リブート

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2017年4月12日 (水) 03:47時点におけるPurplenum (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ==会社概要== *社名:株式会社リブート *本社:神奈川県[[秦野市]今泉1152番1 *URL:http://www.reboot-ie.com/ ==価格・コスト== ==アフターサ…)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)

    会社概要


    価格・コスト

    アフターサービス・保証

    建物・構造

    設備・仕様

    評判

    • 身バレしない程度に…何といってもそとん壁、無垢床、室内塗り壁に魅かれました。住設も3点セットなどのメーカー縛りがなく、好きなメーカーを選べること、標準仕様も比較検討した他の工務店より内容が良い点が気に入りました。契約の決め手は完成見学会で拝見したお宅がモデルハウスの雰囲気そのままだった事。比較検討した他のHMや工務店はモデルハウスはカッコいいけど実際の家は…という所が多かったので。ここはいわゆる営業さんがおらず、コーディネーター的な人が担当について面倒見てくれる感じです。打ち合わせもアットホームな雰囲気。逆にお施主様と立てて貰って至れり尽くせりの家作りをしたいタイプの方には向かないと思います。
    • 自然素材で家づくりをしたい人にはお勧めです。仕入先や仕入れ値を他の工務店と比較すると明らかに安いし、仕入れる物も間違いなくきちんとしたものです。大工さんの施行も丁寧だし(その分ゆっくりです)とりあえずモデルハウスや完成見学会を見に行く事を勧めます。ハウスメーカーではモデルハウスは広くて豪華、でも実際に建てると普通の家しか建たないと思うのですが(お金をかければ別ですが)ここの家づくりは低コストで普通の広さの家なのに、素敵な家が沢山建っています。構造もしっかりしているし、安心だと思います。とにかく見学会に何度か足を運んでもらえれば必ず良さがわかります!ほとんどの家が(全てとは言えないかな~)素晴らしい出来です!!
    • 入居してもうすぐ四年目となります。我が家の住み心地はすこぶる快適です。珪藻土(今は漆喰かな?)の塗り壁は調湿が素晴らしく、梅雨時も家の中はからっと、冬場も加湿器なしで喉も痛くならず、頭痛も減りました。そとん壁は見た目の高級感は言うまでもありません。雨が降った翌日はそとん壁の気化熱で、夏は涼しくなりよいのですが、冬は寒いです。断熱もかなりきくので、家の中は前日の気温に左右されている感覚です。大工さん他(左官屋さんや、タイル屋さん等)職人さんの仕事は丁寧で、下手な喫茶店やレストランの内装より、我が家の方がずっと素晴らしいです


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    掲示板

    • []


    ikkodate/415147/9

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク