だなと思ったからです。まだ引越しはしていない為使い心地はわかりませんがご参考までに。
      • リビングと和室に1台ずつに一票。
      • 間取りがわからないけど、リビング・ダイニング・キッチンで1台和室で1台じゃだめなの?それか、リビング・和室で1台ダイニング・キッチンで1台 かな?
      • LDK20畳 和室6畳に1台づつで良いんじゃないの?
    • カウンターキッチンの前にダイニング、その左横にリビング、その更に左横(奥)に和室です。LDKに仕切りはありません。なので、家事をして換気扇を回すと熱効率が悪いですよね。
      • 私もなんとなくですが、一台をオススメします・・我が家も一戸建て、一階LDK+和室で22畳くらいですがこの夏の猛暑の東京でも一台で十分でした。冬は床暖房+石油ファンヒーターなので、まったく使ってません。ものすごく暑がりな旦那様がいるとかなら別ですが、その程度の広さならたぶんリビングに一台で十分かと・・・お客様が泊まられるのはごくたま〜のことだと思います(エアコンの必要なシーズンだけだと年に1〜2回?)ので、そのときはLDKを開けて寝ていただいたらいかがなものでしょう(^^);ちなみに我が家は二階にあと一つあり、31坪の家で二台(マルチエアコン)あるだけですが、ほんとにこれで足りてますよ(^^)・・・
      • 1台でも大丈夫だと思うけど、和室を閉めて使うこともあると思うので和室にもあったほうがいいのでは?まぁ、必要になったときに付けるという手もあるが。実家の自分の部屋は計20畳弱で間に間仕切りのある部屋だったので、2台エアコンつけてもらいましたがふだんは間仕切り開けていて、広いほうの部屋のエアコンしか使いませんでした。でも寝るときだけは狭いほうの部屋で間仕切りを閉めて寝るので、狭い部屋のエアコンを使っていました。おそらくそれぞれの畳数のものをつけていたと思いますが、2つを同時につけることはなかったし、一台でも効きが悪いと思うこともなかったです。(木造の家だったので暖房はホットカーペットなどと併用していましたが。)
      • 私の家も同様の間取りですが、LDKで1台、和室で1台です。LDKは窓とキッチンがあるため、大きめのものを設置しています。大きめのエアコンだと、余裕ある運転ができるので結果的に電気代が安く上がるそうです。和室もバルコニーに面しているため、ひとまわり大き目のものを設置しました。通常 和室のエアコンは動かしませんが、和室を締め切るときには動かしています。我が家は、男性陣が暑がりのため 素早く冷やすことも考えてこのようにしました。
        • 大きめのエアコンだと、余裕ある運転ができるので結果的に電気代が安く上がるとお店でも言われました。まだ悩んでいますが、やはり大き目のエアコン一台購入を検討してみます。皆さんありがとうございました!
    • LD18帖+中和室6帖+キッチン4帖の空間を14帖用のエアコン1台で十分足りてますよ。最近の分譲マンションは弱くつけておくだけでもとても良く効きます。
    • 部屋の形にもよるのでしょう。例えば、正方形の部屋だと空気も循環し易いと思いますが、極端な細長長方形や変形だと循環が難しく、よく効く所と効かない所に分かれると思います。
    • 我が家は、大きいものを1台とシーリングファンにしました。充分というか、この夏に1〜2回しか稼働しませんでした。(6階です)
    • 20畳用1台と10畳用2台での比較希望でしょうが、ワンランク上げて12畳用2台がベターです。LDで2台にしようか迷っているご家庭であれば室外機置き場の問題はないでしょう。使い勝手も良いですよ。
    • ウチは22.5畳のリビングですが、16畳用のエアコン1台(冷房時5.0kw、暖房時6.0kw)で間に合っています。ちなみに西向き(窓にはUVカットフィルム)ですが、50インチTVとデスクトップPCを一日中つけっぱなしでも最小運転で十分に冷えますので快適です。スレ主さんのところも、20畳ぴったりなら、16畳用エアコンで十分だと思われます。
    • 2台は邪魔だなぁ…壁に凹凸ありすぎ
      • 狭いリビングだと邪魔ですよね。というか狭ければ別に一台で十分でしょ?
    • うちは最上階東南角部屋LD19畳、K3畳で、20畳のエアコン一台ですが、何の問題もないですよ。26℃か27℃設定で快適です。隣接する8畳の部屋にも一応エアコンをつけましたが、リビングのエアコンでこの部屋まで十分冷えます。この部屋はリビングに来客中で、戸をあけられなかった日、一度しかエアコンを稼動していません。お飾り状態で、つけたことに後悔しています。
    • うちは、LD 14.5 K 4.5 和室 4.5の23.5畳の南西向き。結論は6.3kWの大きなのを一つ。本当は25さんの言うとおり余裕あるのを2台が効率も考えて良かったんだけどさすがに予算面で(苦笑)まあ、今のエアコンは1台でも風向きを自動で変えてくれるし満遍なく冷やしてくれるんで不満はないかな。と言うより、一回冷えたら電源をOFFしても結構冷えたまま。さすがマンション!って感じ。
    • LDの広さや、間取りにもよるけど・・・暖房目安で大きめの物を1台の方が良いですよ。結局2台動かすことになるわけだし、点けたり消したり2台する事やタイマーも2台しなくちゃならないから。手入れや消耗品も2倍だし・・・
    • カタログなどを比較しているうちに分かったことは、ふたつでした。熱効率のよいエアコンの熱交換器の大きさは大きいということと同じシリーズのエアコンの大きさはほとんど同じで、コンプレッサーを回すモーターと空気をかき回すモーターの出力が違うだけなのでCOP値は大型ほど悪いということです。そこから出てくる結論は、小容量のエアコン2台のほうが、省エネにはなるが熱交換器が2つある分場所をとるという皆さんが激論を戦わせている内容そのものになります。
    • 間取りにもよりますね。うちは、北西角のオープンカウンタータイプのリビング24畳なので北側のリビング寄りと西側のキッチン寄りに1個づつ設置しています。今の季節、キッチンに立つとき意外は北側の1台ないしは、窓を開けておけば十分ですが、夏の盛りの日中には2台のお世話になることがあります。それでも2台フル稼働するのは、夏期の調理時ぐらいですね。
    • リビングとダイニングキッチン合わせて25畳以上ですとDK側に小型設置というのは、使い分けが出来て良さそうですね。なかなかマンションでは配管の都合で難しそうですが、バルコニー側の壁に2機を付けるのは見栄えからもいやなので、うちでは多機能の大型を1機付けてます。
    • 20畳なら200Vの4Kw1台で充分ですよどうしても2台なら200Vの2.8Kwを2台でお勧めします同一機種でも設定でリモコン分けできますから便利です


