[PR] スポンサードリンク

エムズシティ岩倉ステーションタワー

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
0.00
(0 票)
エムズシティ岩倉ステーションタワー外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:愛知県岩倉市本町神明西20番(地番)
  • 交通:名鉄犬山線 岩倉駅 徒歩1分
  • 総戸数:98戸(ノース棟60戸、サウス棟28戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上17階地下1階、立体駐車場 地上5階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 敷地面積:5,668.07㎡
  • 延床面積:23,289.12㎡(自転車置場・駐車場免責を含む)
  • 建築面積:4,409.26㎡(付属棟含む)
  • 完成時期:2009年10月
  • 管理会社:名鉄不動産株式会社→2014/6より株式会社コミュニティワンへ変更
  • 売主:名鉄不動産株式会社
  • 設計・監理:株式会社アール・アイ・エー名古屋支社
  • 施工:株式会社鴻池組名古屋支店

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格:2,280~4,050万円(最多価格帯2,800)
  • コスト
    • 駐車場:屋根有り11,000円、屋根なし:8,000円
    • 管理費:
    • 修繕費:

交通[ ]

  • 名古屋鉄道犬山線岩倉駅徒歩1分
  • 岩倉駅から名古屋駅まで特急で最短11分
  • 始発、特急停車、地下鉄線直通あり

構造・建物[ ]

  • 1F:商業施設(5スペース)
  • 2F:生涯学習センター
  • ノース棟3F~17F(ノース3Fは自転車置場)、サウス棟3F~9F:住居
  • 大型自走式立体駐車場(商業施設と共用)98台

共用施設[ ]

  • マンション1F
    • メールボックス
    • 宅配ボックス
  • マンション3F
    • 共用トイレ(洋式)
    • キッズルーム
    • パーティールーム
    • 和室
    • 屋内自転車駐輪場
  • ノース棟3F~サウス棟3F
    • 屋上庭園
屋上庭園の様子

設備・仕様[ ]

  • エレベーター3基(ノース2基(非常用1基)、サウス1基(非常用) 非常用:停電時は最寄の階に到着する)
  • 防音
    • 建物の西側・北側は2重サッシ(T4規格)、南側はT3規格
    • LL-45等級フローリング(クッション付き)
  • 防災・防犯
    • TVモニター付きインターホン設備(ガス漏れ警報、非常警報、火災警報、防犯警報)
  • TV・インターネット
    • CATV(スターキャット)
    • コミュファ光 マンションF or CATV or ADSL

間取り[ ]

  • サウス棟 2LDK~4LDK(4タイプ)
  • ノース棟 3LDK~4LDK(5タイプ)

買い物・食事[ ]

  • マンション1F(店舗スペース)
    • スーパーマーケットバロー 営業時間:10:00-20:00
    • Brown Cafe(スープとパンのお店) 営業時間:7:00-23:00
    • 米乃家岩倉本店弐ノ丸
  • 駅東
    • サンコス(コンビニ)
    • 珈琲処 角島(喫茶)
    • 味処 吉宗(和食)
    • 八百初(和食)
  • 駅西
    • サンクス(コンビニ)
    • キャンドゥ(100円ショップ)
    • サーティワンアイスクリーム(アイス)
    • 不二家(洋菓子)
    • いわくらホルモン(食事)
    • 魚民(居酒屋)

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

周辺施設[ ]

  • マンション1F
    • ホワイト急便(クリーニング)
    • いわくら駅前歯科
  • 駅東
    • タイムズ 平面式(駐車場)
    • 学習塾(マンション向かい)
    • クリーニング(マンション向かい)
    • ませきクリニック(病院)
    • 三菱東京UFJ銀行(銀行)
  • 駅西
    • 名鉄協商 立体式(駐車場)
  • 徒歩5分圏内
    • 岩倉郵便局
    • 中京銀行・十六銀行岩倉支店
    • 岩倉市役所
    • アピタ岩倉(2015冬オープン予定)
    • マクドナルド
[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

