[PR] スポンサードリンク
ワテラス タワーレジデンス
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要
- 東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
- 中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
- 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
- 都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
- 東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
- 山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
- 京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
- 東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
- 総戸数:333戸
- 構造、建物階数:地上41階地下階数3階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2013年03月上旬予定
- 売主:大成建設株式会社
- 安田不動産株式会社
- 東急不動産株式会社
- 東京建物株式会社
- 施工:大成建設株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 5,840万円~3億円 (45.16m2~146.93m2)
- 他の三菱地所のMRに行ってきて聞いてきた。坪単価450万だと地図に明記されていた。 そういえば昨年夏にもローレルアイの大京もそういっていた。 それならやっぱり私は買わない。だって二人家族だけど90平米ほしいからそれじゃあ買えない。
- WATERRASとは「淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業名称」という説明があるけど、 その由来がまったくわからないのは私だけ? 調べてみたら、ちゃんと由来を解説した記事がありました! 「ワテラスは「輪(コミュニティ)を照らす街づくり」と 「和をモチーフしたデザインと開発用地の街区形状が段丘(テラス)であること」という 意味を持たせた。またローマ字表記のWATERRASはWATER(水)、TERRA(地球)という 文字を含め、緑の大地を「水」が流れる潤いのある豊かな街を表現した。」http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110118/545250/
- 地権者住居が80戸でしょ。これが売られるのか賃貸に出されるのか。完成後に売却の場合、値上るか下がるかがポイントだな。
- 価格を何となく聞いたら3LDK 8500万からと言ってました
- 3LDKというのが何平米か分からないけど、サイトに載っている70平米が最低の広さだとしても、坪400。 さらに狭いタイプがある場合は、それ以上の単価ということか。
- 電話で確認しましたけど..... 1LDKで5500万円~ 2LDKで6500万円~って、営業さんが言ってました。
交通
- 実需として検討するには御茶ノ水駅というところがネック。 今どきエレベーターもエスカレーターもなく、階段やホームも狭くて危険な、バリアフリーには程遠い駅。
- 確かに駅の改良は必要かもしれませんね。大の男でもたまにヒヤッとすることがあります。 近くの病院の医師たちが署名活動をしていると聞いたことがあるのですが、進展はあったのでしょうか?
- 交通を考えると、これ以上いい場所はないと思うくらい良い場所です。 ほとんどの繁華街に30分以内で行けます。
- 新御茶ノ水駅3分、って 駅直結ではないわけ?
- ここは新御茶ノ水駅直結となっているけど3分は歩くし、ホームまですごく長いエスカレーターを降ります。マンション内でのエレベータ待ち時間(もしかして乗換も必要?)と合わせると、電車に乗るまで10分くらい掛かると思っておいた方がいいかもです。
- 新御茶ノ水直結なのに3分って…どういうこと?
- 新しくできる通路を使えば雨に濡れずに駅まで行けるというだけで、それをデベは直結としているみたいです。
- 立地というか交通の便は都内でも最高峰だと思いますよ。 JRは神田、秋葉原、お茶の水と、山手線、中央線、総武線とどこでも最寄り駅からいかれるし、銀座線、千代田線、丸ノ内線、都営新宿線と地下鉄もなんでもいける。
- DM見たけど徒歩3分の意味がわかりませんでした。 駅直上ではないんですか? 敷地内スーパーや図書館へは雨風に当たらないで行けるのでしょうか?
