[PR] スポンサードリンク
プラウド浦和常盤サンクアージュ
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:88戸(非分譲5戸含む)
- 構造、建物階数:地上15階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年01月下旬予定
- 売主:野村不動産株式会社
- 施工:大末建設
- 管理:大末建設株式会社 東京支店
- 公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
掲示板・口コミ
スムログ関連記事
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 8000万が一番多くなりそうな場所
- 高過ぎますよ、浦和だからって大手の最近のマンション価格は異常です。 最低価格でも5000万からしかないなんて、本当に一般家庭では住めない場所になってしまいました。
- 東口駅前、松江精機の跡地も野村が買収し、解体作業がはじまっているようです。浦和には年間5棟ペースでプラウドが増えて行きますね。
- サンクアージュから200mほど南にもプラウドが建つようです
- ここは間違いなく5500万オーバーからの価格でしょうね。ただ、やっぱり線路近いね
- 6千万から9千万のラインナップになりそうです。
- マークスより住友より三菱よりも売れてる… やっぱり、ここ売れてますね
- たしか第1期は45戸販売だったからほぼ完売じゃないですか! すげー勢いだな。
- 第1期は45戸販売でほぼ完売みたいですよ。
- 2期は8月下旬で先着順販売になるようですね。
- 4LDKの値下げがあればモデルルーム行ってみようと思っていましたが、いつの間にかほぼ完売して13階しか残っていませんでした。結構人気ある物件だったんですね。
- 13階の4LDK希望者多すぎで抽選だそうです…諦めました…
- 第2期は72m2のBタイプと70m2のEタイプの販売になると思いますが、こっちもこの勢いだと抽選とかになっちゃうんじゃない。思った以上に人気なんすね、、、
- 3期販売7戸ですね。あと4期で同じ数出して、終わりとなるのかな? 先着順3戸と併せて残り十数戸という感じでしょうか。
- プラウドって気づくとすぐ完売してるよね。野村人気すごすぎ。
- 残り6戸なんですかね? 先週まで、HPの物件概要の所から入ると、「第◯期」と「先着順」と2つあったのですが、おとといの第4期が終わった今日見ると、そういった区別が無くなってて、販売戸数6戸で全て先着順になってます。第◯期という告知もない。 これは、残り6戸ということなのですかね?
- タイプ部屋番号価格が分かるのが4戸、残りの2戸はどの部屋なんでしょうね?
- わからないですねー。情報ないんですよね。残りがあと6戸だから、気になりますね。
- サンクアージュ、竣工一か月残して完売‼
- 完売おめでとうございます。さすがプラウドだねー
- もともとの販売価格が手頃なので、リセールでも買い手はつくでしょう。 現にブランド価格が上乗せのされた新築の値段でさえ売れている(1期はほぼ完売)、また現地から徒歩数分圏内の線路横マンションのリセールバリューは軒並み上昇してる
- 線路横は一般的には不人気物件ですが、資産価値は他の要因にも大きく左右されます。 浦和駅に徒歩圏内であること、学区が非常に良い、プラウドであること、二重サッシであること、開放感がある間取り、など様々なプラス要因がある点も忘れてはならないでしょう。
- コスパはメッチャいいと思います。 安めなのは、線路脇である事と入札が無かったからだと思います。 コストカットしてるからダメなマンションではという書き込みもあるので調べてみましたが、
- 直床だけどスラブ厚240も取っている事(マンションマニアによると通常は200あればよい)、#バルコニー側だけでなく通路側までアウトポール工法を用いている事(多くの最近の大手デペマンションでもバルコニー側のみが多く、マークスもバルコニー側のみ)
- ガーデンアルコーブを採用し、しかも広い、
- 設備についても、5000万円超の大手デペマンションに採用されている設備は同じく完備しているうえ、ディスポーザーやミストサウナなど、付いてない所もある設備も全て付いている。#あと、内装がいいのは、他のモデルルームと比べれば分かります。マンションマニアでも、昔のプラウドを知っている人でも納得できる作りで、線路脇というデメリットの分、他にしっかりとお金をかけていると言ってました。
- あと、あまり書かれた事ないかもですが、クオリティブックを読むと、例えば隣戸との壁(戸境壁)の厚さ。仲町のスミフのシティハウスが180mm〜260mmなのに対し、サンクアージュは180mm〜350mm。スミフのHPに「日本工業規格が定める音等級Rr-50以上を確保」と誇らしく書いてあるので、それ以上という事ですかね。
- 外壁の断熱仕様も、シティハウスが内側の断熱材吹きつけ厚が20mm〜30mmなのに対し、サンクアージュは40mm以上。その他、防音サッシの等級も、シティハウスがT-2、サンクアージュがT-4(二重サッシだから、これは当たり前ですかね…)、
- 階下に対する遮音性能も、二重床のシティハウスが3等級なのに対し、サンクアージュはスラブ厚240なので4等級です。
- 自分でちゃんと調べてみると、根拠のない悪意を感じる書き込みが改めて多いなと感じました。 買ってよかった。
- ネクストパス10って、皆さん入られてるんですかね?言われるままに申し込んだのですが…。
- ネクストパス10は申込みました。ちょっと高いかと思いましたが、まあ、お世話になることもあるかもしれないので。
- 私も悩んだのは、新築のプラウドなんだから、最初の10年でこんなんいるんかなーというところです。メンテナンスは10年で2回か3回?くらいですよね。
- 10から15は値段はほとんど変わらないそうです。しかし10年に入っていないと15年に延長できないそうです。
- おそらく10年ぐらいだとあんまり壊れないと思いますが、食洗機もディスポーザー、給湯器など15年であればおそらく何らかの問題が起きると思います。取り替えが必要になった場合、結構な金額がかかりますが、カバーされる可能性が高いと思います。 床暖房はたぶん平気だとは思いますが、これも修理だけでもかなりの金額になると思います。 保険と同じで、運次第で元が取れるかお金を無駄にするか、といったところではないでしょうか。
- 徒歩五分、全戸南向き、浦和区常盤、プラウドだから悪くはないんじゃないですかね。線路が近いなんて話が沢山出そうですが。まぁ、徒歩五分以内であれば17号沿いか線路近いは当たり前。17号沿いよりは遥かにましですね。
- 駅から遠すぎず、近すぎず、日当たりもいいってありがたいですね。
- 事前案内会行ってきました。 予約制とはいえ、物凄く混雑してました。
- 浦和でまともな4LDKは数が少ないですから売る時も楽です。
- 4LDK5000万なら即買いだろう。
- 4Lでも低層階なら5000万切りそうですよ。まだ予定価格ではありますが…。 でも、4Lの間取りの部屋は角部屋のみで、横にすでに同じ位の高さのマンションが建っていますよね。眺望と日当たりが少し心配です。反対側の角部屋は3Lのみ。どちらが人気がでるのでしょうかね。
- 自転車なら浦和駅が生活圏内でいい場所ですよね。子育て環境としては、浦和駅近くより魅力的なくらいかも!今週末も追加で説明会開催になりましたね。最終的な価格と抽選倍率がどうなるか、とても気になります。
- ウチはスパンどうこうに拘って、価格が高くなったら予算オーバーなので、全く問題はないです。 浦和近辺で4LDKを5000万円ちょっとで買えるのは最近ありませんでしたから。
- こちらの物件は駅近、南向きとバランスがいいです。隣り合わせのマンションをどう考えるかが思案のポイント。 鉄道通過音は隣接マンションの壁で緩和されると思いますが、午前の日照と覗き見されるのがどのくらい気になるのか? お見合いがなければ即決したい物件です。
- 駅近なんだから、多少の音は仕方ないと思いますよ。 バルコニー側は窓開けてても、問題ないと考えてます。浦和エリアで5分以内だと、電車や幹線道路沿いになるのは基本。道路沿いよりはましですね。 マンションギャラリーに要望書の提出状況が掲示してありましたが、既に7割以上が埋まってました。
- ここの資産価値は、どのくらいですかね? 浦和駅最寄りだが、東口徒歩12分のプラウドシティと、どちらが上でしょうか?
- 資産価値は、間違いなくシティ浦和よりこっちだと思います。まずは駅距離がものを言うと思いますよ。 現在、すぐ近くの15年前の分譲に住んでいて、(賃貸で借りてる)二重サッシではないですけど、相当神経質の方を除けば、開けてても生活に支障ありません。 夜起きたことも無いですね。
- 初めは常盤小の指定学区の中古を探してたんだけど ファミリーマンションが全く見つからなくてこちらを検討してます。
- 申し込んで来ました。私が行った時の状況は、パッと見で七割位は申込の花が付いてました。
- ここは東側がマンションにふさがれているため、低層階は、冬の場合、午前11時過ぎにならないと日が当たらないのでは?あくまで角度から見た推測ですが。 でもその代わり、東側マンションは鉄道音の防護壁になってくれそう。 北側窓はどうせプライバシーの点からあまり開けなくなっちゃうとすれば、 音の問題は線路すぐ隣のマンションと比べれば少しはマシになるかな? まあ日差しはある程度予想できるけど、音ばっかりは出来てみないと分からないけどね。
- 完売おめでとうございます。
- 2階のDタイプの方が売りに出してるみたいですね。 販売価格4,480万円とのことだけど、 新築時の購入価格は3,640万円で修繕積立基金は632,200円でしょ。 差引売却利益は7,767,800円になりますね。 エコカラットやパソコン台設置、ホスクリーン等のオプションを付けてるけど、そんなに値段張らないでしょ。
- また売りに出てますね。 12Fかな。こちらも購入時よりは高いですね。
- 今売りに出ている1202号室は販売価格4,800万円ですが、 新築時の価格は4,390万円ですよね。 どうして410万円も高いのでしょうか。 オプションでもそんなに掛かってないと思いますが。
- 1202号室は、修繕積立金でも649,100円だけですがね。 どうしてこんなに高いのでしょうか?
- 築時の時が安かったんじゃないでしょうか? 今や東口の新築プラウドは平気で5000万円超えてますし。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 一直線に帰れるってのは便利かな
- 駅まで実際に歩くと私では10分で着かない
- 商店街の方から歩いたのでしょうか? 北口から真直ぐの道であれば、結構のんびり歩いても9分くらいでしたよ。 一回しか歩いてないのであまり確信を持って言えないですし、個人差もあると思いますが、確か信号も無かったと思うし、私は、大人であれば普通に歩けば絶対に表示通り9分以内に着くという印象でした。
- 北口のツタヤの改札から歩いて真っ直ぐの道をちょっと早歩きで8分切りました。私は最終的にこれが決め手でした。
構造・建物[ ]
- 敷地面積 2,024.66m2
- 位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。
- 本当にここはリセール考えなかったら最高のコスパな気がする!騒音気にしない人羨ましい。 規模が大きいマンションだと振動も感じないものなのかな?
- サンクアージュより線路に近い、近くの分譲マンションに住んでます。プラウドよりショボいマンションですが、さすがに電車ぐらいで建物が揺れることはないです笑。
- 直床ってクッションフロアだから、歩くとフワフワしますよね。好みの問題でしょうけど。安っぽく感じるしあの感触耐えられないな。
- 専門家のサイトによると、浦和に限らず、最近の新しいマンションは直床が多いみたいです。建築材の高騰で、コストを抑える為のようですね。建物の高さを低くできますからね。
- 直床のデメリットはリフォームのしにくさ。遮音性も二重床より劣るというのは間違いで、スラブが200以上あれば直床の方が勝るそうです。昔のマンションは180とかだったそうで、その場合は上の階の歩く音なんかが響くそうですが、サンクアージュは230取っているので、遮音性は二重床より優れているのでは。
- クッションフロアかどうかでマンション選ぶ人、居ないと思いますよ。正直 私はそんなところ気にならなにのでこのマンション、契約しました。 まあ第1期がほぼ完売なのをみれば、実際にみなさんがどう評価している(考えている)かがわかるのではないでしょうか。モデルルームを見る限り、浦和の他のマンションより良いですよ。 あとは窓を閉めて生活するのが気になるかどうかじゃないでしょうか。
- 私も、同じです。買う気満々で行ったわけでは無いのに決めたのは、以前浦和で見た財閥系他社のモデルルームより、いいなーという感覚が強く、魅力があったから欲しくなった、そして値段も手の届く範囲だったからですかね。音だけは、本当にどこまで気にするかですから。私は線路沿いは慣れている上に、二重サッシだし、窓を開けっ放しにするのは春と秋くらいだし、いいや別にって感じだったので。 床がフワフワしてるとかは、あえて言えば、その方がスプーンを落としたりするときにするタイプの音は、床が柔らかい方が下に伝わらないそうですよ。
- ここは直床なぶん天井高くてよいと判断しました。
- スラブ厚が230とかなりあるので、遮音性に関しては、二重床より高いですよ。
- 遮音性に配慮したマンションでも、220くらいだそうです。古いマンションは180とかのものもあり、それで直床だと、歩く音が聞こえたりするそうです。最低200は欲しいところだそうですよ。なので、230はかなりです。
- モデルルームではスリッパを脱いで歩いてみてください。クッションフロアのふわふわ感が体験できます。 こればかりは感じ方に個人差があるので、許容できるなら買えばいいかと。
- そもそも高級物件に直床なんてあるんでしょうか? 直床を採用することのメリットは階高を圧縮できること、施工コストを削減できること、なので高級という言葉と相容れないです。神明のプラウドは20m制限の所を直床の採用で7階建にしていたと思います。
- であれば、本当に「高級」な物件をターゲットに探せばよいだけの話。建築費用が高騰し軒並みマンション価格が高騰している昨今、直床にしてコストを抑えつつ、スラブ厚を十分にとったり、他の内装や工法で魅力を出して、中産階級層に手が届く商品として提供するのも、企業努力ではないかと。
- わたしも、線路沿いも直床も気にならない、特に直床は全くもって気にならず、そのおかげで浦和駅10分以内の新築プラウドがこの値段で買えるのは本当にラッキーだと思い、ずっと賃貸でいいやと思っていたにもかかわらず、一期一次で契約しました
- ほんと直床かどうかとかどうでも良いです。 それよりも天井が高い方がありがたいです。 ここは天井の高さが2.5mとかあるので私は良いと思いますよ
- このマンションは直床でコストを抑えたが、そのぶんスラブ厚を240も取る事で遮音性に十分な配慮を施すことは、僕はいい仕事をしていると思います。安かろう悪かろうではない。建物に関して、他の部分はすごく気に入ってますね。他のモデルルームもいくつか行ったけど、内装や設備も含め、1番良かった。
- ここは天井については直天井?二重天井?
