[PR] スポンサードリンク

ローレルコート赤羽

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.17
(30 票)

目次

 [非表示

物件概要

ローレルコート赤羽 外観完成予想CG1
ローレルコート赤羽 外観完成予想CG1
ローレルコート赤羽 外観完成予想CG2
ローレルコート赤羽 外観完成予想CG2
  • 所在地:東京都北区赤羽南2丁目193番1外3筆(地番)
  • 交通:
  1. 京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩8分
  2. 埼京線 「赤羽」駅 徒歩8分
  • 総戸数:81戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上8階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2021年01月末日予定
  • 売主:近鉄不動産株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況

  • マンマニさんがブログとYouTubeで取り上げてますね。坪300以上と予想してるけど、もうちょっと安くならないかなぁ。
  • 5月販売。z、、、認証。エアコン付き、ディスポーザー付きとなっています。価格どれくらいかな。
    • エアコン付きって、よくあるビルトインエアコンじゃなくて、本当に普通のエアコンが付いてるんだね。賃貸みたい。寝室がダウンライトなのは良いのか悪いのか。
  • 間取りはまあまあ。最大でも72平米というのは今のご時世仕方ないのか。面積圧縮で高くなりそう。坪350くらいかな?
    • 入札結果からだいたいそんなもんです。
      • 70m2換算で7500万か。まあ妥当かな・・・と感じてしまう自分が怖いw10年前に買った今の住まい(赤羽)、@250万くらいで「正気の沙汰じゃない」って言われましたからね。
  • 学会の寮?が隣に作られるって話しですよね。100%関係者いる上に、堂々と活動やらなんなら集会所にしちゃったりしそう…絶対やだわwしかも赤羽で350て…デベも高つかみしたねぇ。売れない事はないだろうけど、時間かかるだろうね。学会員が高徳を積んで買えるまでw
    • 81戸だから関係者だけで売れちゃうんじゃない?場所がいいから期待してたけど、こういう系の話を聞いて本当に脱力しました。他を探します。
      • そうなんですか。知りませんでした。関係者だけで売れてしまうならいいですが、うーん……購入候補なんですが。購入時に、そういったこと(隣人の宗教など)は個人情報なのできっと聞くことはできないんですよね。深く考えなければいいのかもしれませんけど、永住したいマンションの住民が仲間意識が強い方ばかりだと困ってしまいます。


交通

構造・建物

  • 建ぺい率:70%(角地緩和含む)
  • 容積率:200.00%
  • 敷地面積:2,658.96m2
  • 建築面積:1,178.89m2
  • 建築延床面積:6,014.51m2

共用施設

  • 駐車場:24台(平置き23台+身障者用平置き1台)(EV車対応1台分)
  • 駐輪場:134台(二段ラック式114台、傾斜ラック式20台)
  • バイク置場:4台
[PR] スポンサードリンク

設備・仕様

間取り

  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 専有面積:53.86m2~72.44m2
  • バルコニー面積:9.90m2~15.81m2
  • サービスバルコニー面積:1.98m2~2.04m2
  • ルーフバルコニー面積:32.27m2・33.07m2(一部区画)
  • テラス面積:9.90m2~10.98m2
  • 専用庭面積:22.46m2~25.59m2(一部区画)

買い物・食事

  • LaLa ガーデン(赤羽スズラン通り商店街)(約800m/徒歩10分)
  • エキュート赤羽(約630m/徒歩8分)

育児・教育

  • 敷地のほぼ隣には野球やサッカーで有名な成立学園(中学・高校)、道挟んで成立学園幼稚園、その隣は区立稲田小学校。
  • 小学校が道路を挟んですぐ近くにあるのでお子さんがいる方は住みやすそう。ただ、信号を渡らないといけませんから、低学年のお子さんは気をつけないとですね


周辺環境・治安

  • 用途地域:準工業地域
  • 赤羽には大日本印刷の系列会社や社宅が山ほどあるけど将来的に全部移転するのだろうか。隣の小学校は移転統合で中高一貫校になるし駅寄りの三恵ボウルも閉鎖取り壊しだし、この周辺は一気に変わりそうな予感。プラウド買った人たちは先見の明があったってことかな。
    • 大日本印刷は地下に工場併設の市ヶ谷本社ビルが完成してるし、埼玉久喜市の工場も出来ています。北本通りの向こう側は除いて、赤羽の古い工場は順次移転と言われてますね。現在のプラウド赤羽は工場や流通倉庫に囲まれていますが、10年後は激変してるかもです。東本通りの拡張計画もどうなっているのか気になります。現在は歩道が狭くて危険なので。
  • マンション街になりますね、確実に。こちらの西側2区画は面積が広いのでタワマンがいいと思います。赤羽の町のシンボル的な。
  • けっこう工場街って感じだな。。。
  • 付近の戸建て民家を買収出来れば高層マンション可能なんだろうけど、日照権とかの問題がありそう。
    • このあたりは準工業地域で日影規制も緩いんじゃなかった?タワマンも可能だと思うよ。
  • 赤羽南の大きな敷地を確保したから大規模マンションになると思いきや、今回のは1番小さいA敷地だけ。8階建ての81戸で正直期待はずれでした。でも、残るB~C敷地こそランドマーク案件になるかも?
    • 大日本印刷が長谷工に売った赤羽3区画
      • A敷地=このマンション
      • B敷地=長谷工自身が共同住宅+寄宿舎で建築→賃貸?
      • C敷地=長谷工の施工で「 創 価 学 会 城 北 池 田 記 念 講 堂 」建設 ←NEW!!!
        • いやー長谷工さんスゴいわ。ホントに・・・
          • 隣にこんなの建てられて住みたい人間が信者以外にどれだけいるんだろうか
            • 立地的にC敷地に創価学会の施設が建設されるとなると、こちらのマンションはほぼ関係者で埋まるのではないでしょうか。近いですし便利ですよね。信者だったら、マンションの条件よりも幹部の人の説明を優先するのでしょうね。
              • ただでさえ北区は関係者が多いエリアですからね。区内にすでに5施設、ここは赤羽エリアで3つめ、かつ最大の施設になりそうです。赤羽という街が「北の信濃町」になるのかも知れません。
  • 宗教関係に関してはあまり関係ないんじゃないかな?と思いますが、やはりこういうのに入会している方は学会の近所に住まれるのかしら?イメージとしては、気になるのかな~?


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

その他

  • インターネット使用料:月額770円

掲示板

23ku/645004/33

この物件の評価はいかがですか?
4.17
(30 票)

ローレルコート赤羽

物件概要
所在地 東京都北区赤羽南二丁目193番1(地番)、東京都北区赤羽南2丁目3番11(住居表示)
交通 京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩8分
埼京線 「赤羽」駅 徒歩8分
湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「赤羽」駅 徒歩8分
湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「赤羽」駅 徒歩8分
東北本線 「赤羽」駅 徒歩8分
高崎線 「赤羽」駅 徒歩8分
京浜東北線 「東十条」駅 徒歩13分
総戸数 81戸
[PR] スポンサードリンク