[PR] スポンサードリンク

シティテラス平井

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.00
(5 票)

目次

 [非表示

物件概要

  • 所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
  • 交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
  • 総戸数:357戸
  • 構造、建物階数:地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年02月中旬予定
  • 売主:住友不動産株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況

  • 価格は5000〜7000万くらいみたい。
  • 70㎡で5500~6000万円を予定しているそうです。


交通

構造・建物

共用施設

  • 駐車場総台数:160台(身障者用1台含む) ※他に来客用4台、荷捌き兼清掃車用1台あり 
  • 自転車置場総台数:サイクルポート357区画(1区画あたり自転車2台分相当・約714台収納可能)
  • バイク置場総台数:13台 
  • ミニバイク置場総台数:5台 
  • サイクルポートも自走式駐車場も良いですよね。
  • 駐車場が平置きは良いと思いますが、駐輪場までの導線が悪いですね。
  • 共有施設はキッズルームという名の集会室だけです。


設備・仕様

間取り

  • 間取り:3LDK~4LDK
  • 専有面積:67.48m2~83.74m2
  • バルコニー面積:8.78m2~24.81m2 


買い物・食事

  • 駅徒歩8分、小中学校・スーパー近しと生活環境は悪くないですね。
  • 平井は住むには非常に良いところだと思いますが、やはり大きな買い物になると少し遠出をしなくてはなりません。
  • スーパーは「カズン」が最寄りで徒歩5分程度、南口側の商店街に「コモディイイダ」、駅北口に「SEIYU」がありますよ。このマンションからだとOKストア亀戸店も比較的近いですが、京葉道路沿いなので、車での移動が必須と思います。
  • 大きなショッピング施設といえば微妙なホームセンターとしまむらくらい。唯一の商店街はほとんどシャッター商店街状態。
  • 平井在住の者です。住みづらさは感じませんが、同じ総武線近隣の新小岩、亀戸、錦糸町に比べると、平井は駅ビルもないし商店街も微妙です。友人とランチができるような飲食店もほぼなし。どこかに出ないとスーパー以外の買い物ができないのが不便ですね。逆に言えば、交通の便の良さがあるので、電車に乗って買い物や外出をする分にはとてもいい場所です。特に錦糸町まで出ればたいていの買い物は済むので助かります。
  • 一番近いショッピングモールはアリオ亀有でしょうか
    • アリオ亀有も使うことありますが、平井からならソラマチや亀戸のサンストリート、錦糸町のアルカキット、オリナスが近いですよ。またアリオでしたら、北砂の方が近いような気がします。スナモ(イオン南砂)も大きい施設で利用価値は高いですが、木場の深川ギャザリアはいまいちですね。。。お車をご所有であれば、豊洲と船橋のららぽーとや幕張のイオンモールも便利です。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育

  • 江戸川区だし子育て支援も充実していて子育てしやすいエリアですね。
  • 保育園は待機児童覚悟必至です。
  • 最も近い明聖幼稚園は願書提出に2週間も前から並ぶほどの人気園なので、幼稚園児のいるお子さんは途中転園は難しいと考えた方がいいと思います。遠くなりますが、新小岩や小松川にも評判の良い幼稚園があります。
  • 南口にも幼稚園、保育園は複数あり
  • 小学校が近い
  • 平井の小中学校は最近荒れてるよ。学力云々の前に、頻発する学級崩壊で問題になってる。
  • 近くにある小松川第二中学校は移転が決定しているので、注意してください。
    • 二中の移転後は一中の学区変更があるそうですが、調整予定区域は小松川2丁目の一部及び小松川3丁目の一部のようです。
    • 二中移転後、一中は二中跡地に移転しますよ

http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyouiku/shiryo/keikaku/kaichiku/komatsugawadai2/aa12004020140522142854433.files/komatsugawa2tyuu_kihonnkousou.pdf



周辺環境・治安

  • 用途地域 準工業地域
  • 真横の変電所の健康への影響が気になっています。
    • ここは変電所と高圧電線の鉄塔がネックですね。これから子供を考えている家庭や小さな子供がいる家庭は、よく検討する必要があるかと。
    • 変電所の影響は、ネットで調べると影響はないという意見もあれば 問題があるという意見に別れているので難しいところです。ただ普段は、電波などの音は聞こえませんが、雨など降ると ジーとブーとズーが混ざったような音がする時があります。 ただこの音がしないように定期的に電力会社が碍子清掃をするので 気にするほどでもないと思います。
    • ここを検討中の方は、変電所・高圧線鉄塔の影響をよく考えてから買った方がいいと思う。小児ガン、白血病、、、。世界ではその悪影響がしっかり証明されているのに、日本ではなぜかうやむやにされているよね。

http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/data.html

  • 川が近いですが、匂いとかありますかね?
    • 荒川の本流なので、流れが滞ることもないので、臭いはしないのでは?少なくとも「平井運動公園」や「小松川運動公園」で(ドブ臭さを)感じたことはありません。ただ、南風が強い日などは平井駅でも「潮」の匂いを感じることはあります。
  • 一見住宅街のような印象を受けるけれど、一歩路地を入ればどこもスナックやパブが密集。夜の時間帯に歩いてみると、あちこちのカラオケスナックから大音量でカラオケが漏れてくる。まともな飲食店は駅前のファーストフードとレストランコバヤシくらいしかない。自分は仕事でやむを得ず平井に住んでいたが、自分で家を買うならまず選ばない地域。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

  • ディズニーは船堀街道→357号で30分程度です。

【病院】

  • 産婦人科ですが、平井駅西側(北口、蔵前橋通り沿い)の清水産婦人科は評判も良く、遠方からも来院されています。あと、眼科の二本松さんも有名ですね。
  • 総合病院は、近さなら、錦糸町最寄りの墨東病院が近いと思います。

http://bokutoh-hp.metro.tokyo.jp/introduce_part/



その他

  • 社宅跡


掲示板

23ku/446659/146

この物件の評価はいかがですか?
3.00
(5 票)

シティテラス平井

物件概要
所在地 東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通 総武線 「平井」駅 徒歩8分
総戸数 357戸
[PR] スポンサードリンク