- オプションでリビングの天井に埋め込み式の照明を入れれるはずなので、二重天井だと思います
- リフォームしづらかったり、配管のメンテナンスの費用が高ったりはどうしようもない。 直床のフワフワを気にならない人は住んだことあって言ってるのかな。。直床は遮音性が少しましな以外になんのメリットもない。
- メリットは室内の天井を高くできる、マンション価格が安くなる。 直床に住んだことあるけど、将来大掛かりなリフォームする気もないし、素足で住むならあのふわふわ感のある方が気持ち良いので、むしろ私にとってはメリットばかりです。 入居が多そうな特に子育て家庭には直床の方が音も響かないし、子供が転んでも少し衝撃吸収してくれるので安心でしょう。
- リセールがどうなるか? こちらは床がどうこうより、学区、駅からの距離、二重サッシなどによる遮音性の方が影響が大きいかと。
- アウトポールについてはいかがですか?
- マークスはバルコニー側だけアウトポールだったはず。サンクアージュは南北両方アウトポールだから、そこはサンクアージュの方が良い点ですね。
- ここは列車騒音のためバルコニーに出て過ごす気にはならないのでは?
- 僕は今も線路沿いで、それ程気にしないので大丈夫です笑。 むしろ、大通り沿いで、常時車が走る音がする方がいやかなー。
- 今もバルコニーで寛いでるんですか? 騒音の話ではなくバルコニーの話なんですが。
- くつろぎますよ^。でも、一年のうちで春と秋くらい。夏は暑くて出れないし、冬は寒くて無理。電車の音は断続的ではなく、一回10秒くらいなので、まあ平気です。
- せっかく2メートルもある、よいバルコニーなので、私はウッドデッキにして、素敵なバルコニーにしようと気合い入ってます笑。1番手前を走る湘南新宿ラインのくだり以外は、今もバルコニーに出ていても気になりません。手前の奴はうるさいなと思いますが、土日や夜は本数多くないし、せいぜい10秒程度なので、まあこれも平気です。春と秋以外は、洗濯物干す以外はほとんど開けないので、二重サッシなんで全く問題ないかな、僕にとっては。
- 暇な時はバルコニーに出てボーッとする予定です。
- 午後の陽当たり。
- おおー!遮る建物もなく、南向きだから、低層階まで全面に陽の光を浴びてますね!
- 南面スパンはどんなもんですか? 埼玉のファミリータイプですから6.5m以上は欲しいところですが。
- 南は5.8mから6.25mでしたよ。間取りよります。
- ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 昨今の放射能コンクリート問題に対して、自主的に検査等は行うのでしょうか? 子供の将来を考えると一抹の不安を覚え、過剰かもしれませんが心配なもので。 また要望すれば検査はして頂けるのでしょうか?
- 放射能は心配ですよね。 お子さんがいらっしゃるならなおさらです。全然過剰ではありませんよ。 野村は今のところ、一切自主的な検査はしないそうです。 情報公開も極力ナシです。 残念ですが、消費者の心配に対する誠意が感じられません。 こういった企業の姿勢を変えるには、消費者が声をあげるしかありません。 私は何度も電話して訴えています。諦めません。
- 放射能を含んだ砕石が福島のマンションで使われたとのニュースが有ったので、この物件は大丈夫かと照会したら、しばらく経って紙ペラが一枚着て、「施工業者によれば、その砕石は使っていない」とのこと。販売者の野村不動産自信が問題ないと保証するとの文言はありませんでした。それで、線量測定をして欲しいとお願いしたら、「絶対やらない」との回答でした。
- 入居が近い物件はどこも放射線量の話題で持ちきりですね。大手デベで自主的にチェックして契約者に伝えてるところは残念ながら一切ありませんよ。野村擁護ではないですが、プラウドだけがチェックしてないなら誠意が無いと責められますが、どこも一緒ですから。チェックしてるとすれば地場の戸建業者くらいですかね。
- 大手デベ(メジャー7)でも線量測定をしているマンションは埼玉でも何ヶ所かありますよ。 主に住民側の強い要望によりデベ側が応えた形みたいですが
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- 駐車場 44台(機械式39台、平置5台※身障者用1台含む
- 駐輪場 176台(※1階住戸専用庭内サイクルポート含む
- バイク置場 6台
- ガーデンアルコープがすごく素敵に見えるんですが…他のマンションと比べて余裕があっていいよね
- 駐車場はやっぱりかなり少ないでしょう
設備・仕様[ ]
- あまり買う気もなくモデルルームの見学にいったのですが、天井の梁やキッチンカウンターの造りのおかげで実際の広さよりかなり開放感があり、購入することにしました。
- ディスポーザーは自動給水形式、ということです。 運転する時って水を流しながら粉砕していくのですよね。自動的に止まってくれるんだったら便利は便利だと思います。って、最近ではこれがスタンダードなのかな。
- 総合的に見れば、適正価格だと思いますよ。マンションマニアさんも、線路脇はデメリットたが、アルコーブを広く取っている所など、良いところが沢山あり、昔のプラウドを知ってる人も納得感のある仕様になってると言ってました。
- 契約の時に案内されたインテリアフェアって、皆さん行かれるんですかね? 結構高いですよね…。
- 私は行く予定です。 キッチンの食器棚や壁紙、カーテン、照明など考えています。 確かに高いと思いますが、入居前に作業が終わる、業者の選定などしなくていい、トータルでコーディネートしてくれる人がいる、など考えると、まあいいかなーと思っています。 あとからリフォーム業者を探して、管理組合に工事の申請出して、工事に立ち会ってなど考えると、高くてもいいかなと。
- 興味あるものは頼む頼まないに関わらず一通り説明してもらいました。自分で揃えるより高くなるのは分かってましたが、後からいろいろやる面倒と天秤に掛けて、楽な方を選びました。
- 他と比較検討していないので正確な情報ではないですが、感覚的には、噂に聞いていたより全体的にお手頃な印象でした。 求めているより高い商品をごり押ししようという感じもなく、むしろできるだけ費用を抑えたインテリア等も提案してくれたりもしました。
- 会場内は小さい子連れの家族が多く、営業さんから聞いていた通り同世代の入居者が多いんだろうなと思いながらのインテリアフェアでした。
- 子育て家庭が多いと、屋上のテラスが子供のいい遊び場になりそうですね。
- 前回のインテリアフェアでエアコンの見積りを出してもらった者です。 ダイキンの特定機種が定価の55%オフで、エアコン担当の人もその機種をすごくオススメしていたのですが、ビッ○カメラでは、特に交渉なしでの店頭価格が既にその価格でした。 当然、さらにポイントがつくし、多分、交渉次第でもう少し安くなると思います。
