[PR] スポンサードリンク

アネシア築地ステーションレジデンス

提供: すてき空間
2018年8月27日 (月) 16:51時点におけるNomura (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.87
    (15 票)


    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩1分
    2. 東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅 徒歩8分
    3. 東京メトロ銀座線 「銀座」駅 徒歩12分 (A8出入口)
    4. 東京メトロ日比谷線 「銀座」駅 徒歩12分 (A8出入口)
    5. 東京メトロ丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩12分 (A8出入口)
    6. 東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩3分
    7. 都営大江戸線 「築地市場」駅 徒歩8分
    • 総戸数:98戸(事業協力者販売住戸19戸含む、他に店舗有(区画数未定))
    • 構造、建物階数:地上15階 地下2階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年03月下旬予定
    • 売主:トヨタホーム株式会社
    • 施工:不二建設株式会社
    • 管理:三井不動産レジデンシャルサービス
    • 公式URL:http://www.an-tsukiji-st98.com/shinchiku/C1606001/

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 築地駅直結、銀座松屋まで一本道(徒歩10分内)は価値あり。 明石町のプラウドの値付けから、高層階だと@600超でしょうか。 邸宅仕様が気になります。
    • 新大橋通り沿いの駅直結だからもっとオフィスっぽいマンションになるのかなと思ってたけど、重厚感のある高級路線できましたね。ホームページも築地というより明石町の世界観。でも現地は大通り沿いで閑静とは言い難いし、野村のレジデンスに比べると居住立地にはどうかな。でも駅直結は強烈売りだから、相当な値段になりそうだね。
    • 日比谷線直結は9年ぶりですからね。低層坪500を切るなら買いでしょうね。
    • 1LDKいくらくらいになるでしょう。44m^2で5000万~5500万くらいで収まるんですかね。6000万でパークコート浜離宮買えるって考えるとどっちが正しいのかわからないですね..
      • 日比谷線直結だし、まあ坪500からってとこじゃない?
    • 間取りイマイチ、階高低い。立地にあぐらかいたマンションになっちゃうのかなあ。それでも売れるからいいんだろうし、仕様高くしちゃうと値段も跳ね上がって中小デベにとってはリスクになるのはわかる。わかるんだけどねえ。
    • 通常は14階建にすべきところを15階建にして、たぶん仕様も落とすんでしょうね。投資向け物件にしても利回り悪そうだけど値付けはどんなもんでしょうか。
    • 40㎡、約12坪で6000万円ということは坪単価500万円ということでしょうか。だいたいそのくらいでしょうね。正直高いなと思いつつ、すぐに完売しそうです。
    • 築地駅徒歩1分ってかなりの立地条件。駅直結ということになっているけれど、一旦外には出るので。でもセキュリティを思うと、別々の系統の出入り口じゃないとよろしくないのでまあ、仕方がないでしょう。こういう地下鉄の入口がマンションにありますよ、というタイプだと資産価値って維持されやすいものなんでしょうか。また、地下鉄に降りるエレベーターの維持管理というのは、地下鉄側でしてくれるのでしょうか。
      • 地下鉄に降りるエレベーターはマンション住民以外も沢山の人が利用するのに、その管理費負担はどうなっているのか?という質問ですよね。どうなってるんでしょうね。
        • 所有権がどちらにあるかですね。メトロから賃料取れて管理組合の収入になるのが理想。
    • 本物件の将来の資産価値変動については、ハウスコート築地が1つの参考になるかもしれませんね。こちらは駅直結ではないですが。
    • 坪400万はいきますね‼
      • 駅直結だから、坪430万〜かな。
    • 高そうですよね。坪500万とか噂がありますよ。
    • 12階 3LDK I・Jタイプは予定価格13,300でした。
      • 自分が聞いたときはIタイプ1.3~1.5億、Jタイプ1.3~1.4億でしたけど、より具体的になったんですね。11階以上の上層で1億切るのは17坪のDタイプだけ(といっても9000万台)だから、ずいぶん高いなという印象ですが、タイミング的に仕方ないでしょう。。。
    • 最低はBタイプ2階@450前後。最高はKタイプ15階@630前後。
