[PR] スポンサードリンク

ルネ成城

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
0.00
(0 票)
ルネ成城外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都世田谷区成城8丁目1020番2(地番)
  • 交通:小田急小田原線「成城学園前」駅から徒歩15分
  • 総戸数:93戸
  • 構造、建物階数:地上10階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年03月
  • 売主:総合地所
  • 施工:長谷工コーポレーション 


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 80㎡で5700万ぐらい
  • 場所柄少々お高い
  • 43戸がすでに分譲済み、51戸がこれから、ということになっていました。竣工前の売れ行きとしてはいいほうだと思います。駅から遠いものの、周辺環境がいいこと、成城にしては比較的安価であることが好調さの原因かと思います。ブルームコートの75平米はもうすでにほとんど売り切れているなど、人気があるところは売れるのもはやいですね。


交通[ ]

  • 駅までは、信号もない平坦な道だし、雨が降ったらバスを使えばいいわけだし、それほど条件は悪くない
  • 成城は迂回しないと環八にも世田道にも出れないから不便ではあるな。それにバスとオバさんドライバーが多いので、幹線道路に出るまでに時間がかかる。


構造・建物[ ]

  • 外観がもすこし明るい色調であれば尚良かった
  • 敷地は思ったより広めですね。南側の日当たり、どうでしょう・・・お昼だったのでとりあえず良かったです。
  • 西向きのお部屋が多いですよね隣の都営住宅の建て替えもあるみたいですし、日照の問題も含めてどうなんでしょう?
    • 南にサクラビアがありますから南の視界は抜けないし、隣の状況もどうなるか不透明ですが、日照は問題ないと思いますよ。ちゃんと距離はそれなりにあいてますから。
    • 南向きは中途半端な部屋覆いが西向きはかなりいい感じ。少なくとも東よりいいだろう。隣の都営住宅とは数十メートルはなれているし静か
  • 成城アドレスというのはやっぱり魅力ですね。駅からはやや遠いものの車があればそう不便はないでしょう。


共用施設[ ]

  • 2戸1エレベータは,考え方次第だと思います。エレベータの数が多い分,コストもかさみますし,エレベータの音が気になる人もいるそうですし。


設備・仕様[ ]

  • 直床だし、戸境壁もコンクリートに直接クロスを貼るタイプじゃない


間取り[ ]

  • 80平米で18畳のリビングダイニングの部屋なんか素敵だなとおもいます
  • 部屋の広さも狭めですし、ファミリーには買いにくい物件。


買い物・食事[ ]

  • 成城の物価は高いのですが、ルネ成城さんの隣のガーデンコートの前に有る道をまっすぐ祖師谷大蔵の方向に向かうと祖師谷商店街の端に着くので、子供の散歩がてらに買い物に行ってますが、かなり安いお店が多く助かります。お勧めなのは最近出来た、"BiG-A"と"つるかめ"ですね。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 校区の千歳小学校はどうですか?
    • 千歳小学校は荒れてません!成城学園にも負けてません!
  • 幼稚園でお勧めはどこでしょう。
    • ゆかり文化幼稚園はいかがでしょう?車で5分ほど、住宅展示場のそばの幼稚園です。情操教育に力を入れている園です。丹下健三の建築の園舎が風情があって素敵です。知人のお嬢様が通っていますが、品のある園風を気に入っているとのことです。


周辺環境・治安[ ]

  • 南側はサクラビアですよね。あの辺は緑が多くていいですよね。
  • 現地を見てきました。暗がりの中でしたが、あの辺の通りは良いですね〜。駅までの道もフラットだし、何と言っても立派な木々が多い事。道路も歩道も町並みも整然としてる。とても好感触でした。
    • あの緑一杯の環境は良い
  • この街は都内とは思えないくらいのクルマ社会
  • 私は9丁目なのですが、駅まで18分ほどかけて歩いてますが平坦な道なのでそんなに苦になってません。また今は、成城学園前駅の西口にロータリーが出来てますので、南口の混雑は多少改善されてると思います。また、成城学園前はタクシーの量が多いので雨でもそれ程待たないで乗れますので私はかなり気に入ってます。
  • 世田谷区は地盤良好だけど、成城は特に良い♪
  • 周辺環境が素晴らしく、住んでいる人がうらやましい


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


この記事は参考になりましたか?
0.00
(0 票)
[PR] スポンサードリンク