[PR] スポンサードリンク

リコット三河安城

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.29
(7 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

リコット三河安城 外観完成予想CG
リコット三河安城 外観完成予想CG
  1. JR東海道新幹線「三河安城」駅徒歩5分
  2. JR東海道本線「三河安城」駅徒歩7分
  • 総戸数:56戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上15階建て
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2019年7月
  • 売主:株式会社フジケン
  • 施工:岩部建設株式会社
  • 管理会社:株式会社フジケンハウジング

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • マンションブランドの知名度が正直ちょっと足りないのがたまにキズという部分があるかも。
  • 最上階で5000万超はちと高すぎる気がしますが、、、すこし離れますが二本木公民館近くに建つダイアパレスは最上階でも3700万円くらい?と比べてもいささかリコットは強気の価格設定だと感じざるを得ません。ダイアパレスはダイアパレスで近隣にスーパーなどのお店が無く不便ですが(笑)その辺りは商業地域と第一種住宅地域との用途地域の違いでしょうね。2012年くらいに建ったピアゴ近くのサンシティは4LDKの8階で3000万くらいだったようなのでこの6年で資産価値が急上昇しています。いまがバブルで今後落ち着くのか、はたまたさらに上がるのかはどうなんでしょうねぇ。
  • 三河安城で5,000万は無いなぁ。刈谷ならありだと思うけど。最近西三河分譲マンション多すぎないか。
  • あと何戸?
  • ダイアパレスは完売したようですね。やや高く感じますが、ここも時間の問題でしょうね。やはりマンションは駅近ですね。
  • ほんとの残戸数は?
  • ライフスタイルにあった、快適な空間が選べて素晴らしいですね。カスタマーズオーダーメイドも実に素晴らしい。人生の主役となる、舞台に降り立つ感じがしますね。
  • 売れてます?この立地なら普通即完売だと思うのですが。


交通[ ]

構造・建物[ ]

リコット三河安城 エントランス完成予想CG
リコット三河安城 エントランス完成予想CG
  • 敷地面積:1121.00㎡
  • 建築面積:504.95㎡
  • 延床面積:5729.20㎡

共用施設[ ]

  • 駐車場:58台
  • 自転車置場:84台(スライド式)
  • バイク置場:5台

設備・仕様[ ]

  • 新幹線近いですが、防音対策はどの様になっているのでしょうか?立地が良い分音が気になります。
    • T-3サッシですかね?確かに音は気になりますね。


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK・4LDK
  • 専有面積:66.94m2~84.98m2
  • バルコニー面積:13.60㎡~15.94㎡
  • サービスバルコニー面積:5.10㎡(Dタイプのみ)
  • ポーチ面積:4.83㎡~10.38㎡
  • ファミリー向けとしてもベーシックな広さですので、リセールや賃貸でも需要はありそう。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 公園隣接、店内スギ薬局が入ってるピアゴ(21:00まで営業)も道挟んでスグですので住みやすいと思います。 たしか用途地域が商業地域で隣がコインパーキングですので将来的にコインパーキングが高層ビル等になった時は日当たりが心配ですね。知り合いがすぐ近くのサンシティ(フジケン)で住んでいますが治安は良さそうです。 騒音も特に気にならないと言っていました。 駅チカですしリニア開業も視野に入れると資産価値は下がらないとは思います。 (リニア開業と言っても所詮三河安城駅ですが…)
    • リニア開業に伴って新しい商業施設の予定はあるのかな?立地は確かに良さそうです。資産価値という意味では良いかもしれませんね。
  • 隣のコインパーキングですが、閉鎖されてボーリング調査をしていたので何か建ちますね。とはいえ面積は物件と同じなので、物件より高い建物は建たないでしょうね。バルコニーは確かピアゴ側のはずですし(物件が公園に寄せて建つ場合は夕方に陽が当たらないかも)。
    • 隣のコインパーキングはデンソーテクノのオフィスビルが建つようです。先日フジケンさんの営業の方がおっしゃっていました。たしか12階建てだったと思います。尚、その営業の方がスポーツジムホリデイの真裏にイオンができるかもしれないとの情報を教えてくれました。そうなると資産価値は上がりそうです。
  • 線路が近い場所ですが電車の音とかはどうでしょうね。
    • 新幹線は在来線と違い深夜に通らない他、レールの繋ぎ目の音がしないので比較的気になりにくいと思います。
  • 周辺はここ10年ほど常に開発が活発ですが、近年の好景気もあり今は特に活発です。ツインパークの周囲だけでも、東側でホテルリブマックスと東横イン、南側でデンソーテクノのオフィスが建設中です。駐車場の多い殺風景なエリアでしたが、バブル期の整備のため道路が綺麗で、地価が高く、戸建て禁止やセットバックなど市の条例もかなり厳しい(駅周辺はマンションも禁止)ので、立地や景観、治安ではかなりレベルが高いと思います。
  • 在来線は1時間あたり4本前後とやや交通の便は悪いですが、駅南側の田んぼが広がるエリアで計画人口約5500人の大規模な区画整理が予定されており、大規模な商業施設の誘致も検討されているので、将来的には快速が止まる可能性は十分にあります。商業の中心は新安城から三河安城にかけての一帯に移っていますが、公共施設は安城駅周辺に集中しているので、その点ではたまに不便を感じるかもしれません。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/629567/25

この物件の評価はいかがですか?
4.29
(7 票)

リコット三河安城

物件概要
所在地 愛知県安城市三河安城南町一丁目3番1、3番3(地番)
交通 東海道新幹線 「三河安城」駅 徒歩5分
東海道本線 「三河安城」駅 徒歩7分
総戸数 56戸
[PR] スポンサードリンク