    [PR] スポンサードリンク

    大きいLDKのエアコン、コスト面から考えて[ ]

    • 分かりやすくするため数字を大雑把にしますが、例えば20畳のLDKに付けるエアコンは、20畳用1台と、10畳用2台ではどちらがおトクなのでしょう? イニシャルコスト・ランニングコスト・冷暖房効果についてコメントください。ちなみに、ウチ(10月入居予定)はエアコンと壁穴の位置関係から、20畳用以上は取り付けられない“かも”(配管が太くなり曲げられないため)と量販店で言われました…。
      • 私も同じように悩んで結局2台購入しました。ワイドスパンのLDKで左右対称に取り付けてもらいましたので見た目が良いです。話がそれましたが、広い空間であればそれぞれのエリアを分担した方が負荷もなく効率が良いとの事でした。実際2台はダイニングテーブル側とリビングソファー側に設置してあり人が居る側だけを稼動させるという事も可能なので便利ですよ。
      • 設定温度まで冷却する速さは、小さいもの2台より大きいもの1台のほうが優れていて起動時の冷風が爽快です。室外機置き場がベランダなら、大きな熱源を並べたくないので1台にまとめたほうがすっきりします。(室外機のサイズは大差ないです)小さいもの2台であれば故障してもどちらかは使えるでしょうし、部屋を分けれるなら応用も利くでしょう。イニシャルコストやランニングコストはスペックを見る限り差が無いように見えました。量販店に出向いてセール中(大型になるか2台になるかは運次第)で選んだほうが良いかも。
      • 私の所は、LDKが18.5畳。工事業者に取り付け場所を見てもらい、後日こちらの要望に聞いてもらい、適正のエアコンを取り付けてもらいました。ちなみに30畳用のエアコンで28万円程でした。
      • 2台の場合と1台の場合ですが電気金額にはそう大きく変わりません。ただ1台買うのと2台買うのでは1台買う方が安くなります。(購入場所にもよりますが)また室外機の置き場も2台分占有されることから、1台で賄う方をお勧めします。(マルチという考えもありますが、リビングの場合配管の引き回しが長くなるのでお勧めしません)冬場もエアコンで暖を取るつもりならば2台、そうでなければ1台でOKかと思います。
    • 大きなエアコンは、配管が太いです。壁の穴が小さいかもしれません。換気用の配管が通せないかもしれません。下手な工事業者にあたったら、仕上がりが下手で困ります。いっそのこと、業務用エアコンの設置も考えてみる価値があります。そのほうが1台で済むし、工事も上手だし、今は業務用の性能も家庭用並になってきてます。家庭用エアコンより、業務用エアコンのほうが長持ちします。(価格は高いけどね)2台にしたほうがよさそうに思えるのは、部屋がまんべんなく冷やせそうとか、1台が壊れてももう1台があるからなんとかなるとか、トロトロ運転になるなら小型のほうが良いとか、かな。だけど、室外機が2台になったり、中途半端な設置になるよりは、1台でガンと行ったほうがいいかな。家庭だと単相なので、三相200Vの機種が使えないのが残念だけど、機種を上手く選べばいいですよ。家庭に設置できる業務用エアコンを1台、専門業者に設置してもらう。のがお勧めです。
    • まあ2台を使えばコストは安くなるみたいです 掃除は2台分2台分のスペースが必要だけど 室外機も2台分か....http://www.eakon.jp/blog/choose/dottigaotoku.html
      • ま、電気代や効率は2台設置の方が有利なのは明らかな訳で室外機の置き場所を考慮しなければならないような狭さなら元々2台も設置する必要はないわな。狭い部屋なら1台で十分。ビッグリビングなら2台が正解。
    • 10畳用って生産台数が多いから価格も安い20畳用1台より10畳用2台合計の方が安いケースがほとんど。
    • 私は1台の方が良いと思います
    1. 最新のエアコンは低出力のものは結構割高な感じがあるから。
    2. 室外機がバルコニーの場所を取るし、パイプなど外観的にもかっこ悪い。
    3. エアコンはカタログを見ると最高出力に近づくほど消費電力が格段に大きくなるようです。 買うときは出力に余裕があるものがメリットあるかも。
    • LDが19畳です。新築購入時から天カセ式が2台付いていました。建築関係の知り合いに聞いた話では、2台の方が効率が良いのでランニングコストは安くなるとのことでした。ただ、当然イニシャルコストは高くなりますね。売り手側からしたら2台にするメリットは無いように思えますので、やはり2台の方が効率は良いんだと思います。部屋のサイズより容量が大きいエアコンを使用した方がトータルの電気代は安くなります。
    • 一台でも冷えると思うけれど、要はフル稼働することが非効率的と聞きました。なので、2台を弱めで使うのがいいのでは。あとは、位置する場所で効率は良くなると思いますが。
    • インバータータイプで更に色々な機能が付いた仕様のものを取付するなら、出力が大きいものを1台の方が、確かにいいでしょうね。インバーター部分のスイッチング回路がまだいい値段するんで出力にはあまり関係無い部分で値段の上積みが必要なためです。そのような仕様に拘らないなら、安い10〜12畳用を2つ付けるのが得。電気代は大差無いです。
    • ちなみに、立ち上がり時やフル運転の時にはかなり電気代くうから、2台設置したほうが最初の冷やし(暖め)始めは電機食うはずだよ。単純に20畳1台と10畳2台の電力が同じだからなんて計算すると外れます。20畳1台なら制御系は1系統。(メーカーが考える)最適な制御をしてくれる。10畳2台だと制御系は2系統。しかも双方がきちっと連動してくれるわけではない。インバーター式のエアコンの場合、使用電力の幅が大きいから適切な制御して無いと無駄に電気を食ったりします。


    [PR] スポンサードリンク

    見栄えのいいエアコン取り付け方[ ]

