[PR] スポンサードリンク

タワーレジデンストーキョー

提供: すてき空間
2012年7月12日 (木) 16:49時点におけるChiechieri (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)
    タワーレジデンストーキョー外観
    タワーレジデンストーキョー外観_2




    物件概要[ ]

    • 所在地:東京都台東区台東1丁目
    • 交通:山手線「秋葉原」駅 徒歩8分
    • 総戸数:260戸
    • 構造、建物階数:RC造 37階地下1階建て
    • 完成時期:2008年1月
    • 施工:三井住友建設(株)
    • 売主:オリックス不動産(株)




    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 皆さん、冷静に考えて下さい。購入できなかった私が言うとひがみにしか聞こえないかもしれませんが、この物件は安すぎると思いませんか?ご入居の際は隅々までチェックされたほうが良いと思いますよ。台東区だからとか言いますが、他に理屈の通る理由は何がありますでしょうか。「千代田区だったら2割は高く…5千万円の部屋だと1千万円アップ…??」他の物件の価格を見ていると、(買えなかったのが悔しい気持ちもありますが、)他の物件が高いのではなくて、この物件の安さが異常なのではないかと思うようになりました。例えばこれが日通の敷地に立ったとして千代田区住所になって6千万でも安いと思いませんか。入居しない人間が、不安をあおるようで申し訳ありません。
      • 私は購入者ですが、価格はやや安めという程度ですよ。残念ながら台東区の単価は安いのです。周辺の売買単価もお調べになりましたか?それから周辺の賃料も相応ですよ。
    • 2005-09-10現在、最寄り駅が秋葉原とはいっても、住所は台東区台東1丁目。発表されているおおまかな価格帯は
    1. 2LDK・60平方米台  3500〜5100万円台
    2. 3LDK・70平方米台  4300〜5700万円台
    3. 3LDK・80平方米台  4900〜7200万円台 ちょっと高い気がします。低層階で抜けている部屋が狙い目でしょうか。
    • 自分たちが購入希望した部屋の価格しか教えてもらわなかったので(価格表は、まだ未決定なのでくばってなかった)わかりませんが、80平米(3LDK)はだいたい5100-5800くらいでしたよ。今日明日、各戸の値段がだいたい決定するって言ってたからMRにいってみては?




    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • スラブの図面で「スパンクリート」と商品名が明記されています。不動産売買契約書には添付図書として「パンフレット」が入っています。ということは、スパンクリートを使用することは売買契約上売主側の履行義務を示しているのではないでしょうか。他方、重要事項説明書6頁には「施工上の理由等により、パンフレット等の契約図面と異なる場合があります。」と言う記述があるのですが、これを盾に何でも売主側の事情で一方的に変更されてもたまりません。更に、売買契約書第10条を見ますと、引渡しが予定日までに間に合わない場合、売主側で引渡しを遅らせることが出来る事由が書いてありますが、業者の納期が遅れる場合は含まれていない気がしますので、もし本当に納期が間に合わないことが理由とすると、売主側も昭和コンクリートに変更するために必死なのかもしれませんね。いずれにしてもお粗末な話です。
      • そうですね。前回出席した感想としては、主催者側が「時間がありませんので・・・」と質疑応答にきちんと対応できない時間設定、何か質問したくても時間切れで後は別個質問に応じます、みたいに逃げられた感じがしました。金曜日はきちっと納得いく説明をしてもらえる様な時間配分で計算しながら質問された方がいいと思います。
      • 説明会自体に関しての感想は概ねみなさんと一緒で、とても「安心」という気分にはなれないものでした。正直いって三井住友建設の担当者の方が言い訳をしているみたいでした。金曜日も先週と同じ雰囲気で行くときっと皆さんの不安感も高まってしまうでしょう。もう少しうまいトークをして欲しかったです。それと、もう一つ残念だったことは、先週の説明会では発表されてませんが、例の「コンクリート」。工事中の7Fまでも、スパンクリートではなく昭和コンクリートで建設されてます。説明会の後に三井販売の方に確認しました。これに関しては何でもう少し早く報告が来なかったのか?というのが懸念事項でした。
      • 契約図面の件ですが、納期や施工上の誤差、行政による指導等により実は結構変わってしまうケースがありそうです。竣工前後ぐらいに「訂正図面集」というものを渡され、認印をもらい認証を受ける・・・と言ったケースがあります。(←オリックスではわかりませんが。)うろ覚えですが。オリックスの擁護をしているような内容ですが、素人ながら少しだけマンション分譲販売に知識があります。間違っていたら申し訳有りません。知り合いの建築をやっている人間に昭和コンクリートの事をヒアリングしてみましたが、施工会社がちゃんとしているところであれば気にする必要はないと言われました。
      • 穴あきコンの上にコンクリ打設、及び躯体柱はプレキャスはもともとの仕様ですので問題ではありませんが、問題は「同等以上」の説明にどこまで信用できるかです。変更のイメージを見ると、スパンクリートの製品に比べて昭和コンクリート製品の空洞の部分が多い(同じ体積の中に、実際のコンクリが少ない)ように見えます。もしそれは事実であれば、一般論として、空洞の多い穴あきコンが空洞の少ない物よりも性能が「同等以上」にはなりません。
    • 眺望も日当たりも手に入るのは真南の部屋だけということですか。南向きとなると扇型の間取りの部屋ですよね。MRにも扇形の部屋があるようですが、実際に見られてどんな印象でしたか?個人的には家具の配置などで使いにくそうなイメージがあるのですが・・・。日暮里のタワーは造りが良さそうですが、そちらのスレを見る限り、お値段も張るようですし、地権者の方も多いということで、一寸私には敷居が高そうです。坪単価は日暮里とどの位差がありましたか?なんだか質問ばかりしてしまい申し訳ありません。
      • 真南は扇形の部分ではありません。扇の外側(直角部分)です。(南東角部屋)西向きと南向きの四角い部屋の間に、南西方向に扇形の部屋が並びます。扇形の一番南よりは真南といえなくもないですが。扇の両端の部屋は、四角い部屋を少しずらして並べたような形で、三角形にはなっていません。そういう部屋は、基本的に細長いです。扇形は、3LDK等のように三角部分が細かくなると使いづらそうですね。扇形部分を大きなリビングにすれば、それほど気にならないかもしれません。やはり明日セレクトプランを見せてもらいに行こう。




