[PR] スポンサードリンク

ウェリス六甲篠原

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要

  1. 阪急神戸線「六甲」駅より徒歩13分
  2. 阪急神戸線「王子公園」駅より徒歩10分
  • 総戸数:45戸
  • 構造、建物階数:RC(鉄筋コンクリート)、9階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:平成24年12月
  • 売主:NTT都市開発
  • 施工:ナカノフドー建設
  • 管理会社:NTT都市開発西日本BS

価格・コスト・販売時状況

  • 第2期8次分譲:3,280万円(3LDK)
  • 管理費(月額):9,330円
  • 修繕積立金(月額):6,890円
  • 管理一時金:10,000円
  • 修繕積立一時金:383,000円
  • 眺望のいい上階の75㎡程度の部屋で4000万前半って、以外に手頃な価格設定ですね。
  • 最上階南向き角部屋75㎡程度が4380万だったなんて。。。


交通

  • 確かに、阪急六甲から歩くのはちょっと遠いですが、王子公園からなら商店街を通れば、徒歩圏内かなと思いましたよ。
  • 買い物のアクセスは、電車よりもバスですね、登るか下るかすれば、三宮へのアクセスは頻繁です。大阪へ通うのは遠いです。

構造・建物

  • 景色は開放感があるというイメージですかね。六甲山は西側に見える感じです。
  • 南側に延々と商業地があるから、眺望はそう安泰でもないんです。


共用施設

設備・仕様

  • とにかく仕様がいい。細かいところまで、こだわってる物件ですよ。
  • 全戸玄関ポーチつき、ルーフバルコニー付き一部、ミストカヤック、駐車場シャッターゲート


間取り

  • 間取:3LDK-4LDK
  • 面積:66.85平米-80.49平米
  • 浴室がお洒落ですよね~。壁の色は選べるようですよ。
  • マンション自体はコンパクトです。広さを重視される方には少し物足りないと思いますがファミリーならむしろ充分。
  • 面積もコンパクトなんで、2人から3人で住むにはちょうどいい。


買い物・食事

  • ダイエーが近い。24時間営業。
  • スーパーマルハチは安いし、いつも人多い。残念ながらマンションから10分は歩かなければなりませんが。
  • フレッシュフィールド。安いです。
  • 王子公園駅よりにはなりますが、鮮魚ならアマゾン水族館さんもお勧めですよ。
  • 串カツ「船越」や、商店街は揚げカマボコをその場で揚げてくれる店とか、豆腐がズッシリと重い豆腐屋など個性的です。
  • この周りは、串カツもいいけど、お好み・鉄板焼き屋さんもいいですね。名木・いずみ・大栄(グルメシティではないですよ)・ふる里となんかはいずれも徒歩3分圏内でしょう。お好み好きにはたまらないエリアです
  • 名物うなぎ屋さんがあります。「居相商店」…灘温泉の少し西側です。ここのウナギは割と小さ目のものが2000円近くしますが、静岡産で本当においしい間違いのないもので近所では有名です。
  • 土居精肉店…畑原市場の西出口ぐらいにある精肉店で神戸牛で間違いのない品質の牛肉を本当に安く出してくれている店です。美味しい牛肉が食べたければこのお店へ。年末は予約しておかないと買えません。
  • キムラ商店…水道筋商店街から南北に走っている灘中央筋商店街にある焼豚の店でバラもモモも本当においしいです。
  • 水道筋商店街にある「焼肉アン」
  • 水道筋商店街にベーカリーノリというおいしいパン屋さんがあります。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育

  • 小学校は学区の境目になるので遠いです。
  • 小学校までの通学路です。何件かパチンコ屋の前を通りながら行くのは環境的にどうなのか考えてしまいます。
  • この地域の公立中学は上野中学で神戸高校の進学率は10%ぐらいで鷹匠中学や本山中学エリアとそんなに神戸高校への進学率に違いはないと思います。
  • 公立高校の第一学区の地区で、この学区で一番いい公立学校はウェリスから一番近い高校の神戸高校です。徒歩15分で行ける抜群の地の利のいい地域です。
  • 神戸高校へ行けば、神戸大学・大阪大学へ進むのは頑張れば難しいことではないでしょう。京都大学へ進学する生徒もかなりの数います。
  • 3年後には神戸の高校の学区制がかわり、神戸市・芦屋市・淡路島はこのエリアのどこの高校にも行けるようになるという話を聞いたので、神戸高校に進学するのも難しくなるかのしれませんが・・・何故なら長田高校や兵庫高校よりも学ぶ環境が断然いいからです。
  • 東京大学へ行かしたいのであれば灘高へ進学させた方がいいでしょう。
  • 今はこの地域は水道筋の阪大塾から神戸高校へ行く生徒が多いです
  • 都賀川は夏場は川が少し堰き止められ、子どもたちが川の中で水浴びができるようになります。神戸市が積極的に川で遊べるように多額の費用をかけて整備していますし、川が危険な状況になればサイレンがなる仕組みになっております。

周辺環境・治安

  • 水道筋商店街も歩いてみました。活気ありますね!駅の近くまでアーケードあるか
  • 気になるとしたら、南側の商店街が暗いことですね。
  • 商店街、特に市場が暗いとお感じでしょう。万博の頃の雰囲気ですね。ノスタルジックですよ。朝行くと鮮魚も手に入ります。
  • 交通量の多い車道に面してないのは良いです。
  • 水道筋商店街も歩いてみました。活気ありますね!駅の近くまでアーケードあるから雨の日とか便利そうです。
  • 線路が近いですが、電車の音は北側ですから気になりません。静かで住みやすそうでしたよ。
  • マンションは角地なので、建物の隣接もなし。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

    • ふらっと買い物に出れば個人商店が山ほどあり、灘温泉(昔ながらの銭湯)や、飲み屋さんも濃いけど安いし、コンビニもあります。
  • 小さなお寺や教会もポツポツとある界隈です。

その他

  • NTTの社宅の跡地みたいです
  • だんじりも新調され、屋根の上は扇を持った男の人が舞ってますが、たしか女性は周囲にぶら下がるまで参加できます。

掲示板

hyogo/206453/

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 兵庫県神戸市灘区篠原南町7-6、7、8、9番(地番)
交通 阪急神戸線「六甲」駅より徒歩13分
阪急神戸線「王子公園」駅より徒歩10分
総戸数
[PR] スポンサードリンク