    • エアコンの容量の話ではありませんが参考に少しは予算が許し、見栄えを気にするならば、量販店は止して確実な工事業者を手配した方が良いいと思います。自分は3月末に転居しましたが、引越業者手配のエアコン取り付け業者に移設工事費として5.5万円/台を支払ったのですが、室内配管カバーは取り回しが難しいので断られてしまいました。見栄えは、そこそこで悪くは無かったのですが、やはりその後になって室内配管カバーが無いことが気になっていました。その後8月になってから、ネットで調べた住宅設備系の工事業者に現地立会いで見てもらいましたが、隠蔽配管の中が分からないので遠慮したいと遠まわしに断られてしまいました。最終的マンションデベ紹介の工事業者に最新型6.3kwタイプ(20畳)のものを取り付けてもらいました。この機種はイオンミストが付くため、配管数が増えて・太くなってしまうのですが穴加工をしないで取り付けてもらいました。この辺のノウハウも他の部屋で工事を行っていて取り付け済みのため、問題無いと明確な回答もあり、安心でした。工事金額は安くはありませんでしたが、他に1台(合計2台を取り付けてもらい)2人×5時間の工事内容で、室内屋外とも非常に綺麗な状態で、取り付けてもらいました。工事代金の値引きはありませんでしたが、8月になってしまっていたので本体側で値引きしていただきました。数年後に子供部屋に追加する場合でも、ここにお願いしようと思いました。
    • 大きなエアコンは、配管が太いです。壁の穴が小さいかもしれません。換気用の配管が通せないかもしれません。下手な工事業者にあたったら、仕上がりが下手で困ります。
    • 2台にする場合って、同じメーカーじゃないと見た目がチグハグで変じゃないですか?最初から2台取り付けたいところだけど、容量余って無駄だったり、容量少なくて失敗したり中途半端なリスクがあるかもしれないから困るかも。
      • 2台にする場合は勿論同じメーカ、同じシリーズでないと見た目は悪いですよ。
    • LDKにエアコンをつけました。購入が内覧前だったので、化粧カバーは設置場所をみてからとい うことだったのですが、主人が立ち会ってつけてしまって、無しでつけてしまいました。玄関から真正面で目立つし、梁があるのですが、ホースを斜めにして ひっぱってつけてあるんです。あまりのかっこ悪さに化粧カバーつけてくれとたのむと、もういっかいやり直しだから35000円かかるといわれました。自分 達でつけようにも斜めにひっぱってあるので、難しそうです。せめて壁にはわせてあればと思うのですが・・・。そういうものなのでしょうか?誰かよいお知恵 をお願いします。
      • 基本的に配管し直しですから、それくらいの出費は必要ですテープ巻が嫌なら、DIYでジャバラのカバーを付ける事もできますがいずれにしても仕上がりはかっちりとはいきませんもともとカバーの場合は、カバーの下地を壁に取り付けてから配管を曲げながら長さを決めていきますから後からカバーを付けるとなるとすべて工事はやり直しになりますよ
    • 梁がある場合壁にはわさず、斜めにつけるものなのでしょうか?長さは2メートルもないように思うのですが。せめて壁にそってればと悔やまれます。まあ費用がそんなにもかかるのであれば、どっちみちあきらめるしかないのですけど。
      • 化粧カバーの場合は大きめにカバーが作ってあって真横に貼り付けていきます実際の配管は、除湿の排水をする都合上どうしても勾配が必要でカバーの中で配管は緩やかな勾配をつけてあるのが普通ですテープ巻き上げ仕様の場合は勾配がもろに見えるので斜めに見えますあとカバーは直角に綺麗にまがりますが実際の配管はカバー内で丸く屈曲させてます


    [PR] スポンサードリンク

    お勧めのエアコン機種[ ]