- また、店員さんに確認したところ、配管のカバー等も同様に施工できるはずだから、入居前に設置できるかどうかの違いくらいとのことでした。
- ちなみに、その店員さんによると、価格もだけど、ダイキンのその機種はとても中途半端なグレードで正直オススメできない。 それだったら、電気代で結果的にお得になるのでよく使う部屋のエアコンはもう少しグレードを上げた省エネタイプにして、あまり使わない部屋のエアコンはもっと下位機種にしちゃって価格を抑えるのもオススメとのことでした。
- 性能の良し悪しについては色々な考え方があると思うし、家電量販店では少しでも高額な商品をすすめたいというのもあるかもしれませんが、一つの情報までに。
- インテリアフェアでお薦めのものとかありましたか?パンフレットをみてもよくわからなくて。
- とりあえず、カーテンは種類がいっぱいあるのである意味ではオススメです。
- これ見たいと思うものを伝えると一つ一つ説明してくれるので面白かったです。サンプル持って来てくれたり、実演してくれたり、専門の業者さんがいて詳細に説明してくれたり。 カーテンは何百とあるサンプルから選ぶので、担当者とイメージのキャッチボールをして決めて行く過程が面白かったです。
- インテリアフェアに行ってきましたが、安いカーテンだと無印とあんまり変わらないぐらいの値段でした。採寸と取り付けまでしてくれるのであれば、お得なのではないかと思います。
- インテリアフェアでフローリングのコーティングとかありましたか?
- 案内に載っていたのはやってましたよ。 私は玄関のコーティングを注文しました。
- リビングコーティングってありました?
- 昨日フェアに行って確認しましたがリビングコーティング有りましたよ。廊下LDKと洋室一部屋で20万ほどでした。
- リビングコーティングかー。される方って多いんですかね?必要性というか、メリット度合いというか、その辺がよくわからなくて。
- コーティングすると床の傷が付きにくく、掃除も楽になります。子供やペットも滑り難いため安全性もあります。ツヤありツヤ無しも選べます。ツヤありの方が滑り止めの効果は高いみたいです。
- 玄関の鏡やキッチンのシンクに付けられるまな板(モデルルームにあった物)等の細かいオプションもインテリアフェアに行って発注するのでしょうか?
- まな板は私も聞きました。入居後にメーカーから買えるそうですよ。
- まな板みたいなのって、あのステンレスの穴あきの板のことですか? あれってオプションだったんですか?
- あのステンレス板は標準装備ですよ。 あれではなくて、白いまな板の事だと思います。あれはオプションです。でも、後から買えますよ。
- キッチンの冷蔵庫側のキャビネットのタイプ2(引き出し式の炊飯器置き場がついている方)を注文された方っていらっしゃいますか?あれって中にコンセントついてるのでしょうか?
- どうなんでしょうね。炊飯器は引き出して使う場合が多いでしょうから、上の壁側のコンセントを使う想定なのでしょうか? 私は色が好みでなかったので、引き出しが付いていないのにしました。炊飯器は上に置けばいいかなあとも思いましたので。
- サンクアージュのキッチンのシンクってタカラのEタイプなんでしょうか? オプション品を買おうかと思うのですが、みなさん購入される予定ありますか?
- 洗剤とスポンジ入れるやつ、購入しようかと思っています。モデルルームにあったやつ、いいなーと思って。
- みなさん、内覧会のお知らせが来てますが、ホームインスペクターって頼みますか? 野村のプラウドだから品質は信頼してるのですが、高い買い物ですし、やはり頼もうかなーと考えています。
- うちは専門業者ではないですけど同行はお願いしますよー エコカラットを貼りたいけどオプションだと高いって聞いたので予算的に外部に頼みます。そしたら同行無料だったのでそこでお願いしました
- そういえば、私も以前、玄関の鏡をオプションではなく外部業者に頼もうかなと検討していた時、同行無料でサービスしますというのを見つけました。 参考になりました。やはり、頼もうかなと思います。
- ホームインスペクターの方に同行頂き、かなり時間をかけて見て頂きました。 細かなキズなどの指摘はあり、直してもらいますが、その方はサンクアージュの事を褒めていらっしゃました。 いわく、施工が丁寧で、見えない所もきちんとお金をかけている。さすがプラウドですね。我々もプラウドは安心して見られる。野村さんは厳しいから。などなど。目に見えない所も、ここがこうなってるのがプラウドの仕様でどうのこうのと、丁寧に教えてくれました。 本当にプラウドにして良かったと思いました‼
- 角部屋以外の3LDKの場合、2つの洋室のエアコンの室外機って、ガーデンアルコーブに設置でしょうか?
- ガーデンアルコーブだと思います。何かで見ました。 逆に、アルコーブがあるから設置がしやすく、ない場合はバルコニー設置だから、工事が手間のようですね。
- 図面集に室外機取付位置載っていますがアルコープになってますよ。
- みなさんありがとうございます。 どこかでアルコーブと聞いたか見たかしたような気がしていましたが、電気量販店で、もしベランダの場合は特殊な設置が必要になり、設置費用も高くなると聞いたもので。
- 野村から続々と色んな書類が届く中、インテリアでも悩みまくっています。 実は、インテリアフェアやファーニチャーフェア等の野村経由で購入すると、意外とお得かもしれないということをいまさら実感しているしだいです・・・ あと、大きいものは、入居前に入っているというのが意外と魅力かもって思い始めました。 でも、野村経由で価格的にもデザイン的にも手頃なものってサンクアージュ内でもかぶりやすいのかなと思ったりして、まさに迷宮に入り込んでしまいました。 参考までに、皆さんは野村経由でインテリアも購入したりする予定ですか?
- 私はやめました。やはり、お高いなーと。自分たちで選んでコーディネートする事にしました。
- インテリアフェア、お得でしたので決めました。ボーコンセプトの割引がどこよりも高くなっていたので。また、カリモクなどもやはりお得でした。色々回りましたが同じブランドならインテリアフェアで買うのがよいかもです。また、インテリアフェアでの見積もりを同じブランドのショールームにもっていくと同価格にしてくれるかもしれません。
- インターネットのモジュラーを他の部屋に取り付けようと思い、サンクアージュのインターネット会社に工事費用を聞いたら26000でした。 高っ!とびっくりしてしまいました。安い業者を探すことにしようと思います。 みなさん、リビングからワイヤレスですか?