- 真下に地下鉄が走っているみたいだけど、駅まで3分はかかります。 しかも改札からホームまで、長いエスカレーターがあって遠い・・・ マンションのエレベータも乗り換えが必要となると、玄関を出てから電車に乗るまで、実際は10分近くかかるかも知れません。 駅近かどうか、微妙なところですね。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 10/14日経より。 -------- 東京都千代田区神田淡路町2丁目で、移転した小学校の跡地などを再開発する事業が動き出す。 安田不動産・東急不動産・東京建物・地元の地権者などでつくる再開発組合が2009年11月に 解体工事に着手し、オフィスやマンション、商業施設などが入る地上41階建てビルなど3棟を建てる。 総事業費は約630億円で、2013年3月の完成予定。 (中略) 本体棟はマンション314戸のほかオフィスや駐車場とする。そのほかスーパーや飲食店などの 商業施設が入る。南側は地上8階建てのビルで、区の保育所や福祉施設が入居。 周辺に淡路公園(約3000m2)や広場も整備する。 本体は2010年3月に着工、2011年5月にマンションの分譲を始める予定だ。 --------
- かっこよさげだけど、下駄履きは後々大変そうですね。
- ここってさあ、敷地に丸の内線が走っているんだよな 深いことは深いが振動の問題はないの?
- 眺望が売りのタワマンなら中層階から高くなるのは分かるけど、ここは20数階程度じゃビルしか見えないんだよね。
- ここは19階までオフィスですが、マンションだど26.7階~30階に相当する高さです。 よってほとんどの部屋がマンションで言うと30階以上の高さです
- オフィスが下ですが搬入制限やら面倒そうですね。
- 最近の住友のシティータワーシリーズみたいなガラス張りは好きなんだけど、 ここは、ちょっと垢抜けない。
- 下がオフィスでマンションに関係無い人達が多数出入りするし、幼稚園なんかが入ったら住民以外も出入りするだろうし。 賃貸棟があったり何だかごちゃごちゃ感じる。 大規模は仕方がないのかな?
- 下層がオフィスだからずんぐりした形なんでしょうね。 マンションだけなら、もっと細く高く作っていたと思います。
- 確かにずんぐりしている。 独特な形だよね。
- ここって免震構造ですか?
- 制震です
- 制震っていいんですか? ここの構造について、詳しい方教えてください。
- 新しいパンフレット届きました。 ここは制震ですね。 エントランスは3階だけど、直通エレベーターで20階に行って、 (20階がロビー) それから各階エレベーターに乗り換え。 乗り換えあるのが面倒すぎる。
- 乗換えがあるんですか?直通エレベターはないんですね。 毎日のことになると、乗り換えってかなり時間のロスですし、めんどくさそうですね
- 新しいパンフレット届きました。 ここは制震ですね。 エントランスは3階だけど、直通エレベーターで20階に行って、 (20階がロビー) それから各階エレベーターに乗り換え。 乗り換えあるのが面倒すぎる。
- エレベーターの乗り換えもあるし、千代田線の新御茶ノ水の駅構内は距離ありますが、私は利便性とこのあたりにない適度な高級感で、期待してます。ただ、休日に外にでるのがちょっとおっくうになりそうなのと、もう少しだから自分の部屋のトイレに行きたいと我慢して家路に急いでいるとき、エレベーター乗り換えがいらいらしそうですね。ちなみに、制震って、免震よりいいものなんですか?
- 制震も、どこまで丁寧にやってるか、じゃないですかね。 飯田橋の野村タワーは3種類の制震を組み合わせているそうです。
- パンフレット貰ったけど良くわからないことがいろいろ… ダブルチューブ構造って四角いドーナツ状になってるようだけど、共用廊下は内廊下かな? それとも吹き抜け部分から反対側が見える外廊下になってるのだろうか?
- タワーマンションで外廊下ってあまりに安っぽいでしょう。空調をしていないんですよ。内廊下だってちゃんとしたつくりなら心配なし。吹き抜けでもガラスで隔離された内廊下と思います。
- 内廊下ってよく声がもれたり臭いがまわりやすいとか聞いたことあるんですが実際どうなんですか?