    • 実際に設置されて、実際に使われての結果を求めます。 見た目、機能など。ちなみに我家の設置予定場所は、11畳LDK+3.3K+6畳和室(襖全開の際)です。
    • エアコンと言えばダイキンなんだけど、好みもあると思うよ
      • 東芝のヤツ!最上位機種ね。
      • 今まで東芝と日立のものを使っていましたが、東芝のものは良かったです。三菱重工はどうですか?今のMSh東芝の天カセがついています。
      • うちは長年、日立です。どれくらいかというと、初めて実家にエアコンが入ったときからなのでかれこれ数十年。その間にもちろん、買い換えて今は確か三台目です。故障はほとんどしたことがなく、リフォームしたときに買い換えていました。確か、三台目は新機能がどうしても欲しくて、まだ動いているのを別の部屋につけてそれはいまでも動いていますよ。今春、新築マンションに越して、2台購入しましたが、こちらも日立。長年使っているので、愛着もありますし、最新型はなんといっても、やっぱりいいですよ。
    • 本日エアコンを取り付けたものです。長くなりますが、購入の際のお話を参考までに。
    1. お掃除ロボット付は却下:お掃除ロボット付がいいかと思っていたんですが、量販店の営業の人が店頭のエアコンを指して「3ヶ月でこんなに汚れます。10年お掃除いらずは誇大広告ですね」と言っていました。実際吹き出し口がすでに汚れていましたが、お掃除ロボット付のものは吹き出し口が取り外せず、奥を掃除できないため、どうしたらいいのかというクレームが結構来るそうです。さらに、複雑な機構のものほど壊れやすいということで自分でお掃除ができるものがいい、というお話をされていました。
    2. 高酸素取り込むもの却下:高酸素という言葉に惹かれましたが、6畳ほどの部屋なら効果があるそうですが、それ以上の大きさの部屋だと慰み程度だそうです。また空気清浄機能付も、最低ランクの空気清浄機にはかなわないそうです。
    3. ムーブアイにしようか悩む:実際エアコンが取り付けてある高さの温度ではなく、ムーブアイは床の温度を赤外線で感知するため、無駄に冷やしすぎたり暖めすぎたりせず、かなり節約になるそうです。感知機能付きのものほかにありますが、それは手動でした。(ムーブアイは自動)かなり迷いましたが・・・・
      • 結論としてはダイキンの「うるるとさらら」を購入しました。除湿はもちろんですが、冬場のうるる機能に惹かれて。加湿機能も加湿器にはかなわないようですが、乾燥してるよりはいいと思って。本日さらら機能を使ってみました。湿度○%という設定ができ、部屋の湿度計を見ていたら60%あった湿度が設定通りの湿度と温度になって快適です。ちなみに22畳のLDKですが、マンションで機密性もいい構造のため、16畳用のをつけました。
    • ダイキンのNシリーズ。無駄な機能がついてなくて安い。
    • ムーブアイ、リビングとかで使った場合PDPとかあるとターゲットが固定されてしまうと聞きました。熱源が発生する機器がある場所には要注意なのかな。。。
    • アフターサービスとか後々のことを考えるとダイキンがいいと思う。サービス拠点やサービスマンの数が違う。つまり、対応が早いということ。たとえ大手メーカーでもダイキンのOEM供給の商品も少なくないようだし。
    • そもそもエアコンの善し悪しはどの辺りで決るのですか?部屋を冷やすっていう意味でいうと、どれも似たりよったりで、あとは除湿、加湿などの付加機能の違いなのかと。
      • 目新しい付加機能はたいして役に立たないですよ。基本的な機能ならダイキンです。
    • 「うるる加湿」は、室外機に内蔵した加湿ユニットで外気の水分を取り込み、お部屋全体をうるおします。