    • ちょっと価格が高すぎる気が…天井高も一部2m以下の部分もあるし、どうですかねぇ。
      • 仕方ないよね。築地だし。銀座痳疾だし。駅直結だし。新大橋通り沿いだし(大通りに面していた方が、災害時等便利)
    • Aタイプで6000万円台後半(低層階)日当り無しで。
      • 高いですね。やはり外に出ないで駅まで行けるからでしょうかね。駅直結は強いですね。
      • しかし、地権者というか事業協力者は居なさそう。
    • 平均で坪600
    • 何と言っても築地駅直結ということが、このマンションの一番の魅力でしょう。エントランスから20mほどのところに駅入り口があるので、これほど便利でなおかつ資産価値も落ちる心配がないでしょう。首都圏で初めてマンションを提供するトヨタホームの総力をあげたフラッグシップマンションなので、様々な仕様には素晴らしいものがあります。外観やエントランスホールなどもかなり豪華で、力の入れ具合がわかるつくりになっています。都心中心部でありながら、2方向が道路の角立地で、目の前の新大橋通りは広いために、部屋によっては抜けや日当たりも良いです。高層階になればそのあたりもかなりよくなるようです。銀座も徒歩圏内ですし、非常に便利で素晴らしいマンションですが、3LDKなら1億以上。2LDKでも一番条件の悪い部屋で6800万円台と、やはり非常に高額にはなります。以下の価格を参考に、検討してみてはいかがでしょうか。
      • 「価格」
        • 301 2LDK 57.23㎡ 6,800万円台
        • 803 2LDK 59.50㎡ 8,900万円台
        • 406 3LDK 73.90㎡ 9,900万円台
        • 1405 2LDK 67.76㎡ 10,700万円台
    • ここ投資用には高すぎると思う。1LDKだと賃貸出しても月25万とかですよね。全然回収できなそう。
    • Kタイプ最上階(一番高い部屋)は倍率7倍だったそうです。
    • 1LDKは完売みたいですね (2017/12/9)
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 駅に直結という所は純粋に良いなと思います。建物の一角に誰でも使うことが出来る地下鉄の入り口が出来るということなのかな。
    • マンションの建物内から直接行くことはできるのか、それとも一度は敷地外に出るという形になるのか。公式サイトのCGを見て判断する限りでは後者なのかな?と思いました。前者だとセキュリティの問題も出てきてしまうというのがあるのかもしれません。
      • 築地駅の新富町駅側出口は、狭い上に毎朝、溢れるくらい人がいますから、出口を作ってくれると有難いです。出来れば、新富町駅と築地駅は、とても近いので繋がって欲しい。乗り換え駅になってくれば、便利なのに。
        • メトロが両駅を乗り換え駅にすると発表していましたね。
          • 改札行きエレベータ自体は建物内に設置されてるけど、出入りは新大橋通りから。マンションとの行き来は、いったん建物外を経由する必要があるみたい。
    • 1ヶ月17300円出せばメトロの全線定期券が買えるよ。メトロ乗り放題は金額にすると17300円ってことだ。6ヶ月定期にすれば一月あたりはもっとやすくなるぞ。
    • 何よりもこのマンションは築地駅直結という便利さが最大の魅力ではないでしょうか。東京メトロ日比谷線の築地駅は、東京へ4分、日本橋へ4分、霞ヶ関へ7分、大手町へ7分、六本木へ13分、品川へ13分と都内へのアクセスは抜群です。築地というと、場外市場が思い浮かびますが、実際はほとんど銀座と言ってよい場所で、銀座や東京駅は徒歩圏内と言えます。銀座は本当に近く、散歩がてら買い物にいける距離ですし、東京駅も歩いて行けない距離ではないですし、自転車があればかなり近い場所になります。また、隣の八丁堀駅からはJR京葉線も出ていますし、電車の他にもバス路線が充実しているので、非常に便利な立地条件に建つマンションです。
    • ここ、下の地下鉄出口使えるの引渡しから1年半後くらいなんだよね。
      • 一年半後には、雨風に曝される事なく、行来できるんですね!
    • 駅直結なら車を手放しても良いですね。
    • 個々の購入者は士業の方が多いみたいですね。 1LDK、2LDKの間取はセカンドとして使う方が多いそうです。
    • 雨に濡れませんか?
      • 濡れるよ。地下鉄の出入り口はマンションの外だから。マンションの玄関から地下鉄入り口までの屋根はつかないみたい。
        • 約10m濡れます
    • 駅直結だけど駅の入り口は外なのですか? こちらのページに概念図が出ていますが、 マンションの敷地内に駅直結の出入口が作られるんだそうですよ。