    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 今日MR行って来ました。お客さんはまあまあ入っていました。コストパフォーマンスは悪くない印象を受けました。ただし、皆さんご指摘のとおり生活するには不便かな。駅にも若干遠いし。ちなみにライブラリーは最初だけ書籍を入れて、蔵書の更新等は管理組合の判断に任せるということのようです。駐車場料金は23000円からということで意外と安く感じました。新聞の各戸への配達は予定していないとのことです。
      • 駐車場は安いですね。個人的にはここを購入したらレンタカーにするつもりですが。
      • ここって70平米台の部屋で管理費が一月2万円台、修繕積み立てが2千円台なんですが、これってタワーマンションでは平均的なんでしょうか?共用施設が少ない割に管理費が高く、修繕積み立てが安い気がするんですが、これで将来やっていけるんですかね?




    設備・仕様[ ]

    • 販売時の標準設備仕様は以下のとおりである。
    *ディスポーザー
    *リビング・ダイニングルームに天井埋め込みエアコン
    *リビング・ダイニングルームに温水床暖房装置
    
    • モデルルームに「標準」コンロで設置されてたものは RBG-31A7Rという型番でした。 この型番は、ネットで検索しても、システムキッチンの組み込みで紹介されているだけみたいです。 洗濯機もそうみたいですが、一般販売しているものではなくて、法人向けの商品でしょうか。 洗濯機は以前消費者向けにも販売していたもののようですが、コンロはどうなんでしょう。いずれにせよガラストップにしようかなと思ってますが、オプションで用意されているものもちょっと中途半端な印象だったので、相談会の際に食洗器と合わせてオプション・メニューで用意されているものと違う機種でお願い出来ませんかと聞いてみましたら、「インテリア・オプションの際にご相談承りますので」との事でした。まだ時間もあるので、それまで待とうと思ってます。
      • 恐らくガラストップのなんとかいうコンロは、下の2つのうち片方がマイコン制御でタイマーがつかえるほう、もう片方がハイカロリーコンロなんですよ。大抵左側がハイカロリーなので、右に壁が来るように配置されているはずなのです。しかし、右であっても壁までの距離に余裕があれば良いのですが(少なくとも20センチ強くらい?)
      • 使い勝手を考えると仰る通りですね。コンロは殆どが左ハイカロリーに作られていますし、学生時代の賃貸を含めてアパートはどっちもお構いなしの設計でした(大体ガスコンロは自前でした)し、マンションになってからは一応右が壁という部屋ばかりでした。

    私は購入者ではありませんが、ここではコンロのレイアウトがそのように一律の配置なのですか?だとしたら、もっと実際の声を聞くように改めて欲しいですね。要望を出されては如何ですか。