      • 「うるる加湿」は気休め程度であるのは、業界の常識。除湿はだいたいどの機種にも標準装備されている。
    • ナショの掃除付きを1年半使っています
    1. 自動掃除は快適です、室外機付近に掃除された埃が溜まってますフィルターは綺麗な状態のままで、吹き出し口も汚れていません
    2. 酸素機能の効用は判りませんが、8畳寝室で運転時は妻はよく寝れて起床時の疲れの取れ方が違う気がすると言ってます、気のせいかもしれません
    3. 運転音は小さいです、ダイキンの購入も検討しましたが寝室にはNGリビングなら大丈夫かもしれません
      • 東芝は除湿時の風量風向制御があまり宜しくなく、一旦室温が下がると湿度が上がったままという状態になりますので、今時期はお勧めしません
    • うちも、ぴちょんくんの「うるさら」です。省エネ、低価格、無駄な機能が無い、パワフル除湿、静音、シンプルなデザインが、お気に入りです。室温26度、湿度55%の設定で十分涼しい♪うちのリビングはオープンキッチン含めて約20帖ですが、一台でOKです。
    • うちは5部屋とリビングの全てがダイキン製知り合いの電気工事業者から仕入れるので業務用タイプですが、丈夫で長持ちですアフターも評判ですが、12年経っても部品があるのが凄い!
    • エアコンは何十年も使う物ではありませんので、付加機能のないシンプルモデルで十分だと思います。小型の方が冷房効 率が良いのでランニングコストも考えるなら小型をお薦めします。今まで三菱、富士通、松下、東芝、ダイキンと色々使いましたが、ダイキンが一番良いと思い ます。そんなわけでダイキンNシリーズを2台使っています。12畳では冷えすぎます。36畳では普段は1台で十分ですが、日中で大体33℃以上の日や湿度 の高い日は、もう一台の富士通と併用してます。ちなみに富士通はAS40PPEという機種ですが、ダイキンのAN25FHSの方が良く冷えます。以前住んでいたマンションは12LD+4K+6和室でしたが、三菱の40クラス1台で十分でした。以上より、ダイキンNシリーズ25クラスで決まり!
    • 白くま君はマイルド過ぎるからおすすめしない。ダイキンのNシリーズでいいと思うが、西友オリジナルのUシリーズというのがおすすめ。Nシリーズに空気清浄フィルターなどが無料で付いていてお得。
    • 霧ケ峰の2年前の使っているけど性能はいいみたい。でも冬はムーブアイと床暖房の相性が悪い。まあ、ほとんど床暖房で済むからエアコン使わないから関係ないけど。
    • シャープは寝室用で使ってる。冷房能力は十分だし、ぬるめにも設定できるしまあまあかな。でもリビングの東芝と比べると、室内機も室外機もややうるさい。それと換気扇回してるとポコポコ音がする。
    • 比較してみました。
    1. 実家がナショ。冷えが悪い。25度でもまったり、という感じ。
    2. ダイキン「うるるとさらら」加湿機能に惹かれ購入まだ使用してないけど、室外機が他のものよりでかい。
    3. 三菱。10年前の霧ケ峰、現役使用。使い勝手もよく、今回「ムーブアイ」購入。値段、やや高め。
    • 富士通の安いエアコンを使用中です。(アパート据付2005年製)本日のように台風一過の蒸し暑い日(室温26度湿度70%)にドライ26度で運転すると全く動きません。(説明書には22〜23度に設定するように記載されています)つまりこの様な状況では全く役に立ちません。幾らなんでも、23度でドライ運転はちょっとナンセンスと思います。結論:除湿を考えるのでしたら富士通の安い機種は避けた方が良いと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    エアコン購入店[ ]