- リビングに無線LANルータを設置しています。 北側の部屋でも問題なく受信できています
- うちはリビングの家具の内側というか裏側に無線ルーターをおいてます。 北側の部屋は、リビングのドアとその部屋のドアを閉めると少し電波が弱い気がしますが、今のところ、リビング以外で回線を使うのは寝るときにスマホを見るくらいなので、問題なし。 今後の生活スタイルによっては中継器等を買うかもという感じです。
- インターネット回線が引き込まれている分電盤があって、そこにスイッチングハブが設置されています。我が家はそれを外して無線LANルータに置き換えました。分電盤が部屋のほぼ中心にあるので、電波状況は良好です。
- あなたは天才です!
- それはよいですね! 早速やってみます! あなたは救世主です!
- 水道やシャワーを使う際のお湯の立ち上がりというか、水からお湯になるまで結構時間かかりません?こんなもんなのかな。
- シャワーはシャワーヘッドを取り替えるとかなり変化しますよ。 たぷん、ある程度節水のタイプのシャワーヘッドが標準で付いているのではないかと思います。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 間取り 3LDK・4LDK
- 専有面積 70.37m2~86.08m2
- バルコニー 12.08m2 ~ 12.70m2
- ㎡数って壁芯から計算するから壁が厚いと数字より狭く感じるだろうね。 でもアウトフレームだからその分は広く感じる。
買い物・食事[ ]
- 近くにスーパーがあれば便利ですが、浦和から北浦和でもいくつもありますからね。 車があればOKでもイオンでもいくつもありますし。
- 確かにちょっとした距離にイオンとかあると便利でいいですよね。 休みの日に雑貨などはまとめ買いしに行ったりできますし、ちょっと急ぎの買い物も大体そろいますし。 そういう意味では場所はいいんじゃないかなって思います。
育児・教育[ ]
- やはり浦和は学区で決めるかと。 親の教育意識が高いですもんね。 線路が近いからうるさいとか、あまり関係ないかも。
- 浦和駅徒歩10分以内で学区を重視すると、高砂小→岸中か、仲町小→常盤中の二択になると思います。残念ながら常盤小校区は徒歩10分以内に入らないですね。 仲町小は親として通わせたいと思える学校なので、サンクアージュは浦和駅からの距離と学区の両方を重視する方にとってバランスが取れているのではないでしょうか。 マークスは大変魅了的な物件だと思い比較しましたが、我が家は学区の評判が良くて価格が安いサンクアージュを選びました。
- 浦和に住むなら公立前提で考えないと無駄。学区が重視されるのは、先生はどこでもたいして変わらないけど、通学している生徒の質が明らかに地域によって違うから。一番子供に影響を与えるのは、どんな子供たちに囲まれた環境で生活できるかということ
- 学区が良いのは分かりますが、だからと言って全員が同じレベルではありません。優秀な子が多い中、普通レベルではかえって良くない成績を付けられる可能性大です。公立高校希望であれば、特に内申が高くないと厳しいです。
- どうせ世の中に出たらいろんな奴がいますから。子供の期間って、大人として独り立ちする為の助走期間だから、いろんな奴がいるとこで多様性に慣らすのも重要かなと思ったりします。 私は地方の学区内の公立中学で、テキ屋の息子もいれば、医者の子供もいる、ガリ勉もいればヤンキーもいる。そんな環境で育ったからいろんな人と付き合える人間になれるということもあるかなと…。いいとこのお坊ちゃんばっかりの学校というのも、それはそれで偏った人間になりそうな気がするんです。要するに、学区だけでその物件はダメというのは、ちょっと極端なような気がする、それだけです。
- 私もいろんなタイプの子がいる方がいいと思ってますが、それなら良い学区に拘る必要がないのでは?この学区の子達はいたって優秀な子達が多いです。
- 私は数年前に浦和に越してきた新参者です。治安が良く、でも適度に賑やかで人もいて、とても好きになりました。よし寿司とかラーメン王とか美味いし笑。 夜中でもコンビニ前にたむろしてる若者とかいないんで、ヤンキーいないんじゃないかと思ってました。僕の田舎はウヨウヨいたので笑。 そんななか、近くにプラウドが手の届く範囲で出たので、買えば俺が死んでも家が残るなーとか考えて、浦和好きだし、決めました。 言い方が悪かったかもですが、子供を少しでも良い環境でという親の気持ちは当然だと思います。否定するものではないです。ただ、みんなが羨む学区じゃなくても、だからダメという事は全くないのではと思った次第です。
- この学区の中学校は評判の良い学校です。授業参観も両親揃ってというところも多いです。子供たちもいろんなタイプがいるということはなく、真面目な子が多いです。転勤族も多く、できればこの学校に子どもを入れたいから、という理由でこの学区を選ぶ人もいるくらいです。なので、この学区はみんなが羨むような学区なのです。
- 成績や進学は個人の努力次第だけど、努力するには周りの環境や友人関係は重要。 そして、そういう環境と友人関係を実現できる可能性が高いのが、このマンションの学区。 それに埼大付属も射程圏内。 その立地条件がこのマンションの魅力。
- 子育て世帯にとって、浦和界隈ではこの学区が魅力的でプラス要因の1つであることは間違いない。
- ここの学区は最強レベルです。埼大付属小学校中学校の滑り止めとして、仲町小常盤中は贅沢ですね。受かっても落ちても安心なので、子育て世帯にとってはポイント高いですね。私立行くなら浦和は余計な負担がかかるのであまりメリットないですね。
- 常盤と岸は、昔は県全体で採用した中で、選り抜きの教員が回されていたけど、いまはさいたま市採用という狭い範囲で採用された教員でローテーションしてるだけなので、教員の質は他の中学校と全く同じです 現役の教育委員会と教員から聞いた話なので間違いないです
- ただ、通っている子息はしっかりした家庭出身が多いので、塾や習い事にしっかりお金をかけられるなら、周囲からのポジティブな影響はあると思います
- 教育に力を入れたい人にとっては安心ですね。勉強する子、真面目か子が浮いてしまうような学校にだけは行かせたくないです。
- 中学のレベルが高いと、内申が悪くなるリスクは確かにありますね。公立高校狙いなら、常盤・岸は外したほうが無難なのかも
- 岸、常盤中には内申不利以上の安心感がありますね。
- 仲町小学校までが遠いから子どもの通学が心配だけど集団登校だから大丈夫かな?