      • インテリアさんにも、営業さんにも、要望を出しました。返ってきた回答は、以下の通りでした。「TRTで採用している機種は、メーカーが右ハイカロリーのタイプを提供していない。使い勝手というのはお客様都合なので、売主としては対応できない。」ちなみに、なぜ、顧客の利便性を考慮せず、一律左ハイカロリーなのか、という質問に対しては、「間取りによって左右が違うと、施工ミスの原因になる。現場をそこまで管理しきれない。」という回答をもらっています。
      • ちなみにグレードアップするとキッチンの壁も変わってタイルになりますが、かえって掃除しにくいと聞きました。ご留意なさったほうが良いかもしれません。ガラストップは魅力と思いますが、魚焼きは専用の魚焼き器を購入して焼いた方が美味しいと感じています。我が家の魚焼き器は3980円です。
    • スラブの件に質疑が集中しましたので、ディスポーザーの質疑には至らなかったのですが、クリーンテックの信頼性や実績はどうなのでしょうか?TOTOより規模が全然小さい会社のようですが。
      • 購入者に連絡する前に、売主が自分勝手の判断で契約済み物件の仕様変更は契約違反になりますが、今回の変更は「同等以上」との条件がありますので、契約違反になりません。ディスポーザーなどの変更よりもスラブの変更は品質の根幹に関わる部分なので、今回の説明会で売主が側からの「同等以上」の保証、変更の影響に対する説明が一番重要です。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 90A以外で下がり天井の改悪通知が来た方いらっしゃいますか?固有の問題なのかちょっと知りたいので。
      • うちは80Cですけど、何も通知はきていませんよ。やはり90A固有の問題ではないでしょうか。
      • 80Bですが、うちも仕様変更の通知&確認の連絡がありました。エアコンの配管を入れるの忘れた・・・とかそんな内容でした。今さら・・・? って感じでしたが、こちらから疑問を投げかけると再度連絡くれるとのことでした。結局はどーにもならないことなんでしょうが。
    • 37階建て超高層にしては、敷地面積が狭い。共用部分や共用施設はその分限度があり、ほかのタワーマンションに比べるとやや格落ちの印象を持ちました。




    買い物・食事[ ]