    • エアコンの購入は大手量販店よりエアコン卸売センターというような名前のエアコン専門店の方がいいと思います。値段も強いメーカーのものなら大手量販店にも負けませんし、何よりきちんとした施工をやってくれますので。大手量販店の施工は結構いい加減なのが来ることがありますし、とんでもない時間にやって来て今から工事させろなんて言ってくることも珍しくないようです。あと、その日になって工事の追加代金を取ってきたりするので、そういうところもイマイチ信用できません。


    電圧切り替え[ ]

    • 最近のマンションはブレカーのところのSWとコンセントかえるだけで200V対応になるよ。コンセントはホームセンターでも売ってるけど、エアコンの取り付け工事で頼んでも3000円くらいでやってくれるよ。100vと200Vエアコンも売価そんなに変わらないよ。ただ5Wエアコン二台より2.5w二台とか、2.2KW+3.6KWの方が安売りされているのも確かだけど。
      • 確かに最近のマンションではブレーカーで切り替えるだけで100-200Vに切り替えが出来るのが一般的になってきていますよ。 コンセントの形状は工事が必要かもしれませんがあと、電力を考えるのであれば1台にした方が安くつきますもちろん、2台購入で1台のみの使用頻度が多ければ別ですがあと、24畳(鉄筋マンション)であれば4.0Kwで十分です温度設定にもよるでしょうけど冷房26度程度での使用であれば問題なくいけます20度などかなり低い設定にする家庭であれば非力ですが
    • 100Vと200Vの違いは、接地(大地の電位)と100V、100V線と全く反対位相の100V。この3線が家庭の引き込みされています。100Vで使用する時には100V線と接地線を使って、200Vで使用する時には2つの全く反対位相の100V線2本で電源コンセントに接続します。200Vで有利な点は電圧が高いという点、同じ電力を運ぶためには200Vの方が100Vより電流を半分で済ませられるため、電線の伝送ロスが1/4になることです。電線の電気抵抗があると、電線での損失電力は電流×電流×電気抵抗となるためです。しかし、この電気抵抗は殆どゼロに近い値です。