- 集団登校だし人数増えてるから逆に安心
- 常盤中学校って、自転車通学可能なのでしょうか?ご存知の方、教えてください
- 自転車通学可能ですよ。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域
- 人気の高級住宅地、浦和常盤
- 現地見てきました。駅からの道、マンション前の道は1本で他にありません、なぜならマンション裏手は線路に直結だから。 このマンション前の道、夜は暗くてヤバすぎです、人通りもありません、治安の良い浦和でもこれは。。。 更にこの道真っ直ぐ北浦和に向かってくと突き当たります、陸橋の下の真っ暗な行き止まりに。。。ここも通りたくない、てか危ない?
- 駅から遠いのに線路沿い。
- 浦和は駅近がほとんどマンションで埋まってしまいましたからね、駅から徒歩10分は最近ではザラですよね
- 普通の駅徒歩10分という距離のマンションは良いと思いますよ。ちょうど良い距離。 ただ、このマンションのような線路脇の徒歩10分は一般常識で考えたら悪い。 昔から線路脇って土地安いのも常識ですよね、でもこのサンクアージュは2階でも480 0万から5000万、これでは割に合いません。
- 南側が心配。マンションが建つかも。 商業地域だから規制ないし。 このマンションで裏のマンションがまるで日影になったみたく、いつかここも日陰になるかも。
- 南側は狭すぎてマンションは無理じゃないですか?
- まぁ道路挟んでマンションが新たに建つと考えるのが自然だよね。ここらへんはドミノまっしぐらだから
- 南側は狭すぎてマンションは無理じゃないですか?
- うーん、この立地。 見れば見るほど以前なら価値なしの土地だったろうに。 浦和にマンション乱立してついに、こんな場所にプラウドとは。 プラウドも堕ちたもんだ、カトラージュもプラウド史上 もっもと劣悪といわれてたのに、ここはそれを上回るね。アルコープって、、、線路見えるだけじゃん。 斜めに浦和駅方向みると、汚いラブホテル見えるだけじゃん。 浦和駅、浦和という地域が好きだから必ずマンション買うけど、絶対にここだけはないな。 スミフの仲町と同レベルかそれ以下。 本当に金持ちはこんな価値なし買わないよね
【電車騒音】
- 京浜東北線とか高崎線とか湘南新宿ラインなど、浦和駅はよく使うので本数が多いと思ってます、騒音はどのくらいなのかなと不安です。
- 調べたら貨物線も通る線路だから終電後も電車通過します
- 線路から半径10メートル以内なら相当煩いですよ、騒音という言葉をそのままあらわすくらい。 南向きを売りにしてたら、このマンションはバルコニーは線路向きではないはず。ですが、もし東向きバルコニーだったらアウトでしょう。 二重サッシだとしてもマンションは換気口を常に空けておくから音も入ります。
- 0時以降は上下あわせて京浜が10本走りますね。
- 電車の本数考えたら、連続的に終電までずーっと騒音に悩まされる。例え内窓ついても騒音は無くならないよ。ここはそもそもコストカットで内窓つかないけどね。あと、騒音による健康リスクも考えた方が良い。自分だけでなく、家族のために。
- 京浜東北線、上野東京ライン、湘南新宿ラインの上下線の電車の本数考えたらひっきりなしに電車通ってますね。さすがにこの立地で騒音問題無しとは誰も判断しないでしょ…
- そもそも駅近物件で騒音のない物件なんて皆無。ここの遮音性の窓のレベルがどのくらいかは知らないけれど。
- すぐ近く(線路からの距離はほぼ同じ)のマンションに今は住んでいますが、普段窓を閉めて生活しているので電車の音は聴こえますが、テレビが聞こえないとか困ることはないです。ここは二重サッシなので、騒音で困ることは私はないと思います。窓を開けっ放しで暮らしたい、という生活スタイルの人にはお勧めしませんが。
- 線路に近い分譲賃貸で7年暮らしてますが、私も普段は窓を閉めており、一重サッシですが、テレビが聞こえなくなる程ではないですね。 私も買う事はあまり考えてませんでした。賃貸か買うか、どっちが本当に得なのかわからなかったし。モデルルームも2年前に一度だけ住不の物を見に行っただけです。その時は、素敵でしたが買おうという気持ちにまでは盛り上がらなかったのですが、今回は、いいなーっと思ってその場で決めました。そこはプラウドなんですかね。こんな勢いで決めていいものかと不安になりましたが、買う時はそんなもんだと会社の人にも言われ、まあ、よかったかなと。 二重サッシやし、僕も音問題は気にしてません。そのぶん手が届く値段になってるとした、むしろラッキーなくらい。
- たとえば、できるだけ窓は開けて開放的な過ごしたい方で、かつ、静謐な環境を求める方は、やめられた方が無難かと思います。高い買い物ですから。 音が気になる方向けに、近くの線路沿いに住んでいる私から、あえて妥協点になる情報をあげるとしたら、
- 1番音の大きい、1番手前を通る電車は、湘南新宿ラインの下りと貨物列車ですが、前者は本数が少なく、特に夜は不便を感じるくらい少ない。貨物は音は最もうるさいが、こちらも本数はさらに少ない。
- ただし、どちらも、窓を開けてあると、テレビのセリフが聞き取れないレベルの音(A.Bタイプのように、線路から距離のある部屋はわかりません。それ程ではないかも)です。
- ただ、こちらも、リフォームを将来的に考えている人以外は、あまり気にしなくてよいみたいですよ。サンクアージュはスラブ厚230ですから、そこはさすがプラウドかなと思いました。専門家が言うには、直床の場合のスラブ厚は、最低200はほしいと書いてありました。いいマンションは、215とか220とかだと言ってましたから、230はかなりなのかなと思います。
- 私も線路真横の8階に住んでました。 最初はうるさくてストレスになりましたが1年もすれば気にならなくなりましたよ。 JRは終電遅いですし朝も早いから閉めっぱなし必至です。 そういうのが気にならない、リフォームもしない安さ重視の人には買い!です。
- Fタイプは音キツイかなって思うけどEタイプDタイプの方になればなるほどかなり音は変わりそうな気がするけどね。
- 線路脇は嫌がる人もいますが大宮台地です。
- ここんちの二重サッシはT5クラスだからマジうるさくないかもです。迷う
- この辺りはどの家でも少なからず電車の音がするのでは? 特別このマンションだけの話ではないかも。 そういった中で、このマンションは、駅の利便性や、日当りや、柱のない間取りや、学区だとかのメリットもあり、一つの不動産として多くの魅力を持ち合わせており、まぁ、線路があっても折り合いつけようかな、といったところです。 あ、わたし、購入した者です。
- 付け加えますと、価格も魅力でした。 浦和の他のマンションと比べて間違いなく安いと思いました。 ですので、私達が購入できる物件の範囲で考えた時に、十二分に魅力を感じられたという意味でもあります。
- 私もバリバリ線路沿いに住んでますが、慣れました。さほど気にならない。 むしろ、二重サッシのぶん、はるかにありがたい。線路沿いのぶん、浦和駅から徒歩10分のプラウドがこの値段で買えるのは、ありがたい。
- ここの遮音等級はいくつでしょうか? 一般論が個々のマンションに当てはまるとは限りませんので。電車の騒音すごいから音には寛容な方が多いんでしょうけど。外のは良くても中の音は気になりますからね。
- 等級は基本T-4みたいで、線路沿いの方はT-5あるみたいです。T-5ってあるんですね。
