[PR] スポンサードリンク

ブランズ沢之町公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 南海高野線 「沢ノ町」駅 徒歩6分
  2. 阪和線 「我孫子町」駅 徒歩10分
  • 総戸数:80戸
  • 構造、建物階数:地上15階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年02月下旬予定
  • 売主:東急不動産株式会社 関西支店
  • 施工:東亜建設工業株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • あと1割(300万円)安かったらいいと思うけどな~


交通[ ]

  • 場所が知りたくて、地図を見てましたが、ここの近くには電車が多数走っていますね。JRの阪和線、南海電鉄の南海本線と高野線、阪堺電軌の阪堺線、もう線路だらけなんですね。駅も選び放題な感じ。でもちょっと歩く距離がありそうです。


構造・建物[ ]

  • エントランス付近のガーデンの雰囲気が良さそうに思いましたが、想像しているより狭い感じなのかなと気になっています。


共用施設[ ]

  • バイク置場/16台 
  • 自転車置場/160台
  • 共用スペースに花があるのがいいです。
    • 共用スペースに花は大変だと思いますよ。好きな人なら、何とも思わないのかもしれませんが、それ程興味ない人にとっては、咲いている間はきれいと思うかもしれませんが、花がしぼんできてからは、しっかり手入れしないとみっともない事になります。花よりは木や芝など緑でとどめておいた方が良さそうです。
  • ウェルカムガーデンですよね?いい感じですよね。イメージ通りに出来上がるといいですが、草花が多いと手入れが大変だと思います。マメに手入れとか植え替えしないと。外出時、帰宅時、緑や花が目に入るとほっとします。管理費も気になりますが、きちんと手入れされるといいですね。手入れされず荒れ放題になったらマンション全体もイメージ悪くなりそうですからね。
  • 主な共用施設が集会所兼キッズルームだけで少し寂しい気がするのですが、100世帯程度のマンションでは管理費が高くなってしまうのですかね?パーティールームとかゲストルームとか・・・大型マンションだけなのでしょうか?


設備・仕様[ ]

  • 窓枠のデザインを見ましたがちょーっとゴツい感じします。公共施設のアレみたいな。品的にはもうちょっと薄い枠組みにして存在感を消して欲しいかなと思いました。
  • ディスポーザーはないみたいですね。残念。バルコニーにスロップシンクがあるのは良いなと思います。
  • ディスポーザーは使ってみたいと思いますが、どれ程楽なのでしょうか?24時間ゴミ出しできるようなので、捨てられればそれでいいかな?とも思うのですが、使ったことのない物は気になります。
  • 図面集を見たら、15階は窓に防犯センサーがついていますね。危ないけど対策されていますね。
  • 1階、2階、15階の全室と4階の一部のバルコニーには防犯センサーがついていますね。
  • 水回りのフッ素コートやガラスのフィルムはやっておきたいけど、あり得ないぐらい高いですね。
  • 玄関付近にミラーを考えています。ピクチャーレールも考えましたが、コンクリートに石膏ボードの処理範囲が多いので検討から外しました。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り 2LDK~4LDK(予定)
  • 専有面積 67.30m2~87.93m2(予定)
  • バルコニー面積 9.72m2~12.82m2
  • 間取りはそこそこの広さで一般的な田の字タイプですね。
  • 間取りは使いやすそうですね、角部屋は大きい窓が魅力ですね。
    • 角部屋は結構工夫されていると思う。とりわけ開口部が大きいのが素晴らしい。強いて言えば、中住戸でもクランクインにして欲しかった。
    • 角部屋のバルコニーいいですね、ガラス手摺が隅っこまであって壁になってないから限界まで採光が望めると思いますよ。
  • キッチンがベランダの傍かキッチン付近に窓があるのがいいですね。
  • いろんな間取りがありますね。あまり違いがわかりませんが。広さが少しずつみんな違いますね。
  • 駅から程よい距離で金額も安いですね。南向きなのは、ポイント高いです。一番、いいのは南向きだとおもっています。サービスバルコニーがついている間取りもありますし。洋室の広さもいい。ちょっと気になるのは、収納の狭さかな。


買い物・食事[ ]

  • 生活環境は良さそうですね。お買い物も便利な場所です。
  • スーパーが徒歩圏に数軒ある。
  • 買い物に関してもイズミヤまるとく市場やライフが近くにあり買い物なども便利です。
  • 串カツ酒場・オリーブが近くにありここの串カツはオリーブオイルで揚げるので初めて食べる人はびっくりすると思います。それに特徴として掘りごたつや半個室もあるので凄く落ち着きますね。家族全員でたまに利用することが多いです。


育児・教育[ ]

  • 小中学校、図書館、病院が近いので子育て面でもメリット大です。
  • 南住吉小学校はわりと有名ですよ。生徒数も多く一学年3〜4クラスですし、活気のある小学校です。


周辺環境・治安[ ]

  • 立地良いですね。小中学校が近くて駅も近い。運動公園と学校があってもこの距離なら騒音等は緩和されるそうかなと思いました。
  • 周辺環境は区役所近く公園もあるのでいい立地。駅まで微妙に距離があるとうことだけがマイナス要因。
  • 病気や怪我したときに検査など出来る大きな病院も近くにあります。他にも郵便局もありますね。自転車があれば快適に暮らせる環境だと思います。
  • 地の人間ではないので土地柄、雰囲気などとても気になります。MRの帰りに車でぐるっと回ってますが、やや暗い感じに思えました。子供もさほど見かけませんでした(児童数が多いのに?)
    • 雰囲気は暗いし、なにするにして半端で不便ですよ。賃貸なら我慢できますが買うなら嫌ですね。わたしはちなみに引越しを少しでも御堂筋線に近い側へ考えています。
      • 雰囲気暗いか?便利やし。銀行以外は揃ってると思うけどなぁ。
        • やっぱり雰囲気暗いですか…失礼な事なのですが、周りに市営住宅が多いことにも不安です。大阪の下町はこれが普通だと聞きますが。偏見なら申し訳ないです
          • 地の人間ですが、雰囲気は暗くなんてないですよ(笑) 幹線道路から少し中に入った所なので確かに静かです。周りに学校、病院が多いので安心して暮せる住宅街です。大阪市内の住宅街には市営住宅は多いです、普通ですよ。地下鉄沿線は確かに賑やかで便利ですが、ガラ悪く騒がしいですね。住宅街と商業地の違いですね。
  • 市役所に行った帰りに現地周辺をぐるっと回ってみましたが、平日の午後だったので、小・中学生だらけでビックリするぐらいでしたよ。ご近所のおじいさん・おばあさんが小学生の下校時間に合わせて、ボランティアで見守り隊をやってくれているのも、すごく印象がいいです。
  • 周辺には生活に便利なお店もあるので、暮らしやすいように思いました。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 直ぐ近くに住吉区役所と図書館、大きな広場があり生活利便施設も揃ってるので何かと便利な立地ですよね。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

resident_kansai/524477/6

osaka/366789/180

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)

ブランズ沢之町公園

物件概要
所在地 大阪府大阪市住吉区南住吉3丁目61番3(地番)
交通 南海高野線 「沢ノ町」駅 徒歩6分
阪和線 「我孫子町」駅 徒歩10分
総戸数 80戸
[PR] スポンサードリンク