- 内廊下だからといって、部屋にいるとき廊下からの声が響いてくることはあまりないです。 そして、内廊下だと廊下がとにかく静かで、会話しなら歩くのを躊躇してしまうくらい。 ただ、その静かさゆえ、各部屋からの話し声が聞き取れてしまいますけどね。 外廊下といっても団地みたいな側面に張り付いてる廊下は論外ですが(タワマンにはほぼ無い) 吹抜け廊下なら、採光が取れる上、建物内のプライバシーも守れます。 ビル熱を逃がすからエコにもなり、共有部の空調費が減るから管理費も安くなります。 ただ、負圧で玄関口に気流が発生しやすいため、嫌う人もいますね。
- 内廊下では、日の差さない納戸を加えて占有面積の広い間取りになってる場合、 面積あたりの管理費は、まあまあ抑えられる場合もあるかも。 ただ、全戸の管理費の総額で比べると、内廊下のほうが高くなっているのでは? 内廊下は、24時間365日エアコンや、カーペットの手入れで明らかにコストは高いので。
- 内廊下には、 口の字みたいな回廊廊下タイプと違って、 一本の直線廊下の両側に住戸があるタイプも存在するわけです。 一本の直線廊下タイプなら一戸あたりの内廊下面積は狭くなり、 エアコンやカーペットのコストが安く済み、 結果として管理費も安くなる。らしいです。
- この場所で20階だったら下層でも東京ドームや東京タワーは綺麗に見えそうだな、タワーは観る機会が多いけど夜のドームを上から見ると綺麗なんですよね、富士山はさすがに難しいかな。実際にはどんな眺めになるかわからないけど夜景には期待しています。 特に30階以上になると天気の良い日は相当遠くまで見渡せそう。
- いや、周りに25階前後のビルが結構建つから、25階以下で眺望を望むのは難しいのでは? 下手したらオフィスビルとのお見合いだよ。 20階のラウンジも眺望重視ではないようだし。 たぶんその辺りも階ごとの価格に反映させてくるでしょう。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 保育所も入るそうです。
- 受付でのクリーニングサービスは白洋舎が入ると思いますよ。 少し歩けば白洋舎ありますけどね。
- 共用のラウンジは20階しかないのかな? 35階あたりにもう1箇所くらいあれば嬉しいですね。
設備・仕様
間取り
- 1LDK~4LDK 45.16m2~146.93m2
- 間取りみましたが柱が邪魔だしせっかくのビッグプロジェクトなのに 台無しな間取りですね。こりゃ新築時じゃなくても中古でも値打ちが なくなりそう。。。
- 間取りが悪すぎません? 特に一番の売りであるはずの、角部屋。
- 一番の売りになる角部屋の間取りがあれじゃあ、 ここのデベ、本当に大丈夫?って不安になるよ。
- 間取りもセレクトプランあります。90平米台のセレクトプランいいですね。購入したら、もうすこし、クローゼットを増やしたいですね。
- あの柱、なんであぁなるかな。 あの柱に絵でも飾れって事?それとも前面ガラスでも貼れと?
- 間取りをみてみました。 そして、とても残念です。100m2 以下だと、窓のない部屋がひとつ 必ずあるんですね。そうすると、納戸としてしかつかえないから 3LDKでも、実際は2LDKということになります。 場所的にはいいと思っていたので、すごく残念です。 広い部屋はいいとこばかり、差をつけたのは残念です。
- 3LDKを買ったら1部屋はクローゼットして、4LDKなら主寝室を広くして3LDKにして1部屋クローゼッ トにするつもりなので、私は間取りは気に入りました。最上階のプレミアムはLDKに柱があってまあそれもそういう部屋に住む人にとってはインテリアなのか もしれませんが、私は普通の部屋を買いますし、間取りに手はいれますが、結構いいと思います。
買い物・食事
- 敷居の高い老舗とか、楽器屋とか予備校とか、近くになくても全然困らないものばっかりあるのがこのエリアですね。逆に生活必需品を売っている店はあまりないという・・・ 私も今は単身で近くに住んでいますが、もうすぐ結婚して引っ越す予定です。相手がスーパーもろくにないこのエリアを嫌がっておりまして。ミリーにとって魅力的なテナントが入ればもう少し生活感が出るのではないでしょうか。
- そういえばスーパーはなく生活できません(笑)。横断歩道の角に小さなパン屋さんみたいなのがあったけど今はあるのかなぁ?でも今回の規模の開発ならスーパーも新しくできるように思います。 今なら昌平橋通りを北に10分位の場所にピーコックがあります。
- いもやとか松栄定ってまだあるのかな?昔よくいったなぁ。
- 二年前くらいだったか、懐かしくていもやで天ぷら食ったが味にはあまり感動はなかった(普通においしいが、昔ほどではということ)。 しかしあの店のきれいなカウンター見ていると、昔も今も本当にいい店だなーってしみじみ。
- ここって利便性はいいけど、住環境としては良くないし、今後良くなる見込みもない。 敷地内にスーパーひとつできても、周りに他に何もないよ?
