[PR] スポンサードリンク

シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト/イースト

提供: すてき空間
2017年5月17日 (水) 16:28時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.13
    (15 票)

    物件概要

    • 所在地:

     【ウエスト】東京都国分寺市本町三丁目3001号(地番)

     【イースト】東京都国分寺市本町二丁目3002号(地番) 

    • 交通:
    1. 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分 
    2. 西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
    3. 西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
    • 総戸数:

     【ウエスト】299戸(その他店舗18区画有り)

     【イースト】284戸(※地権者住戸30戸含む、その他店舗12区画有り)

    • 構造、建物階数:

     【ウエスト】鉄筋コンクリート、地上36階 地下3階建

     【イースト】鉄筋コンクリート、地上35階 地下2階建

    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:

     【ウエスト】2018年02月下旬予定

     【イースト】2018年01月下旬予定


    価格・コスト・販売時状況

    • 他スレでここ駅直結プロジェクトの予想が坪370万円とでてました。そーすると70m2で7850万円か。まあ武蔵小金井のプラウドでもそのくらいはしていたような...あそこよりは高いよなあ。間違いなく。それでもあっという間に完売でしょうね。やっぱり場所がいいもん。
      • 370万か...もう今後でない中央線駅直結タワー、しかも特快停車、新宿20分なのにそこそこ武蔵野ののんびり、国分寺崖線を遠くまで見下ろす気持ちよい高台・安定した武蔵野台地の地盤、デパートと再開発ショッピングモールと商店街...西も東もあっという間に完売でしょうね。
    • 南側は角部屋以外8000-9000万円台でした。
    • 説明会行きました。坪単価410万円程度。8000万円から1億5000万円程度です。
    • 一期販売(21-30階)以外の階の購入希望なのですが、担当営業に「階による価格差は殆ど出ないと思います。」と言われ、言い方は微妙に違うけど、「いくらまでなら出せるのか」をしつこく確認されました。一期販売以外の階は、抽選ではなく優先販売(=高額付けた順に連絡すると言われてるような・・・)もありえるというようなお話でしたが・・・。入札方式?的な販売方法もあったりするのでしょうか。
      • ありえないです。31階も30階と同じ値段で売り出される可能性大です。ただし、最上階は別です。狙いは31-34です。余裕があればですが。一期はパスしたほうが賢明です。
    • 住友は階による価格差はあまり出ないという話は聞いたことがあります。1期が結局は一番安かったという風になることもあるということも併せて聞いたことがあるのですが、こちらの場合は1期はパスした方が良いのですか?
      • 住友不動産のマンションを買うなら第一期をおすすめします。なぜなら第一期が売れ行き好調なら第二期では価格を上げてくるからです。例えば30階で9000万円だったのに10階でも9000万円なんて話はスミフではよくある話です。買える方は早めに決断するのが得策でしょう。
      • 住不の売り方は大手の中では非常に特殊で、基本的にブロック単位で同一価格です。ここは、第一期の販売予定は21階から30階で、階数に関係なく間取りが同じなら同じ値段てす。なので、要望書も上の方から先に埋まり、後から行った人は、営業さんにまだ要望の入っていない下の方を強力に勧められることになりますから、そのつもりで行ってください。あと、時期が違うと下のブロックの方が上のブロックよりも高くなることすらありますので、本気で買いたいのであれば様子見はお勧めてきません。売れ残っても値下げはしない会社てすから。もっとも、さすがにここは上下逆転はないと思いますけど。今回の平均坪単価は、約@440万といったところでしょうか。南西角部屋は、約@530万。一番安い部屋でも@430万弱。都心並みです。けっこう覚悟が要ります。
      • まさにブロック販売です。スミフのタワー販売は、最高階プレミアム(1~2フロア)-上層階-中層階-低層階、程度に分けられて、それぞれのブロック内では階数に関係なく価格は同じです。そして期が進むにつれて全体の価格が上がっていきます。購入意思と住みたい間取りが固まっている方は早めの決断が肝要です。
      • さすがにここは値付けを失敗しているように見えますので、下のブロックが上のブロックを上回ることはないと思います。でも、じゃあ1期を買うと損するのかというとそんなことはなく、絶対に、早く買ってくれたお客さんには報いるというのが住友のエラいところ。過去、2期以降大幅に下げる羽目になったときに、全体の価格を付け直して、契約済の購入者にも差額を払い戻してくれたことありました。
      • 住友は、販売価格を下げる場合は、必ず販売対象住戸のモデルルームオープンからおよそ3ケ月以内には、全体を見直して一斉に下げます。以降は、上げることはあっても下げることは絶対にありません。売れ残っても何年でもそのままです。(後から売りに出される下のブロックが上のブロックより安くても、値下げとは言いませんので念のため。)狙っている部屋がすでに販売対象になっているのであれば、残念ながらいくら待っても果報はありません。
      • モデルルームで価格表を見た瞬間に「スミフにしては安いな」と感じました。仮に即日完売狙いの野村不動産のマンションなら「ちょっと高いかな」とは思いますが、あのスミフさんでこの価格とはびっくりしました。割高感はなく一般的にぎりぎり売れる価格設定ではないでしょうか。30階相当で@450平均。即日完売とまではいかないでしょうが、スミフさんにしては弱気な価格設定。これはあくまでもマンションマニアの推測ですが、施工者が国分寺市であることが関係しているのではないかと。国分寺市とどのような話になっているかは不明ですが、利益を追求しすぎずに遠慮がちな価格になっているのはそこが関係しているのでは?と勝手に推測しています。
    • 状況確認に行きましたが既にかなりの申し込みがありますね。ビックリしました。やはり中央線主要駅直結のバリューは侮れないということでしょうか。まずは30階から21階の100戸程度を売り出すようです。状況に応じて一期の枠をさらに広げるとも言ってました。
    • 販売予定価格(ウエスト)
      • W2401号室~W3001号室 W-55Ab 2LDK 7,800万円台 57.23㎡(24階~30階までは、タイプ・間取り・価格・専有面積が同じものの、多少前後する可能性があります)北向き
      • W2002号室~W3002号室 W-65B 3LDK 8,800万円台 66.78㎡ (20階~30階までは、タイプ・間取り・価格・専有面積が同じものの、多少前後する可能性があります)北東向き
      • W2410号室~W3010号室 W-70J 3LDK 9,500万円台 71.04㎡ (24階~30階までは、タイプ・間取り・価格・専有面積が同じものの、多少前後する可能性があります)北西向き
    • 第1期・即日登録完売。
    • 1期販売の最安値は7480万円みたいですね。1期は最も条件の良いとこが出てますので、条件がやや落ちる2期以降のウェスト低層階やイーストでは6000万円台が出るかもしれません。まあスミフなのでお値段据え置きの可能性もありますが・・・。
    • 第1期4次(5戸) 11,580万円~23,580万円 (3LD・K~4LD・K / 48.33m2~120.45m2) 
    • 中央線は各駅の駅前開発が盛んですね。 今後も、続々と駅前商業施設が出来ると思います。 中央線の駅直結マンションの価値は益々高まります。 このマンションも、出来上がる頃には、割安感が出て来ると思います。
    • 投資用にするには利回りも低いし 売却するにも既にかなり高額なので諸経費を考えると利益は微々たるものになると予想しています。 住むのならば、良いと思います。 どう思われますか?
    • 現時点では、割高感の有る物件だと思います。 しかし、中央線沿線の駅前開発は極めて活発です。 他の駅の駅前開発との相乗効果が有るのが、駅直結マンションの特徴です。 完成する頃には割安感が出て、完売すると思います。 他のスミフ物件とは違います。
    • 「○○駅より高い」などの発言がちらほらありますが、こちらは住友不動産の物件だからそもそも高いのです。 駅前の土地価格のみで判断すれば地価公示データを調べればわかると思いますが、 府中あたりとたいしてかわりはありません。 また駅前だけでなく駅徒歩圏エリアとなると、府中のほうが地価が高いです。 住友でタワーとなると、住民性なども考慮すればあちらのほうが高くなる可能性もあるわけです。 府中という街が、その歴史や財政力で人気があるからというのもあるからかもしれません。 それにしても新宿からの距離を同じくして 私鉄沿線のあちらより国鉄沿線のこちらのほうが土地がわずかに安い可能性があるというのは 中央線という利便性を重視する方にとって、国分寺が気に入ればかなりお得なことだと思います。 昨今、国分寺駅前は立川の影響や再開発などに便乗して、かなり高くなってきました。 数年前は徒歩数分の駅近物件ですら、坪200をきる部屋もざらにありました。 今後さらに上がる可能性もあり、また駅から少し離れたエリアも高くなってくるかもしれません。 それを考慮すると、こちらの物件に限らず国分寺は今が買い時ではと私は思っています。
    • 懐かしの国分寺駅前。