    • 南東約50mの至近距離にライフ神田和泉町店が2010年6月にオープンした。売り場面積は1,879平米。営業時間は9:30から22:00。
    • 西側道路を挟んだ隣に位置する中華料理店は深夜まで営業している。
    • 昨日まで台東区内の実家に来ていたのでワイズマート見てきました。売り場はそれほど広くないですが、それなりに一通りそろっている感じでした。価格は平均的かな。夜が10時までというのが、平日帰りが遅い人には微妙ですね。できれば深夜まで営業してくれてるとありがたいかなぁ 実家の近所にあるFOODEXPRESSは24時間なんですけどね。
    • 皆さんはライフ、ヨーカドー、ジャスコ、西友だとどれがいいですか?私見ですが、ライフ、西友は浅草にあるので商圏がかぶるかと思っていまして…商圏の問題からすると、ヨーカドーさんが一番可能性があるかと思うのですが。ただ、さいきんのヨーカドーさんは大型複合施設としての新店舗が多く、小規模店は閉鎖しているようなので、どうなるかはわかりませんが。ライフさんは、商圏がかぶるかもしれないのですが、新店舗に向けて意欲的なようです。条件が福井跡地の利用にぴったりです。この中で24時間営業をしているのは西友さんのみですね。場所によって21時もあります。ライフさんは場所によって24時閉店から21時閉店があります。ヨーカドーはばらばらですねえ。ジャスコは食品のみ24時間のところや、21時閉店までありますね。閉店時間の問題は近所の方などの意見で変わってくると思いますから、どうなるかわかりませんので、それ以外で考えたほうがいいかと思いますが、みなさんどうですか?
      • ジャスコってイオンですか?スーパーの優劣はよくわからないのですが、個人的にはイオングループが好きです。でも、近所で夜遅くまでお手軽にお買い物ができるのが一番なので、どのチェーンが良いというのは特にありません。手当たり次第に投書して、出店を競ってもらうというのはダメでしょうか。
      • 実現できるのはやはり自由が丘ガーデンや成城石井、クイーンズ伊勢丹などの小規模なものの気がします。西友やヨーカドーは総合スーパーなので、都心は地価が高いので難しいのでは。とはいえ、スーパーができてくれれば大歓迎なので、私も組織票等、できる限り協力しますので頑張りましょう。
      • クイーンズ伊勢丹ですか?ちょっと庶民スーパーとはいいがたい…って、今、結構うちは使ってますけどね。誤解しないでくださいね。うちはそんなにハイソではなく、閉店間際の半額品狙いです。お弁当やお惣菜さすが伊勢丹という感じですね。成城石井もたまに使いますがやっぱり高いですねえ。
    • 我が家が利用しているスーパーは、佐竹商店街の「みかわや」とおかず横町の「ココスナカムラ」です。両方とも、チラシで特売品を見つけて、安い方に買いに行きます。あと、自分自身は帰りが遅いので、その場合は24時間スーパーの「ハナマサ」と「ヤマザキ」を利用します。「ヤマザキ」はちょっと遠いので、自転車を利用しています。それから、CSタワーというビルが近くにあり、そこの1階にあるAMPMが経営している「100円コンビニ」はちょっとした野菜や肉もあって、結構重宝します。
    • 洋菓子はよくわかりませんが、和菓子でしたら秋葉原からTRTへの途中にある竹隆庵岡埜とかがよいですね。どらやきの「うさぎや」も、なんとか足を伸ばせると思います。末広町と上野広小路の中間くらいです。レンタル屋は確かに少ないですね。上野近辺でもあまりなくて、深夜に北千住のツタヤまでクルマで行ったりしてました(もうだいぶ前の話ですが)。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • どの駅にも徒歩10分近くかかるようですね。この付近の土地勘がないのですが、どんな雰囲気の町でしょうか?ご存知の方がいらしたら教えていただけますか。
      • 2度ほど現地を実際見てきましたが、周りはほとんと中小企業のオフィス街です。土曜日だったせいもあってか、あまり人もいなくて、平日などでも夜遅く一人で歩くのはちょっと心配がありました。
      • オフィス街で、夜の人通りが少ないんですか。警視庁の犯罪マップを見ると、治安があまり良くない印象を受けたので心配です。スーパーも近くにないということで、生活には不便なんですかね。湾岸地区のタワー物件と比べて、盛り上がっていないのもその辺が影響しているのでしょうか。
      • 秋葉原駅、御徒町駅からも歩いてみましたが、たまに小さな飲食店やコンビ二がぽつんぽつんとある感じで、ほとんどは中層階の殺風景な(=丸の内や西新宿とは違う)ビルでした。MRの案内の方は、そのビルに人が住んでいるんです、とおっしゃっていましたが、たまたまだったのか、どうにも人の気配がありませんでしたし、スーパーなどの少なさは人が余りそこで生活していないことを裏付けている気がしました(断言はできませんが)。自転車は必須でしょう。ただ、銀座でも築地でも自転車でいける距離、という利点はあります。MRの案内の方も「広い範囲で見て下さい」と言っておりました。現地に行ってみると、資料に「生活」(買い物など)のことが何も書いてないことに納得がいきますし、またどの路線からも余り近くないので、いろんな路線が利用できて便利、という売りしかできないのかな、と理解できたりします。私自身の感想としては、どれも少し中途半端で、なぜこのマンションなのか、という説得力のある魅力が見つけにくい気がしました。
    • 結構小さな町でも地元で愛されているパン屋さんとかあったりするので、この辺りどうかなあと思ったのですが、スーパーの話もそうですけど、生活空間としては「ささやかだけど大切な事」が少し足りない感じなんですかね。 でもまあ、丸の内や日本橋も、かたやオフィス街、かたや老舗の街で、昔からそれなりの風格はありましたけど、ちょっと前までは今みたいなカジュアル・オフの活気はなかった気がします。秋葉原とその近辺も、昔からある意味では凄いエネルギーの集積地ですが、ファミリー層が増え始めたのはせいぜいヨドバシ、TX開業くらいから、と考えれば今後今までとは別の面での発展も大いに期待できるのかなと思います。UDXも、開業前に期待していた程の盛り上がりは感じませんが、小奇麗な飲食店が増えたのは先に向けて明るい材料のひとつですね。JRの秋葉原駅構内なんか、あんなに空間が贅沢に使ってあるんですから、近い将来品川みたいになんないですかね。そうすると、大宮にまで出張っているポールや、どんどん北上している感のあるカイザーくらいは出店してくれたりしないかな、などと淡い夢も浮かんできます。 まあ、入居まで時間もありますし、その間どれくらい新しい面も見せてくれるのか、逆に楽しみも多いということでしょうか。




    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 三井記念病院の計画については、私は1期1次の契約ですが、ほぼ説明を受けたとおりだと思いました。三井記念病院の高さは、塔屋が1Fから2Fになった分高くなっただけだと思います。塔屋が2Fになる部分は西の端のごく一部なので、眺望への影響は当初予定と大差ないのではないでしょうか。むしろ、お世話になる可能性が高いご近所の病院の延べ床面積が予定より広くなったことについて、安心感を覚えています。




    その他[ ]

    • 高層階の東側住居からは東北東およそ3Kmに建設中の東京スカイツリーを一望することができる。である。(2010年現在)
    • 物件が販売開始された2005年の時点では東京スカイツリーの建設地は決定されていなかった。現在はスカイツリーの眺望が東側高層階住居に若干の付加価値を与えている可能性がある。

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    タワーレジデンストーキョー

    物件概要
    所在地 東京都台東区台東1丁目206-1他(地番)
    交通 山手線「秋葉原」駅から徒歩8分
    総戸数 260戸
    [PR] スポンサードリンク