- 散歩がてら神保町で本屋めぐり、帰りに藪で一杯なんて最高だけどね。
- 日々の買い物はスーパーとかは問題ないですが、日用品のお店がない。御徒町に多慶屋という雑多な場所がありますが、ここの住人のレベルには合わないし、車があっても郊外型のモールが近くにあるわけでもないですしね。日用品は通販かな?不便かも。
- 買い物は、確かにこの辺だとちょっと思いつきませんね。 仮に自分がここに住むとしたら週に1~2度のまとめ買いで御徒町方面に行くかな~、ただ吉池は品質はまぁまぁだけどそれほど安くはないし、アメ横や、ハナマサは品質的に失敗した体験があるのでちょっと抵抗があるし、買い物に関してはなかなか難しい場所ですね。
- 日用品はドンキホーテがいいかもしれないよ 秋葉原店が近くにあるから
- そうですね。AKBの下で日用品買うのが日常になりますね。
- ドンキは肌着(結構安い)も扱っているのでいいですね。 以前ドンキの近くに住んでましたが、生鮮食品以外の日用品はほとんど手に入りました。 お菓子の品揃えにトキメキがないのが少し残念ですが、とにかく安いので家計も 抑えられて助かってました。 手芸店は、100均があればある程度はカバーできますが、手作り派なら 近くに大きい店が欲しいところですよね。地図を見ると浅草橋まで足を伸ばせばあるようです。
- イトーヨーカドーネットスーパーとかその他のネットスーパーとかを使うのも最近はいいらしい
- 100円ショップあると、何かと便利ですよね~。 秋葉原駅にキャンドゥがあるのですが、閉店するようです。 とっても残念...
- 日用品と食料品はほんと、どこで買うんでしょうか。 ネットスーパーだと手にとって見られないですよね。 それとも御用聞きみたいなのですかね?
- タワーと駅の間のゾーンに高級スーパーできるんでしょ。たしか計画書に書いてあったと思うよ?
- 高級スーパーはあればあるで心強いですよね。 ワインとかお惣菜を買うときに重宝しそう。 できたら安めのスーパーと買い物に応じて使い分けたいです。
- 高級スーパーはあればあるで心強いですよね。 ワインとかお惣菜を買うときに重宝しそう。 できたら安めのスーパーと買い物に応じて使い分けたいです。
- タワーと駅の間のゾーンに高級スーパーできるんでしょ。たしか計画書に書いてあったと思うよ?