     http://tamagazou.machinami.net/kokubunjishigaichi.htm

    • 公示地価と基準地価の平均は、 府中駅周辺より国分寺駅周辺のほうが安いのですね。 また国分寺は、公示や基準地価の価格を実際の取引価格が大幅に下回っているようですが、 この点はどのように判断すべきでしょうか。 (指標となる数値より取引の価格が低いことは長い目でみてよいのか悪いのか、不動産に詳しい方に教えていただきたいです。)
      • 正直未知数ですよね、特に国分寺駅前は開発などそうされていなかったので、 公示価格がかなり予測的な期待値という感じがします。 そもそも、公示価格ってあくまで指標ではあってもあまり信じすぎるのもどうかと・・ 長いスパンや実際の取引価格などと比較して考えることに意味があると思います。 ただそれを言ってしまうと、決していい数字がでるとは言えません。 そういった意味でここは割高すぎる気もしますね、 まぁ昨今の国分寺駅前は異様な価格設定で かなりギャンブルな買い物であることは言うまでもないですが、 それでも国分寺駅にどうしても期待したい、金にいとめはつけないという方が購入するかもしれませんね。 再開発といってももともと何もなかった湾岸エリアのような大々的な開発は難しいですが、 この辺は田畑も多く地主が一気に売り払えばそれなりの発展がみこめるでしょうし、地盤もいいです。 たとえ国分寺駅の発展がそこそこでも立川や吉祥寺や新宿や東京などの 人気駅にでやすい利便性は誰もが評価できる特徴ではありますからね。
    • ウエストの第2期とイーストの第1期が同じ時期に販売となりますが価格はイーストの方が駅から離れる分、多少安いのでしょうか。 気になるところです。
      • 下記URLに登録すれば両者の時価等がわかります。 根拠がありそうなこの種のサイトでにわか勉強すれば、レス投稿者の民度が向上するでしょう。
    1. ウエストの時価