    [PR] スポンサードリンク

    マルチエアコン[ ]

    • 室外機1台で、室内機2台設置できる物もあります
      • マルチエアコンと言う物ですね?室外機が1台で済むので設置場所に困る場合有効ですが、買い替えも同時になりますし、故障(外機)の場合2台とも運転できません。ラインナップが少なく、普及機と比べると実売価格はやや割高です価格のみ考えるなら同機能のスタンダード製品2台のが安いですまた通常のエアコン2台よりも効率が悪いので電気代はかかります。カタログ値で最初運転時の電力を比較してみてください
    • カタログなどを比較しているうちに分かったことは、ふたつでした。熱効率のよいエアコンの熱交換器の大きさは大きいということと同じシリーズのエアコンの大きさはほとんど同じで、コンプレッサーを回すモーターと空気をかき回すモーターの出力が違うだけなのでCOP値は大型ほど悪いということです。そこから出てくる結論は、小容量のエアコン2台のほうが、省エネにはなるが熱交換器が2つある分場所をとるという皆さんが激論を戦わせている内容そのものになります。


    間取りタイプと電気代[ ]

    • クローズタイプのキッチンでエアコンを効かせずお料理するってのもつらいものがあるので、気にせず換気扇回しつつ、エアコン入れてます・・・電気代は13000円超えちゃいましたが・・・(^^);
    • うちは狭いマンションですが、電気代20000円超えます。夏は25000円とかも。これっておかしいですか?エアコンは4年目くらいのものです。


    エアコンのフィルター掃除[ ]