- 学区の関係と、こっちの方が住みやすそうなので、こちらに決めました。 年中エアコン入れて生活しているので、線路沿いは全く気にならないでし、この大きさのマンションなら電車による振動もないですし。 内装や設備を考えると、私は良い買い物したなーと思ってます。
- 他の方も言われているように、サンクアージュの二重サッシ、威力ありますよ。電車の音は全く気になりませんでした。本当に閉めてると静かです。
- 線路から一番遠い並びの部屋を購入しましたが、ベランダに出ても他の部屋が遮ってくれているのか、あんまり電車の音は気にならなかったです。むしろ旧中山道の車の音の方が気になりました。これぐらいなら窓開けてても、テレビの音が聞こえにくくなったりすることはないと思います。
- ベランダは静かなんですが、すぐ南にある一軒家の前の道路に出ると、一番手前の線路を電車が走るとものすごい音がするのが不思議なところです。ここだと逆に旧中山道の車の音は全然わからなかったですが。 遮蔽物などによって、音の大きさや感じ方はすごくかわるものなんだなーというのが正直な感想です。 あと、他の方も書いているように、部屋の中にいればほぼ無音です。
- 少しだけ開くようなストッパーが全ての窓についていたので、小さいお子さんが居ても、安心して空気の入れ替えできますよ。
- 2重窓は非常に良いですよ。線路側じゃないというのもあるとは思いますが驚きの静けさでした。窓を主に閉めて暮らす予定であれば、騒音に関しては気にされなくても大丈夫だと思います。
- 内覧会で部屋に入りましたが、ものすごい静かですね。電車の騒音を少し心配していましたが、窓を閉めると耳をすまさないとわからないレベルでした。
- 湘南新宿ラインの下りが通った場合で窓を開けた場合の騒音を確認したが想像していたより静かでした。個人的には窓を開っぱなしでも問題ないです。
- 私も電車音は気になりませんでした。二重サッシを閉めれば全く問題なし、窓一枚でも問題なし、窓を開けた状態でも平気でした。
- 線路側ではないので何とも言えませんが電車の音が気になるレベルではないのが
嬉しかったです。少なくとも日中は窓を開けて、バルコニーでのんびり出来そうです!! 楽しみ。
- ここは電車の音は大丈夫でしょうか? あの辺は高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインが全速力で駆け抜けるので かなりの轟音が響きそうです。 浦和駅北側地区に比べてマンションが少ないので、反響音はあちらに比べて 少なそうですが。 ただし浦和駅に自転車で行けるのは、大きなアドバンテージだと思います。
- 線路に近い生活は正直慣れるでしょうか。 冷静になればなるほど気になってきました。
- 線路は慣れると思いますよ。 今の賃貸が線路にもっと近いですが、日常生活で気にはなりません。
- 今日現地に夜行ってみました。 京浜東北は北浦和で止まるため失速してくるため音はたいしてうるさくないです。 これならいいな~と思っていたところ、この駅を通過する高崎線、湘南新宿線などは、かなりの音でした 本数もかなりの数です・・・ 悩みます。
- 電車の本数はすごいですよね。 京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿、特急、貨物線、それらの上下線、 これを全部含めると、朝や夕方は1~2分に1本は轟音が響く事になると思います。 (本数的には京浜東北線が一番多いと思いますが。) 一度だけこの沿線のホテルに泊まり、窓を開けて夜寝た事がありましたが、 電車の音で何度か起きました。 多分深夜にも走る貨物線は、貨物の重量も重いので音もより大きくなるんでしょうね。
- 武蔵浦和のタワーよりうるさいの? あそこも確認したらかなりの爆音だったけど。
- 武蔵浦和のタワーは、埼京線だけなら本数は多くなく、夜間の貨物列車がないはずなので
まだ何とかなるのでは。 ただし武蔵野線に近い場合は、貨物列車があるはずなので厳しいか。 大宮以南の京浜東北・高崎・宇都宮・湘南新宿通過エリアは、本数は勿論、夜間貨物もあるはずで相当なストレスになるのでは? 貨物線は警笛をとどろかせて全速力で走り抜けるなど、恐怖すら感じるよ。 車両数も多く、通過に要する時間も普通列車より多いのでは。
- 鉄道の音を気にされている方が多いですね。 同一路線の線路沿いに住んでますので、参考までに自分の感想を。 (北浦和より東京寄りです。)
- 窓開けている時はテレビの音などはホント聞こえにくくなります。 (窓を閉めている時は普通に聞こえるボリュームです。住んでいる階数は10F程度です。)
- 通っている路線が多いので、電車の通過音はひっきりなしです。(特に朝、夕) 京浜東北はあまりスピードが出ていないので音は気になりません。 宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインはスピードが出ているのでやはりそれなりに… 貨物も通りますが、本数は多くない気がします。
貨物の警笛は5年以上住んでいますが記憶にありません。(夜は気付いていないだけかもですが…)
- 個人差がありますが、電車の音で起きたことはありません。 (夜は静かです。)
- 今、住んでいるマンションは築10~15年以内の分譲マンションです。 二重窓にもなっていない古いタイプですが、閉めると全然音は気になりません。
- 窓を開けた時は間違いなくうるさいと思います。 窓を閉めている時は問題ないと思います。 窓を開けた時の鉄道音をどう考えるかがポイントかと思います。
- 2011年 貨物列車時刻表で見ましたが、 素人目に数えると、深夜1時~5時の間に、大宮~田端間を通る列車が 上り下り合計で11本ありました
- ラブホを気にしてる人、何名かいたけど、隣にあるわけではないし、ピカピカしてないし、ラブホ街ではなくポツンと離れたとこにあるだけだから、全く気にならないですね、私は。
- 東口のラブホは綺麗なので私も気になりません。ただ、年頃の子供がいる方は流石に気にするんではないでしょうか。
- サンクアージュに行く前の通りにプラウド作ってるし、他にも等価交換でマンション建設中の場所、結構ありますよ。それを踏まえて言うなら、浦和という立地で、再開発も進んでいて、今後の需要が見込めるから各社建てているわけですから、上がっていくのではないでしょうか。上野東京ラインとなり、湘南新宿ラインが止まるようになり、アクセスも以前より断然良くなったのも、マンション建設が進んでいる理由の一つでは。
- 生まれも育ちも都民な私ですが、浦和って良いよ、と良く耳にします。 生活する上での鉄道利用は赤羽と大差ないのかな?と考えているのですが、浦和の治安や住民レベルってどうなのでしょうか? それと、通勤では上野東京ライン?を検討してますが、浦和から乗るとなると混雑具合はいかがでしょう? 浦和民の方に本当のところを伺いたいです
- 浦和の民度はとても高いですよ。常盤小・中や浦高など全国的にもトップレベルの教育環境があります。また平均世帯所得は世田谷区や杉並区よりも高く、特に岸町などは一見して高級住宅街とわかります。電車の便は赤羽の方が良いですね。もっとも上野東京方面への通勤は楽ですが、新宿方面への行き来は本数が少ないので、赤羽で乗り換えた方が早いこともしばしばかと。
- 学区が良い!公立で岸中、常盤中は埼玉ナンバーワン!!