     https://www.sumai-surfin.com/re/38329/

    1. イーストの時価

     https://www.sumai-surfin.com/re/38328/

    • 6-10階 6000-6500万円のようです。 値下げしてきましたが、まだ下がると思います。 野村三菱との値下げ合戦開始。 イーストは5000-6000万円と予想
    • 坪300なら候補に入ってくるかなぁ。バブルが弾けた、と言えるかわからないけどそろそろ各デベ真面目にやばそうですもんね。 このタワーを始め販売これだけ絞っても在庫は膨れ上がる一方だという…7月の不動産経済研究所の市場動向が楽しみです。
    • 価格は間に受けない方がいいと思いますよ。 実際そんなに下がってないし。 6500万ってのは2LDKの最安でしょ。 西向きの行燈部屋は売れ行き伸びず少し値下げしてますけどね。 野村と三菱と値下げ合戦(笑) ここは別格です。
    • タワーマンションの場合、1フロアー下がると、1邸当たり、50万程度下がるのが普通です。 従って、30Fに比べて、20Fなら500万、10Fなら1000万安くなって当然です。 2期の売り出し価格がその程度なら、値上がり値下がり無しと言えます。 それ以上の値下がりなら、実質値下げ、それ以上なら、実質値上げです。 下層階が上層階より高くなることは、通常ありません。
    • 値引きはガセではなさそうです。 低層階の販売が行われており、6000万円近くに下がっています。 相変わらず、今が買い時でお得ですよ、的な販売文句で値下げを強調しています。 周りの販売状況見ても、野村、三菱が一斉値下げで割安感が出て、購入検討者がそちらに移ってしまったようです。 イーストは5000万円前半で売られると思うので、今は待ちが正解です。 坪420万円出せば都心の一等地が買えますよ。
    • 6階に一部屋だけある48㎡の部屋は6000万円台でしょうね。 イーストの40㎡は5000万円台でしょう。 他の部屋が6000万円台前半になっているのならその部屋を教えて欲しいです。 非常に魅力的なので是非検討したいです。
    • 建物そのものは良いのだけれど、 国分寺をどう評価するか次第な物件ですね。 国分寺市内一軒家からの住み替えのシニアが多いのかな、という印象。
    • 投資目的の方もいるみたい?