      • マンションの敷地内に改札直通エレベーターが設置されるんだけど、 マンションのエントランスから改札直通エレベーターまでの行き来は屋根の無い歩道を 歩かないとダメなの。改札直通エレベーターは出来ても、エントランスに通じる道は敷地内には出来ないの。 改札直通エレベーターは歩道からしか乗降できないの。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 敷地面積777.34平米
    • 建築面積645.61平米
    • 延床面積8798.66平米
    • 北側しか開放的じゃない。南 東 西 は、建物が隣接していて、なんか微妙。新大橋通りしか開いてない(デニーズ側も一応開いてはいるが)
    • ここの建物セットバックしてないし、大通り側はかなり騒音と振動が気になりますね。
    • 南は10階より上くらいならまあまあ抜けるんじゃないかなと思いました。
    • せっかく駅直結エレベーターがあるのに エントランスを出てから、屋根が無いので 雨の日は傘を差さないといけないデザインなのでしょうか❓
      • そうです。
      • セットバックして建ててれば入り口まで屋根付けられるかもしれないけど、目の前歩道だからしょうがないね。
    • ここは下がり天井と梁のせり出しが気になりますね。
      • ですね。しかも低中層階は、更に低くなると説明を受けました。北側しか開けていないに、天井高が低いとは‼!
        • 2400㎜って低いですか?
          • 天井高は11階以上が2500mm、10階以下が2400mmと聞いたけどな。いずれにしても欲張って15階建なんかにするから価格に見合った高さが確保できてないと感じる。梁や下がり天井が相当な圧迫感だよ。それに加え、三方向の建物の圧迫感。大事な南側が塞がれている。
    • 建設地です。
      • 陰りまくってますね。
        • 南隣がびっちりくっついてるから、ここで満足な日照を求めるのは無理でしょうね。 駅直結、銀座至近のメリットで納得ができる人が買う物件なのかと思いました。
    • こちらのマンションの高さは何メートルでしょうか? 15階建ては要注意らしいですが大丈夫ですよね?http://medianotoriko.hatenablog.com/entry/2016/01/07/143000
    • 45mだったかな。それ以上だとエレベーターがもう一つ必要とかで。この辺りは50m高さ制限があります。
    • 階高2.91mとなっていますね。3m切ってるので二重天井二重床にすると天井高はそんなに取れないかな。
    • 天井高は240㎝位になりそうですね。 梁の部分は225㎝位でしょうか。 身長が低い日本人には丁度良い高さだと思います。
    • 最近のマンションだと割と標準的だと思いますが、プレミアムが250か60で、下の方は10cm低かったと思います。
    • 10階までが2400mm、11階以上が2500mm
    • 最近は普通のマンションでもリビングの天井高は2500ミリが標準です。億ションは2600ミリがギリギリの妥協範囲と言って過言ではないのです。2500ミリの天井高の億ション、失望以外の何物でもありません。 天井面は、梁の関係や排気ダクトのルートなどから、ある程度デコボコするのは仕方ないのですが、天井が低いマンションでは、ところどころで圧迫感が強く迫って来ます。このような億ションは、もはや論外というほかありません。 とスムログで指摘されていますね。
    • 駅とマンション内部が直結してしまうと、セキュリティ的にどうなの?というのはありますから、別れている事自体は決して悪いことではないと思います。 マンションの外側に駅の入口があるのは、普通に駅までの距離が近いから悪いことではないけれど。 気になるのが大規模修繕なんですよね。 管理費みたいなのとかメトロからもらっているのかとか 細かいところが気になります。
      • 管理費は一部メトロも払うはずです
        • ぱり管理費はメトロも負担ですよね。 そういう点はわかりやすくてとてもいいのでは、と思いました。駅直結云々は やっぱり警備上の問題もあるわけだから、これでいいと思います。 駅直結の場合、改札出て、オートロック開けてマンションの中に入るときに、 部外者も一緒に入ってきてしまうリスクというのは ないわけではないのですから。
    • こちらは日当たり眺望は悪いのですか?
      • ザックリ言うと、前が開けている住戸は北向、南向きは目の前がビル。
    • もう南向きは完売で買えない 北西、北東の2LDKしか無かったと思う
    • 南側は完全に塞がれていますね。東西南はビルが迫ってます。
      • 西は新大橋通りだから開けてるよ。
    • 東は学校だからどかないよね。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場:敷地内機械式 26台
    • 駐輪場:107台
    • エレベータ:2基
    • トランクルームの位置が玄関とは遠い場所にありますが、トランクルームがあるのは便利です。
    • 駐車場は高い部屋の住人しか借りれない

