[PR] スポンサードリンク

ハウスバーンフリート祇園大橋

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. JR可部線 安芸長束駅 徒歩8分
  2. 広交バス 祇園大橋北バス停
  • 総戸数:24戸
  • 構造、建物階数:RC地上13階
  • 敷地の権利形態:
  • 完成時期:2008年01月
  • 売主:下岸建設
  • 施工:下岸建設


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 購入を決めましたが、ペアガラスが必要か、オール電化にしようかなど迷っています。
    • オール電化については、フリートの説明では「費用は約100万、畳半畳分のスペースが必要。やりたければやれば(できるわけないでしょ)」という感じでした。ペアガラスは南向きの物件なので必要だと思いますよ。まともなマンションのたいていがペアガラス(オールペア)に進んでいます。私の住んでいるマンションはオールペアですが、断熱効果はてき面です。


交通[ ]

  • 54号線に右折で出にくいことが気になっています。なかなか車の流れは切れない道路なんでしょうね。
    • 右折で54号に出るのは「出にくい」というレベルじゃないと思いますよ。左折でも信号が変わるのを待つくらいですから。入居前に裏道をよく知っておく方がいいですよ!
    • 54号線が将来拡幅される予定があり、現在の歩道がマンションのすぐ目の前まで来ることをご存知ですか。フリートは資料を持っているので説明を必ず受けてくださいね。
    • 54号線の予定については説明がありました。裏道と言っても、マンション裏には出られないので、一旦54号線には出なければなりませんよね。
    • 以前、ちょうどこの建設地近くに住んでいたことがある者です。確かにR54から右折して入るのが怖かった。祗園大橋を渡る前の(三篠〜大芝)道路幅より狭く感じ、平均して車のスピードが高い地帯です。車の方は早めのウィンカーと減速をしないと、後ろからクラクションの攻撃にあいますよ。バイクの方はポプラに一度入り、二段階右折の形が安全です。私は右折中、バイクの後ろギリギリを猛スピードで車やトラックに通過され、結構怖い思いをしてました。
  • でもバス停・長束駅が近いから便利ですよ!


構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 広島県広島市安佐南区長束1丁目670-1
交通 JR可部線 安芸長束駅 徒歩8分
広交バス 祇園大橋北バス停
総戸数
[PR] スポンサードリンク