- 予定されている商業施設に、スーパー以外にも色々入るといいですね。 計画を見るとアネックス棟と本体棟、どちらにも店舗が入るようなので、 店舗数はかなりのものになりそう。 既に決まっているのはスーパー、コンビニ、保育園なんですよね。 仕様なども合わせ、早く詳細な情報が知りたいですね。
- 手芸用品は浅草橋だとアクセサリーパーツ系で、 あとは新宿のオカダヤや日暮里の生地の問屋街などありますね。 ちょっと時間をかけないと行きづらいですが。。。 それにしても秋葉原駅のキャンドゥなるくなるのですか。 残念!! 100均は安いだけではなく、ちょっとした雑貨も買えるのがよいのに。
- 私は新宿区で すが、ドラッグストア以外の日常生活のものはすべて伊勢丹か高島屋で買って家に届けてもらうもしくは自分で運んでいます。やっぱり伊勢丹の生鮮食料品で料 理をすると、他のデパートでかって料理するよりおいしい気がしますので、スーパーで魚や野菜とか買う気になれない。ここに住んだら、届けてもらえばいいの で、何もスーパーもクリーニングもいらないな。高島屋に白洋社がありますから。(伊勢丹にもあるけれど、カスタムクリーニングができません)。なので本屋 とドラッグストアがいいです。あと、最近大丸もよくなりましたしね。
- お買いものは錦糸町のアルカキッドという駅近のモール便利そうですね。 JRお茶駅から検索をしたら錦糸町まで8分でした。駅からちょっと歩きがありそうですが 手芸用品もあかちゃん 子供用品など なんでも揃いそう です。神保町のスーパーの3階にちょっとした日用品や100均のようなものはありますが、ここはワンフロア ダイソーです。高級品は都心で、日用品はこち らが良さそうです。
- 神田は結構老舗のおいしいお店が点々としています。 私が一番おすすめなのが神田ルー・ド・メール。 ここのドライカレー オムレツのせは最高です。 辛いカレーと甘いオムレツの絶妙な味のまじわりが なんともいえません。 一度ぜひ行ってみてください。他に皆さんどこかお薦めの レストランなどはありますか?
- 私は共栄堂の焼きりんごが大好きです。本当はカレー屋さんなんで、焼きりんごだけの注文はできないのですが…。食事後でもおいしくてあっという間に完食しちゃいます。確か季節限定だったと思います。ここのカレーはどれも美味しいですが、特にタンカレーが私は好みです。
- 共栄堂のカレーと焼きりんご美味しいですよね。 すこし辛めで香りが独特なカレーであとをひきます。 そのあとにミロンガやさぼうるに行って コーヒーを飲むのも至福。
- 神保町といえばおいしい食事所がたくさんあるでしょうけれど、やはりカレーははずせませんよね。 もうずいぶん前ですが、古本屋をぶらつくついでに古書センターの2階のボンディにカレーを食べに行くのが楽しみでした。 缶詰カレーだったと思いますが、おいしかったです。今でもそうなのか不明ですが、私が行ってた頃は茹でた(蒸かした?)ジャガイモが食前に出てきました。 カレー食べる前にお腹いっぱいになるじゃない!何考えてんだろと思いつつ手持ち無沙汰で皮をむくと黄色いおいしそうな中身が出てくるのです。で、食べてしまう。北海道の特別な種類の芋らしく本当においしかったです。 カレーにはジャガイモ入ってないです。久しぶりに食べたくなってきました。今でもそんな感じで営業してるのかな。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 千代田区は公立のレベルが段違いに高い。塾とタイアップした授業が土曜日無料で受けられるし、学級崩壊の話も聞かないし、教師の質も23区で最も高い気がする。中野区に比べて、長期でも資産価値が落ちにくいと言う利点がある。
- まあ資産価値を考えるなら、番町・麹町にしておいた方がいいでしょう。 ここは所詮神田で、高級感無いし。交通の便はいいけど生活するには決して便利とは言えない土地ですね。
- 問題は小学校とか中学校でしょうね。高校生は私立なら色々通学できますね。幼稚園とかは待機なしでなんとかなります。
- 利便性には魅力を感じるが、学区の小学校へは秋葉原を通る感じになるのが不安です 学校の評判はどうなんでしょう
- 昌平小学校は嫌ですよね。 周りはアダルトショップやオタク向けのPCショップばかりですから。 平日の昼間からオタクどもが大量に徘徊していますよ。