    設備・仕様[ ]

    • トランクルームも、事業協力者とプレミアムの方が優先ですか?
      • トランクルームのついている住戸は一部で、他の部屋についてるのは防災倉庫では?

    間取り[ ]

    • 間取り 1LDK~3LDK
    • 専有面積40.48m2~83.50m2
    • バルコニー面積 4.38平米~10.22平米
    • 公開間取りタイプを拝見しましたが、特徴としては各部屋全部ではないですが、ほとんどの洋室がリビングスルーになっているところが特徴かな。こういったタイプはファミリーには受けがいいのかもしれないですが、生活スタイルが分かれている世帯の場合にはデメリットになってしまうかもしれません。住む世帯によって善し悪しが分かれてくるタイプでしょうね。
    • 2LDKのウィークインクローゼットはいいなと思います。ただ、入口入ってすぐのトイレは気になりました。お風呂場もすぐです。角部屋だと窓がある方を洋室にしたかったのかなとは思いましたが・・・。
    • Iタイプを見ましたが、ほとんど廊下があってないような作りになっていますね。リビングまで近いと良いのか悪いのかはわかりませんが、冬場でも家全体を温めやすいと言う印象はあります。
    • Iタイプを見ましたが、このように廊下がほとんどなく、洋室や寝室が全てリビングと通じている形は好き嫌いがはっきり分かれそうですね。ファミリー向けの物件ではありますが、どことなくファミリーに向いていない印象を受けます。
    • Fタイプのような間取りの形が変わっている部屋の好き嫌いは分かれそうですね。洋室二つが廊下に分けられていて、プライバシーを確保出来る点は良いですが、斜面のあるリビングは、家具の配置によって閉塞感を感じそうな印象があります。バルコニーがリビングと通じていないというのもまた、変わった間取りですね。
    • 40〜50平米代の間取り見てみたらなかなか衝撃的でした。とにかく部屋の中にある柱が邪魔ですね。
      • 1LDKのあの細長い洋室には衝撃を受けましたが、結構な倍率となった上で、完売だそうです。不動産は駅近が間違いないということを裏付けてくれますね。
      • 3LDKは次期以降、残り3戸しかないんですね。残ってる所だとJタイプが良さそうですが、年内はもう売り出ししないようで、年明けの登録になるようです。良い物件とは思いますが、予算オーバーで諦めます。【モデルルーム見学記から】
    • モデルルームは、3LDK+3WIC 83.14㎡の部屋を1LDKにしてある部屋でした。
      • 玄関が木のぬくもりを感じさせる仕様になっていて、まるで一戸建てのような感覚を覚えます。シュークローゼットも大きく、同じように木の扉になっていて落ち着く雰囲気の広い玄関になっていました。
      • 入って左側すぐにトイレがあり、その向こうに洗面所と浴室というつくりで、玄関を入った目の前にある洋室8,4畳とともに、独立していてプライベートが保たれた空間になっています。洗面所にある洗面台が今まで見たことのないような三面鏡で、戸建てを手がけているトヨタホームが、首都圏進出のためのフラッグシップとなるように力を入れたデザインが、こういった細部に渡るまで実現されています。正面にあるライトなどの仕様は、家具メーカーに注文して作っているようなので、オリジナルな洗面台になっているようです。リネン庫も高さと奥行きがあり、幅は狭いですが収納力には問題ありません。
      • キッチンは浴室乾燥機とミストサウナが標準装備で、浴槽も1620とかなり広く使いやすそうな浴室でした。
      • リビングに行く前にある洋室8.4畳ですが、入るとすぐにあるWICのような場所は、元々あったWICを開放的にして部屋と繋げているので、合計で8.4畳とのことでした。バルコニーがあり窓もあるのですが、出ることはできません。まるでホテルのような部屋で、元の部屋の感覚がわかりづらいのですが、こうしたオプションで部屋を変えられるという見本として見るモデルルームだと思います。
      • リビングに入ると、元々はリビングと続いている2部屋を全て繋げて一つにしてあるので、かなり広い24.3畳のリビングダイニングになっています。両部屋にあるWICも潰して壁のような区切りにしてあり、書斎とリビングスペースのように区分けしてある部屋でした。
      • 各部屋には窓があり、ダイニング部分からはバルコニーに出られるようになっています。書斎のようなスペースやソファーの置いてあるリビングスペースもあるのですが、あまりの改造具合で、原型がよくわからない部屋になっていました。キッチンは食洗機とディスポーザーが標準装備で、3.6畳あるかなり広いキッチンでした。
      • 木の使用感と石の使用感は、かなり洗練された落ち着く雰囲気を醸し出していて、ゆったりとくつろげるデザインは、こうしたオプションの使い方をすれば、こういった雰囲気になるのでしょうが、ちょっと現実離れしすぎているモデルルームでした。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 店舗も入るんですね。どんな店舗でしょう?
    • 聞いた話では、豆乳の要素をパフェとかに使ったスイーツ系の店を併設して、海外向けの戦略で行くという事を聞きました。
    • 現地の向かい(新大橋通り沿い)に新しい「まいばすけっと」が工事中ですね。ミニスーパー至近となえば利便性は言うことありませんね。ひとり暮らしやDINKSには便利そう。
    • 現地マンション周辺は、築地場外市場があり外国人観光客などで賑わっています。生鮮食品などの買い物もできますので、近隣に大きなスーパーがないこの辺では築地に買い物に行くこともあるでしょう。
    • 築地や銀座周辺のほかにも、豊洲や晴海、月島や日本橋、人形町や東京駅周辺など、様々な繁華街がありますので、買い物には非常に便利な場所だと言えます。
    • 歩いて10分はかからない場所にできる「パークシティ中央湊ザ・タワー」の一階部分にスーパーマーケットができるようなので、そちらで日常的な買い物ができるようになると思います。