     http://kashikoi-ooya.com/2016/02/post-2092.php

    • ファミリー層は、子育て世代が手を出しやすい価格帯の部屋が限られているので、割合としては少ないみたいです。 MRのシアタームービーも、明らかにシニア層をターゲットにしていますね。 「人生を誇るタワー」ですからw 国分寺市自体が、共働き子育て世代には少々厳しい環境なので、 もともと少ないのかもしれませんけどね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • JR中央線国分寺駅は、通勤特快を使えば新宿駅が次の駅ですので直通で約20分。四谷へも直通で約24分。東京駅へも直通で約33分と非常に便利。
    • 中央線で駅直結なんて多分最後だろーし、特快が停まるターミナル駅だから利便性は良いよね。
      • 地下鉄の駅直結はあっても都内でJRと直結なのは、やはりなかなかでてこないと思います。ここはプレミアです。特別快速も止まるわけですから。
      • 国分寺駅直結といっても現行の改札数では混雑に拍車がかかるだけで利便性という観点からはけっして誉められないですよ。立川のプラウドタワーが混雑緩和のために新たに改札口を増やして5ヶ所になるのと比べてしまうとね。中央線では吉祥寺に次ぐ乗客数なのに改札口がひとつというのは致命的だと思います。
      • 場所として希少かもしれないけど、価格出すわりに都心から遠いのが難点。いくら特快停まるといっても朝は新宿まで30分はかかりますし。
      • 駅直結と言っても国分寺。23区でないどころか、区に隣接すらしてないし、都心からタクシー利用なんてあり得ない距離。丸の内や東西線が使えない中央線しか使えない駅は、電車遅延になると混雑酷いし、ルート変更できないし。。直結だけで都心価格の意味が私には理解不可能です。
    • 中央線は2020年にグリーン車が導入されて、列車が10両編成から12両編成に増強されます。
    • 西武鉄道で池袋に抜けるのは遠回りなので、JRが止まった時に利用するぐらいかな、と思います。所沢に直通の電車が何本かあるので、埼玉とかに行くなら便利ですが。計画停電の時は殆ど止まっていたので、いざという時はやはりJR頼みになります。
    • 府中までバスが出ているので京王線区域もそこそこ身近です。
    • 朝の時間帯であれば成田エクスプレスもありますし、国分寺駅からは空港シャトルバスも出ているので、出張等の際にも便利。
    • ここは車でアクセスしやすいですか?駅前ですがマイカーも使いたいので。
      • 車はめちゃめちゃアクセスしづらいです。国分寺、特に北口は中央線沿線の中で最も車のアクセスの厳しい場所の1つだと思います。
        • 大げさすぎでしょう。国分寺街道から太い道を一回曲がるだけ1-2分でつくくらい。楽にアクセスできますよ。むしろ大きな幹線道路が近くにはないから絶対渋滞しません。感動的です。再開発は、細い道しかない北口を安全にアクセスできるように、の目的があって、すでに駅前道路は十分広く、ロータリーも工事中ですが余裕みて計画されています。
        • 昔の北口は確かにアクセスしづらかったですよね。駅から歩く人、駅に向かう人をかき分けるようにロータリーに入っていく感じだったので。ただ、再開発が始まって、人の流れや車の流れが変わって、今は随分変わってきた印象です。
      • 早実下の交差点から小平、府中に抜ける道は歩道もあって通りやすいです。ただ西国分寺に抜けるには多少不便かな、程度です。渋滞は府中街道にできます。あと、南町にある新しいプラウドの側から国分寺街道に右折する地点は夕方等信号待ちに時間を取られることがあります。あとは国分寺街道を下った京王ストアの辺りも車がたまりやすいです。北口商店街の通りは車道に自転車や歩行者がはみ出すので運転しにくいですが、将来代替となる道路を作るので事情は変わりそうです。あとはロータリーが完成した際、歩行者、通学の生徒がひっきりなしに通るとマンション車庫から道路に出る際、待たされることがあったり、小さくてちょこまかしている小学生たちを轢いてしまわないよう気を遣ったりはあるかと思います。
      • 国分寺市内には4車線道路が全くないため車が集中すると大変なことになります。1台遅い車がいるとなかなか追い越しができなくて後続車が難儀します。都市計画が相当にお粗末なのかと。車を使うなら他の町をお勧めします。
    • 所沢方面にいくにはでかい路がすくなく、府中街道でいくようになり、いちぶいつもこんでる。 府中ー恋ヶ窪その他へぬける4車線くらいの道が建設中だから、これができると便利なはずです。国分寺駅は一方通行がすくないから便利。
    • 西国分寺から武蔵野線がでているし、乗り換えてると京王線、小田急線もいちおうつながってる、埼玉へもいける。国分寺駅から少し離れたところを通ると道がある程度広いと思えるかも。北口駅前の直線、歩行者が車をきにせずけっこう横になってあるいてる。ここは人がおおいのはじもとの人は知っていて運転者も若干よけてくれるときもある。通る量もあまり多くない。 南口は1本は府中やほ他への道でこんでる。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 駅直結型大規模タワーレジデンス
    • 直結すぎるマンションですよね。これぞほんとの直結。国分寺自体の価値が下がらなければこのマンションは安泰ですね。これから開発で豊かになる街です。資産価値は右肩上がり。経済的に許すのであれば即購入すべき物件。
      • 女性から見ると、大型商業施設直結が駅直結と同じくらい魅力的なのです。国分寺駅周辺の発展、大型商業施設の新設が、このマンションの資産価値につながります。
    • このタワーマンション、免震タワーマンションじゃないのはなぜ?コスト削減なのかな~残念です。
      • 免震が一番優れた方法というのはもはや迷信。制震技術はかなり進歩しています。
      • 免振は老朽化時のメンテナンスコストが心配。制振+杭無しで地盤にガッチリ固定された構造体は安心で大規模修繕時の費用削減にも貢献!
      • 制震がいいと勘違いしてる人いるんね!建物内における安全性確保では免震が一歩リード。すみふのグランドミレーニアは免震タワーだったし。⇒http://suumo.jp/journal/2013/01/25/37042/
      • 建物内における安全性確保では免震が一歩リード。いずれも、建物自体の損壊を防ぐという点では優れた工法ですが、「免震」の場合はさらに「建物内の揺れを軽減する」という利点があります。基礎部分に埋め込まれた免震装置が「激しい地震エネルギーを吸収」→「ゆるやかな横揺れに変え、家具の転倒などの被害を最小限に食い止める」というもので、耐震・制震に比べ揺れを三分の一程度に抑えられるそう。じっさい免震工法を施した某調理専門学校では中越地震の際に食器の落下がまったくなく、翌日から何事もなく授業を再開できたとか。
      • 免震で長周期地震、風揺れ、縦揺れ、ランニングコスト、点検、クリアランスなど調べると色々出てきますよ。高層建築物に最適な構造とは言い難いと思います。パッと見がいいので特徴が出せない物件の売り文句としては有りかもしれませんけど。直近の日経ではこんな記事もあります。⇒http://style.nikkei.com/article/DGXMZO97095140Z00C16A2000000
      • 一律にどちらが優れているか素人が判断できる問題ではなさそうですね。建築の専門家が個別物件のデータを得て、ようやく効果を推測できるレベルに思えます。この辺は地盤が強いですし、首都直下地震の被害想定でも東京の東側に比べて想定震度が小さいので、そんなに心配しなくても良いんじゃないかな~と個人的には思っています。
    • 二重床・二重天井

    【駅直結】

    • 駅改札のレベルが2階、改札から北口方面の階段を降りて地上に降りたレベルが地下1階のようです。 南北に高低差があるので、基準GLの位置が道路位置より高いのでしょうね。 従って、地下1階といっても完全に潜るわけではなく、改札からのアプローチでは全く目に入りませんが、北口の道路側からのアクセスでは相当に存在感はあると思われます。 ただ、改札階から北口の地上に降りるのは、デッキをぐるっと回り込んで降りるようになり、今より遠くなるので、南口のほうが利用しやすそうだなと思いました。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    【ウエスト】

    • 駐車場:総台数120台(身障者兼用1台・来客用3台含む)/その他荷捌用スペース・店舗用あり 
    • 自転車置場総台数606台
    • バイク置場総台数31台/その他店舗用あり 

    【イースト】

    • 駐車場総台数109台(※来客用3台・事業協力者用含む)/その他荷捌用1台 
    • 自転車置場総台数569台(※事業協力者取得住戸用含む)/その他店舗用あり
    • バイク置場総台数26台(※事業協力者取得住戸用含む)/その他店舗用あり 
    • 内廊下(冷暖房設置)
    • ゲストルーム(ウェストの6階にオーナーズスイートが2部屋)
    • 各階ゴミステーション(粗大ごみ以外は24時間ゴミ出し可)
    • 各階防災倉庫(災害用簡易トイレをはじめ、飲料水などを常備)
    • 敷地配置図より