  • 屋上庭園は、線路側への落下物の危険性を考え、ボール遊び禁止となっている
  • 月1回の分別ごみの収集場所は、バローの搬入口(駐車場入口の西側)
  • 新聞配達は、1Fのメールボックスまで
  • 建物外観は、他エムズシティマンションとは異なり、吹きつけタイル塗装(生涯学習センターは、タイル基調)
  • 非常階段は、鉄骨むき出し(コスト削減とのこと)

設備の問題[ ]

  • 火災報知機の誤作動が発生する(2010年2回、2011年2回、2012年1回)
  • マンション棟3Fと駐車場棟5Fの連絡路に屋根が付いておらず、雨の日に濡れる
  • 上記連絡通路の自動ドアが、雨の日に誤動作して勝手に開閉する
  • マンション棟の廊下へ雨水が侵入することで屋内廊下の勾配不足による水たまりが発生して数日間残留するが、設計会社としては仕様どおりとのこと
  • 駐車場棟の雨水の排水対策がされておらず、また勾配不足により水たまりが多数発生して数日間残留するが、施工会社としては普通とのこと
屋内廊下状況
駐車場状況1
駐車場状況2
  • 駐車場床面に多数のひび割れが発生している(1~2ミリ)
視認可能なひび割れ
交差状のひび割れ
雨水が浸み込み、白亜化しているひび割れ
  • 雨水が浸入し排水されないため屋内鉄骨などに錆が発生している
雨水侵入による錆
  • 駐車場棟東側から雨の侵入に対する逃げ場が考慮されておらず大量の水が残る
  • 駐車場棟5Fとマンション棟3Fの連絡路前の自動ドア前に鉄骨からの激しい漏水で水がたまる
  • 駐車場棟5Fエレベータ西側上部鉄骨からの漏水で勾配が逆(水の逃げ場がない)部分に大量の水がたまる
  • 駐車場棟5F西側非常階段の鉄骨からの漏水の逃げ場がどこにもなく広範囲の水たまりが発生する(上記写真の「駐車場状況1,2」が当該状況)
  • 駐車場棟5F天井部分からの漏水が発生する
  • 駐車場棟RFとマンション棟連絡路の自動ドア下から雨水が浸入する


修繕・改善履歴[ ]

2012年1月18~19日

  • 非常階段つなぎ目からの廊下への雨水侵入(サウスのみ)
→階段接続部のシール剤除去と立ち上がりの設置
  • エレベータホールの自動ドアからの雨水侵入(駐車場棟・マンション棟)
→立ち上がりの設置
  • 駐車場連絡路(駐車場側と駐輪場の2ヶ所)の軒の排水不備
→排水用の樋設置
2012/1/19に樋の設置を行ったが、
強風時に雨水が流れ込む現象が発生する。
駐輪場入り口状況
  • 駐輪場トップライト周辺の雨水排水不足
→排水溝までのパイプ延伸

2012年2月

  • 駐車場の雨水侵入対策として南側に幌状の日除けを設置

2012年3月

  • 西側の歩道地盤沈下の修繕完了

2012年4月

  • マンション棟エレベータへのエアコン設置
→反対意見多数で設置しないことで決定

2012年6月

  • サウス棟入口から南へ抜ける抜け道部分のショートカット対策

2012年7月

  • 駐車場連絡路への雨よけの取り付け完了
連絡路状況(工事前)
[PR] スポンサードリンク

改善要望中[ ]

  • サウス棟入り口との歩道接続部分の地盤沈下の修繕
県の管轄でまだ対応に時間がかかるとのこと(2012/6/24)
ようやく修繕(2015/3)

*駐車場連絡路への雨よけの取り付け

総会にて取り付け決定(2012/6/24)
取り付け工事(2012/7/18)

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この記事は参考になりましたか?
0.00
(0 票)
[PR] スポンサードリンク