- ですよね… ロリコン率はきっと日本一な街ですもんね 親的に場所は気に入ってますが、学校を考えると辞めます
- 昌平小学校は嫌ですよね。 周りはアダルトショップやオタク向けのPCショップばかりですから。 平日の昼間からオタクどもが大量に徘徊していますよ。
- 今日現地〜小学校を見て来ました やはり小学校には通えさせられないですね 偏見かもしれないですがオタク比率が高過ぎでちょっと怖いです 秋葉原に抜けましたが、 サラリーマンも含め歩行者信号無視率がきっと全国No.1ですね 交通ルールを守りましょう
- 電車通学で小学校に通わせるのもありでは。
- 小学生や中学生は私立でないとダメなのが千代田区です!特にこのあたりは児童数が少ないので、公立は成り立っていません。富裕層なら電車かハイヤー、マイカーで私立ですね。
- 神田在住の者ですが、千代田区の公立小学校中学校はダメですよ。
- 色々悪い評判などがあるわけだし、子供のいる家庭は購入しなくていいんじゃない? 私は子供がいないほうが静かだし、ありがたい。子供はあまり高いところで育てないほうが安心、なんていまどき古いって言われそうだが・・・
- 子育てファミリー向けのマンションじゃないですね。 町も神田下町、秋葉原オタク、お茶の水酒癖の悪い大学生、などに囲まれ、どんな風に育つのか未知数。
- 四谷大塚のお茶の水に徒歩で通えるね。 ここに住む人はそんな所入れないか。
- 昌平小学校になると、ちと遠いですね。 車の通りが多い所を渡るのも気がかりですし、坂が意外ときついのも欠点だと思います。 ただ、神田エリアを含め、千代田区は若年人口が増えていますし、子供に対するケアは抜群なので、もしかすると小学校を増やしてくれるかもしれませんね。 確かあの近辺には元々淡路小学校とか、小川小学校とかあったはずですし。
- 昌平小学校の生徒数は273人らしいですよ。 これで小学校増設はありえないでしょ。
- ええっ! そんなに児童数が少ないのですね。 それじゃあすぐに学校増設とはいきませんね。 千代田区の人口が増えているとは言ってもそんなものなのですね。 保育園を増設するのとはわけが違いますね・・・。
- 昌平小学校の生徒数は273人らしいですよ。 これで小学校増設はありえないでしょ。
- それと小学校のことなのですが、ここの学区はお茶の水小ではないのでしょうか?他の区から越境をして千代田区の小学校に入学をして中学受験に向かうお子さんがいるので この辺りでは中学受験に向けての塾は 他と比べてレベルが高いと聞いていますが、、、。サピックス、四ツ谷大塚、早稲アカなど本当にそうなのでしょうか?もしご存じの方がいらしたらお教えいただきたいのですが。
- 地域によって塾のレベルが違うとたまに聞きますがそれは確かにあると思います。 ただレベルによって塾もクラスが編成されているのでどんなレベルでも 柔軟に対応してくれるかと。 トップレベルの人数が多いのかもしれませんね。 今年の開成中学は388名合格者のうち、221名はサピックスへ通っていたとか。 すごいですよね。今はサピックスが中学受験の中では一人勝ちなのかな。
- この辺りは結構保育園は激戦でしょうか? 今のところ空き状況を区のHPで見ると全くないんですよね。 区立の幼稚園は定員が少ないですし、数自体もすくないですし、 私立の幼稚園は名門どころばかりなのでかなり敷居が高いですし…。
- 保育園は再開発の南側に入るけど、入園させるのは難しそうです。 千代田区も待機児童が多くなってきたし。 移転を機に、定員を増やしてくれればいいのですが。
- 保育園に関しては数が少なすぎるので、充実しているのかどうかは判りません。。。 私立の幼稚園は、充実しているというか…千代田区内の私立幼稚園は白百合や暁星、雙葉なので教育が充実しているのですが…幼稚園向けのお受験対策が必要かも。