     【1】建物離隔約54m:約54mのゆとりある隣棟間隔を確保することによって、2つのタワーの低層階からも天空へ大きく抜ける視界をかなえている。また、駅前エリアへの圧迫感を軽減するため、タワーによる高層化で壁面の長大化を回避。タワーのフォルムは、滑らかな表情を形成することによって、各住戸が採光性と通風性を極力得られるようにプランニングしている。

     【2】歩行者デッキ:「国分寺」駅からウエストとイーストのメインエントランスまでは歩行者デッキで結ばれる。東西を結ぶデッキネットワークは、快適は人の流れを生み出す。屋根もあるので雨に濡れることなく帰宅が可能となる予定である。

     【3】歩車分離設計:ウエストとイーストとも、地下に駐車場・駐輪場が整備される予定。人と車の動線が交わらない、歩車分離の安全性の高い動線を実現する。

    • このように商業フロアと居住フロアが途中で切り替わっているマンションのセキュリティってどうなのでしょうか?エレベーターや非常階段等、ショッピングエリアから人が上がってこられないような対策がなされているのでしょうか。
      • こういったタワーマンションはマンションと商業施設の入口は完全に別々になっており、非常階段も完全に分離されています。さらに入口は玄関の鍵との無線通信で開く二重のセキュリティードアで守られており、警備員も常駐しているため、住民の背後に追随して侵入するのが難しい構造になっています。エレベーターも玄関の鍵がないと動きませんし、更には自分の居住フロアと共用設備フロア以外には基本的に降りられないようなシステムになっています。住民以外の人が入るのは極めて困難でしょうね。
      • 建物自体はくっついていても、中は完全に分離されているのですね。驚きました。そうすると居住者がショッピングしたいときは、一度外に出てから回り込むということになるのでしょうか?
        • そうでしょうね。マンションの入口もショッピング施設の入口も恐らく駅改札と同じフロアに付くはずですから、回り道というほどではないと思いますけどね。
      • 商業施設とマンションエントランスが別になっていて二重のオートロックシステムになっていて、入り口を入りエレベーターに乗り、エントランスを入ってから上部階へのエレベーターに乗るという2段階の入り口のようになっているので防犯は大丈夫だと思いますが、自転車置場に行くのにも一度エレベーターで地下に下りなくてはなりませんし煩わしさは否めないでしょう。
    • エレベーター数が戸数に対して少ないので待ち時間は長めな気がしますね。あと6階で乗り継ぎが発生するので、これも移動時間を伸ばすと思います。ただ1期登録者情報を見ると中高年が多く、職業構成も医師・弁護士・会社役員が4割となっていて、30代40代サラリーマンが大半を占めるマンションに比べると利用時間が被りにくい気もします。
    • ここのゲストルームは1泊いくらくらいになりますかね?
      • 恐らく3000-4000円程度だと思います。
    • ウェストのエントランス部分は2層吹き抜け。イーストの方は3層吹き抜け。
    • スカイラウンジなどの共用施設はありませんが、ロビー階は通常のマンションの10階相当程度の高さがありますからそこからの眺望は楽しむことができます。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • キッチン:浄水器・ディスポーザー・食洗機が標準装備
    • バスルーム:水ミスト・ミストサウナが標準装備
    • 玄関、廊下、洗面、トイレが床タイル貼り
    • 24時間機械給気システム
    • TES温水床暖房
    • Low-Eガラス
    • 洗面台の高さは変更不可のようです。リネン庫もあるにはありますが小さく使い勝手は良くないでしょう。
    • お風呂や台所には標準装備で 『浴室及びキッチンリモコンから音楽を聞く機能』 なるものがありますが、これとは別に 『バスオーディオ』というものがあります。 営業の方に聞いても違いがよくわからなかったので ご存知の方がいらっしゃればご教授をお願いしたいです。 宜しくお願いします。
      • パナソニック製バスユニットのオーディオオプションのようです。 ホームページで見てください。
      • オプションはオーディオスピーカーを設置することで音質が良くなるということだと理解してました。