    育児・教育[ ]

    • 小学校や中学校も近くにあり、中学校は選択制になっていて何校からか選べるようになっています。

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:商業地域
    • 銀座が徒歩圏なのは非常に便利な立地であるとは思いますが、その反面、都心に近すぎるあまり、周囲がうるさすぎないかどうか心配です。夜になっても人が多かったり、日中の人通りが途絶えなかったりする環境ですと落ち着かなそうですが、実際のマンション周辺の雰囲気はいかがなものなのでしょうか。
      • 夜になれば人通りはそんなに多くないですが、目の前の道路は結構車が通ります。道路側の部屋の窓には最高の等級を使って欲しいです。
      • 騒音は2重窓にしたりすることでかなり改善すると思います。気になるのは振動ですね。大型トラックも通る道なので。
    • 市場が豊洲へ移転するに当たりこのあたりも将来、過疎化してしまわないか不安な面もありますが、市場は全て移転するわけではなさそうなので、にぎやかさも少し落ち着いてきて逆に住民としては住みやすくなってくるのかな。銀座が徒歩圏内という点については単身世帯やDINKS世帯にはうれしい立地条件になってくるんじゃないかなと感じました。
      • 完全移転したら、数年後築地市場は取り壊して再開発始まるでしょうね。再開発している間うるさいかもしれませんが。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • すぐ近くに聖路加病院があるので、病院に関しても問題ありません。
    • 公園も聖路加ガーデンや、タイヤ公園、少し足を伸ばせば日比谷公園などもあり、治安も大変良いので子育て環境も問題ありません。

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板


    23ku/618968/15-354

    23ku/618968/355-564

    アネシア築地ステーションレジデンス

    物件概要
    所在地 東京都中央区築地三丁目801-1他(地番)
    交通 東京メトロ日比谷線 「築地」駅 徒歩1分
    東京メトロ日比谷線 「東銀座」駅 徒歩8分
    東京メトロ銀座線 「銀座」駅 徒歩12分
    東京メトロ日比谷線 「銀座」駅 徒歩12分
    東京メトロ丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩12分
    東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩3分
    都営大江戸線 「築地市場」駅 徒歩8分
    総戸数 98戸
    [PR] スポンサードリンク