[PR] スポンサードリンク

ハーバーテラス品川

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 山手線 「品川」駅 徒歩12分
  2. 京急本線 「品川」駅 徒歩16分
  3. 横須賀線 「品川」駅 徒歩12分
  4. 東海道本線 「品川」駅 徒歩12分
  5. 京浜東北線 「品川」駅 徒歩12分
  6. 東海道新幹線 「品川」駅 徒歩12分
  • 総戸数:55戸
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年12月下旬予定
  • 売主:住友不動産株式会社
  • 施工:西松建設株式会社 


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • こちらはカスタムオーダーマンションという事で、間取り変更の自由度が高いようですね。水周りも動かせるので選択できるバリエーションが豊富になっているようですが、無償で変更可能なのでしょうか?
    • 以前スーモに間取り出てました。基本的には55と70の2バージョン×反転タイプしかなさそうですね。
  • LDK、54.78㎡、上層階4900万円台。広さと場所を考えると港南にしては割高感がありますね。
  • 70平米は6000万円代だそうで、これなら近隣のタワーマンションで一回り広いものが買えます。70平米5000万円でも仕様を見るに割安感はあまりないです。
  • 70平米は6000万円代後半から7000万円代。バブル価格。
  • 品川から遠くても徒歩圏内のマンションは本当価値が下がらない様ですよ。駅からここと同じ位離れている東品川のマンションはもう築30年以上たっているのに 値が3000万円とかざらとか。すごいですよね。購入時は2000万円だったみたいですから かなり価値も上がったのでしょうね。その値段でも中古物件は売れるみたいです。


交通[ ]

【品川駅】

  • 駅からちょっと離れているとはいえ品川まで 一応徒歩圏内
  • 品川は飛行機などで移動することが多い方に圧倒的な人気がありそうです。乗り換えなどで面倒なことがないのは、住んでみて本当に感じます。
  • リニアは名古屋まで、のぞみより千円高い程度の料金にする予定だそうです。
  • 品川駅の港南口には800台止められる駐輪場がある様です。1日利用の場合は150円。定期は1か月1800円、学生は1300円。
    • ハイテク駐輪場は八王子にあるものと同じですね。先日ニュースでやっていましたが、自転車は全てコンピューターで管理されており カードかざすと地下に収容された自転車がわずか数秒で出てくるんですよね。先進的でおしゃれな設備なので、駅周辺の放置自転車が減ると言うおまけがついてきたようです。

【新駅】

  • 品川と新駅までほぼ同じくらいなんでは?
    • 新駅までは、間に芝浦水再生センターがあるから遠くなるよな気もしますが。それとも、近くなるように道でも作ってくれるのでしょうか。
    • 駅からの距離も品川より新駅の方が近くなると住不の営業が言ってました。確かに直線距離なら目の前なので新駅が断然近くなると思います。あとは運河渡る橋迄の迂回距離と、渡った後のこれから整備される公園回りから駅までの導線がどうなるかによってだと思います。


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 敷地は東西にやや長めの長方形。
  • 運河側向き100%で15階建て全55戸
  • エントランスは3層吹き抜け
  • 基本1フロア4戸
  • 運河沿いなので、眺望は少し確保されそうですよね
  • タワー!という感じがなくこじんまりとしていて 品川という都心なのに運河沿いは静かで気に入りました。割高感は否めませんが、眺望や立地、間取りがいいなと思ってます。
  • リビングからの眺望は良いと思います。現在は運河→水道局→線路→高輪なのでずっと抜けてます。新駅が出来る頃には予定ではインテリジェンスビル×6棟、高層マンション×2棟建設予定なので新駅までの景色になると思いますが、目の前の新駅構造ビル群まで直線で数百メートルあってその間は緑化公園になる予定なのでそれなりに綺麗だと思います。


共用施設[ ]

  • 駐車場台数:19台 
  • 自転車置場台数:68台 
  • バイク置場台数:3台 
  • ミニバイク置場台数:2台
  • この辺りだと自転車が大活躍しそうな感じなのですが、駐輪場少ないんですね…。2台目を停められる家庭は限られてしまうというか…。


設備・仕様[ ]

  • 内装がシンプルなので落ち着きますが家具とかでちょっと華やかさも出したかなと。


間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~3LDK
  • 専有面積:54.28m2~70.10m2
  • バルコニー面積:6.93m2~11.70m2 
  • サービスバルコニー面積:2.87m2 
  • 一応トランクルーム表示がありますので収納面も期待は持っております
    • 収納面積はどうでしょうね?詳細によれば間取りの最大専有面積が70.1㎡で、しかもトランクルームを含んだ面積なので 3LDKでもコンパクトなタイプな故、ウォークインクローゼットがついていたとしても1部屋かな?と想像しております。
    • 納戸があるタイプの部屋なら収納面の心配はさほどいらないんじゃないかと思われますが...
  • 間取りが廊下が長くて細い。なんか威圧感を感じるというかリラックスできない。好みにもよるんだろうけど。
  • 角住戸は窓がたっぷりで開放的ですね。
  • 北向きの住戸は寒いのでは。
  • 中住戸はトランクルームがあってがさバルものを外に置けるのはいいかも。
  • 間取りは狭いのかなと思ったのですが、意外とうまくできていますね。リビング・ダイニングを広く使えるなどの工夫もみられて、悪くないと思います。
  • 北側プランの3LDKが気に入ってるけど、食器棚のスペースが1メートルないですね…。それだけがネック。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 24時間のスーパーが近くにあり買い物には困らなそうですね。
    • お買い物は基本、シティタワー下のマルエツになりますかね。ここは24時間営業なので 時間を気にする事なく利用できて便利ですよね。
  • ネットスーパーを利用するか、イオンへ週に1度位買い出しへ行くのがよさそうかな
  • クリーニング店は至近のスーパーマルエツの並びにあります


育児・教育[ ]

  • お子さんは小学校から私立へ通われるか、港南小学校で、中学は私立という ご家庭が多い様です。ただ港南中学校も今は評判がいいらしいですね。保育園は確かに結構な倍率みたいですよ。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域 準工業地域
  • 港区のHP(防災コーナー)で地震や津波の情報を見たら、このマンションは まっ赤、赤。思わず笑ってしまいました。東京湾北部の地震が来たら 液状化は確実なのではないでしょうか。

http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/hazard_map.html http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijouka_map.pdf


周辺施設[ ]

【公園】

  • 港南和楽公園は土日は結構にぎわっていますね。結構広いスペースなのでみんなのびのびと遊んでいました。品川付近って子供を遊ばせる公園なんてないのではないかななんて思っていたので 安心しました。子供は外でなるべく遊ばせてあげたいですからね。
  • 皆さんは水再生センターの匂い、気になりませんか? 昼の案内時にはそれほど気になりませんでしたが、 昨日の夜に品川から現地に歩いた際は強烈な匂いで 気分が悪くなりました。あれはたまたまなのでしょうか?
    • 港南に住んでるけどにおいとか感じたことないなあ 。本当に水再生センターからのにおいだったの?
    • 水再生センターの公園拡張工事で土入れがはじまったようです。ここからも見える予定なので注目してます


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/336966/272

resident_tokyo/550618/0

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ハーバーテラス品川

物件概要
所在地 東京都港区港南3丁目9番14他(地番)
交通 山手線 「品川」駅 徒歩12分
京急本線 「品川」駅 徒歩16分
横須賀線 「品川」駅 徒歩12分
東海道本線 「品川」駅 徒歩12分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩12分
東海道新幹線 「品川」駅 徒歩12分
総戸数 55戸
[PR] スポンサードリンク