    • フィルター掃除機能ってホントに有効?フィルターそのものはきれいになるかもしれないけど外側の筐体部分は汚れたままですよね、あとフィルターの汚れは室外機経由で外に行くのかな?月1程度の掃除ぐらいって気もするけど・・・
      • 掃除機能、私は欲しいです!エアコンの掃除、好きではないので・・・。でも掃除が苦にならない方には必要ないのだと思います。
    • 最近のマンションだと全熱交換型24時間換気システム付いているでしょう。とするとエアコンに空気清浄機能があっても、24時間換気システム作動させたらどうなる?それともエアコンの換気機能で24時間換気システムの変わりにつかうとどうなる。
      • 全熱交換型24時間換気システムはいわゆる第一種換気システム。(強制吸気・強制排気式)空気が2時間で1回外気と入れ替わる点は24時間換気システムだが、外気を入れる時点で熱交換器により外と中の温度差を保つ働きをする。エアコンは中の空気を循環させる時に、外気を温めて、中の空気を冷たくして、中の温度を下げる。(冬は冷房逆サイクルで、熱の移動方向が逆にする。)空気を外気と室内で入替えるのが24時間換気、空調の空気清浄機能と内容が異なる。
      • 家は、24時間換気システム(追加フィルター付)+別枠で空気清浄機が動いているのであまりエアコンのフィルターが汚れません。
    • エアコン起動中は24時間換気システムをなるべくOFFする様にしています。エアコンの空気清浄機能のスペックは空気清浄と同程度のスペックとの事です。24時間換気システムのフィルターより高い防塵率を期待して空気の出入り口を意識的に制御しております。プラス家の場合、イオンまで出して除菌しているので、自分にとっては確かに贅沢品ではあります。ただ、喘息やアレルギー持ちの人、そして幼児などには良い品になるかもしれませんね。
    • お掃除エアコンって、業者によるエアコンクリーニングが出来ないそうですが業者のエアコンクリーニング並みにお掃除ロボットが頑張ってくれるんでしょうか?
      • くれません。電気店で教えてくれました。CMで「まったく掃除がいらないと思っているお客さんが多くて困ります」と言ってましたよ。業者のクリーニングできるって聞きましたけど???
        • そうなんですか!!!!やっぱり掃除は必要なんですね。そしたらお掃除機能付きはなくてもいいかな。
    • 去年3月お掃除ロボット付き買いました。だから10年掃除不要の今年のとは違いますけどまだ一度も掃除してません。気になったので棒の先に白いタオルを巻いて吹き出し口を6箇所とエアコン本体の上部分をこすってみました。結果・・・殆ど(全然と言っても良いくらい)汚れていない!量販店のエアコンだけが何故汚れているのか?多分飾ってあるだけで実際に運転していないのでは?と言うことで、満足しています。あっ、一つだけ不満があるとすればエアコンが自分で掃除を始めるときはちょっと五月蝿いです。
    • 富士通のノクリアは清掃の音がうるさい。「バキ」とか鳴る。失敗したなー。
    • 掃除エアコンは壊れやすいと、エアコン掃除業者が言っていました。お掃除エアコンを掃除する場合は、料金が割高になると言われました。壊れた場合に補償しなければならないから、と。
    • うちはナショのお掃除ロボットにしましたやはり手入れ要らずは楽でいいです
    • エアコンの悩みと言えば「カビ」なので、やはりお掃除が楽なのが1番です。東芝の上位機種?使っています。お掃除してくれるタイプです。カビのエサを貯めないことが大事かな、と。
    • ナショの掃除付きと掃除なしを使ってます(2年)掃除なしには上からかぶせるタイプのフィルターを付けてますが結構黒く埃で汚れます(6ヶ月で交換)掃除タイプは特に汚れないですね、ダイニングでもOKですただし、鍋や鉄板焼きは基本的にやりませんが
      • 確かにナショナルの最新のカタログでは、凄く小さ〜く「台所等の使用で油汚れが気になる時は・・・」という説明があるので、エアコンにとっては良い環境ではないと思いますが、壊れるというほどのことにはならないのでは?毎日、朝晩と中華料理を作るような家庭なら流石に影響大きそうですけれど。うちは夫婦共掃除嫌いなので、迷わずナショナルお掃除ロボット機種です(笑)だって、2週間毎にマメにフィルター掃除できます?エアコンのフィルター掃除って、
    • お掃除エアコンって、フィルターを掃除してくれるだけでなく中の部分を綺麗に保ってくれますよね。フィルターの掃除は素人でも簡単。中の部分(なんて言ったかしら?)あそこに埃がいっぱいたまるとカビだらけになります。臭いもしてきます。


    [PR] スポンサードリンク

    その他機能[ ]

    • 加湿機能は専用の加湿器の方がいい。空気清浄機能は専用の空気清浄機の方がいい。


    配管[ ]

    • 配管について教えて下さい。オプションでエアコンを申し込むと外側の配管にプラスチックカバーが付きますが、後付だとダメだと言われました。(躯体に穴を空けれない)外の配管はプラスチックカバーがないとぼろぼろになると聞きましたが、皆さんの感想はどうですか?ただの見てくれの問題?その他の対処?
      • 実際使っているわけではありませんが私もカバーいいなって思っていましたでも主人が「いらないよ」って化粧カバーは量販店でエアコン買っても、付けられますよいくらか取られますが、オプションで購入するよりは安いと思いますオプションの場合、高くても型落ちで入居時期によっては、2年落ちくらいするんでは?(マンション建設中から発注するから)入居して量販店で購入しても、いいと思いますが
      • 量販店でもちゃんとカバーつけてたよ。買う時にアイボリーとブラウンから選んでくれと言われた。工事費用込みなのでただだったけど。M電化。後付無理なんてオプションの会社にだまされてるって。
      • でも曲がりがあるとその分費用とられた。
      • 確かに、ダクトカバーだけを後で付けるのは、辛いです。後付けって、そう言う意味ですよね?ダクトの中に収まるように、曲げてやらないと行けないので、管だけ新しい物を引き直さないと入らない屈曲部が有ったりします。エアコン(ダクトも)自体を入居した後で取り付け、る事は何ら問題は有りませんよ。


    その他[ ]

    関連記事[ ]

    掲示板情報[ ]

    シティタワー千住大橋

    [PR] スポンサードリンク