- 千代田区での子育てについては 一度区役所に足を運び 子育てのサービスを聞いてみてはいかがでしょうか? 我が家は保育園は利用していなかったのですが 千代田区で少し子育てをしていました。 千代田区は 区の施設などをつなぐ かざぐるまというミニバスがあり 、お年寄りや子供連れですと優先的に利用できますし 児童館や図書館ではけっこうイベントがあり ます。図書館には本当にたくさんの絵本があり 良く利用しました。そして歩道も広く 子供連れでも安心して歩けました。 そして場所柄 大病院も多いのですが 小さな病院も多いですし子供の診療にも慣れていましたし とくに大病でなくても小児歯科や小児眼科など 遠くから人が通ってくるようなところが目の前にあったりして安心でした。先日 千代田区は 18歳まで医療費が無料になるとニュースでながれていましたが 子供が小さいうちは なかなか病院と縁が切れませんから その点は助かりそうです。そうそう YWCAなどは 子供のキャンプもあったような気がします。 人により子育て中に何を求められるかによると思いますが 千代田区では緑がいっぱいとか 日常のお買いものが便利 というのはちょっと難しいのではないでしょうか。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- 小学校の前にある古いマンションに10年前まで住んでいました。 あのあたりはJR御茶ノ水と地下鉄淡路町の間にあってあの頃も今も寂しい場所ですが、これから再開発されるんですね! 近くに神田の最高級な外食環境もあり(ぼたん、神田川、神田で1番のおそば屋さん(名前わすれた))、とても魅力的な地区ですね!
- 現地見てきました。 かなりの範囲を再開発するんですね!東京新名所とまではいきそうにないけど。でうなるのか楽しみですね。
- 再開発地区の近くに住んでいます。 この小学校に通っていました。 この地区周辺ににずっと住んでいますが、そんなに治安のよい場所ではないと思います。 周りに飲み屋も多く、酔っ払いが騒いでいたり、道路で熟睡されている方もよく見かける。 近くに大学もあるので、学生が悪ふざけしたり公園で思いっきりボール遊びしてたり、焚火(キャンプファイヤー?)してたり、花火してたり 小学生のころはよく不審者に声をかけられ、連れていかれたこともあります。 再開発で周りの環境は変わるかもしれませんが、、、 オフィス街に囲まれ、夜はほとんど人出もなく 秋葉原という様々な人が集まる繁華街が近いということは、 予測できない危険も沢山あると思うのです。 ずっとこの近くに住んでいて、子育てには向かない土地だと思っています。
- アキバまで徒歩3分くらい ヲタには夢の環境
- 淡路町って千代田区でも住みたくないエリアですね。 旧神田区エリアは小汚い雑居ビル街ってイメージ
- 地位だって番町・麹町と比べるとかなり見劣りする上、タワーだからといって それほど眺望も良くない。
- ここは抜群の立地じゃないかな。 まあ、麹町に比べると落ちるという方もあるでしょうが。 でも、神田はあこがれの街ですね。 古い街や古書店街、安い食堂な感じの食べ物屋さん。 学生街ですしね。
- 神田の良さって何? 浅草と違って、江戸下町の街並すら失ってる。 雑居ビルと病院多すぎ。
- 環境という意味ではここもそんなに良くないかも。 特に電車の音(丸ノ内線が地上を走る音が結構うるさい)や救急車の音は覚悟しておいた方がいいです。
- 確かに丸ノ内線の音は気になりますよね。地上に出ている部分がカーブなので、いつも「キー」という耳障りな音がしています。音は上に抜けるというから、心配です。
- 下町で地震のときに危なさそうな神田より、 地盤が良くて中野区では良好な住宅街の中野3丁目のほうが住みたい。
- 千代田区の旧神田区を除いた地域は良いですね。
- 旧神田区とかなんとか大昔のことは知らんが、 神田駅前も再開発に向けて始動してるよ。
- かつてこの地区のマンションに住んでいたものです。 買い取られるまでは、本当に閑散とした(小学校があった頃はなんとか賑わいもありましたが)場所でした。お茶の水からの坂もオフィス街なので夜は寂しく、日々の買い物をする場所もなく、便利と思った事はありませんでした。 今はこの開発で全く違う場所になるのだなぁ…、と期待しています。 いわゆる神田の下町がお好みの方には違う場所でしょうね。
- 神田の老舗食事所、神田祭り、神田明神、ニコライ堂、歩ける距離の東京ドーム、日本橋、東大も近いし、上野の公園も徒歩でなんとか。楽しい事も色々ありそう。
- 神田が千代田区のガンというのは表現としては幼稚だけど、千代田区に入れるべきでなかったという考えには同感。神田明神を千代田区は欲しがったのと、湯島聖堂や昌平という学問の聖地を入れておきたかった。本来なら神田は文京区と台東区に分割して入った方がしっくりしてたと思う。 神田住民