    オプションなしでも、iPodを接続してバスルームに音楽を流すことはできますが、通常のスピーカー(室内との通話で使うもの)から流れるので、音質は良くないかと。


    間取り

    【ウエスト】

    • 間取り:1LDK~4LDK
    • 専有面積:48.33m2~113.14m2
    • バルコニー面積 : 12.54m2~35.85m2

    【イースト】

    • 間取り:1LDK~3LDK
    • 専有面積:40.88m2~80.46m2
    • バルコニー面積:11.44m2~34.70m2

    【その他】

    • 北側が人気みたいですがなぜでしょうか?
      • 南向きも良いですが、欧米では北向きの方が人気なんですよ。家具や内装が日焼けしないし、気密と断熱がしっかりしてれば室温も安定しやすい。窓の外の景色は建物や樹木の南側を見ることになるので明るく色も鮮やか。直射日光が入らないので窓際でもテレビが見やすい。特にタワマンの北向きは十分な明るさとなるようです。紫外線も入りにくいしお肌にも良いかもしれません。これで南向きの8〜9掛けくらいなんだから人気も頷けます。デメリットといえば布団をがっつり日干しにできないってことくらいかと思いますが、陰干しとレイコップやダイソンなどの掃除機で十分かと思います。洗濯機は乾燥機付きのものが主流になってますからね。⇒http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160202/biz/00m/010/012000c
      • この物件だと低中層階は北側しか眺望がひらけてないですからね。第一期は南側から埋まってたと思います。
      • イーストの北側目の前もいずれは開発されるのでしょうね。そうなるとウエストの北側目の前はタクシーバスターミナルですし視界は妨げられないですね。
        • そうですね。小規模の店舗が多く、まとまった土地取得が難しいので駅前に同等の高さの建物は建ちにくいと思いますが。
        • 同等の高さの建物は建たないであろうとは思いますが、ある程度のものは建つ可能性がありますよね。下層階は影響ありそうですね。
    • モデルルームに行きました。W-80Hタイプの間取りで3LDK+K+N+2WIC(専有面積80.03㎡)の間取りを見せて貰いました。通常であれば、「田の字型」が一般的ですが、こちらはタワーマンションの為、内廊下の方に部屋を作ってしまうと窓が作れないなどの理由により、横長の間取りを案内して貰うことになりました。廊下を通ると、横に3つの部屋があります。玄関の前には、約7.1畳の洋室に、引き戸になっているウォークインクロゼット、真ん中の部屋には約5.1畳の洋室にはウォークインクロゼットがあり、その右隣には約5畳の洋室で観音扉式のクロゼットがあります。ちょうど、上記の3部屋の前には、奥行1.9m×6.5mの幅をもつバルコニーがあります。そして、約5畳の洋室の隣は、約12.1畳のリビング・ダイニングがあります。天井高は、約2.55mです。こちらの間取りというか、後で価格を教えて貰うことになりますが、80.03㎡のところは、全て1億2,800万円台前後の価格になる見込みです。
      • モデルルームですが、100平米ぐらいの3LDLを1LDKに改造してあり、ほとんどオプションで装飾されていて、元の間取り図を見ながらでも全くわかりません。全く現実感が無く、モデルルームとしての機能を果たしているのか非常に疑問です。おまけに各部屋の間取り図も無ければ、モデルルームの間取り図も貰えません。いったいどうやってこのマンションの検討をすれば良いのかがわかりません。キッチンには2方向から入れるようになっています。キッチンの高さは選べるようですが、後ろの壁とキッチンとの間が狭く、冷蔵庫設置場所も奥にあり使い辛そうなキッチンでした。リビングや部屋などは良いのですが、何せ改造しまくりなので、全くわかりません。ベランダが2つあるのですが、それも他の部屋がどうなのかなど、モデルルームとそれ以外の部屋の違いの説明もありませんでした。玄関が非常に広く使いやすそうなので、他の部屋との違いを聞いてみたのですが、部屋の広さによって違いますとしか答えてくれませんでした。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 西友国分寺店(約20m・徒歩1分(イースト)、約60m・徒歩1分(ウエスト))
    • 国分寺マルイ(約90m・徒歩2分(イースト)、約50m・徒歩1分(ウエスト))
    • セレオ国分寺(約90m・徒歩2分(イースト)、約50m・徒歩1分(ウエスト))
    • 三浦屋(約90m・徒歩2分(イースト)、約50m・徒歩1分(ウエスト))
    • マルエツ国分寺南口店(約160m・徒歩2分(イースト)、約200m・徒歩3分(ウエスト))
    • オーケー 国分寺店(約470m・徒歩6分(イースト)、約470m・徒歩6分(ウエスト))
    • クイーンズ伊勢丹(マンション商業フロア)
    • MIプラザ(マンション商業フロア)
    • 伊勢丹ミラー(マンション商業フロア)
    • ベースとしてオーケーと西友。予算のある時は、三浦屋やマルイの地下食や1Fのスイーツ、今度できるクイーンズシェフ。丸井は名産地の出店や人気メーカー(最近はロイズチョコとか)の商品売出などやってくれてとても恵まれた環境です。
    • OKの安さはやみつきになりますよ。特に冷凍食品や酒類や乾物などストック系のものに関してはどこよりも安いと思います。生鮮食品はデパ地下の方が良いものを売ってると思いますけどね。
    • Okは人気ですね。北口のオリンピック?もでかく便利そうだけど。西友が遅くまでやってるのも便利。
    • 駅の改札をでたとこに野菜を売ってる。駅ナカにもミニ本屋、ケーキ屋うどんやさんぱつのQB、マッサージやが広くはないけどできてます。 国分寺駅周辺
    • ルネサス横はかなり前からサミットとホームセンターがありましたよ。 コーナンの前はドイトでした。

    【テナント】

    • 完成図みましたが、パチンコ店は地下にもぐっていませんよね? 駅から見るとそうかもしれませんが、 外から見るとかなりオープンにパチンコ店が見えませんか? たばこ臭は我慢できますが、火災などが発生した場合の対策は大丈夫でしょうか?
      • パチ屋は地下1階の店舗でしょ? 共用図面みたら地下1階の次は2階平面図になってます!


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    【幼稚園・保育園】

    • 駅前子育てサロン BOUKENたまご(約200m・徒歩3分(ウエスト)、約110m・徒歩2分(イースト))
    • 国分寺Jキッズステーション(私立・認可)(約200m・徒歩3分(イースト)、約160m・徒歩2分(ウエスト))
    • 国分寺プチクレイシュ(認証保育園)(約700m・徒歩9分(ウエスト)、約800m・徒歩10分(イースト))

    【小学校・中学校】

    • 市立第七小学校 [通学区](約370m・徒歩5分(イースト)、約450m・徒歩6分(ウエスト))
    • 市立第二中学校 [通学区](約400m・徒歩5分(イースト)、約470m・徒歩6分(ウエスト))
      • 学区内の公立小中の水準が高いのが、このタワマンの売りの一つだね。
    • サレジオ小学校・中学校(約1,500m・徒歩19分(ウエスト)、約1,410m・徒歩18分(イースト))
    • 早稲田実業(小・中・高一貫)