- マンションの裏?の線路沿いフェンスにはびこる枯れ草をなんとかして欲しい。
- 夏になると草が茂って小さい子供のいい遊び場になりますよ。 去年はよく遊ばせました。電車もみれますし。
- ちゃんと新たに草が生えてくるんですね。 先日、散歩した際には、春なのに枯れ草しかなかったのでずっとあの状態なのかと思いました。
- とうとう南側隣接地にマンションが出来るのですか。
- 情報によると住友さんはこちらに配慮して北側に広く駐車場を取ってくれるらしいです。見渡しは悪くなるけど日光は問題なさそう。
- 目の前に建っても昼前からはしっかり日ははいりますよ。南向きだからこそですね。前がひらけている東向きマンションより正直採光は確保されると思います。角部屋なら西からも日が入るので尚のこと問題ないのでは?駅近はいつどこに建築計画でるかわかりませんから、あまり気にしてない方が多いのではないかなと思います。それよりアクセスの良さ重視で住んでる方がほとんどかと
- 駅近のマンション乱立エリアに住んでいたらある程度は想定内?商業地域ですから。要はなにを重視するかじゃないですか?日当たり、アクセス、学区。日当たりは多少悪くなっても人によっては充分メリットはあるんじゃないですかね。中古を見ましたが以前より価格下がってるし、この条件なら買い手つきそう。
- 風通しと日当たりは当たり前ですが角部屋なら問題なし。南以外にいくつも窓ありますしね。中部屋は何ともコメントしにくいところ。スミフの北側、すなわちこの物件の南側バルコニーと対面になる箇所はバルコニーではなくただの窓で、すりガラスになるそう。L字型マンションの予定。以上近隣説明会にでた者より。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 駅前の再開発は、役所、市民会館、商業施設が下層に、上層にマンションって感じですね。
その他[ ]
- 僕にとっては、十分すぎるくらいに贅沢なマンションです。田舎の人間は都会の人ほど住む所や年収などで、ああだこうだと言わないんです。使う事があまりないから。私も中学を卒業するまでは、家族5人で2DKの狭い家で暮らしてました。でも、両親が仲が良かったのでいつも家庭内は明るく、リビング兼親の寝室の六畳の部屋で親父と毎日相撲を取っていたのを思い出します。家は狭かったけど、不幸だなとか嫌だなと思ったことは一度も無く、楽しかった思い出しかない。自分の勉強部屋なんて無かった笑。 本当に贅沢ないいマンションを買ったと思います。田舎の母親が、自分の息子がついに一国一城の主になったかと思うと、感慨深いといって喜んでくれてました。四月が楽しみです。
- このマンションのMR見て、欲しいと思った。内装が良かった。 あとは、敷地。線路沿いは確かにデメリットですが、2000㎡を超える広い敷地とほぼ正方形の形は、ほかの浦和のマンションにはなかなか無い。そのおかげで、ベランダ側だけでなく通路側もアウトポール工法で寝室も広い、アルコーブも広く玄関が素敵、バルコニーも奥行き2メートル、天井高も2メートル50と高く、戸数も90近くあり管理費の点でプラス要因、南南東で日差しも良く当たる。駅からの道もフラットで信号なし、トイレも最新式の高級品、ディスポーザーもあり、壁もスラブ厚もほかのマンションの上をいってるし、マンションマニアさんも言ってる通り、線路脇のデメリットを除けば非常に良い物件だと思います。
- 一期の購入者です。 決め手は、MR見た時の「うわー、いいねー」と妻も僕も思えたことと、価格ですね。都内では手が出ない野村のプラウドが、この価格帯で手に入るのかと嬉しくなりました。 あとは、駅から徒歩10分圏内であること、敷地面積が広く戸数も多いので管理費的に有利であること、ガーデンアルコーブがあったり、通路側もアウトポール工法で広い敷地を活かしたゆとり設計であること、バルコニーが広いこと、南南東向きで、遮るものがない事、などなど。 私はスミフさんのMRも見に行きましたが、私も妻もプラウドに惹かれました。好みはあるかもですが、素敵でした。
- プラウドは外観も素敵ですが、ガーデンアルコープもお洒落で良いですね。 南向きもそうですが、目の前に遮るものがないのも重要ですね。決めました! 週末はこちらのMRに行ってみようと思います。日当たりの良い部屋が残っていれば良いのですが。
- 残ってるのはおそらく高層階なので日当たりは文句なしですよ。低層階も日当たりは文句なしですが。
- 私も購入者ですが、あのモデルルームはなんか素敵です。 あまりハードルを上げて期待させすぎるのは良くないかもしれませんので、あくまで個人の感覚的な話として。 マークスや他社マンションのMRと見比べてみて、豪華絢爛という訳ではないですが、夫婦揃って直感的にサンクアージュに惹かれました。 線路沿いというデメリットを補完するために、建物としては色々な工夫がされているのだと思います。 もちろん価格もポイントでした。 それほど高所得という訳ではなくバランス重視で過ごしている私たち家族には、色んな意味でビビッと来る物件でした。1歳の息子にも早くこのマンションで友達ができるといいなと、近い将来っを今からウキウキしています。
- みなさんマンション保険ははいりましたか?
- マンション保険はまだ時間があるのでもう少し考えようかと思ってます
[PR] スポンサードリンク
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プレシスヴィアラ南与野(検討スレ) | (まとめ)
- シティハウス浦和針ヶ谷(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- URAWA THE TOWER(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ)
- ガーラ・レジデンス武蔵浦和(検討スレ) | (まとめ)
- プレミアムレジデンス武蔵浦和(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- グローベル浦和常盤 ザ・パークス(検討スレ) | (まとめ)
- クレヴィア浦和(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ北浦和グレイスコート(検討スレ) | (まとめ)
- パークホームズ浦和常盤 緑彩邸(検討スレ) | (まとめ)
- エクセレントシティ武蔵浦和(検討スレ) | (まとめ)
saitama/595222/172 saitama/595222/452-11234 resident_kanto/616989]1-241 resident_kanto/177978/1-712
プラウド浦和常盤サンクアージュ
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩10分 (JR「浦和」駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測)) 東北本線 「浦和」駅 徒歩10分 (西口10分、北口9分) 高崎線 「浦和」駅 徒歩10分 (西口10分、北口9分) |
総戸数 | 88戸 |