- 利便性は抜群だし、神田の街歩きも楽しめそう。 子育てには向いてないと思うから、子育てが一段落してから住んでみたいマンション。
- 先週ワテラスのそばまで行ってみました。他にも周りを見ながら歩いている人がいましたよ。皆さんがおっしゃるようにちょっとアキバのにおいがします。
- 俺もこの辺りは御茶ノ水ってイメージなんだけど、神田神田って騒いでる人がいるのはあんまりピンとこないかな。。。
- やっぱり豊洲の方が街並みが綺麗だね。
- 確かに街並みは豊洲の方がきれいでしょうね、神田に比べたら全然新しい街という感じがします。 利便性はどちらも一長一短あるでしょうけど、私は好みとして神田を選びますね。大都会という感じは全然しませんが、いかにも東京らしい雰囲気が大 好きです、隣接している街も個性的な場所ばっかりで、この辺に住むことを考えるとわくわくします。日々の買い物などは少し工夫しないと大変そうですけどね。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
- 病院通りって、 救急車が頻繁に通るって意味?
- 残念ながら、毎晩、緊急車両が通っています・・・ ちょうど、目の前の外堀通りを通って、昌平橋を渡った後の五叉路を曲がるというのがお決まりのコースらしいです。 さらに、信号が赤の時に至っては、サイレンの他に毎回拡声器で「緊急車両が通りま~す」というだみ声がもれなく付いてきます。 とはいえ、一番下でも20階だし、防音壁代わり(?)のアネックス棟も建つようなので、窓さえ閉めていれば、実際にはそんなにきにならない・・・かも?
- 年とったら病院通いは必須。 耳も遠くなるからサイレンもOK 眼科の井上、日大、医科歯科に徒歩で行けるのは魅力。
- 嫁が肩こり持ちなんで、都内中の整体、カイロ、指圧、ストレッチを回ったけど、神保町にあるカイロはレベル高くて安いよ。とんねるずの木梨も来てたし。 一番効くのは四ッ谷にある気功だけどね。泣くほど痛くて日本語不自由だけど、安くて効く
- マッサージはありがたいですね。 現実的なのは書店、美容院、ドラッグストア、花屋、クリーニングくらい? 希望する店舗はカフェ、パン屋、子供服、託児施設かな…。 託児施設は、病院、美容院に行く間だけでもいいので、1時間単位でみてくれるものがあれば助かる!
- 明治大学駿河台キャンパスには東京国際マンガ図書館というのができるそうです。 日本のマンガ文化はすごいですね。経済的にも貢献しているし、世界的にも認められている。 図書館に通って全部読破したいと思うのは自分だけではないでしょう。とても楽しみです。
その他
掲示板
- 「ワテラス タワーレジデンス」についての口コミ掲示板
- ワテラス タワーレジデンスってどうですか?
- ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part2
- ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part3
- ワテラス タワーレジデンスってどうですか?part4
- ワテラス タワーレジデンスってどうですか? その5
- ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
- ワテラス タワーレジデンス(旧名称:淡路町2丁目再開発)ってどうですか?
- ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
- ●●.jpg
●●
ワテラス タワーレジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分 中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分 都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分 山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分 京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 333戸 |