    【大学・その他】

    • 東京学芸大学
    • 東京経済大学


    周辺環境・治安

    • 用途地域 : 商業地域
    • 周りに同じくらいの高層ビルがないので都心ではあり得ない眺望が得られるのが魅力の一つですね。
    • 都内の歴史ある一等地と考えられており、また古くからの寺が残る土地は地盤も良いものです。隠れ富裕層も多いのでは。
    • 駅は大学生が飲み会の度にたむろしますし、今は再開発でいなくなりましたが駅前演奏なんかもあります。騒がしいのが苦手であれば、駅コンコースなり人が集まりやすい場所から離れた部屋を選んだ方が良い気がします。
      • 駅のまわりは大して何もないし、おしゃれな町というより、学生の町って感じで大衆的な飲食店が多いですね。
      • 国分寺は庶民的なところで、駅周辺も雑多な感じでオシャレな雰囲気は皆無で、学生やサラリーマンむけの飲食店ばかりで雰囲気がいいカフェやレストランはないに等しいですし、駅にも丸井かセレオで大衆的なものしか売られていません。
    • 10年弱住んでいますが、この辺りは警察の巡回が多く、物騒な事件は遭遇した事がありませんね。駅前で大学生がこじんまりと路上ライブをよくやっています。古い店も多く昭和の雰囲気を残した文化の街といった感じですかね。
      • 治安については空き巣に対する注意喚起がしばしば行われています。ひったくりとかの現場は一度も見たことがないです。今はいませんが、駅コンコースに徘徊の若い男性が半ば住み着いていました。現在見かけるのは、駅ビルとか駅前とかで突然他の人にキレだして怒鳴り散らすやばい青年ですかね。エレベーター空いたとたんにいたりして結構怖いです。子供を連れて逃げるようにその場を去ったり、ちょっと不安です。南口で少し前に発砲事件があったり、ずーっと前に北口の西友裏で女性が大怪我を負った事件はありましたが、普段は平穏です。黒服のキャッチとかは一時期すごく多かったですが、工事中なので少ないです。再開発が始まる前は、若い女性のいる家族は結構心配してましたよ。キャバクラで働かないか、とか勧誘もしてましたしね。
      • 治安はいい方だと思うけど。夜歩くと飲み屋街の前でコンパの学生がたむろしていてうるさいことはある。静かに暮らしたいのなら駅を抜けた住宅街のほうがおすすめ。
    • 資産価値の低下の要因になりうるのが、北口の市民課サービスコーナーの前にある喫煙所の存在です。昼も夜も喫煙者が群がってますし、特に夜は一気に治安が悪化します。
    • 北口に住んでました。参考に。国分寺は治安はまずまずいいとは思います。 北口から2、3キロくらいのところに 大量の住宅街ができてますね。一ツ橋学園駅ちかく。 南口は道路が少しせまい。北口は少し離れると普通。道がまっすぐととのってる。 ほかは、野菜や食材がかなりやすい、サポートって大きめのみせが国立から車で10分以内でいける。 ハードオフもそこから数100m。こがねい店はこまないなら国分寺駅から車で20分でもいける。 
    • 北口住民ですが、車に全然乗らないので処分してしまい 遠くてもせいぜいOKまでしか行きません。 このタワーマンションに住むのをきっかけに車が要らなくなる方は多くなりそうですね。
      • 私も再来年の引越しを機に車を売却します。 どうしても車を使いたい時は近隣のレンタカーを使う予定です。
    • 国分寺は音楽の文化がありますね。 駅前でこじんまりと路上ライブをやる若者がいます。 今夜のエレクトーンの若者は素晴らしい。 新しい駅前にも彼らが活躍するスペースがあるでしょうか。 こういった小さな文化を無視するのではなく、街のシンボルとして大切に育てて欲しい。
    • 落ち着いた街並みの印象です。これからマンションがどのように立っていくのか楽しみ。36階立てになりますから周りと比べてかなり高いマンションが建つ印象。複合型施設ですから下へ降りたら買い物できるお店などががあるというのは便利です。デパ地下もできるのでしょうか?お惣菜屋さんが揃っているとしたら、女性的にはうれしいですね。
    • 国分寺はどちらかというと、駅近より一橋学園方面のほうが静かでいい町だと思います。 駅周辺は安っぽい風俗街と商店街で何もありません。 駅前に関しては、30年前の八王子、立川駅より酷いです。 地元人とすれば、予算でタワー立てるなら駅を大きくしてほしかったと近所では以前話題になってました。 今はどうでもよく話題にもなりませんけど、どんな人が住むのかと個人的には注目はしています。
    • 今、中央線のある駅前マンションの8階にすんでます。 中央線の車両が新型に変わってから加速音は和らぎました。線路のつなぎ目や ポイント、ガードがない場所なので慣れてしまえば夏場窓を開けても苦痛ではないです。 ウエストは駅のプラットホーム部分なので ルーフにより遮音は期待できますね。 ポイントをまたぐあの「ガタンガタン音」は すごいです!それとガード部分に線路つなぎ 目があると音が共振して反響音になります。 国分寺プラウドを見に行ったときもガソリン スタンドの横付近はガード音が鳴り響いてました。
      • 線路の騒音は、ある程度仕方がないように思います。 特に線路に面している側の騒音は、大きいと思います。 立川のタワーマンションは、二重窓になっているとのことです。 逆に線路に面していない側は、騒音がほとんど聞こえないようです。 ただし騒音の影響は、虫に対する感度と似て、個人差が大きいと思います。

    【高層階】

    • 高層階だと蚊はあがってこない、といいますが 実際はどうなのでしょうか? バルコニーに溜まった水から発生する、とかも みたことあります。
    • 都内のタワマン30階に住んでます。網戸ないですが窓全開でもまったく問題ありません。 小さい虫が室内に入ってくることもありますが、その程度は網戸のある3階に暮らしていた時とほぼ同等かそれ以下です。
    • 40階以上タワー住民です。高層階も網戸つけないと、入居してから後悔しますよ。鳥はないですが、小さな虫とセミは来ます。
    • 羽アリは上層階にも来るみたいですね。

     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342863/109

    • 高層マンションの風は、半端ではありません。 パイプ椅子程度は、飛ばされますね。 網戸もかなり頑丈でないと、危ないと思います。 強風でも、絶対に外れない網戸が必要だと思います。
    • 32階に住んでいます。 ベランダにはウッドデッキを敷いてテーブルとチェアを置いていますが、飛ばされたこともないですし安定しています。 風が半端じゃないという情報を間に受けない方がいいと思います。 強風なときはもちろんありますが、それは悪天候のときであって常時強風みたいなイメージ付けはよくないと思います。 虫も飛んで来ませんよ。
      • マンションの立地に関係するかとおもいます。 流体力学を専攻してましたが、海風を受ける 場所に2つのタワーを建てたら 隙間を通る風は風速が増します。
    • テーブルと椅子をベランダに置いています。 風を考慮して、重量のあるものにしました。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    【公園・自然】

    • 都立殿ヶ谷戸庭園(約250m・徒歩4分(イースト)、約210m・徒歩3分(ウエスト))
    • 都立武蔵国分寺公園(約850m・徒歩11分(イースト)、約900m・徒歩12分(ウエスト))
    • 真姿の池(約1,100m・徒歩14分(イースト)、約1,160m・徒歩15分(ウエスト))
    • 市立黒鐘公園(約2,040m・徒歩26分(イースト)、約2,090m・徒歩27分(ウエスト))
    • 国分寺駅南口の広い公園、坂がなけりゃもっと便利でしょうね。駅から200m平地、100mくだり、100mのぼって100mないくらいで公園。北口の広い

    空間はロータリーになるのかな。 【金融機関】

    • 三菱東京UFJ銀行 国分寺支店(約150m・徒歩2分(イースト)、約150m・徒歩2分(ウエスト))

    【病院】

    • 国分寺病院(約1,480m・徒歩19分(イースト)、約1,380m・徒歩18分(ウエスト))
    • 都立多摩総合医療センター(約2,240m・徒歩28分(イースト)、約2,200m・徒歩28分(ウエスト))
    • 都立殿ヶ谷戸庭園(約250m・徒歩4分(イースト)、約210m・徒歩3分(ウエスト))

    【その他】

    • ティップネス国分寺(約240m・徒歩3分(イースト)、約130m・徒歩2分(ウエスト))
    • 本多図書館駅前分館(約280m・徒歩4分(イースト)、約170m・徒歩3分(ウエスト))
    • 万葉植物園(約1,400m・徒歩18分(イースト)、約1,450m・徒歩19分(ウエスト))
    • 武蔵国分寺(約1,440m・徒歩18分(イースト)、約1,390m・徒歩18分(ウエスト))


    商業フロア

    • パチンコとスロットのお店は東と西のどちらに入るんでしょうね。複数フロアにまたがると聞いていますが、どんなふうにフロアをつなげるのかな。
      • えっ!パチンコにスロット?タワマンの下層階にパチ屋が入るんですか?
        • 駅前にあった商業施設として入ることが決まっているお店の一つです。地元なら皆知ってますよ。あとはどこが戻るのかなあ。果物屋さんとか小さな飲み屋さんは代替地をもらって移転してますね。
        • 商業ビル併設のマンションには、テナントの入れ替わりのリスクがあります。よくある話が、最初はおしゃれなカフェやセンスの良い雑貨、コンビニだったのが、集客力の問題と賃料の高さで撤退して、その後釜に居酒屋やパチンコが入るってパターン。テナントの種別にこだわる人は、商業エリアの無いマンションを買うほうが無難です。
      • 以前は脇を通ると換気扇や小窓から音やタバコのにおいが漏れていましたが、新しいビルでは空調がしっかりしているでしょうし、窓を開けない限り大丈夫かな、とは考えたいところですね。朝の開店待ち行列は、1階にできるのではないかと思いますが、どうなんでしょう。換金所もどの辺りに移動するのかな?
        • パチンコ屋はB1Fとの事。住居者との動線は完全に分けられているようですが、小さい子供がいるとどうしても気になりますよね。
    • 地下1階に地権者のパチンコ、寿司、不動産屋。1~4階に三越伊勢丹グループ運営の商業施設(1階はクイーンズ伊勢丹が入る予定)。5階に市の公益業務施設。2016年4月12日時点ではここまでしか決まってないと思います。
    • 4階までが商業施設ですよ。三越伊勢丹プロパティは新宿アルタ等の運営者なので、国分寺アルタですかね。
    • 商業施設のイメージがでてました。なんかかっこいいですね。

     http://www.impd.co.jp/business/tm/menu.html

    • 国分寺市が伊勢丹を誘致したのは正解だね、伊勢丹はどんな店誘致するか。MIプラザは伊勢丹の小型店舗広いスペース取らないよ、あとクィーンズ伊勢丹が出来るのは素直に嬉しい。
      • 伊勢丹グループが作る中型商業施設の成否が、このマンションの資産価値に直結しますね。注目です。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    • []

    tokyo/574191/494-1000

    パークホームズ ノースゲートスクエア

    [PR] スポンサードリンク